×
2022/01/16 · この「ほぼ日手帳」と、食べた物の写真を印刷して貼れるプリンターである「Phomemo M02 PRO」に対して、毎日書くことの無意味さを知っているものとして、 ...
2021/10/07 · 60歳以上の人達が使っているとは思えない手帳を来年も使うことにしたこと。(2022年 の「ほぼ日手帳」 は「松本大洋」さんの 「ねこと神田」だ)。
2023/01/15 · 今年の手帳も「ほぼ日手帳」 にした。 カバーは「近江屋洋菓子店 おやつにしませんか?」なのである。 それは「包装紙」をそのままカバーにしたもので ...
2021/06/13 · 半年経った「ほぼ日手帳2021」。その代わりに?古い「モレスキン」は全て捨てたのだわ。それが良いことなのか悪いことなのかは分からないのだが。
2021/01/08 · 「YouTube」で探してみたのだが、多くの「Phomemo 」ユーザー使っていたのが「ほぼ日手帳」というものなのだ。サイズは色々あるようで、とても使いやす ...
2019/01/14 · 今年のあたしの手帳は、「モレスキン 手帳 2019年1月始まり 12ヵ月-デニム 限定版 デイリーダイアリー ハードカバー ポケット 」を使用し始めた。昨年 ...
2007/11/16 · Moleskine Pocket Red Diary Daily 2008. 私はモレスキンの愛用者であり、来年(2008年)の手帳も、迷うことなくモレスキン ダイアリーにした。
2018/01/10 · つまり、一日一ページはいらないだろう、という判断なのだ。手帳の厚さも3分の1程度に減り、本来の手帳らしく上着のポケットに入るのだ。それは、今までの ...
2012/12/28 · この手帳に書く内容は決まっていて、一日3食、食べた内容を絵にして描いて、起床した時間、それに天気と血糖値を記している。それはふざけているようにも ...