×
2008/01/01 · さて、今年はいつもの浅草寺への初詣ではなく鷲神社から吉原神社へと参詣することからはじめることにした。それは住居が変わったせいで距離的に浅草寺が ...
2009/01/07 · 午前8時30分起床。浅草はくもり。午前中、鷲神社へ出掛け、昨年に引き続き「新春餅つき大会&七草粥」。これはここに棲む者の暦と地図である。今年は昨年 ...
2007/11/23 · おかめの熊手は、女性の性器であり豊穣を象徴している、そしてそのことで、純生産が、ラカンのボロメオの結び目でいう女の悦楽であることも表徴している。
2007/11/14 · 鷲神社へ向かう人々は、子宮的構造の精子であり、参道(産道)にあふれる屋台は迷宮をかたちづくる。(つまり、人々はまっすぐに神社へ向かうことはない) ...
「一の酉」の時は熊本へ出掛けていてあたしは行けなかったのだよ(笑)。 「鷲神社」へ向かう人々は、まるで「子宮的構造」の精子だ。 参道(産道)に ...
2006/11/29 · 今年は一の酉、二の酉、三の酉と皆勤賞であって、一の酉はたんたる様子見(笑)、そして二の酉は桃知商店勉強会&お酉様ツアーでみんなで楽しんだ。
2011/11/02 · 今日は一の酉で鷲神社までお参りに行って来たのだが、夕飯はテキ屋で済ませようと、あたしは鶏の唐揚げを買い、そしてシャーピンを買いに、いつもの兄さん ...
その「カルメ焼き」が大好きだよ。酉の市(一の酉)へ出かけたこと。(浅草:鷲神社). 2022年11月 6日(日); 店主戯言, 浅草グルメ. カルメ焼き ...
2008/01/08 · 昨年から酉の市、初詣と鷲神社づいているのは、なんとなくこの神社に心引かれるものがあるからなのだろうが、それがなにかは今のところ自分でもわかっては ...