×
吉本隆明

吉本隆明

よしもと たかあき
吉本 隆明は、日本の詩人、評論家。「隆明」を音読みして「りゅうめい」と読まれることも多い。漫画家のハルノ宵子は長女。作家の吉本ばななは次女。 米沢高等工業学校卒業。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。 第二次世界大戦後、詩人として出発し、詩集『固有時との対話』などを発表。 ウィキペディア
生まれ1924年11月25日, 日本 東京都 東京 月島
死去2012年3月16日, 日本 東京都
配偶者吉本和子 (1956年 - 2012年)
言語日本語

吉本 隆明(よしもと たかあき、1924年〈大正13年〉11月25日 - 2012年〈平成24年〉3月16日)は、日本の詩人、評論家。「隆明」を音読みして「りゅうめい」と読まれる ...
関連する質問
ほぼ日刊イトイ新聞が保有している思想家の吉本隆明さんの講演音声を無料、無期限で公開します。183回、合計21746分。好きなだけどうぞ。
改訂新版 共同幻想論 (角川ソフィア文庫) · 改訂新版 共同幻想論 (角川ソフィア文庫) · 吉本隆明全集34: 1990-2004 · 吉本隆明全集34: 1990-2004 · 吉本隆明が語る戦後55年 ...
吉本隆明さんは2012年3月16日午前2時13分、お亡くなりになりました。 ほぼ日刊イトイ新聞は吉本さんからたくさんのものをいただきました。 ありがとうございました
吉本隆明のプロフィール:1924(大正13)年、東京・月島生れ。2003(平成15)年、『夏目漱石を読む』で小林秀雄賞受賞。文学、社会、政治からテレビ、料理、ネコの世話 ...
2024/04/03 · 戦後を代表する思想家で詩人の吉本隆明が2012年に死去してから、3月で12年が過ぎた。11月には生誕100年の節目を刻むことにもなるが、3月に新編集の選 ...
[1924~2012]詩人・文芸評論家・思想家。東京の生まれ。次女は小説家の吉本ばなな。文学・大衆文化・政治・宗教など、広範な領域で評論・思想活動を行う。著書に「高村 ...
¥6,300
1924年、東京・月島生まれ。詩人、文芸批評家、思想家。東京工業大学工学部電気化学科卒業後、工場に勤務しながら詩作や評論活動をつづける。日本の戦後思想に大きな影響を ...
¥2,900
吉本隆明(1924・11・25~2012・3・16)詩人、批評家。東京生まれ。東京工業大学卒業。1950年代、『固有時との対話』『転位のための十篇』で詩人として出発するかたわら、 ...
改訂新版 共同幻想論 (角川ソフィア文庫) · 4.15つ星のうち4.1 (115) · ¥950¥950 ; わたしの本はすぐに終る 吉本隆明詩集 (講談社文芸文庫) · ¥3,190¥3,190 ; 開店休業 ( ...