×
2020/10/09 · 午前3時40分起床。浅草は雨。ことしもまた北海道深川市から米がやってきた。「小川さん」が送ってくれたのだ。「ふっくりんこ」と「ゆめぴりか」の2種類で ...
2023/03/14 · 米のうまさは過去一番だったのだ。「じゅうろくのヒレカツ」と「ロースかつ」と「エビフライ」は正にうまいのだよ(笑)。(とんかつじゅうろく:雷門一 ...
2019/07/26 · 「重茂産の焼うに」で「うにごはん」をつくったが「マンナンヒカリ」を混ぜたものだから水の加減がわからなかったのだ。(向井田さんからの贈与:岩手 ...
2021/03/22 · 米は(日本人にとっては)至上最高の傑作であるが、「釜めし むつみ」の「煮物の詰め合わせ」と食べることは糖尿病患者にとっも結構良い事なのかも ...
2021/11/25 · 今年はまず「ゆめぴりか」を食べてみる。「ふっくりんこ」は後日にまわす。この米の名前は北海道産故のものだろう。ピリカとは、アイヌ語で「良い」「 ...
2020/05/11 · この日は「マンガイトート」である。タイの料理の名前というのは単語の並びだけなのだけれも、マンは「油脂」、ガイは「鶏」、そしてトートは「揚げる」で ...
2006/09/28 · わちのお米」(こしひかりの新米)の試食販売をしていた。 薦められると嫌と云えない私は、ラップにつつまれた、少し冷めた小さなおにぎり ...
2019/10/15 · すると、ふわーっと米の甘みが口の中に広がるのだ。あーこの米はうまい、と脳裏であやしが囁くのが分かった。 「ふっくりんこ」よりもうまいかもしれない ...
2021/12/03 · ... 米の僅か5㎜がうまいのである。白米の上にまかれた「ふりかけ」の塩味と胡麻と玉子とその他色々なものが米と完全一体化している。そして、漬物の色が ...