×
日本語のページを検索
  • すべての言語
  • 日本語のページを検索
すべての結果
「表具(ひょうぐ)」とは、布や紙を張って仕立てる障子、襖、画帖、衝立、屏風、貼り付け壁、掛け軸、巻物、額装のことです。
関連する質問
「表具」の意味は 読み方:ひょうぐ紙・布などをはって、巻物・掛け物・帖(じょう)・屏風(びょうぶ)・ふすまなどに仕立てること。Weblio国語辞典では「表具」の意味や ...
ひょう‐ぐ〔ヘウ‐〕【表具/×裱具】. の解説. 紙・布などをはって、巻物・掛け物・帖 (じょう) ・屏風 (びょうぶ) ・ふすまなどに仕立てること。表装。
表具(ひょうぐ)とは、布や紙などを張ることによって仕立てられた巻物、掛軸、屏風、襖、衝立、額、画帖など。または、それらを仕立てること。なお、仕立てることを ...
ひょうぐ【表具】. 紙・布を張り、巻物・掛け軸・書画帳・屏風(びょうぶ)・襖(ふすま)などを仕立てること。◇「表装(ひょうそう)」ともいう。
表具. 読み方 ひょうぐ. 名詞. Mounting:(=する) to mount (a picture, etc.
2019/11/17 · 【名字】表具. 【読み】ひょうぐ. 【全国順位】 37,912位【全国人数】 およそ70人. 表具さん都 ...
「表具」とは、襖や掛け軸などを仕上げていくこと。布や紙に貼って、仕立てられた物も表具と呼ばれる。職業としている技術者を表具師や経師と呼ぶ。
表具師(ひょうぐし)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。表具を業とする人。表具屋。経師屋 (きょうじや) 。 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。