×
2020/10/17 · そう云うあたしは台東区の人間だが、一番近い役所は、と聞かれると「墨田区役所」になってしまう。なにか変なのだが、それは「墨田区役所」が隅田区の西端 ...
2018/07/19 · その中の酒肴は「マグロの刺身」と「ハムカツ」を貰う。「マグロの刺身」には玉子焼きがついてきて、この玉子の黄色がマグロの赤身を際だたせている。と ...
うまい!と思うこの一杯。「餃子の王さま」で「ラーメン」を啜る。(台東区浅草一丁目). 2019年4月23日(火); 浅草グルメ. ラーメン ...
2016/03/19 · あたしは11枚で1000円の食券を2枚頼むと、そこからビール(300円)と天ぷら(1個100円と200円)を切ってもらった。あたしはやたら端切れの良い酒肴の値段 ...
2018/10/07 · 「文殊浅草店」は本当の立ち喰い蕎麦屋だ。 皆カウンターの前に立って蕎麦を手繰っている。 早速「カレーそば」を頼む。 ちょっと待つと出来上がる。 その ...
2019/09/18 · 「冷しかき揚げそば」でランチ。(文殊浅草店:台東区浅草一丁目:浅草地下街) · 2019年9月18日(水) · お蕎麦deランチ, 浅草グルメ.
2020/04/28 · 食べたものは「カレーそば」である。ここの「カレーそば」はカレーが一寸辛いのが特徴だ。それを承知して食べる。蕎麦を勢いよくすする。まさにズルズルと ...
ホッピー. 信濃路 鶯谷店. 午前4時5分起床。浅草は雨。この夜は鶯谷駅前の信濃路 鶯谷店で呑んだ。ここはいい店だ。鶯谷駅の北口を出て直ぐの処にある ...
2017/05/17 · 浅草はくもり。上野の「ふくまめ」で呑んだ。なんの予備知識もないままに訪れたあたし達は。運良く予約が入ってなかったカウンターに座りビールを貰う。黒 ...