×
「類化性能」とは、いまの言い方をすれば「アナロジー」のことであり、詩のことばが活用する「比喩」の能力が、それにあたる。 ひとつのものごとを別のものと重ね合わせることによって、意味を発生させるやりかたである。
2009年7月14日
2023/05/08 · 別化性能と類化性能という言葉があります。 これは民俗学者の堀口信夫さんという方が言っておられることで、同じ様に見える中に違いを見出す力、 ...
関連する質問
2017/10/30 · 対する【類化性能】とは、一見すると無関係なAとBの間に共通する法則を見出す知性です。この知性で物事を見ることで、例えば【月と女性】は、どちらも ...
類化性能類化性能とは,民俗学者の折口信夫が提唱した学説。『折口信夫は人間の思考能力を、「別化性能」と「類化性能」のふたつに分けて考えている。
2021/06/16 · 一方類化性能は、古代では月を女性に擬えたり、現代ではアニメなどでよくみる擬人化などというように神話や創作のベースとなる思考方法です。類化性能 ...
2013/07/17 · 「類化性能」は、包み込むことでコンプリートネス(充足性)を求める女性原理に通じる。 「別化性能」は、分け隔てることでパーフェクション(完全性)を ...
2022/04/29 · こういう思考方法を類化性能といいますが、折口さんの学問は類化性能を駆使してできています。僕のような発想でもひとつの学問をつくれるんだと、感動 ...
2017/05/08 · [神の来臨の場所の問題を、例の折口の特殊な能力である類化性能を存分に発揮して、筋立てたものであった]。ここにいう「類化性能」とは折口独自の概念 ...
2017/11/23 · 民俗学の資料の比較研究の際に、「その差異点を捉える『別化性能』と、類似点を直観する『類化性能』との二者があり」、折口はその後者、つまり類化性能を ...
2008/11/16 · そのひとつが「類化性能」という概念で、これは「別とされているものの中に、似ている要素を探し出す能力」という意味で、別な言い方をするとアナロジー( ...