×
日本語のページを検索
  • すべての言語
  • 日本語のページを検索
すべての結果
全般 編集 · 第1条:日ソ両国の友好 · 第2条:相互の中立義務 · 第3条:条約の効力は5年間。 期間満了1年前までに両国のいずれかが廃棄通告しなかった場合は5年間自動延長 ...
関連する質問
日ソ中立条約

日ソ中立条約

にっソちゅうりつじょうやく
日ソ中立条約とは日本とソビエト連邦が1941年4月13日に締結した中立条約。 正式名称は大日本帝國及「ソヴィエト」社會主義共和國聯邦間中立條約。 ウィキペディア
発生日1941年4月13日
場所モスクワ
主な内容相互不可侵および一方が第三国に軍事攻撃された場合における他方の中立など
失効1945年4月5日、1946年4月25日(争いあり)
条文リンク国立国会図書館デジタルコレクション; 国立公文書館デジタルアーカイブ

1941年4月、日本とソ連が結んだ領土保全と不侵略を相互に約束した条約。1945年4月にソ連は不延長を通告、8月8日に破棄し満州に侵攻した。
1945年4月5日、ソ連は日本に対し日ソ中立条約(1941年4月13日)の破棄を通告した。この通告により、日ソ中立条約は1946年4月25日に失効することとなっ ...
1941年に日本とソビエト連邦の間で調印・締結された条約名は「日ソ中立条約」で、外交文書上には、「日本国及ソヴイエト連邦間中立条約」と記載されている。
1941(昭和16)年4月,日本とソ連(れん)がむすんだ中立条約(じょうやく)。両国の平和友好関係(ゆうこうかんけい)と相互(そうご)の不可侵(ふかしん)をきめ, ...
昭和16年(1941)4月13日、日本の松岡洋右外務大臣とソビエト連邦のモロトフ外務大臣が日ソ中立条約に調印しました。同条約は、締約国のいずれか一方が第三国の軍事 ...
昭和一六年(一九四一)四月、日本とソ連との間で相互不可侵と相互中立を約して結ばれた条約。有効期間は五年。同二〇年四月、ソ連はヤルタ会談の秘密協定に従い廃棄を ...
日ソ両国は領土保全と相互不可侵を相互に尊重し合う義務を負っていました。同条約は、5年間効力を有する旨及びいずれの一方も有効期間終了の1年前に破棄を通告しない ...
条約は前文と4か条から構成されています。両国間における平和友好関係の維持、相互における領土の保全及び不可侵の尊重が明記され、一方が第3国の軍事 ...
「三国同盟の第二の具体目標は、独ソ不可侵条約成立後の独ソ親善. 関係を更にソ関係に拡大して、日ソ国交調整を図り、出来得れば. 進んで日独ソの連携に持っていき、之に ...