×
2022/05/15 · それが「山口家」の「冷やし中華」の良い処なのである。 それを何時ものように掻き混ぜて食べる。 「冷やし中華」は掻き混ぜて食べるに限る。
2020/08/11 · 「山口家」では早速「冷シ中華」と「タンメン」を頼んでみる。これは1位と2位である。勿論、1位「冷シ中華」2位「タンメン」なのだ。家人と二人で食べよう ...
「山口家」で「冷やし中華」と「かんぴょう巻き」を食べる。「ハム」と「キュウリ」と「錦糸たまご」、これが「冷やし中華」の三種の神器なのだ。
2023/10/28 · 野菜は糖尿病患者の友達なのだ(笑)。 「山口屋」は正式名を「甘味処山口家本店」と云い、その店名でもわかるように甘味処であるが、. でも、昼時に ...
2009/04/27 · 午前6時起床。浅草は晴れ。昨日は山口家にて珍しくたんめん以外のもので昼餉とする。「五目そば」である。それは「そば」と名指しされているけれど「蕎麦 ...
2007/08/24 · 山口家本店は店内に椅子とテーブルがあり、そこで甘味を食べることができる。かんぴょう巻きやいなり寿司もある。そこまではよしとしてもだ、昼時、満杯の ...
2017/08/08 · 午前5時30分起床。浅草はくもり。「山口屋」で「冷やし中華」を食べた。先にここで食べたのは4年前のことで、その時が4年ぶりだったから、あたしは8年の間 ...
2010/10/25 · 山口家で(何時もはタンメンなのに)、気が狂ったように、もやしそばを頼んでみる。 勿論、うまい。 あたしはラーメンの類は嫌いじゃ無いどころか ...
2010/01/23 · 山口家はライスは(たぶん)ないので、いなり寿司になるが、低血糖になるから稲荷寿司も食べるというのは、そもそもノボリンの量を減らせばいいわけで、 ...