×
2009/05/10 · 神田達磨と同じようにうす皮鯛焼きを名乗りバリ※1も多め。食感は神田達磨よりもパリパリ感が強いが餡は神田の方があたし的には好みだけれども全体的には ...
2015/03/27 · 午前6時起床。浅草は晴れ。家人とアメ横に出掛けると必ず寄る店がある。それが「たいやき神田達磨上野店」なのだが、必ず鯛焼きを買って食べている。
2016/12/28 · 午前4時50分起床。浅草は晴れ。「天然たいやき 鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店」である。寿司屋で寿司を食べない日の帰りに、新仲見世通りの端っこで「天然 ...
2009/04/20 · この鯛焼きには、堂々とバリがついていて、その堂々さが、例えば三島屋の大判焼きの「バリで、どうもすいません。」的な謙虚さではなく、「さあバリだ食っ ...
2010/04/02 · そこで江戸通りとの五差路交差点に立って左側(江戸通り側)を見れば、浅草金太郎本店なるものがあり、そこでソフトクリームを購入、ついでに鯛焼きも買っ ...
2009/05/10 · 東京浅草くりこ庵の鯛焼き。(新仲見世通り:浅草1丁目). 2009年5月 3日(日); 続・浅草グルメ · 和菓子, 新仲見世通り, 鯛焼き.
2023/08/15 · 浅草のタイ・ベトナム料理店である「クロープクルア」で夕餉にしたのだ。 以前はランチによく利用していたが、駒形はちょっとだけ遠く足が遠のいてい ...