×
2007/03/27 · 宮台は廣松を『この自己言及を、前述した「協働聯関と構成的認識との循環図式」によって正当化した。廣松は、振舞いにおいて新しくあるべく、叙述において ...
2007/06/08 · そしてもうひとつ、自己言及として書くことを、(私は私自身に)課しているのだが、それは、書いている自分を〈他者〉の目でみている、という自己分裂――で ...
2007/03/27 · 自己言及の思考. 今日、廣松は忘れられた。19世紀的「潜在性の思考」に留まり、20世紀的「自己言及の思考」に背を向けたからだ。潜在性の思考は、目に ...
自己言及とバイナリーコード. あたしたちは日常的に、バイナリーコード(二項区分)を使って対象をデコード(分節化=言葉によるデコード)している。例えば、これは ...
2007/12/21 · ... 自己言及のことですよね。しかし今のあたしらのデータベース(象徴界)には、自己言及のためのデータ(語彙)もない。並んでいるのは商品という ...
私はこの「メビウスの帯1/2切断×2モデル」を、二クラス・ルーマン流――つまり社会システム理論的には、自らの機能における自己言及(反省)のモデルと位置づけている。
2007/02/18 · 自ら情報を発信し続けることで――つまり自己言及的に情報を発信し続けることで、私たちは変化(進化)し続けることができる……ことによって種(私が ...
彼女をドライブに誘ったとき、BGMはどうしようかな、と思うその気持ちだ。 自己言及は、私のIT化論そのものの実践である。つまり現場状況報告を毎日やりなさいということ。
2007/03/18 · これは、自己言及、という言葉にも置き換えられる。 つまり、自分の言葉で自分を語るという事で、これも、続けて行く事で、自分自身を第三者的に客体 ...
2006/09/27 · そのひとつのが、毎日更新しているこのブログです。 私の「IT化」の中心である「考える技術」は、 自己言及、つまり「反省」として情報発信すること ...