×
「du」は、ディスクの使用量をディレクトリごとに集計して表示するコマンドです。 ファイルを指定した場合は指定したファイルのサイズのみ、ディレクトリを指定した場合はそのディレクトリおよび全てのサブディレクトリの使用量を集計します。 対象を指定しなかった場合は、カレントディレクトリの使用量が表示されます。
2016年10月25日
du コマンド. 目的. ディスクの使用状況を要約します。 構文. du [ -a | -s ] [ -k ] [ -m ] [ -g ][ -l ] [ -r ] [ -x ] [ -H | -L ][ File ... ] 説明. du コマンドは ...
2024/05/06 · 「du」コマンドはディレクトリごとに使用量を調べて表示するためのコマンドです。 ディレクトリの階層ごとに使用量を表示したり、ファイルの容量を確認 ...
2023/09/29 · 上のコマンドは、hogedir/hogedir2ディレクトリ下にある全てのサブディレクトリ毎(全ての階層)の容量を表示してくれます。
関連する質問
df 、 du 、および ls コマンドは、ディスク使用率とファイルまたはファイルシステムのサイズをわかりやすく表示するための、新しい h オプションが追加されました。 df ...
du (disk usageの略称から)はファイルのスペース使用量、つまりファイルシステム上でディレクトリまたはファイルが実際に使用しているスペースを推定するために使 ...
du コマンドはディレクトリー内のファイルが使用している領域を表示します。現在の作業ディレクトリー内のサブディレクトリーごとのディスク使用量を表示するには、 ...
duは、ファイルやディレクトリ(サブディレクトリを含む)の使用量を調べるコマンドだ。引数なしで実行すると、カレントディレクトリに存在するファイルおよびサブ ...
コマンド集 · コンテンツ紹介所. デバイスやディスクの設定:ディスク使用量の表示. コマンド. /usr/bin/du. 形式. du [オプション] ファイル/ディレクトリ, ディスクの ...
2017/07/21 · この記事では、ディスク容量を調べたい、ディスク容量きついから整理しないと、 といった時に使うduコマンドdfコマンドについて例を交えて書いてい ...