×
2023/11/14 · これが熊本市で撮った唯一の集合写真だ。 橋邉さんが送ってくれたものだ。 家人がみんな歳をとったわね、そして(あたしは) ...
2009/04/19 · どれもがへんな画像ばかりなのである。トンネル効果というらしいが、四隅が黒くなっていたり、ピントも甘い。しかも撮影の対象(被写体)は、どれもが日常 ...
ネット写真編集ソフトFotoFlexer登場」という記事で、オンライン写真編集ソフト FotoFlexe が紹介されていた。 フォトエディタも、オンラインの時代なんだよな、等と ...
2009/06/02 · ただ母の写真(「温室の写真」)からバルトは写真のノエマを探り当てているのだからそれは重要なことなんだけれど、あたしにはそのバルトの純真無垢さ ...
2020/01/21 · そして、記念写真を元「八千代堂」のお姉さんが撮ってくれたのだ。本当は、もう吐くほど腹一杯なのだけれど、そんな姿は微塵も見せずにだ。[浅草 ...
これはあたしの個人的な楽しみ。写真になにかを語らせようとしたり、表現の解釈を求めようとしているはずもなく、この写真に解釈の必要はない。ただ見ているうちに ...
2013/06/14 · 九州横断特急乗車記念で記念写真. 九州横断特急乗車記念. 午前4時起床。人吉はくもり。昨日は熊本駅を午前11時24分に出る九州横断特急1号で人吉まで ...
2022/11/20 · たまにはあたしの写真でも(笑)。「ビーフカレー」と「貝3種盛り」と「刺身4点盛り」という 滅茶苦茶なオーダーをした夜。(吉池食堂:上野三丁目).
2009/05/30 · ... 写真を観ることは好きでも嫌いでもないけれど、毎日写真を撮る人であるあたしは、否応なしに毎日写真(というか画像)を見ている。 あたしの外付けHDD ...