×
すい【錘】 [ 1 ] 〘 名詞 〙 はかりのおもり。 分銅。 [ 2 ] 〘 接尾語 〙 漢語の数詞に付けて、紡錘の数を数えるのに用いる。
関連する質問
さ行 ー す · 意味. ①つむ。糸を巻き取りながらよりをかける紡績用の道具。「紡錘」 ②おもり。ふんどう。はかりのおもり。 · 下つき. 鉛錘(エンスイ)・紡錘(ボウスイ) ...
①つむ。糸を巻き取りながらよりをかける紡績用の道具。「紡錘」 ②おもり。ふんどう。はかりのおもり。「鉛錘」. 錘の解説 - 小学館 デジタル大辞泉. すい【×錘】.
形声。「金」+音符「垂 /*TOJ/」。「おもり」を意味する漢語{錘 /*droj/}を表す字。
おもり、はかりのこと。 中国の武器の一種、すい。→錘 (武器); つむ、紡錘。 曖昧 ...
Japanese kanji with historical kan'yōon reading すゐ · Japanese kanji with kun reading つむ · Japanese kanji with kun reading おもり · Japanese lemmas ...
つむ【×錘/紡=錘】 ... 1 糸巻きなどの心棒。 2 糸をつむぐ機械の付属品。鉄製の太い針状の棒で、回転して糸を巻き取ると同時に縒(よ)りをかける働きをする。ぼうすい。
読み方 おもり. 名詞. (分銅)a weight:(垂線の錘)a plumb:(垂線、測鉛の錘)a plummet:(釣糸の錘)a sinker. 用例. 糸に錘を付ける · to weight a line. 錘.
ECOFT無鉛オモリ20g~200g球体ボール型丸玉釣りおもりコーティングされた釣りオモリシンカー深くまでに沈む錘各種サイズパックシングルサイズと箱入りミックスセット ...