×

柳田國男

やなぎた くにお
柳田 國男は、日本の民俗学者・官僚。大日本帝国憲法下で農務官僚、貴族院書記官長、終戦後から廃止になるまで最後の枢密顧問官などを務めた。日本学士院会員、日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章受章者。位階・勲等は正三位・勲一等。出版物等においては、常用漢字体による「柳田 国男」という表記も使用される。 ウィキペディア
生まれ1875年7月31日, 日本 兵庫県 福崎町
死去1962年8月8日, 日本 東京都 東京 成城
配偶者柳田孝 (1904年 - 1962年)
学歴東京大学

関連する質問
柳田 國男(やなぎた くにお、1875年(明治8年)7月31日 - 1962年(昭和37年)8月8日)は、日本の民俗学者・官僚。大日本帝国憲法下で農務官僚、貴族院書記官長、終戦 ...
柳田 国男. 作家名読み:, やなぎた くにお. ローマ字表記:, Yanagita, Kunio. 生年:, 1875-07-31. 没年:, 1962-08-08. 人物について:, wikipediaアイコン 「柳田國男 ...
日本民俗学の創始者。明治33(1900)年東京帝大法科大学を卒業後、農商務省に入省。法制局参事官等を経て、大正3(1914)年貴族院書記官長に就任、8年に退官。翌年朝日新聞社に ...
「日本民俗学」の創始者で、近代日本を代表する思想家でもあった柳田國男(1875〜1962)は、明治8年7月31日に兵庫県神東郡田原村辻川と いう農村の医者・国学者であっ ...
本 · 禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳 (河出文庫) · 日本人とはなにか〈増補版〉 · 柳田国男大全集 · The Legends of Tono (English Edition) · 遠野物語 · 口語訳 遠野 ...
日本の民俗学を確立した柳田國男。民俗学発祥の記念碑的作品「遠野物語」(明治43年)から最後の作品「海上の道」(昭和36年)まで膨大な仕事を残した。明治政府の役人だっ ...
来歴・人物 編集 · 栃木県上都賀郡鹿沼町(現:鹿沼市)に1936年に出生。 · 1974年NHKを退職して、現在までノンフィクション作家として活躍している。 · 1985年 · 1994年、 ...