Google
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... 関白となり、摂政や太政大臣を歴任、長きにわたって政界に重きをなした。父が次子頼長を偏愛したためこれと対立、保元の乱(二)ののちは権力を独占、晩年は法性寺に隠棲した。漢詩集『法しょうじかんぱくぎょしゅう性寺関白御集』一巻がある。くわか ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
法性寺殿御記ほうじ→法性寺関白記法性寺殿御集 2 →法性寺関白御集法性寺殿御 ... く一巻記録賀茂通言承保三続群書類從二七輯上法勝寺円戒灌頂内道場次第わったい ... しょうじだ勧修寺家(甘露寺親長写)法勝寺大乗会申沙汰記つれなりにんに一軸 ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... 法勝寺金堂造営記」、「法勝寺阿弥陀堂造立日時定記」、「承暦元年法勝寺 ... ほっしょうじかんぱくき法性寺関白記平安時代後期の摂政・関白藤原忠通の日記 ... くぎょしゅう法性寺関白御集平安時代後期の漢詩。『法性寺殿御集』ともいう。藤原 ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... しゅう[没収]古代から近代に及ぶ主刑あるいは付加刑の一つ。犯人の親族や財産の ... しょうじ[法性寺]京都市東山区にあった藤原氏の氏寺。九二五年(延長三)左大臣藤原忠平により建立 ... [法性寺流]法性寺関白藤法勝寺の焼失とともに廃絶した。が 1958.
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... 法性寺関白御集ほっしょうじかんぱくぎょしゅう平安後期の歌人・漢詩人藤原忠通( 10 九七~一一六四)の自撰漢詩集。久安元年(一四五)頃成立か。『群書類従』九堀河百首ほりかわひゃくしゅ平安後期の定数歌。歌題を組織的に部類した、多人数による百首歌の ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... しゅう江戸後期の巷談集山田桂翁編宝暦雑録ほうれきざつろく江戸中期の巷談集筆録 ... くしゅう室町中期の連歌集専順法師ヶ母ほうしがはは狂言・成立年未詳作者未詳法城 ... ほっくしゅう室町後期の連歌集守武法隆寺縁起白拍子ほうりゅうじえんぎ ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... しゅうほっし 9 法則二巻二冊(法制土佐史料)ぶっしょうほうにじょう 7 ・ 355-4 ... くよう 7 • 256-4 法門見聞鈔ほうもんけんもんしょう 7.293-2 法界宮形像事・ ・ ・ぐうぎょ ... ほっしゅうげんようげ 7.355-4 7.278-3 法則一冊(天台尭明著) ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... しゅうどうだんしょう菅家文草・菅家後集(一)共に菅原道真の漢詩文集。前者は巻一より巻六まで詩、巻七以後は文章を収めかん ... 法性寺関白御集」(一巻)藤原忠通の漢詩集等その他にも多くの私家集が残されている。ほうしょうじかんぱくぎょしゅう江 ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
小林芳規. ほんちょうむだいしとしぶんしゅうでんしかしゅうかんけ『本朝無題詩』『都氏文集』『田氏家集』『菅家こうしゅうこうりほうしゅうほうしょうじかんぱくぎょしゅう後集』『江吏部集』『法性寺関白御集』などの詩文集に収められた形で伝わって ...
books.google.com からのほっしょうじかんぱくぎょしゅう
... かんぱくだいじょうだいじんかざねせつけそうぞくりゅう【作者】入道前関白太政大臣は藤原兼実(一一四九一一二〇七)のこと。北家藤原氏摂家相続流。関ただみちほっしょうじ ... 集」初出。新古今入集歌は十一首。五月雨の心をほっしょうじつきのわぎょく ...