×
古印最中は足利市の名物だが、今回いただいたのは足利市とは縁も所縁も無く、しかし古印最中が大好きだ、という方で、その意見にはあたしも大賛成なのである。うまいものに ...
2019/02/05 · 午前4時50分起床。浅草はくもり。新年会に久しぶりに顔を出した足利市の吉田さんが、手土産に「鳥常分店」の「ソースカツ」を持ってきてくれた。この「 ...
2019/02/20 · 「スカイベリー(栃木127号)」という名のっでかい「いちご」を遠慮なく食べたこと。(吉田さんからの贈与:岩下農園:足利市).
2011/02/03 · これは、あたしが食べたあらゆるイチゴの中で、正直一番甘かった。ただ、その甘さがちょと違うのだ。その「一番甘い」が野生の甘さ(あくまでもあたしの ...
2010/04/18 · 昨日、足利の馬力屋さんが純愛トマトをもって浅草にやってきた。今年は、昨年までの広田農園製とは違って笠原農園であり、それがどうかしたのか、と聞かれ ...
2008/02/09 · (栃木県足利市) ... 「とちおとめ」は漢字で書けば「栃乙女」になる。 しかしこれだと、まるで春日野部屋の力士の四股名になってしまう。栃木県足利市出身 ...
2009/04/18 · この純愛トマトは、足利の馬力屋さんがもってきてくれた春の初物である。初物七十五日、食べながら東を向いて笑う。まだ出荷量は少ないらしく、貴重品で ...
2006/09/24 · 午前5時40分起床。足利は晴れ。 昨日は三遊亭あし歌の清寿し寄席であって、私は足利市にお邪魔していた。 宿は日本一朝食のうまいみやこ旅館である。
2008/04/26 · 純愛トマトというゴールデントマト。(広田農園:栃木県足利市). 足利の馬力屋さんから純愛トマトが届いた。義理堅い方である。