×
「ほんかん」とも。 律令制で戸籍に記載されている土地をいい,出身地・本籍地を意味する。 貫は「スジ」「ミチ」を意味し,本来の所属を示す文字。 律令下の農民は本貫と居住地は同じであることが原則で,律令政府は本貫を離れた浮浪人の本貫送還を図った。
本貫

本貫

ほんがん
本貫は、古代東アジアにおいて戸籍の編成が、それにもとづき行われた土地をいう。転じて、氏族集団の発祥の地を指すようになった。 日本には律令制下の戸籍制度とともにこの概念が導入された。中世以降、武家の名字の由来となった土地を「本貫」、「本貫地」と呼ぶようになった。 ウィキペディア
関連する質問
本貫(ほんがん、ほんかん)は、古代東アジアにおいて戸籍の編成(貫籍)が、それにもとづき行われた土地をいう。転じて、氏族集団の発祥の地を指すようになった。
韓国人の戸籍には本籍とは別に、必ず「本貫」を記載しなければならない。「本貫」とは、祖先の発祥の地をさす言葉だが、現実の地名を表すというよりは、血縁共同体の ...
朝鮮半島における本貫(ほんかん)は、発祥を同じくする同一父系氏族集団(宗族、門中)の発祥地、あるいは宗族そのものをあらわす概念である。 朝鮮王朝(李氏朝鮮) ...
2020/09/05 · この「上級貴族」には名誉となる「姓氏(称号)」のみならず、世襲できる「土地(領地)」も下賜され、彼らの「領地のある地域名」を「本貫地」と称する。
本貫とは「本」とも呼ばれ、その一族の始祖の出生地を指します。本貫が同じであれば、家系をたどるとルーツは同じで、同じ先祖の血を引くことになるそうです。
www.seoulnavi.com からの本貫
2003/02/17 · 本貫別の人口は、慶州を本貫とする人口が482万人と最も多く、金海(姓の種類は43個)を本貫とする人口が448万7000人と続く。
www7a.biglobe.ne.jp からの本貫
[본관](本貫)とは、その氏族集団の発祥の地を示す戸籍制度である。つまり、戸籍制度が個人の単位のものでなく、氏族の始祖の発祥地を意味するものとして使用されてきた ...
note.com からの本貫
2022/11/08 · 父系社会の韓国では、例外はあるものの、父親の姓氏(성씨)を受け継ぐのが原則です。さらに姓氏の発祥地である本貫(본관)が同じ者は同姓同本として、 ...
2020/07/23 · 第二次世界大戦後は1958年に制定された民法で、同姓同本である血族の間では結婚できない(祖先を同じくする者は血族である)と規定されました。