×
2020/01/22 · 桃知先生、久しぶりに(あの地震以来でしょうか)丸干し芋を送ります。今日出来上がって来ました。今は紅はるかが主流で干し芋も様子が変わって来まし ...
2021/12/12 · しかし、芋は芋なのだ(とあたしの中であたしが叫ぶ)、かつての灰色ががった「丸干しいも」が妙に懐かしかった。家人はネットで探し始めているが、 ...
2017/12/08 · 「夢こまち」という究極の皮付き焼芋丸干しが届いた。(八木沢さんからの贈与:夢食六ファーム:茨城県鉾田市上釜588-17).
2018/12/16 · その代わりに八木沢さんが送ってくれるのが「夢こまち 究極の焼芋丸干し」だ。お陰で(我が家から)「干し芋」の消える年はなくなったのだが、この「夢 ...
2022/12/27 · 本当に黄金色の「干し芋」なのだが、原材料は「紅はるか」かというさつま芋なのだよ。 この「丸干し芋」は素肌が透けるよだが、うっかり触る ...
2019/12/22 · 皮付き焼芋丸干し芋の名前は「夢こまち」だ。(八木沢さんからの贈与:夢食六ファーム:茨城県鉾田市上釜588-17) · 夢こまちを食べた日には · 4度目の「 ...
2016/12/11 · これが「皮付きの丸干し芋」であることに対してである。この「夢こまち」という名指しの商品は初めてであるが、過去に水戸の長谷川さんから「丸干し芋」を ...
いや、またもらってしまったのだ。黄金の衣に包まれた「丸干しいも」をだ。口の中を真っ黒くろすけならぬ黄金の甘みの精が飛び回っている。(長谷川さん ...
2020/12/23 · 今回の「さつまいも」は、いつものような「丸干し芋」とは違っている。「焼き芋」なのだ。 「蔵出し焼き芋かいつか」が造ったものなのだが ...