×
2006/07/30 · 花火は、バタイユ的にいえば、蕩尽だろう。採算の取れないことに、お金を湯水のように使う。それは、経済合理的には馬鹿のやることだろうが、馬鹿がい ...
2008/07/27 · 午前8時起床。浅草はくもり。昨晩は隅田川花火大会であって、隣町も揺れる花火の晩であった。昨年までは自分の部屋から大二会場が浅草寺越しに見えたので ...
2017/07/31 · 花火の日「湯あがり娘」が届いた。新潟産の枝豆のことである。送り主は「うどん星人二合さん」、毎年贈られてくる与を楽しみにしている。(あたしは)この ...
2023/07/29 · まずは一袋茹で上げる(勿論残りは花火大会であるが)。 色っぽい名前の通り、「湯あがり娘」は茹でたときの部屋中にひろがる香りがたまらないのだ ...
2019/07/29 · 午前5時15分起床。浅草は晴れ。一昨日は花火の夜であった。あたしの家で花火と云えばこれである。「湯上り娘」だ。この枝豆が着いたのが当日の午後5時、 ...
2007/07/28 · 今日は隅田川の花火大会なれど、私は急遽岩見沢出張となり、岩見沢には宿泊予定なので、今年は花火がみれないのが少々残念な朝だ。 そして明日7月29日 ...
2019/07/31 · これを花火の晩に食べた。久々に見た「未だ見ぬ強豪」と云っていいだろう。この黄色と白の見慣れた模様の周りが「ホヤ」なのだが、そもそも「ゆで玉子 ...
2020/07/21 · とは云え、この「元祖 オホーツク海名産 ソフト貝柱」もまた凄いものである。 何時もは花火大会の頃にやってくる。でも、隅田川の花火大会は、新型 ...
2019/07/28 · あたしは、夜(花火大会がある)は酒は呑めるかな、と自問した。 「白内障の手術」から11日目。漸く頭を普通に(それでも少しは気をつかって)洗う ...