×
日本語のページを検索
  • すべての言語
  • 日本語のページを検索
すべての結果
日本標準時間(JST)は、世界標準時間(GMT)よりも+9時間の時差で管理される。 このため、設定状況によっては9時間という時差が現れてしまうわけだ。 ProFTPDで起こるこの時差は、設定ファイルに「TimesGMT off」を追加することで解消できる
2002年8月7日
「ホスト一覧」からFTPサーバを選び、「設定変更」ボタンをクリックします。 「拡張」タブをクリックします。 「ホストのタイムゾーン」をGMTに変更します。 サーバ側の ...
クライアントはdreamweaverのFTPを使用しているのでクライアント側でファイルのタイムスタンプの設定をすることが出来ないと思うのですが何か良い方法は有りますでしょうか ...
しかし、この機能を利用した場合、ファイルのタイムスタンプがGMT(国際標準時)に設定されてしまう不具合が発生します。ここではその不具合を設定ファ イル変更で解決 ...
関連する質問
2007/10/02 · _アップロードしたファイルのタイムスタンプのクライアントでの表示やログがGMT(9時間前)になってしまう。 この問題は、chrootする時に発生するが、原因は ...
A. ご利用の FTP クライアント側の設定・仕様が原因である場合があります。 FTP クライアントによっては時刻表示に協定世界時(UTC)が使用されます。
含まれない: proftpd | 必須にする:proftpd
ProFTPDの設定は、/usr/local/etc/proftpd.confを編集します。 ... 起動はxinetd.d経由の起動。 タイムスタンプが9時間ずれない様にする。 登録ユーザのみからFTPアクセスを ...
2010/04/15 · ... Proftpd」というヤツの初期設定で「TimesGMT」が ON になっていること、のようです。 んー、まぁ、要するにデフォルトの設定がローカルのタイムゾーン ...
2010/06/16 · 時間のずれを直してもらうのではなくて、ソフトでズレを直す必要があるということです。そのために「ホストのタイムゾーン」の設定項目があります。 同じ ...
ログの時間がずれる。 ◇ProFTPd+Chrootを使用すると、/etc/localtimeへアクセスできなくなり、 ftpでやり取りしたファイルのタイムスタンプが 強制的にGMTになってしまう.