×

神語

しんご
神語とは、「幸魂奇魂守給幸給」の事で、最も重要な「唱詞」でもある。 出雲大社や出雲大社教などでは、神語を唱えたり、奉書する伝統がある。 仏教徒が「南無阿弥陀仏」を唱えたり、キリスト教徒が「アーメン」と言ったりするように、出雲大社では「幸魂奇魂守給幸給」である。 神語の起源は日本神話にある。 ウィキペディア
神語(しんご)とは、「幸魂奇魂守給幸給」(さきみたま くしみたま まもりたまえ さきはえたまえ)の事で、最も重要な「唱詞(となえことば)」でもある。
関連する質問
しん‐ご【神語】 · 〘 名詞 〙 · ① 神のことば。神のお告げ。神託。 [初出の実例]「詔曰、神語有レ言二大中臣一、而中臣朝臣清麻呂、両度任二神祇官一、供奉无レ失。是以 ...
神語(しんご)とは、「幸魂奇魂守給幸給」(さきみたま くしみたま まもりたまえ さきはえたまえ)の事で、最も重要な「唱詞(となえことば)」でもある。
izumotaisha-yonago.org からの神語
「神語」とは大国主大神への日々の信仰において、感謝と守護の祈りをこめて「幸魂(さきみたま) 奇魂(くしみたま) 守給(まもりたまえ) 幸給(さきはえたまえ)」とお ...
「神語」とは大国主大神への日々の信仰において、感謝と守護の祈りをこめて「幸魂(さきみたま) 奇魂(くしみたま) 守給(まもりたまい) 幸給(さきはえたまえ)」とお ...
神語(しんご)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。1 神の言葉。2 神聖な言葉。 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新 ...
これに対して神道では特別な唱え言はありませんが、神社に参拝するときや神棚を拝むときには、「祓え給い、清め給え、 神 かむ ながら守り給い、 幸 さきわ え給え」( ...
出雲大社では、御神績にちなんで 神語 しんご と尊称して「幸魂奇魂守り給ひ幸給え」と唱えて祈念致しております。 この祈りの言葉「神語」を祈りをこめて謹書され、心 ...