【初心者-破壊-復旧】I-O DATA LANDISK Part1

1 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 21:56:21 ID:QW/XJPDP

初心者が、I-O DATA LANDISK(HDL-XXXU)』
をDebian化などしようとして
ファイルなどを破壊してしまったのをHELPするスレ


2 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 21:57:24 ID:QW/XJPDP

壊したのは私です。


3 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 22:03:25 ID:QW/XJPDP

http://www.mizore.jp/wiki/index.php?LANDISK%2Finstall-debian
ここを参考に復旧しようとおもいましたが

ブートイメージのコピー
モジュールのコピー

でわかりません
そんなのもう ありません


4 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 22:11:06 ID:QW/XJPDP

今 思いつく復旧方法

白箱 「LANTANK SOTO-HDLWU」を買ってブートCDから復旧


5 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 22:17:31 ID:QW/XJPDP

まったくのゼロから LANDISKをLinux BOX化したのを
紹介したWEBありませんか?
http://www.mizore.jp/wiki/index.php?LANDISK%2Finstall-debian
では むずかいしです。


6 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 22:18:17 ID:QW/XJPDP

むずかいしです→難しい


7 : 不明なデバイスさん : 2005/11/29(火) 22:20:51 ID:QW/XJPDP

今 HDDは取り出して PCに接続中です
KNOPPIXで読み書きできます。


8 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 01:36:45 ID:0s0SGw0Y

絵に描いたようなチラシの裏でつね


9 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 02:10:59 ID:yuNpUH03

landiskと空のHDDだけで 復旧するWEBを教えてください。
みつからな


10 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 04:17:24 ID:OIsbhO60

重複単発糞スレ


11 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 05:20:58 ID:yuNpUH03

ぼけ こっちは 初心者用だ。


12 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 05:22:26 ID:yuNpUH03

カーネルのコンパイルなしで 復旧する方法 
教えやがれ


13 : 不明なデバイスさん : 2005/11/30(水) 05:23:24 ID:yuNpUH03

今日
LANTANK SOTO-HDLWU
買いに行っちゃうぞ


14 : 不明なデバイスさん : 2005/12/21(水) 10:52:04 ID:j3JtzCS7

半年ほど前からHDL-G250UにHDH-U250(接続正式対応品)を2台、他社製HDD120GBの計3台を接続して使っています。
アクセスするPCはWinXPproが2台のみです。

昨日、部屋の大掃除のため一旦電源スイッチを押し、ランプ類が消えたことを確認してから取り外し、今日また接続しました。
するとFAT32でフォーマットしていたHDH-U250・2台の2バイト文字部分がすべて文字化けしていました。
文字化けしているのはフォルダ名とファイル名のみで、実行には問題ありません。
アクセスするPCを変えてみても文字化けは変わっていません。

また、専用フォーマットにしていたHDL-G250Uと他社製HDD120GBは何の問題も起きておりません。

HDH-U250を2台分で合計500個ほど文字化けしているのですが、これを直す方法などご存知の方いますか?
また今後どのように対策をしたらよいのでしょうか?

システムの情報

システムバージョン 1.00
現在時刻 2005 年 12 月 21 日 10 時 48 分 46 秒
タイムサーバとの時刻同期 ntp.jst.mfeed.ad.jpと同期する
有効な共有サービス Microsoftネットワークファイル共有、AVeL Link Server、FTP
ワンタッチコピー 有効
セレクトコピー 有効
セルフバックアップ 未設定
リモートバックアップ 未設定

識者の方々、よろしくお願いします。


15 : 不明なデバイスさん : 2005/12/21(水) 11:18:10 ID:XoVr1OHn

単発スレの上「Part1」とかもうね


16 : 不明なデバイスさん : 2005/12/21(水) 23:30:09 ID:j3JtzCS7

14ですが、関連スレ?を”文字”で検索して探してみましたが
私には解決策が見つかりませんでした。
いろいろと文字化けしたファイルをいじっていて気づいたのですが
HDDの問題か文字化けの影響かわかりませんが、ファイルアクセスが
ずいぶんと遅くなっています。テキストファイルでも開くのに時間
かかったり、動画ならなかなか再生が始まらなかったりします。
ときには”(応答なし)”の表示になっちゃうときもあります。
うまくコピペできるかわかりあませんがこんな感じ↓で文字化けしています。
ã?æ?ªå®?å??ç?»ã?
引き続き、識者の方々、アドバイスをどうかよろしくお願いします。


17 : 14 : 2005/12/21(水) 23:33:12 ID:j3JtzCS7

文字化けはコピペすると微妙に変わっちゃうみたいですね。
こちらの環境では?部分が‥に変わっています。orz


18 : kinneko : 2005/12/23(金) 17:40:30 ID:H4yhH4Tp

空のドライブから、LANDISKそのものを復旧することは無理。
誰かにドライブのイメージを分けてもらわないとね。

オリジナルイメージがある場合の復旧方法は、
UNIX USER 2004.11 に書いておいたので、バックナンバー買ってくれ。
スクラッチから dodes 化する手順も書いてあるからお買い得かも。
記事は設定した公開期限は過ぎているのだけど、まだバックナンバーあるみたいだし、
とりあえず記事置くサイトもないので放置中。

最初から Debian26 化するつもりなら、
UNIX USER 2005.9 とか 2005.11 とかも参考になると思うよ。

CDだけなら、LANTANKのイメージは海外のサイトで落ちてたよ。
もちろん、LANTANKを買ってくれるなら、それはそれでうれしいけどね。


19 : 不明なデバイスさん : 2006/03/03(金) 01:59:37 ID:qG5aAK3K

Debian化しようと思ったら、Giga LANDISKを壊してしまいますた。
ドライブイメージのバックアップ取ってない…orz

・自分でもう一つGiga LANDISKを買ってドライブイメージをコピーする
・自分でGLan Tankを買ってきてCD-ROMを入手する
・誰かのGiga LANDISKを借りてドライブイメージをコピーさせてもらう
・誰かのGlan tankのCD-ROMを借りる(←これって違法?ですよねぇ…やっぱし

どっかにGLan TankのCDイメージ落ちてないでしょうかorz
やっぱりドライブイメージのバックアップ取って置けばよかった…


20 : 不明なデバイスさん : 2006/03/03(金) 13:46:45 ID:TzZz52Ct

>>19
From: [47] 不明なデバイスさん <>
Date: 2005/12/23(金) 21:20:30 ID:crqOl4OD

http://briefcase.yahoo.co.jp/gigalandisk


21 : 不明なデバイスさん : 2006/03/03(金) 17:37:38 ID:qG5aAK3K

ありがとうございますm(__)m
GWなので…これで行けるか微妙かもしれませんorz
とりあえず、頑張ってみます。


22 : 不明なデバイスさん : 2006/03/12(日) 19:10:39 ID:DlmfKFLE

>>19
俺はHDL-G250Uのシステムぶっ壊しちゃったけど
サポートに電話して無償でシステムの初期化してもらえたよ。
ちなみに正直に不正なファームウェアを導入したことも伝えた。
もちろん、修理完了後にバックアップイメージは速攻とったけどな。


23 : 不明なデバイスさん : 2006/03/16(木) 23:39:54 ID:F14heKkp

すいません、LANDISK(HDL-120)が起動しなくなり、(ずっと緑点滅)
ワラをもすがる思いで>>20さんのデータをDLしたのですが、解凍しても
うまく復元できず、TrueImageでチェックするとエラーとなりました。
RarUtyでは"ファイルが足りないか壊れています"とでました。
解凍にはRarUty1.69とLhaz1.0を用いてみましたが、解凍方法間違ってるの
でしょうか??


24 : 不明なデバイスさん : 2006/06/11(日) 00:08:34 ID:QaG3WaDk

バックアップイメージって、TrueImageとかでとれるの?


25 : 不明なデバイスさん : 2006/08/01(火) 22:17:55 ID:ED8rhTh+


http\\LANDISKより、管理者にて、共有を5個作りました。
それぞれに、disk1,disk2・・・disk5と、ユーザを作り、
パスワードを設定しました。。。

で、PCからNETコマンドで、例えば、
net \\landisk\disk1 a /user:disk1
とかやっても、既存の資格情報のセットと一致しませんでした、と
なってしまいます。。。

なぜでしょう?



26 : 不明なデバイスさん : 2006/08/01(火) 22:19:08 ID:ED8rhTh+


↑補正します。

net use \\landisk\disk1 a /user:disk1
で、パスワードは a です。


27 : 不明なデバイスさん : 2006/08/07(月) 02:44:29 ID:yreBFSuc

すみません、皆様のお知恵を拝借したいのですが・・・

先日、LANDISK(HDL-160U)の電源を切りシャットダウン処理の最中に
停電がありました。

恐る恐る電源を入れてみると、フォルダが消えています。
(「プリンタとFAX」は表示されるが、フォルダが表示されません)

http://landisk/へのアクセスも出来なくなりました。

アドバイスいただけませんでしょうか。


28 : 不明なデバイスさん : 2006/08/07(月) 10:11:53 ID:QhF/2BFH

今回の件を反省材料にUPSを買っておくに1票


29 : 不明なデバイスさん : 2006/08/08(火) 00:07:46 ID:cgsHpjqQ

>>28
UPSの導入は今後検討します。

一応、pingはOKです。
なんとかなりませんかねー


30 : 27 : 2006/08/08(火) 21:15:44 ID:rIsBSkJH

自己解決しました。
助かった


31 : 不明なデバイスさん : 2006/08/08(火) 23:37:13 ID:q70akXMk

では解決策をどうぞ



32 : 不明なデバイスさん : 2006/08/09(水) 16:10:18 ID:iXKpBAMk

姫新線乗車でおK


33 : 27 : 2006/08/25(金) 02:21:23 ID:6slpXVOc

解決策を教えてくれなかったチンカスどもに、
貴重な復活方法を教えるられるわけ無いじゃん

おまえはなにか勘違いしてないか?>>31


34 : 不明なデバイスさん : 2006/10/02(月) 15:48:50 ID:rx0RPj3a

どっちが勘違いしてるんだか。
持ちつ持たれつの名無しだろ?
あとあと神になれるかもしれないのになぁ。


35 : 不明なデバイスさん : 2006/10/03(火) 03:47:37 ID:o6wphNw6

1ヶ月以上も前のレスにそんなに必死に答えんでも・・・


36 : 不明なデバイスさん : 2006/10/06(金) 01:36:58 ID:f03oVVMc

LANDISKの内臓HDD(750G)を容量の小さいHDD(250G)に
乗せ換えたいのですが…どうかご教授お願いします。


37 : 不明なデバイスさん : 2006/10/07(土) 07:46:28 ID:4XiOqIB7

データ領域以外をパーティション単位でコピーすればそれで終わりでしょ?
データ領域もパーティションを確保しておけば起動してから初期化できるし。
それが一番らくだと思うよ。


38 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 09:45:41 ID:baN+1/Ad

それは、どのモデルかによるな。
G以降なら37氏の方法で問題ないけど。


39 : 不明なデバイスさん : 2006/10/10(火) 13:34:58 ID:KjI4AoPN

>>38
750GBって書いてあんじゃん。


40 : 不明なデバイスさん : 2006/10/14(土) 06:29:44 ID:Ayfg6pnL

Drive Imageを使ってやってみましたが上手くいきません。
ディスクの管理で元のHDDと同じ用にパーティション領域を
区切る事が出来ないのが原因なのかなあ。


41 : 不明なデバイスさん : 2006/10/14(土) 11:08:27 ID:KlIOsjBw

どううまくいかないのかわからない。
どう作業したのかもわからない。
少なくともパーティションの配置が同じなら大丈夫な筈。
DriveImageは持ってないけど、少なくとも他のパーティションコピーできるツールではきちんと起動はした。
システムが起動できて、ドライブを割り当てられないだけなら、自分でフォーマット掛けさせればよろし。
ついでに必要なものは作ってくれる。


42 : 不明なデバイスさん : 2006/10/15(日) 06:52:46 ID:Zo+EwOFZ

Partition Magicのパーティションのコピー機能を使って
(一番大きい領域《データ領域?》以外を)空き領域に至るまで
すべて同じ配置、容量でコピーしましたがやはり駄目でした。
一番大きい領域に何か隠されているのでしょうか?
小さい容量のHDDに乗せ換えた実績のある方いらっしゃいませんか?




43 : 不明なデバイスさん : 2006/10/15(日) 16:45:14 ID:6vuHKBIz

機種や「どう駄目なのか」を書かないのは釣りだからか?
u-bootってブートフラグ見たっけ?


44 : 不明なデバイスさん : 2006/10/16(月) 06:02:29 ID:fXB2XaF6

機種はHDL−GX750です。250GBに乗せ換えたくて色々やってます。
中身を分解後それぞれのHDDをPCにUSBで接続して試行錯誤しています。
250GBに乗せ換えると起動せずアラームが鳴ったまま赤いランプが点滅したり、
緑のランプがずーと点滅したままと言った感じです。


45 : 不明なデバイスさん : 2006/10/16(月) 11:30:28 ID:iVmgcrIW

たぶん、素人には無理だと思うよ。


46 : 不明なデバイスさん : 2006/10/17(火) 00:33:44 ID:Rt4vTVVA

SeagateのHDD使おうとしてない?


47 : 不明なデバイスさん : 2006/10/17(火) 22:07:06 ID:zwHaodP/

私もHDL-GX300を200Gに乗せ換えたくて色々やってますが、
STATUSランプが緑色で点滅したままになってしまいます。
使用したソフトはCopyCommander8とTrueimage9を使用しましたが、
どちらも同じ現象となっております。
単純にHDDのコピーでは駄目なのでしょうか?


48 : 不明なデバイスさん : 2006/11/03(金) 04:43:25 ID:sNzHA9uA

先日、HDL-G160Uを2台購入して、いろいろ遊んでいます。
とりあえず、片方はNetBSDないしDebianあたりを導入する予定なので
バックアップを作成しました。バックアップせずに破壊した方などの
復旧に役立てばと思い公開しておきます。ddのイメージと、sfdiskで
取ったパーテーションテーブルのイメージです。(ブリーフケースの
制限で5MB毎にsplitしてあります)

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/hdl_g160u


49 : 不明なデバイスさん : 2006/11/06(月) 21:42:23 ID:RO8lITyt

HDL-G400だったら、どっかになかったっけ?
っていうか、ディスクイメージは手元に買って来たときにとったのあるんだけど、流石にまずいだろ。
カーネルとかは、GPLだろうが、ドライバとか、スクリプトの類はコピーフリーじゃないだろうし。


50 : 不明なデバイスさん : 2006/11/07(火) 00:44:12 ID:2T0q9eUl

landisk 使って、2日目のものです。

友人から HDL-W500U を譲ってもらい、喜んで設定したら‥
3ギガ(aviファイル)や数ギガのフォルダを、コピーしていたらフリーズ。

長くなるので、途中は略して

現在は、チェックディクスをかけてもフリーズ。
その後、フォーマットをかけてもフリーズ。
web ブラウザーから、設定ファイルにアクセスすると。
ハードがおかしいので、フォーマットをかけてくれというメッセージ。
フォーマットをかけると、フリーズ。

そこで、ここにたどり着きました。

質問 いいですか?
1.G でない LANDISK でも、復旧可能ですか?
(このLANDISK 皆様なら普及可能ですか?)

2.250ギガ 2台のハードディスクで、500ギガと読んでるみたいですが
これは、ストライピングですか?

3.この LANDISK Debian 入りますか?

4.この LANDISK 他の OS たとえば、BSD なども、入れることできますか?

できれば、やさしく教えていただけたらと思っています。


51 : 不明なデバイスさん : 2006/11/07(火) 02:15:09 ID:Mtc6wJMs

1.Yes
2.No
3.Yes
4.Yes

但し全ては利用者のスキルと、払う労力とやる気による。
チェックディスクや、フォーマットはバカみたいに時間が掛かると思うので、何かしてる風ならひたすら待つしかない。
母艦から直結ではないので、その間無反応で止まっているようには見える。
3はLAN Tankを素直に買うと少しは幸せになれる。
4は、Linuxで使うよりも茨の道。対象となるOSによほど慣れていれば別だけど。


52 : 50 : 2006/11/07(火) 10:35:23 ID:lTp0nE3w

>51
ありがとうございます。
これだけ、聞ければやる気になります。

いろいろやってみて、また、質問に来ると思いますが
よかったら、そのときはよろしくお願いします。


53 : 不明なデバイスさん : 2006/11/07(火) 14:08:23 ID:Mtc6wJMs

>>50
出来るか?という質問だからYesとしたものが多いので、ちょっと調べりゃ手順が出てるだろうと思ったらそれは間違い。

途中を勝手に省略してるのが気になるのだけど、元のファームの仕様を考えると、作業に集中してるところをつついて邪魔しにきた挙句、返事が無い寝てやがるって電源を落とされるLANDISKの姿が見えるような。
容量が容量だし、LEDしか無い本体で何を持ってフリーズしたと見ているのかも怪しいと思ってる。
そして、本当に止まっているならドライブに異常がある可能性もあるので、必然的に難度も跳ね上がるよ?
とりあえず、壊さないようにがんがってくれい。


54 : 50 : 2006/11/07(火) 20:40:21 ID:2T0q9eUl

>>53
親切にありがとうございます。
>返事が無い寝てやがるって電源を落とされるLANDISKの姿が見えるような。
この言葉は、はじめて使ったものなので不安です。
フリーズとは判断したのは、最初。DVDのVIDEOフォルダを、LANDISK にコピー中、コピーエラーが半分ほどコポーした後にでて、
(「指定されたネットワークは利用できません」見たいなメッセージ)
そのときの様子としては
POWER は、点灯
ACCESS は、消灯
ブラウザのアクセスに反応しない。
裏のスイッチを切っても入れても、無反応。LED の変化なし。
で、フリーズと判断しました。

>容量が容量だし
これを思ったので、普通に使おうと思いました。

また、チェックディスクは、一度とおり、そのときのメッセージは
「異常が認められます。ディスクを交換するか または 初期化をしてください」
見たいな、感じでした。

LAN 設定に問題があるかと思い、(クライアントはwindows2000 IPは、固定 IP)
hosts や lmhosts を設定したり。

いろいろためしたつもりです。


55 : 50 : 2006/11/07(火) 20:55:52 ID:2T0q9eUl

続きになりますが
今日、もう一度フォーマットしたら
昨日だと、1分くらい POWER ACCESS ともに、点滅
その後 すぐに POWER は、点灯 ACCESS は、消灯
ブラウザのアクセスに反応しない。
裏のスイッチを切っても入れても、無反応。LED の変化なし。
で、フリーズと判断しました。

しかし、今日は、POWER ACCESS ともに、点滅 が、数十分(しっかり見ていない)
続き、フォーマット成功。
基本設定だけして、前回同様 VIDEO フォルダをコピー 途中で ぼくの言うフリーズ状態。
その状態で、1時間くらい待ってみるが、変化なし。


56 : 不明なデバイスさん : 2006/11/07(火) 21:27:58 ID:Mtc6wJMs

途中で無反応になってるのは確かかもしれませんね。
スイッチはソフトウェア制御なので、中の人が受け取って処理しないと電源は落ちないです。
保証があるなら、修理。なければ、開腹して、ケーブルの接続辺りを確認。結構短いので移送時に外れかけているかも。
あとは、PCに繋いで、出来ればディスクイメージを作って、UBCDとかでディスクがまともかを確認。
ハードウェア的に怪しければ改造しても多分使えないですし、まずは切り分けが必要かもしれません。


57 : 50 : 2006/11/07(火) 21:53:05 ID:2T0q9eUl

>>56
ありがとうございます。
まだ、ググっている最中です。

いろいろと疑問があります。というか、わからないことだらけです。

単なる接続不良で、無ければ、ハードディスク不良だと思います。
単なる接続不良なら、そのまま普通に NAS としてつかいます。

空けてみれば、早いんだけど

調べると、SERIAL-KIT いうのが、必要みたいだが、そんなの持っていません。

>2.250ギガ 2台のハードディスクで、500ギガと読んでるみたいですが
これは、ストライピングですか?
の答えは、NO ですので、とりあえず
別のパソコンに、FressBSD でも、ジェネリックでインストールしたハードディスクを、LANDISK に取り付けて起動させてみようかなと
そのまま、電源入れたら起動するのではないかな?と

そのとき、問題になるのが、NIC のチップ
これをググっているところです。

ぼくは、あほなことをしていますか?


58 : 50 : 2006/11/07(火) 23:43:18 ID:2T0q9eUl

あほな、実験結果
だめ。

開けてみると、NIC は、かにさんマークをみつけたので、かにさんに設定。

電源入れると、ファンやハードディスクは、回りだすが、起動したかどうかも怪しい。

多分、起動していない。

当然 ping すらとおらない。

別の手考えます。


59 : 50 : 2006/11/07(火) 23:51:40 ID:2T0q9eUl

追加
取り付けた、ハードディスクをパソコンで起動してログ(messages)を眺めると
FreeBSD は LANDISK 内で、起動していない様子。
(まったくログが残っていない)


60 : 50 : 2006/11/08(水) 00:14:36 ID:qRsX3Z9B

片付けようとしたら、2個目のハードディスクのジャンパーピンが外れているけど、

2個目のハードディスクは、スレーブでいいんですよね?


61 : 不明なデバイスさん : 2006/11/08(水) 01:08:13 ID:wvBBSZD9

??
PCで入れたOSをLANDISKで起動しようとしている様に読めますが、そういう話でしたら論外です。
基板でカニさんとこんにちはしたのでしたら、某ゲーム機の親戚とも顔を合わせていませんか?
その時点で、バイナリは異なる事に気が付くべきでしょう。この辺りは基本以前の問題だと思います。
ISOイメージのダウンロード時に、プラットホームが幾つもあるのを見ていませんか?

確かに「ストライピングではない」といいました。しかし、デバイスはmdだったはずです。
二台同時に繋がないと見えないと思いますが、データ領域なので精々空のフォルダと、転送済みのデータがある程度のはず。
システム領域は、普通のext2で、後はスワップ領域が一つあったと思います。
私は、そのドライブがちゃんと機能するの?そこから確かめれば?という話をした積りです。
まずちゃんと読めるのかどうか。これで止まるようならドライブがいきなり怪しいです。これなら書き込まないですので、リスクは少ないです。
ジャンパは各々マスタースレーブに設定されている筈です。両方ともCSの可能性も無いわけでは無いですがうちのはマスター/スレーブで設定されていました。

もし、新規での再構築も視野に入れざるを得ない状況になりそうなら、LANDISKだけではなく、LANTankの情報も見るといいと思います。
2台構成のLANDISKは一台のものと少し異なりますし、情報も少ないですから。


62 : 50 : 2006/11/08(水) 01:39:01 ID:qRsX3Z9B

>>61
いわれること、ごもっともです。
まずは、問題の切り分けをして、進むべきだと思います。

とりあえず、実際に動いているパソコンのハードディスクを入れてみたらどうなる?
という程度のものでした。

せっかちな性格ですので、今度は落ち着いてトライします。
お世話になりました。


63 : 不明なデバイスさん : 2006/11/08(水) 02:50:37 ID:wvBBSZD9

MBRとシステム領域は失ってしまうと戻すのは大変です。
弄るのでしたらHDDイメージでバックアップをとってからがいいと思います。
いきなりやってみるなら「全セクタを読んでみる」くらいでしょう。
長時間アクセスすることが安定しないなら、ちょっとそのドライブは使えませんし。
インストーラがあるシステムではないので、戻すとか、動く状態を作るのがちょっと大変なんです。
一応起動は出来てるようなので、出来ればシステムは温存した方がよさそうです。
ゆっくり落ち着いてやったほうがいいでしょうね。組みなおすときもケーブルには注意してください。
LAN Tankでも、根っこが抜けていたとか、そんなひともいます。
使えるようになる事をいのっております。


64 : 不明なデバイスさん : 2006/11/08(水) 10:30:17 ID:nZz2AJ9k

トラブルシュートはせっかちでは壊すばかりでできないよ。

HDL-WUのドライブは、mdでJBODとして束ねられていると思うので、
mdレベルで壊れているのであればデータは諦めたほうがいい。
mdではなくて、ext2レベルで壊れているのであれば、
それはfsckで直ることもある。
fsckするには、PCにLinuxセットアップしてmdをマウントする必要があるんだけど、
それにはmdについてまず勉強する必要があるよね。
CPUアーキテクチャの違いがわからないくらいだと、これをやるのはだいぶ遠いかも。


65 : 不明なデバイスさん : 2006/12/04(月) 16:05:09 ID:5iPxz3YT

HDL-GX400のカーネルをすっとばしてしまいました。

hda1のuImage/initrdをどなたかupして頂けないでしょうか。

HDL-Gxxx系のzImage/initrdでもいけますかね?


66 : 不明なデバイスさん : 2006/12/05(火) 10:55:04 ID:hWVMXduq

いけません。


67 : 不明なデバイスさん : 2006/12/05(火) 19:13:23 ID:VnoYk7GV

いけます.


68 : 不明なデバイスさん : 2006/12/05(火) 22:18:40 ID:488u5oLy

zImageじゃだめだったので、uImageに名前かえて試してみました・・が
いけませんでした。

シリアルコンソール無いから詳しくは解らんけど、多分Kernel Panicしてるなこりゃ
XScaleからArm9に変ったんだっけ、動いてもよさそうなんだけどw

GXシリーズは廉価版という事もあって、やっぱりアレゲなユーザ少ないのかな〜



69 : 不明なデバイスさん : 2006/12/06(水) 13:59:19 ID:D0WZahOr

そんなに安易じゃない。
SATAドライバとか、NICドライバとかぜんぜんちがうし。


70 : 不明なデバイスさん : 2007/02/10(土) 15:22:45 ID:Di68PnbO

HDL-GX160を使ってます。
ある日、知人が利用中、何かの拍子にエラーが起きたらしく、
面倒になってコンンセントを抜いてしまいました。
それからというもの、電源を入れるとACCESSランプとSTATUS
ランプが交互に点灯し、最終的にSTATUSランプが点滅したままに
なります。ずっと点滅したままなんです。
電源切ろうと思ってスイッチ押しても消えないし、本体に入ってる
ファイルも見れない常態で困っています。
これは完全な故障でしょうか?それとも何か手立てはありますか?
素人なので詳しい事がわらからないのですが、よろしくお願いします。


71 : 不明なデバイスさん : 2007/02/10(土) 23:53:10 ID:FyEmo8RK

メーカーに聞け、多分要修理、データは絶望的。

大体、他に方法があっても、素人と宣言する奴にはとうてい無理。


72 : 不明なデバイスさん : 2007/02/11(日) 18:41:25 ID:NQV9CmeZ

強いて言えばデータ領域をLinux使って吸い出せるかもって程度だな。
自身で上がってこられないようじゃシステムはちっと駄目っぽい。


73 : 不明なデバイスさん : 2007/02/12(月) 01:57:06 ID:lSK68FCo

>72
素人って逃げ入っている奴に、保証がなくなっちゃうガワはずしして、Linux使ってデータ吸い出しって
無理だって。


74 : 不明なデバイスさん : 2007/02/12(月) 10:19:31 ID:YuBFkyXp

>>73
そいつは本人次第。
中身がすっげぇ重要で腹くくるかもしれんだろ。
だから、あっち・・・かもしれないよ?って方向をさしただけ。
Linuxこえぇぇぇって逃げるならそれまでってこった。


75 : 不明なデバイスさん : 2007/02/12(月) 14:41:35 ID:lSK68FCo

>74
いや、そんな大事なデータなら http://www.iodata.jp/pr/rescue/hdd_res.htmを紹介すべきでは?
オントラックあたりのデータ復旧サービスでもいい。
 で、そこまでお金かけたくないと言うなら、やはり、素直にメーカー修理見積じゃない?


76 : 不明なデバイスさん : 2007/02/13(火) 09:59:29 ID:LDPD/RdC

引き抜いたのが馬鹿なので放置放置。


77 : 不明なデバイスさん : 2007/02/14(水) 00:28:21 ID:sOhPfPIE

先日、電気屋でLANDISKを見つけこんなに便利なものがあるのかとびっくりしました。

今ある外付けハードディスクが一杯になったのでもう一台買おうかと思っていたので
これを無線LANに繋げば、自分の部屋のノートで居間のディスクトップに繋いだ
ハードディスクを共有できると考えました。

ノートを使うときはディスクトップの電源を切っているので、そんなときはとても有効のように
思ったのですが、作業が終わったあとハードディスクの電源をノートから切ることができるのでしょうか。

それとも電源は入りっぱなしなのでしょうか。また電源を切りたい場合はハードディスクまで行き、手動で切らないといけないのでしょうか。

電源を入れっぱなしというのはとても心配なものですから。

皆さんはどうしているのでしょうか。


78 : 不明なデバイスさん : 2007/02/14(水) 14:34:09 ID:QDZc1WHx

>>75
そういう人はこんなところに書かないと思われ。
ま、後は本人次第だな。
メーカー送りだと製品としては直ってくるが中身は真っ白ってこともあるしな。

>>77
マルチポストヤメレ。
ついでにスレの内容見てから書き込め。


79 : 不明なデバイスさん : 2007/03/28(水) 22:08:27 ID:XrNku9XO

HDL-G250U っていうLANDISK持っているんですが、
これのシステムって、もともと内蔵されているHDDに入ってるわけですよねぇ?
で、いつでも今の状態に戻せるようにイメージを取ってから改造したいと思っている
のですが、皆様は何でイメージを取っていますか?
内蔵HDDを他のマシンのIDEに接続してTrue Imageで保存すれば
復旧する時も同じように付け直してイメージ書き戻してやればいいんですか?
それとも何か tarコマンドで全部吸い上げて〜とかそんな感じですか?
はたまたコピーもしくはrsyncとかで取り出すんですか?
どうやっているのか教えてくださいませ。


80 : 不明なデバイスさん : 2007/03/29(木) 07:52:41 ID:7YNwCbLw

そのやりかたでいけるよ


81 : sage : 2007/05/03(木) 23:20:13 ID:JceUvFBA

HDL-120UにアクセスしたらHDDからカッコンカッコンと異音が・・・。(涙

どうやらHDDが逝ってしまわれたようなので、
新しいHDDに交換しようと思うのですが、
OSのイメージって何処かで入手出来ますでしょうか?
hdl_g160uはダメですよね?


82 : 不明なデバイスさん : 2007/05/10(木) 18:23:31 ID:Klz+AylZ

>>81
無い。
HDL-Gや、HDL-Fは駄目。
LAN Tank周りでググれ。
もしくはオクに流せ。


83 : 不明なデバイスさん : 2007/05/17(木) 19:31:10 ID:G8RIgS3I

誰かGLAN TankのインストールCDをアップしてくれるナイスガイはいらっしゃいませんか?

>20 のドライブイメージだと、どうもTrue imageが受け付けてくれないっす・・・orz


84 : 不明なデバイスさん : 2007/05/22(火) 15:45:26 ID:WHnVwmfG

いない。
自力でetchでも入れろ。


85 : 不明なデバイスさん : 2007/06/11(月) 09:53:43 ID:8pvzYvES

だな。


86 : 不明なデバイスさん : 2007/06/15(金) 14:09:32 ID:86pDvUKN

ってか、良かったな。
一応etchいれる方法が公開された後にトラブル抱えて。
今なら途方にくれるほどのことは無い。


87 : 不明なデバイスさん : 2007/06/15(金) 18:40:57 ID:pI6RRG60

Etchでもkernel入れかえないとツライけどな。


88 : 不明なデバイスさん : 2007/06/15(金) 21:12:34 ID:86pDvUKN

それでも置物になるよりまし。


89 : 不明なデバイスさん : 2007/07/19(木) 23:48:30 ID:TN8pEkAt

HDL-GX500Rでnfsサーバを動かしたいんだけど
知識が足りなくて行き詰まってます
nfsd を入れなきゃ駄目みたいなんですがさっぱりわかりません

ついでなので周辺知識から勉強しようと思うのですが
良いサイトや書籍はありませんか?


90 : 不明なデバイスさん : 2007/08/07(火) 11:59:50 ID:qhWIqzuM

FreeNASとか1FD-Sambaとかで使えないかな?


91 : 不明なデバイスさん : 2007/08/08(水) 11:46:38 ID:1iMQAOha

kernel-nfsは入ってたっけ?
それともユーザースペースのでいいの?


92 : 不明なデバイスさん : 2007/08/17(金) 22:53:55 ID:cBToGiv/

HDL-GZのHDD換装したら、半日潰した。
つ〜かわかってしまえば、1時間もかからん罠。
ネット上でGWやGZのHDD換装の情報が少ないのは簡単すぎるためかな。
要はシステム・パーティションがRAID1構成だから、生ディスクにパーティションさえ
切れば、あとはRAID1のリビルド任せで、ほとんど終了。
残りのデータ・パーティションのRAIDは、最初から構成し直す必要があるけれど。


93 : 不明なデバイスさん : 2007/09/16(日) 21:50:34 ID:PoskC8QO

HDL-GW のディスクが駄目になり修理に出して戻ってきました。
またディスクが駄目になった時の為にOSのバックアップを取りたいの
ですが、どのような手順で行えば良いのでしょうか?

telnetを使えるよう改造し覗いたところ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
sh-2.05b# cat /etc/fstab
proc    /proc   proc defaults   0 0
/dev/md1  /boot   ext2 defaults,rw 0 0
/dev/md2  /     ext3 defaults,rw 1 1
/dev/hda3 swap    swap defaults 0 0
/dev/hdb3 swap    swap defaults 0 0
/dev/md5  /mnt/hda5 auto defaults,rw 0 0
/dev/md6  /mnt/hda6 auto defaults,rw 0 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
となっています。

次回は容量の違うディスクを用意し、換装したいのですがどのような
手順でバックアップを取っておけば良いのですか?

ddでMBR バックアップ
dumpコマンドで /dev/md1 /dev/md2 を吸い出し
tarで /mnt/hda5 /mnt/hda6 のファイルをバックアップ

のような感じで良いのでしょうか?


94 : 不明なデバイスさん : 2007/09/19(水) 13:12:30 ID:xez9i70h

GWはMBRいらないでしょ。


95 : 不明なデバイスさん : 2007/09/23(日) 13:46:33 ID:KkbJGoxN

LandiskのHDL-160Uが起動しなくなりました。
新しいHDDを入れてLantankで動かせる様になったのですが、
内部の部品で、放熱板っぽいのがついててそれがすごく
熱いんですけど、そんなものでしょうか?
元々入っていたのはサムソンの160G、新しく入れたのは
シーゲートの320Gなんですけど、ドライブの消費電力って
どれもあんまり変わらないでしょうか。あと、アクセスが無い時に
ドライブの電源が切れる設定って出来るんでしょうか。


96 : 不明なデバイスさん : 2007/09/24(月) 02:17:16 ID:7URHtUcQ


HDL-GX300の起動が不安定、電源投入後「STATUS(赤ランプ)」が点滅し、
短いブザー(ピピピピ・・)が連続して鳴っている。何回電源を投入しても現象は同じ。

GXの設定は工場出荷時(DHCP自動取得)、ルーターはコレガ「CG-WLBARGN」を使っています。
(ルーターの設定も工場出荷時です。)

メーカーに2回も修理に出したが、その度にHDD、基盤が交換されてきた。

同じような現象が出ている人、いますか? 解決方法ご存じの方、ご教授ください。


97 : 不明なデバイスさん : 2007/09/25(火) 14:22:12 ID:TVGVwYcs

HDL-Uに320GBは熱的に無理じゃないかな。


98 : 不明なデバイスさん : 2007/09/25(火) 21:52:51 ID:/h6uh0X3

>>97
500G乗せて特に大きな問題なく使えてるけど。
ケースは、かなり熱くなるけどね。



99 : 不明なデバイスさん : 2007/09/26(水) 14:48:20 ID:7XlQZDjB

>>98
その場では使えるだろうさ。
寿命とか、耐久性って問題だ。
何とか放熱性あげてやることって出来ないものかな。


100 : 不明なデバイスさん : 2007/09/27(木) 18:34:22 ID:Bt8hEhJ5

そこでUSB扇風機の出番なわけだ。


101 : 不明なデバイスさん : 2007/09/30(日) 15:28:42 ID:8g4nsIhf

どなたか HDL-W500U の fdisk -l の区画情報教えてもらえませんか?
HDDが壊れ、新しい物に載せ替えしたいんですが、プリントアウト
していた物を無くしてしまいました。


102 : 不明なデバイスさん : 2007/10/01(月) 20:19:01 ID:Zg6iJY7f

>>101
自己解決しました。


103 : 95 : 2007/10/12(金) 22:59:49 ID:rfuMFboa

その後、知人宅でHDL-300Uを見つけました。
普段あんまり使ってないと言うので拝借、
TueImageのシーゲート向けのでコピー。
作業中にLILOがどうとかって注意が有ったので
そのままでは起動しないのかと心配したけど
特になにもしないで無事にlandiskとして起動しました。
筐体は同じで、基盤上の部品がちょっと変わってたけど
だいたい同じ。HDDはマクスター?マックストア?のでした。


104 : 不明なデバイスさん : 2007/10/13(土) 22:04:03 ID:edZTRw3z

??
元から動いてたんだろ?
何でコピーの必要があったんだ?
基板も三種類くらいしかなかったと思うが・・・。


105 : 95 : 2007/10/13(土) 23:11:51 ID:FNI3CsBU

元々のHDDは起動に関わる部分のファイルが読めなくなって、
そこからコピーする事が出来ませんでした。
lantankのイメージで動かしてみたんですけど設定全然わかんなくて。
速度遅いし大きいファイルはエラーになるしで使い物にならない感じだったんです。
linux全然知らないのでsambaを入れるとかの前に、viで挫折して放置してありました。
同型機有ったら知識無くても簡単に復旧出来たよって報告って事で。


106 : 不明なデバイスさん : 2007/10/14(日) 04:12:02 ID:wmKM7hXQ

そりゃ、容量しか違わないものだから…。
まぁ、復旧してよかったね。
…seagateのドライブは機種に対して地雷だけどね…。電源周りの都合で。
ってかLAN Tankの質問だったのか…スレは一つだけ残ってるけど死んでるしな…。


107 : 不明なデバイスさん : 2007/11/07(水) 21:06:52 ID:xiO0lpLj

HDL-GX250 なんですが、システムのバックアップとらないまま壊れました。

http://dev.gentoo.org/~vapier/superh/lantank/HOWTO.html

リンクの一番下のところにある、
LANTank Install ISO はシステム復旧に使えますかね?


108 : 不明なデバイスさん : 2007/11/13(火) 18:36:24 ID:FiT2YRLj

SH用でGXには使えない。
もちろんGLAN Tank用も無理。


109 : 107 : 2007/11/13(火) 19:14:54 ID:4DdGaR9D

>>108
ありがとうございます。


110 : 不明なデバイスさん : 2007/11/22(木) 02:03:36 ID:+TxS68xb

リテールのHDD(HDL-GXR)買うのが初めてですが
保障期間内であれば、クラッシュしても
交換修理してもらえるんですよね。
(1年もしていないので、ある一定の容量の箇所に来ると
動画が乱れる。)
バルクしか買ったことないので・・・・。


111 : 不明なデバイスさん : 2007/11/22(木) 08:28:28 ID:w6Jtr71a

>>110
ぜひ保証内容をサポートに聞いて結果をここに書いて下さいです。


112 : 不明なデバイスさん : 2007/12/14(金) 15:33:50 ID:hZW7ZoHh

HDL-GX320Rアウトレット品をオークションで購入したのですが1ヶ月で突然ネットワークがすべてのPCから
見えなくなりましたシステムの復旧したいのですがeSATAの機器を持って無く
バックアップしてなかったのですがどうしたら復旧できるのでしょうか?
現状では起動するまでに5分程度必要で起動してもネットワークが検出できません
誰か助けて〜


113 : 不明なデバイスさん : 2007/12/25(火) 16:53:40 ID:0bF2bFqS

それは助けるのは無理だよ。


114 : 不明なデバイスさん : 2007/12/25(火) 20:44:27 ID:9BhJyIOs

そかゴミにするしかないな


115 : 不明なデバイスさん : 2007/12/27(木) 12:12:41 ID:cXluZKY/

起動はしているのだったら、NICがいかれたかな?


116 : 不明なデバイスさん : 2008/01/03(木) 08:47:41 ID:UrTzA+Sa

HDL-300UにHDW-UE800Sを追加接続して無線LANで使用しているのですが、
最近読み込みがかなり遅く、動画再生すると殆ど止まった状態になってしまいます。
更にバカな事にHDWだけだったらスムーズに動くかと思って、専用フォーマットにした事も忘れてて、
直接USBでPCに繋いでみたら、HDLに繋いでもファイルが見えなくなってしまいました。
誰か復旧させる方法をご存じでないですか?


117 : 不明なデバイスさん : 2008/01/03(木) 20:34:52 ID:2IiOW/Ar

安いんで、HDL-GS500買おうと思うんだけど、なにか情報ないか


118 : 不明なデバイスさん : 2008/01/06(日) 02:46:21 ID:K+NkDIJJ

>>116

おそらく復旧は難しい。OSがLinuxのPCに繋いでみたらどうか。
データーは天に召されたとして、
問題はHDWの論理クラッシュか物理クラッシュかってことだろうなー。
まー、基板とかの交換でなんとかなるケースじゃないな。
ケーブルが悪いってのが一番金も時間もかかんねーけど可能性低ス


119 : 不明なデバイスさん : 2008/01/06(日) 05:46:35 ID:FiKGFKqn

チラシの裏

eggplant.ddo.jp のdebとかbaseイメージ、
ttp://iohack.sourceforge.jp/kogiidena/
にUPされてたのね。
知り合いからdebian化に失敗したUSL-5P貰ったけど、
ググっても解説サイト潰れまくってるし、焦ったわ・・・


120 : 不明なデバイスさん : 2008/01/06(日) 08:10:13 ID:8hCN/Njs

>>118さん

ご丁寧にありがとうございます。

その後もネットで調べてみて、ファイナルデータの存在を知り、
試用版でHDDの中を見たらフォルダ名やファイル名が確認できました。
復旧できるかどうかは不明でしょうが…

>問題はHDWの論理クラッシュか物理クラッシュかってことだろうなー。
って事でしたら、復旧も不可っぽいでしょうか?

基盤交換になりそうでしたら、現状のHDWのままの復旧は無理だと思いますので、
別の外付けHDDを買って、ファイナルデータでデータを移行させてから
HDLとHDWを修理に出した方が良いでしょうか?


121 : 118 : 2008/01/06(日) 16:35:03 ID:vtDzGZu1

つまりですね。ファイナルデーターでみれたら、たしかLinuxでのサルベージは可能なはず。
ただ、Linuxは無償で手に入るけど、ファイナルデーター使うには金かかるでしょ。
どっちか好きなほうを選べばいいかと。

ただ、ファイナルデーターで見れたということは、基板の故障の確率はかなり減ったとおもいます。
現段階では論理クラッシュによるパーティション情報の破損の可能性が高い。
勿論、HDDの物理的な故障、基板やコードの不調が原因で論理クラッシュした可能性も無くなってはいませんが。
エロに出した場合ただの論理クラッシュだけならおそらく金とられないですけどデータは戻ってきませんね。
それに論理クラッシュだけならデーターサルベージした後、自分で直すことは可能だと思います。


122 : 不明なデバイスさん : 2008/01/06(日) 19:57:59 ID:8hCN/Njs

118さん、色々とありがとうございます。
実はLinuxは使った事が無いのですが、これから勉強してチャレンジしてみます。
それでダメだったら素直にファイナルデータを買います…

大切なデータだったので、何とかなりそーな感じで嬉しいです。
ご親切にどうもありがとうございました。


123 : 不明なデバイスさん : 2008/01/28(月) 17:05:19 ID:VxyA40jq

HDL-G250Uを持っているのですが、250GBで足りなくなってきました。
HDDを換装しようと、500GBのHDDを買ったきて付け替えたのですが、起動せず。
ネットで調べてみたら、HDDの中にシステムが入っていて、このシステムをコピーすれば使えるようなのです。
しかし、コピーの仕方を調べてもLinux?って言うOSばかりで、Windowsで見つかったのはNortonGhostを使う方法だけでした(詳しくは書いてありませんでした)。
WindowsXPを使っていて、バックアップソフトはDriveImage2002を使っています。
この組み合わせでコピーは出来ますか?
また、出来るのであれば、どのようにコピーするのか教えていただけませんか?
お願いします。



124 : 不明なデバイスさん : 2008/01/28(月) 17:27:29 ID:I6RwNepa

LANDISK自体がLinuxマシンなので、Linux上で処理する方が簡単だし、無難。
俺はKnoppixを使った。Windowsからできるのかどうかは知らない。


125 : 不明なデバイスさん : 2008/01/28(月) 18:53:12 ID:Rf/RmzMU

>>123
あなたにはちょっと無理そうですね。
失敗したときのことを考えると、
GXRかGSに買い換えたほうがいいみたい。
ただ、どちらも今より少しだけ速度は落ちるよ。


126 : 不明なデバイスさん : 2008/02/01(金) 18:46:57 ID:XinKa9pj

>>123
F250だけどWinXP上にてTrueImage10の試用版を使って500GBのディスクにかんそうした。
運良くたまたま出来ただけかもしれないが。
F250のディスクを取り外し母艦のIDEケーブルに接続。
TIにてF250のディスクのイメージを母艦に吸出し。
次に500GBのディスクを母艦につなぎ、
イメージからパーティション単位で最初のパーティションから最後の一つ前のパーティションまで
順番にサイズを変えずに500GBのディスクに復元。
最後のパーティションは最大のサイズに変更して復元。
500GBのディスクをF250の筐体に装填。
以上。
TIが圧縮してくれるとはいえ、母艦に相応の空き領域が必要。



127 : 不明なデバイスさん : 2008/02/04(月) 03:24:30 ID:rk1ylkwD

GX500Rのイメージをアップした

http://www.filebank.co.jp/
ゲストフォルダ〜フリーフラン〜tadadayo〜GX500R〜12345〜ログイン


128 : 不明なデバイスさん : 2008/02/05(火) 23:07:56 ID:GX6Zer1j

Knoppixを使ってHDL-G250Uを320Gに換装しました。
基本的に動いているんですが、ブラウザからフォーマットすると一日たってもSTATUS点滅が消えず、データのパーティションが壊れて?使用不能になります。母艦でフォーマットすれば使えるので使用には問題ないのですが...。
こんなもんでしょうか?


129 : 不明なデバイスさん : 2008/02/06(水) 09:50:35 ID:U2fcWoUG

ハードディスクが熱暴走してない?
ハードディスクの容量によるけど、確かにフォーマットには時間がかかるね。
NASとして使えてるなら、問題ないと思う。


130 : 不明なデバイスさん : 2008/02/07(木) 00:13:33 ID:xAQDM0oZ

ありがとうございます。
あ、フォーマット時はフルフルで動くから余裕のなさが馬脚を現すのかも知れないですね。
そのほかはおけーです。

HDD:WDC WD3200JB-00KFA0


131 : 不明なデバイスさん : 2008/02/09(土) 02:07:14 ID:Ir0IyHDZ

HDL-AV250を使っていて、突然ネットワーク上にHDDが見えなくなりました。
物理的故障かなと思い、HDDを取り外しUSBケースに入れ
Knoppixで接続しました。

dmesgをたたくと
I/O error on device 〜〜
と出たのですが、これってやっぱり物理的に故障ってことでしょうか?


どうにか中のデータだけでも救いたいので、何かいい方法ないでしょうか?


132 : 不明なデバイスさん : 2008/02/10(日) 04:55:37 ID:EHboQ+Ml

>>127
もう消されてしまいましたか?
もう一度upしていただけないでしょうか・・。


133 : 不明なデバイスさん : 2008/02/10(日) 09:34:11 ID:YIQ2AOY6

http://www.filebank.co.jp/
ゲストフォルダ-接続する〜設定場所-フリーフラン〜ID-tadadayo〜フォルダ名-GX500R〜パスワード12345〜ログイン


134 : 不明なデバイスさん : 2008/02/10(日) 09:55:03 ID:YIQ2AOY6

フォルダ名-GX500Rをgx500rに変えて下さい
RARのパスワード6789


135 : 不明なデバイスさん : 2008/02/10(日) 13:40:30 ID:EHboQ+Ml

どうもありがとう。
320R使ってるんで500GBに換装してみます。


136 : 不明なデバイスさん : 2008/02/11(月) 12:02:49 ID:A9a2vuCn

>>135
一度500GBをeSATAでミラーリングしてから、イメージを書き戻して下さい
ミラーリングは開始から4分位で、ミラーリング停止、又はシャットダウンをして良いです


137 : 不明なデバイスさん : 2008/02/11(月) 15:55:52 ID:xH21x2QX

>>133
非常にほしいです
くれくれでごめんなさい。
再々UPしてもらえたらひじょーにうれしいです


138 : 不明なデバイスさん : 2008/02/11(月) 16:00:32 ID:UCF7JpCM

やってみます。
容量増えるといいなぁ。


139 : 138 : 2008/02/11(月) 16:03:56 ID:UCF7JpCM

上は>>136様へのレスでした。
>>137 私がupってもいいんですけど>133様の了解がないと駄目ですね。。。


140 : 不明なデバイスさん : 2008/02/11(月) 16:14:51 ID:5FsSG6f7

>>133見たけどまだあるよ
ゲストフォルダ-接続する〜設定場所-フリーフラン〜ID-tadadayo〜フォルダ名-gx500r〜パスワード12345〜ログイン
RARのパスワード6789


141 : 不明なデバイスさん : 2008/02/11(月) 18:13:13 ID:xH21x2QX

>>140
ありがとう
今ダウンロードしてる最中です。


142 : 不明なデバイスさん : 2008/02/11(月) 23:53:49 ID:GPBieTyK

横からすみません。
私もファーム飛んで放置中のがあったのでDLさせていただいてます。
ありがとうございます。>>127
あと11時間ガンガル!


143 : 不明なデバイスさん : 2008/02/12(火) 00:05:58 ID:BMXNL5Zl

ゲスト環境設定でブラウザモードにした方が早いよ


144 : 不明なデバイスさん : 2008/02/12(火) 00:13:01 ID:faXSoBpp

>>143
ありがと!2時間くらいで落ちるみたいです。
明日早出なんで助かりました。
320->500化成功の夢でも見ながら寝まっす。


145 : 不明なデバイスさん : 2008/02/12(火) 22:53:56 ID:PbwB5ja1

HDL-GT2.0のイメージのアップ、フォルダ名-gt500
こちらは3日間位しかアップしません


146 : 不明なデバイスさん : 2008/02/13(水) 17:45:46 ID:uMoul9av

up乙
HDL-GT2.0も持ってるの。いいなぁ高くて買えないよ。
イメージあっても箱が無いと駄目だしなw


147 : 不明なデバイスさん : 2008/02/13(水) 21:44:52 ID:yC4sVnlc

>>127
教えてほしいんですが
イメージを書き戻す方法は
WINDOSWSでHDDをUSBでつなぎNTFSでフォーマット
Acronis True Image で復元で良いのでしょうか。
よろしくお願いします。


148 : 不明なデバイスさん : 2008/02/14(木) 05:25:20 ID:6+YYs+Z8

NTFSでフォーマットにしないで下さい
Acronis True Image の項目で復元先のパーティションを消除してから復元しますを
選んでします


149 : 不明なデバイスさん : 2008/02/14(木) 09:17:59 ID:RuZO9hyx

その前に>136で書いてあるように一度本体に繋いで
eSATAでミラーリング(途中停止)すればいいんですよね〜?


150 : 不明なデバイスさん : 2008/02/14(木) 09:47:15 ID:6+YYs+Z8

>>127
そうだよ
eSATAでミラーリングを完了させても良いけど
時間の無駄だから途中停止て書いただけ


151 : 不明なデバイスさん : 2008/02/14(木) 21:14:12 ID:6+YYs+Z8

>127のイメージで500化成功する?
成功するなら外付けケース買おうと思います


152 : 不明なデバイスさん : 2008/02/15(金) 11:04:31 ID:gvocU7Ns

本体にeSTAで接続するのにケース要らないよ。ケーブルだけあれば大丈夫だったよ


153 : 不明なデバイスさん : 2008/02/15(金) 11:06:51 ID:gvocU7Ns

ケーブルに電源もついているやつあるでしょ。裸のまま繋げるやつ


154 : 不明なデバイスさん : 2008/02/15(金) 12:32:59 ID:lG3cBNfC

>>148
回答ありがとう
フォーマットされていないHDDを使う場合
USBにつないだ状態のみでよいということでしょうか


155 : 不明なデバイスさん : 2008/02/15(金) 15:43:00 ID:gvocU7Ns

フォーマットされてないHDDを本体のeSTAにつないで
ミラーリングするんだよ。>>136に書いてあるように。
そしたら、勝手にLinuxの形式でパーティション作成されるでしょ。

そんでそれをUSBでもなんでもいいけどPCにつないで
TureImageで>>148のように復元先のパーティション削除を
選択してから>>127のイメージで書き戻すってことでOKでしょ。


156 : 不明なデバイスさん : 2008/02/15(金) 19:22:52 ID:lG3cBNfC

>>155
丁寧に回答ありがとう
350G使用してるんだけど、500Gにミラーリングで
良いのでしょうか。
あと、Esataって当然電源着いてる分しかだめですよね。
バスパワーなんてないですよね。


157 : 不明なデバイスさん : 2008/02/15(金) 22:16:41 ID:gvocU7Ns

3000円くらいで売ってる電源付きのeSATAリムーバブルケース
買ってくるか、
自分はPCのケース開いて余ってる電源ケーブルをつないで、
SATA-eSATA変換ケーブルを使用してつないだ。
GX320Rに500GBのHDDでミラーリングしたことあるけど
当然のことながら320GBとして使えるようになる。
今回の500Rのイメージを使えば500GB分使えるようになる
はずだけどまだ試してない。


158 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 17:53:38 ID:Sd9risaK

GX500Rを使用中です。
容量が手狭になってきたので1テラのHDに換装したいのですが、
どなたか試された人いますか?


159 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 18:12:20 ID:xN4IWbph

あの家のテレビがブラウン管なんですが
液晶ディスプレイのPCがあるのでそれでwiiをしたいんですが
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm
これにwiiのS端子つけたら綺麗に移りますか? 
PCは富士通の去年のFMWの夏モデルです


160 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 18:26:02 ID:6Q2F96T2

>>159
それLANDISKじゃないじゃん
ttp://www.iodata.co.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm


161 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 18:44:42 ID:xN4IWbph

えっ? よくわからないんですが、
とにかくPCでwiiがすぐ綺麗にできるみたいなのありませんか


162 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 18:49:23 ID:Hc8UO5D+

Debian化させて破壊する奴がいるのか


163 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 19:05:46 ID:6Q2F96T2

>>161
スレ違い。よそ行って。


164 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 19:58:44 ID:xN4IWbph

じゃあよそいきます さいなら


165 : 不明なデバイスさん : 2008/02/16(土) 23:44:26 ID:cp3mzc8s

>>159
変なのが湧いてる


166 : 不明なデバイスさん : 2008/02/17(日) 04:48:19 ID:IaepZ6mE

>>157
320Rを500Gミラーリングした後
500Gのイメージを復元
専用フォーマットをするとエラーがでます。
HDD:WD5000AACS
どういった具合なのでしょうか。


167 : 不明なデバイスさん : 2008/02/17(日) 11:13:58 ID:0AZGt5oK

>>145
HDL-GT2.0のイメージを再うpお願いできないでしょうか?

知り合いの知り合いの知り合い・・・
ほとんど面識のない人から箱のみ手に入れることが出来たのですが、
よく調べずにゲットしソフトRAIDで動作とは気付かずに困っています。

くれくれで申し訳ありません。


168 : 不明なデバイスさん : 2008/02/17(日) 19:02:28 ID:WiXUUPVK

>>166 ミラーリングしたあとに
TrueImageでパーティション削除してから
復元した?
うちの320RのHDDのメーカーサムチョンだったけど
日立の500で使えてる。


169 : 不明なデバイスさん : 2008/02/18(月) 12:32:32 ID:3ZC2ImjM

>>168
320R:SEGATA
500R:WD
パーティションを削除後復元
前後に未使用領域らしき分がありました。
TrueImageの使い方がまずかったのでしょうか・・・


170 : 不明なデバイスさん : 2008/02/18(月) 13:16:41 ID:TnyoqQV5

>>168
色々インストールを試した結果
新品のHDD方が成功が高いようです
成功率を高めるためミラーリングを完了させて下さい
(使い古しのHDDをパーティション削除からインストールでは、
 HDDは認識しませんが、ミラーリングした場合、
 認識する様になりますが、空き容量が未使用となります) 

 新品からインストール場合は試したことがありません

参考のため成功例と失敗例を教えてください


>>167 
HDL-GT2.0のイメージは22日〜24日の3日間流します
http://www.filebank.co.jp/
ゲストフォルダ-接続する〜設定場所-フリーフラン〜ID-tadadayo〜フォルダ名-gt500〜パスワード12345〜ログイン


gx500rのイメージは誰かUPして下さい




171 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 00:26:20 ID:Zeew59fK

>>170
thanksです。
遅くなるかもしれませんが、成功失敗問わず結果報告します。


172 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 00:40:49 ID:wt/Jbkfl

ファーム飛んで困っているものです。いろいろ探しましたが、うまくいけない。
ぜひ再々々UPしていただきたいです 。


173 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 00:48:07 ID:wt/Jbkfl

申し訳ない、gx500rのイメージの方です。


174 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 01:02:51 ID:2N+4syjc

>>171
使い古しのHDDでも時間は、かかりますが完全削除すると
上手く良く場合があります


175 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 03:23:43 ID:Mt9QZgxS

GX320Rを1TBに換装目論んで

パーティションテーブルのコピー→MD4,6を1TBぶん拡張後、再作成
MD4,6のフォーマット
MD1,2,5をddで丸ごとコピー
MD6のフォルダ再作成

してlandiskに突っ込んでみたがエラー。

landisk起動時のログでは
内蔵HDD MD1,2,5の認識、
eSATA,USB HDDの開始・停止までは正常なのだが
最後にデータ領域MD6をマウントできないといって
エラーを吐く・・・。
何かパーティションの形式が間違ってたんだろうか。


176 : 175 : 2008/02/19(火) 03:35:51 ID:Mt9QZgxS

上がGX320RのHDD、下が換装用の1TB
どちらも先頭に7MB、末尾に54MB程度の未使用領域有り

# /dev/sdc 、ホ・ム。シ・ニ・」・キ・逾・ニ。シ・ヨ・・unit: sectors

/dev/sdc1 : start= 16065, size= 417690, Id=83
/dev/sdc2 : start= 433755, size= 819315, Id=83
/dev/sdc3 : start= 1253070, size= 1060290, Id=82
/dev/sdc4 : start= 2313360, size=622679400, Id= 5
/dev/sdc5 : start= 2313361, size= 417689, Id=83
/dev/sdc6 : start= 2731051, size=622261709, Id=83

# /dev/sdc 、ホ・ム。シ・ニ・」・キ・逾・ニ。シ・ヨ・・unit: sectors
/dev/sdc1 : start= 16065, size= 417690, Id=83
/dev/sdc2 : start= 433755, size= 819315, Id=83
/dev/sdc3 : start= 1253070, size= 1060290, Id=82
/dev/sdb4 : start= 2313360, size=1951094250, Id= 5
/dev/sdb5 : start= 2313361, size= 417689, Id=83
/dev/sdb6 : start= 2731051, size=1950676559, Id=83


177 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 12:48:35 ID:sAGxAy/G

>>176
容量は違えど同じように前後に吐きますね
その後認識せず


178 : 不明なデバイスさん : 2008/02/19(火) 15:19:46 ID:g26vSEcK

頂いたgx500rのイメージです。
http://rapidshare.com/files/93064838/HDL-GX500R-TrueImage.part2.rar.html
http://rapidshare.com/files/93064768/HDL-GX500R-TrueImage.part1.rar.html


179 : sage : 2008/02/20(水) 16:24:23 ID:d9xAwzWZ

初歩的な質問ですみませんが、丸ごとコピーじゃなくて、イメージってどうやって作るんですか?
windows用のTrue Imageで作れるのでしょうか?


180 : 不明なデバイスさん : 2008/02/23(土) 15:29:16 ID:ghVvNGgE

>>179
レスつかないようなので、想像でレス

1.対象のHDDを取り出し、PCに直接接続
2.True ImageのCDブートで起動
3.ディスク丸ごとのイメージを別ディスクへ保存


181 : 不明なデバイスさん : 2008/02/24(日) 11:23:18 ID:DmSP3uiA

便乗で質問!
HDL4-G1.0みたいにRAID5の場合のイメージ作成は
どうやって作るのでしょうか?


182 : 不明なデバイスさん : 2008/02/24(日) 12:14:48 ID:LByAylRo

>>175
ここは参考にならないですかね?
http://pub.ne.jp/haseatskier/?entry_id=1159652


183 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 12:43:58 ID:OC+KYy27

320Rから500(新品未使用状態)にミラーリングした時点で前後に
未使用領域ができてしまってパーティション削除してイメージを書き戻しても
本体に換装して立ち上げるとエラーのブザーが鳴ってしまう。
でも、Web設定画面は立ち上がります。
設定画面のHDD情報では

内蔵HDD 状態 未使用
HDD名 Seagate ST3500630NS
HDD全容量 465.8GB (500,107,862,016byte)
HDD空き容量 0byte
ファイルシステム 不明なフォーマット

となっていて、ここでディスク管理画面にいくと
このディスクをフォルダ共有用ディスクに変更するためには、「フォーマット」が必要です。
とあるので、実行するとエラーで中止される。といったかんじです。

もともとの500Rに使用されているHDDの型番を教えて頂けませんか。


184 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 13:24:06 ID:veIJPKzO

オレも同じ状態だ
誰か、上手くできた人いる?
ちなみにWD5000AACS-GX500Rでネットで調べたら、
WesternのHDDがでた


185 : 183 : 2008/02/25(月) 13:35:19 ID:OC+KYy27

>>183ですが、換装してエラーでたHDDをwindowsで
パーティション全て削除して
いきなりイメージを書き込んでみましたが、
結果はミラーリングした時と同じ状況になりました。


186 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 13:45:37 ID:OC+KYy27

やはり、容量増やすには>>182の方法しかないですかね。
知識がないと出来なさそう・・・。


187 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 21:11:47 ID:AiUyyJ0B

HDL-GX500Rユーザですが内蔵HDDが死亡。>>178サマのイメージ用いて
別HDDにTrueImageHome10で書き込んでみましたが、電源ON後10秒位で
BEEPピーピー言い出してNG。最初にミラーリングを、との事ですが既に
旧HDDでは起動出来ないので(別PCでUbuntuで見てもコマンドエラー)、
打つ手なし。やっぱメーカ修理でしょか… 旧HDDはMaxtorでした。


188 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 21:53:40 ID:EMxZ1Zn9

起動はするけどデータパーティションがマウントにコケるようになりました。
(↑管理画面のログより)

0.ファームうpしても駄目。
1.パーティション削除して作り直しても駄目。
2.バラしてLINUXからデータパーティション削除して管理画面から作り直しても駄目。
3.LINUXのddで複製したやつに1と2をやっても駄目。

4.最後の望みで例のうpしてくれてたイメージを書いても駄目。

といった状態です。
保証切れてるから修理出すのもなんだし、って絶賛放置中ですがもったいなくて。
どなたか同じような状態から復活させたかた、
もしくはdebian化されてるかたいませんか?


189 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 21:55:17 ID:EMxZ1Zn9

あ、すみません機種はGX300です。


190 : 不明なデバイスさん : 2008/02/25(月) 21:59:43 ID:+gHZ96sc

ついでに修理っていくらぐらいかかるんだろ? 故障部分がHDD
だけならそんなに高く無さそうなイメージあるけど。

そういえば、現行モデルも結構古いよね。新機種出ないのかな?


191 : 不明なデバイスさん : 2008/02/26(火) 10:44:58 ID:qRq47pcc

>190

500GBのHDD交換、28000と言われました。


192 : 不明なデバイスさん : 2008/02/26(火) 12:03:49 ID:PjyZrpzt

買った方が安いじゃん


193 : 不明なデバイスさん : 2008/02/26(火) 12:28:53 ID:Tgwn903L

>>191
高すぎ\(^o^)/

保証書無くさないようにしよう…


194 : 不明なデバイスさん : 2008/02/26(火) 13:21:27 ID:13+t0Eut

GXRなら、kernel,initrd,userlandで公開されているのがあるな。


195 : 不明なデバイスさん : 2008/02/29(金) 06:49:30 ID:W+RSvKr3

HDL-GXシリーズですが、eSATAでWEBメニューからミラーリングしたHDDは
そのまま中身入れ替えれば起動HDDとして利用出来るのでしょうか?


196 : 不明なデバイスさん : 2008/02/29(金) 14:06:37 ID:rJLutDQx

たぶん大丈夫だと思うけど、まずやってみれば?


197 : 不明なデバイスさん : 2008/03/01(土) 11:31:33 ID:kef/y9YI

起動できますよ。大容量のものにミラーリングしても元のままですけど。


198 : 不明なデバイスさん : 2008/03/01(土) 13:03:45 ID:9cXSD+7r

そーですか。>>187でHDD壊した者ですけど、>>191の値段で修理出すくらいなら
今新品37000円で売ってるGX500R買ってきて2台運用にするのも手かな、と。
ちなみに保証書探して当時のレシート見つけたら、私の購入時は68000円…


199 : 不明なデバイスさん : 2008/03/03(月) 00:39:48 ID:nwPMl9Zf

ヨドコムとかでポイント換算新品3万切ってるGX500R。修理の意味ないね。


200 : 不明なデバイスさん : 2008/03/05(水) 09:34:55 ID:iotIhBgf

今一番熱い、流行の最先端のPCショップ
http://zip.2chan.net/3/futaba.php?res=859038
【保証しません】上海問屋【チョソ】miniSDカード等
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153985689/l50


201 : 不明なデバイスさん : 2008/03/06(木) 11:19:53 ID:PFe0ZwhI

このスレを参考にしてHDL-GX250に日立の500GBを入れてみた
とりあえずは動作している模様、参考になるかわからないがメモを
書いておく

1. HDL-GXシリーズはパーティションがソフトウェア RAID(/dev/md*)に
 なっているのでLinuxのqtpartedやgpartedでサイズ変更すると
 RAID状態が外れてパーティションを認識しなくなる
 (MD6のサイズ修正をしてマウントにこける場合はこのパターン)
2. パーティションサイズを修正して認識させるには、mdadmコマンドで
  ソフトウェア RAIDとしてフォーマットする必要がある

やったこと(Linux PCに接続して)
 1. とりあえず新しいDISKにパーティションをフルコピー
 2 . gparted?でサイズ変更(4と6のパーティション)
 3. 6のパーティションをマウントしてmdのブロックを作成
-- 以下記憶があいまいなので適当--
  1). md作成(sda6はext3で存在の状態)
  mdadm -Cv /dev/md0 -l1 -n2 missing /dev/sda6
  2). 状態確認
  cat /proc/mdstat 
  mdadm -D /dev/md0
  3). フォーマット
  mke2fs -j -m1 /dev/md0
  4). md取り外し
  mdadm --stop --scan
  5). 念のため何処かでtarしてあったsda6の内容を戻した気が…
  6). HDL-GXに戻して起動

このスレの人達に感謝!!


202 : 不明なデバイスさん : 2008/03/13(木) 21:53:41 ID:K2GBYauA

http://www.club535.com/modules/news/article.php?storyid=11
ここにも換装例があるね。


203 : 不明なデバイスさん : 2008/03/17(月) 21:21:43 ID:twUptK7e

HDL-160UのHDDが、http://landisk/でアクセスできなくなりました。
電源は入り、シークもします。

HDDを取り出してUSB接続し、Linuxから見ると、
データは残っていましたがあちこち壊れていました。
これは、HDD内のLinuxが壊れて起動できなくなったのではないかと思います。

それで、まっさらなHDL-250Uを持っているのですが、
ここから「起動システム(?)」だけを取り出し、HDL-160のHDDに移植できますでしょうか。

小→大なら、丸ごとコピーしたあとでパーティション拡張すればいいようですが、
小→大の場合はどうすればいいのかと思いまして……

手っ取り早いのは、250GBのベアドライブを購入して「これdo台」でコピーだと思うのですが、
そのために250GBと「これdo台」を買うのももったいなく感じます。

なお、もし取り出せる方法があるなら、取り出したものはブリーフケースなどで公開して
ほかのHDLユーザーのお役に立てたいと思います。(Gを公開されている方もいましたね)


204 : 不明なデバイスさん : 2008/03/20(木) 12:17:45 ID:t5ytrS8E

>>203
できるよ。Linux使えるのなら、partimage等で必要部分をコピーすればよいかと。
でも、そんな危なっかしいHDDは捨てたら?


205 : 不明なデバイスさん : 2008/03/20(木) 23:29:46 ID:VeHp0mrZ

いまさらながら、HDL-Uにdebianを入れようと思ったのですが、
ベースパッケージはもうどこにもないのでしょうか。
どこのサイトももう見れないようなのですが。


206 : 不明なデバイスさん : 2008/03/21(金) 22:10:52 ID:VfwLydsQ

以前、HDL-GT2.0のイメージを頂いた者です。
ようやく時間がとれたので新規HDDにイメージを書き戻して、
「強制的にRAIDを再構成する」というのをためしたのですが、
エラー: 内部エラー(Invalid /tmp/query_state.txt)
というメッセージが表示され先に進めません。
このエラーは一体どういう意味なのでしょうか?


207 : 不明なデバイスさん : 2008/03/23(日) 18:19:52 ID:AkCeT200

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1259597
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1259597
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1259597


208 : 不明なデバイスさん : 2008/03/25(火) 16:15:03 ID:4l/Ut3ur

>>205
iohack.sf.jpにあるじゃろ。


209 : 不明なデバイスさん : 2008/03/26(水) 00:06:39 ID:+PXRwsva

>>208
ありがとうございます。


210 : 不明なデバイスさん : 2008/04/02(水) 14:12:40 ID:sxrJNXAw

手持ちのHDL-GX300のファーム飛ばしてしまいました...
先日こちらでアップいただいたGX500Rのイメージは落としてあるのですが、このGXRのイメージでGXのリカバリは可能ですか?


211 : 不明なデバイスさん : 2008/04/02(水) 15:02:09 ID:EOHXcWUf

可能


212 : 不明なデバイスさん : 2008/04/02(水) 18:05:25 ID:ZSuwVMmT

>>211
ありがとうございます。リカバリにチャレンジしてみます。


213 : 不明なデバイスさん : 2008/04/04(金) 21:39:08 ID:hCyHLy9h

212ですが、結果的に復旧はできませんでした。
システムが飛んだだけなので、パーティション1と2だけを書き戻したのですがダメでした。
パーティション6のユーザーデータは別のディスクに移せたのでひとまず安心ですが。
さて、このあとどうやって復活させようかな..


214 : 不明なデバイスさん : 2008/04/10(木) 00:29:27 ID:NuxsAyJP

GTのイメージどなたか再うpしてくれない物でしょうか・・・。
・・・起動できなくなった・・・。
>>212
GXと、GXRはカーネル一寸違うので無理なはず。
いじれるだけのシステムが構築できれば可能性はあるけど・・・。


215 : 不明なデバイスさん : 2008/04/13(日) 07:53:56 ID:yBFGZaWx

>>214
いくらまで出す?
まさか無料とか思ってないだろうね?


216 : 不明なデバイスさん : 2008/04/13(日) 11:38:38 ID:83gBM2gy

売買を持ちかけるのは
通報されたらタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!


217 : 不明なデバイスさん : 2008/04/15(火) 01:04:46 ID:vc4l1NgQ

>>215
違法コピー厨登場


218 : 不明なデバイスさん : 2008/04/15(火) 10:08:54 ID:aGOvM9q4

いやいや、金取らなくても放流、ゲットって流れは合法って事にはならんだろ。
事実上動くハードウェアは限られているから、結局本来使えるヤツが使うことになる事が多いけど。
結果が、多くの場合元の状態に戻す程度で終わるから勘定は合うってだけで。


219 : 不明なデバイスさん : 2008/04/15(火) 16:15:35 ID:yJhfIB50

金取ろうとするのは見逃してくれないと思うな


220 : 不明なデバイスさん : 2008/04/15(火) 17:40:12 ID:PdN+ZeRm

>>219
誰がそれ取り締まるんだ?ヴァカかよw


221 : 不明なデバイスさん : 2008/04/16(水) 00:31:17 ID:0nevAoG0

カスだな
お前リアルで友達いねぇわw


222 : 不明なデバイスさん : 2008/04/16(水) 15:56:35 ID:ZDd50X+b

fdiskってパーティションテーブルの書き換えしかしないんだっけ?
HDDをベタコピーして、telnetを有効にして、fdiskで拡張パーティション削除。
拡張パーティションの最初の方をシリンダ数で同じように確保後、残りをext3で確保。
wで書き込み再起動。
最後に装置初期化・・・でちゃんと動いた。というHDL-Fの換装メモ。


223 : 不明なデバイスさん : 2008/04/27(日) 23:32:28 ID:RxIPwBvr

HDL-320GXR使用してるんですが
最近たまに赤ランプが表示されます
シーゲートのツールを使ってHDDをiso化を行おうと
思うのですが、WINDOWS上で行っても問題ないのでしょうか


224 : 不明なデバイスさん : 2008/04/28(月) 15:34:25 ID:5VvnSLjS

どなたかHDL-GZ1.0TUのイメージアップしていただけないでしょうか?
ファーム吹っ飛ばしてそのまま放置してあったんだけど
このスレ見つけて、できるなら復旧してみたいと思いまして。


225 : 不明なデバイスさん : 2008/04/29(火) 13:53:21 ID:aQ9DQMf/

>>224
メーカにおとなしくたのみなさいよ
1万ちょっとで復旧してくれるよ
それが嫌ならもう一台買え犯罪野郎


226 : 不明なデバイスさん : 2008/04/29(火) 16:44:36 ID:l/5VX4IY

GZって四発でJBODじゃん。
理解出来てイメージ化出来るツールなんてあったっけ?
ハードウェアはGLAN Tankと同じだからDebian入れるとかすれば?


227 : 不明なデバイスさん : 2008/05/02(金) 07:16:13 ID:4+OFig6V

これから違法で許メーカーに許可無く搭載イメージをアップした人間はIOデータに通報します。


228 : 不明なデバイスさん : 2008/05/02(金) 07:44:52 ID:pOlweNrx

どうぞ。毎回中身がIOデータの著作物かどうか確認するの大変そうですね。


229 : 不明なデバイスさん : 2008/05/02(金) 13:40:07 ID:eW7Z13wk

なんか、頑張って通報とか言ってる人はリストアできなくて涙目な人?
多くの場合は結局元々利用権があるけど使えなくなっちゃったひとなわけで。
そうじゃないこともあるけど。


230 : 不明なデバイスさん : 2008/05/02(金) 22:28:00 ID:4+OFig6V

言い訳はいいから
通報することに代わりはありませんよ。


231 : 不明なデバイスさん : 2008/05/03(土) 07:11:30 ID:TGgsZWFg

>>230
寂しいんだね。頑張って通報してね。
通報しても誰も構ってくれないとは思うけど、悲観しちゃだめだよ。


232 : 不明なデバイスさん : 2008/05/03(土) 10:46:19 ID:fYDkehcO

これからGS500を買う、イメージの取り方は他と同じかい?
需要があるなら放流するが…


233 : 不明なデバイスさん : 2008/05/05(月) 20:59:33 ID:ExGbh7Br

ただいま HDL-GT2.0の500G-HDD4台のうち1台を日立のP-500Gに入れ替え中。
再構築に1日ほど掛かるので終わったらレポします。
うまくいけば残り3台も入れ替える予定。


234 : 不明なデバイスさん : 2008/05/06(火) 10:57:48 ID:WiCQD6nd

人にアップしてもらおうとして涙目ワロスw


235 : 233 : 2008/05/06(火) 20:23:21 ID:lZwYCBEq

トラブルもなく10時間で再構築完了。
2台目を再構築中。
サムチョンの500Gドライブの人は交換するのが吉


236 : 233 : 2008/05/06(火) 23:14:36 ID:lZwYCBEq

HDLーGT2.0の3台目再構築中
3台目で気がつきましたが、再構築する時はブランクHDDであることが
必要のようです。古いHDDを入れたらエラーが発生しました。
日立のDFTツールでBOOTセクタ消去で対応しました。


237 : 不明なデバイスさん : 2008/05/07(水) 19:01:48 ID:arU0HDQk

たぶん、ブランク必須じゃないと思うよ。
古いHDDでは、エラーカウントが高くなってて使えなかったか、
パーティション切ってあったのでフォーマット確認になったか。


238 : 通報君 : 2008/05/08(木) 20:42:21 ID:3VyLbu+r

違法イメージうpは片っ端から通報します。


239 : 不明なデバイスさん : 2008/05/08(木) 21:57:45 ID:zHnz+tf/

お疲れさん。
でも君が来てからはまだ居ないみたいだよ?
またきてねーw


240 : 通報君 : 2008/05/09(金) 20:31:33 ID:SQZL8yJu

>>206君は自ら犯罪を告白していますね。
違法うpイメージのやり取りは犯罪なわけですが。


241 : 不明なデバイスさん : 2008/05/09(金) 21:38:28 ID:GdLhjvGZ

じゃあどうぞ通報してくださいな。
1ヶ月半も前のレス引っ張り出してんじゃねーよ、この暇人が。


242 : 通報君 : 2008/05/10(土) 16:05:06 ID:81n21ZFb

黙りなさい犯罪者。
違法行為を正当化しろと?


243 : 不明なデバイスさん : 2008/05/10(土) 17:43:04 ID:IIwejgc8

>>242
さっさと通報しろよグズ
で、どこへどういう内容で通報したか、いちいちここに張れ
分かったらさっさとやれ豚野郎


244 : 不明なデバイスさん : 2008/05/11(日) 17:59:47 ID:DyPjPG+F

EPSON PX-V630をネットワークで繋いだんだけど
インク残量が表示されません
こんなもんですか?


245 : 不明なデバイスさん : 2008/05/11(日) 18:25:40 ID:CpnWxGAZ

そんなもんです


246 : 不明なデバイスさん : 2008/05/11(日) 22:37:08 ID:DyPjPG+F

>>245
やっぱりそうですか
インクがなくなった場合、どの色がなくなったか
解りにくいですよね。
やっぱりUSBで繋ぎなおして確認してるんですか?


247 : 不明なデバイスさん : 2008/05/12(月) 01:00:10 ID:GOBBsoTI

USBデバイスサーバーやプリントサーバーは双方向通信じゃないとプリンタ残量見えないよ。
silexのUSBサーバー(とそのコレガOEM)おすすめ。
http://www.silex.jp/japan/products/network/usb/sx2000wg_plus.html
http://www.silex.jp/cgi-bin/japan/support/psupport/printer/slist_step1.cgi


248 : 不明なデバイスさん : 2008/05/12(月) 14:05:55 ID:sREDT8xY

電源入れてもSTATUSランプが点滅しっばなしでWebもつながらない場合は手の施しようがないのかな


249 : 不明なデバイスさん : 2008/05/12(月) 15:42:48 ID:XIK+F523

>>248
みんながあっちを見てるとは限らんよねw
HDDからのブートを試みてそうならなんとかなるんじゃねーの?
とりあえずシリアル付けてみれば?


250 : 不明なデバイスさん : 2008/05/12(月) 19:12:19 ID:SmdSV4PZ

>>248
マシンが何かによるかな。


251 : 不明なデバイスさん : 2008/05/13(火) 20:37:39 ID:67niCnQW

>>170のイメージでやってみたけど>>206と同じエラーが出てダメだね。


252 : 不明なデバイスさん : 2008/05/26(月) 04:58:50 ID:OwvuOJ6/

GX/GXRのイメージバックアップの条件って何だろう?
一寸いじりたかったり、何かあったときのために、TrueImage6で実験してみたんだけど、
×買ったままでバックアップ。
○ミラーモードのまま電源を切り、バックアップした内蔵ディスクのイメージの書き戻し。
前者は、HDDのアクセスランプが何度か点灯した後停止。
基本的にTI6は、RAIDを理解しないはずなのだけど、ディスクイメージとしてはHDD全体を選んでいるので、ブートセクタもイメージ化されていると思われる。
空きが無いので、後者の書き戻しは、ミラーモードで設定した上、パーティションをNTFSにフォーマットし直して上からイメージを書いたんだが…。
方法論より、「何でそうなるのか?」がよくわからんので、エロいひとおしえて。
欲しいバックアップはシステムだけなので、使わない状態でいくつもHDDは持っていたくないんだよなぁ。
上の方でもミラーしてから書き戻せって書いてあるんだが、差がよくわからん…。
ついでにHDDの先頭としっぽの空き領域も何のために有るのかわからん…。


253 : 不明なデバイスさん : 2008/05/26(月) 07:19:00 ID:OwvuOJ6/

うーん、一回ミラーした奴だと最初起動できなかったイメージの書き込みでも動いた・・・orz
よくわからん…。


254 : 不明なデバイスさん : 2008/05/26(月) 16:33:09 ID:ajE+AinG

>>基本的にTI6は、RAIDを理解しないはずなのだけど、ディスクイメージとしてはHDD全体を選んでいるので、ブートセクタもイメージ化されていると思われる。
ここが勘違いなんじゃね?


255 : 不明なデバイスさん : 2008/05/26(月) 20:38:34 ID:OwvuOJ6/

>>254
MBRも含まれるが、ベタイメージじゃないってのが正解かなぁ。
同じドライブを使って、GXRのイメージを書き込んだらmd6のマウントが出来なかった。
もうちょっと実験してみるけど、GXRをミラーモードでコピーしたところでちょっと一休み。
これのパーティションを壊して同じイメージでいけたら、そういうことかなぁと思ったり思わなかったり。
もっと単純にセクタ単位でイメージ化、書き戻ししてくれるツールならいけるって事か?
なんか、ファームのアップデートプログラム見るとUSBのサウンドとか、カニのNICとか変なドライバ入ってるな。
うーん。


256 : 252 : 2008/05/27(火) 06:29:53 ID:tWrdPEyk

結局、TI6ではちょっとデータが足りないらしい。
上で上がってるのはしらんけど。
実験結果:
○GX250 原本。
○GX320R 原本。
この辺りは当然。動かないとミラーを作る意味すらない。
×GX250にイメージ化したデータを書き込んだ新規HDD。
・システムすら読まずに電源ボタンすら応答しない。
○GX250で一度ミラーリング処理を行い、同じイメージを書き込んだもの。
・普通に動作。
×GX320Rに上で使ったHDDの上にGX320Rのイメージを上書き。
・システムは起動するが、md6を認識せず、共有に使う領域が未使用と表示。
・Webメニューによるフォーマットも不可。
○GX320Rでミラーリング処理を行った上のHDDに上のと同じイメージを上書き。
・普通に起動。
ということで、余計なことを考えずにベタにセクタをイメージ化するツールでイメージ化すりゃ良さげ。
中途半端にファイルシステムなんかを理解するツールだと駄目っぽい。
まぁWindows前提のソフトなんだからそんなもんだよな。
パーティションサイズに応じて有るべきデータがMBR近辺にでも有るらしく、サイズが違うだけでその部分は認識しなくなるらしい。
事前にイメージと同じmdのパーティションをどっかで作ってしまえば動くんじゃないかなぁという想像。
何となく折角無駄に実験したので、チラ裏とは思いつつ報告。
あとミラーリング状態で電源を切った場合、GX250はext3で認識されていたが、GX320Rは、壊れたパーティションと見えた。
ちょーっと動作は違うのかも。
もう一寸ちゃんと動作把握するまで原本はとっとこう…。


257 : 通報君 : 2008/05/27(火) 20:37:19 ID:GHzLfkCT

>>170は犯罪者
ログをIOに提出するか


258 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 09:15:27 ID:kVxQC7pw

以後、通報君については、スルーでお願いします。


259 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 22:21:04 ID:mrOWi/6/

でも販売元の許可無しに大勢にダウンロードできる状態にしたら流石にやばいんじゃね
一応IODATA独自のOSなんだろ?
通報されたら微妙なとこだな


260 : 不明なデバイスさん : 2008/05/28(水) 22:47:18 ID:rCDo0MgC

まぁ。厳密に言えばダメなのはダメだろう。でも、
問題があるかどうかを判断するのは権利持ってる人なので、
通報するなら勝手にどうぞ。ってことで。
わざわざ、第三者が、通報するぞ通報するぞ通報するぞ。
と、座禅を組みながら空中に浮かぶような書き込みしないで黙ってヤレw

そういう意味で玄箱のdebianキットみたいな
ハードディスク入れ替えても使えるようにするキットは
あるとよいとおもうぞなもし。


261 : 不明なデバイスさん : 2008/05/29(木) 02:39:35 ID:NmRuXUf8

>>259
どーせ何か言っても通報するんだろうからスルーしかねぇじゃん。
独自のOSではないが、独自のバイナリを多分に含んでいる。
あとDLNA周りのミドルウェアもあったよな。
ただ、そのままで玄箱で動くわけで無し、結果復旧とか容量の変更程度
にしか使われない現状はある。
だから許されるというものではないので、通報するならすればいいんじゃね?
牛のみたいに、壊れてもファームのダウンロードで復旧できれば良いんだが、
ダウンロードできるのは差分で、バックアップかコピーが無いと復旧は出来
ないんだよな。

せめて、LAN Tankとか、GLAN Tankのイメージ全体がフリーだったら楽なんだ
ろうけど意匠とかアイコンとかは再頒布できないって建前なのでめんどくさいな。
なんか中の人がやってたきもするけど、どこでやってんのかわかんね。


262 : 不明なデバイスさん : 2008/05/29(木) 15:05:01 ID:Z/GmoyKV

GLANTANKは普通にDebianがインストールできますが何か。
LANTANKもインストールイメージがありますが何か。
でも、最近のMarvellやStormのやつには使えないですが何か。


263 : 不明なデバイスさん : 2008/05/30(金) 03:49:15 ID:Aym6IaSr

何か。
って多用するのはアホだと思いますけど何か。


264 : 不明なデバイスさん : 2008/05/30(金) 10:19:45 ID:ZgOW1SUG

確かにアホですけど何か。


265 : 不明なデバイスさん : 2008/05/30(金) 13:49:59 ID:3rRh8+P/

自慢したいだけでしょ。


266 : 不明なデバイスさん : 2008/05/30(金) 21:24:20 ID:tKyGH4Fx

偽春菜のことか


267 : 通報君 : 2008/05/31(土) 10:23:48 ID:/LfgFo0i

ログの整理完了。
とりあえず今のところ著作権侵害をした形跡があるのは>>170だけみたいですね。
みなさんも著作権物を製作者の許可なしにアップデートをするのはやめましょう。
違法行為です。


268 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 04:57:45 ID:qibtVm5a

HDL-GX250を1TBに換装完了。
なんか無駄に苦労してしまった。
わかればどうということはないがわかるまでが結構オレみたいな馬鹿には辛い。


269 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 06:07:42 ID:hiYTgTT5

kswk


270 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 06:08:17 ID:Ru6UJTxU

>>268
詳しい解説、お願いします。


271 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 07:07:15 ID:VicCeNXV

>>268
ぜひくわしく



272 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 08:11:29 ID:VicCeNXV

>>268
猿の知恵でもわかるようにおねがいします。


273 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 11:01:14 ID:qibtVm5a

WD10EACS結構オヌヌメ。
元から入ってた奴より、筐体熱くならないし結構静か。
元から遅いからむしろ5400rpmまんせー。

換装は>>202あたりでよさげ。ちょっと間違ってるけど。
telnet化がちょっとめんどくせ。
偽装ファーム作るかな・・・。

しかし、表示ではファームの分も引かれてるし、915GBの表示だった・・・。


274 : 不明なデバイスさん : 2008/06/01(日) 13:19:35 ID:hiYTgTT5

kswkじゃなかったkwsk
>>273 そのちょっと間違ってるところを詳しく


275 : 不明なデバイスさん : 2008/06/02(月) 01:56:55 ID:eTaadiTl

>>201の方法でうまくいくんじゃね?
共有領域にあるのは空っぽのフォルダだけなので、データのバックアップやリストアは不要。
Cafe535の方法でtelnet可能にして(丁度良い偽装ファームが今無い様なので)
>>201の手順を踏んで、Cafe535にあるフォルダを作って権限を設定すれば終わりの模様。
自分はPCでtelnetの穴開けてから、拡張パーティションひろげて、GXでmd6作ったけど。


276 : 不明なデバイスさん : 2008/06/02(月) 02:21:54 ID:eTaadiTl

あと、ちょっと表示変だったので多分最適解じゃないな。
動いちゃったからGXRでやるときにもう一寸詰めてみるよ。
認識さえしてしまえば、後はWebメニューで何とかなる。


277 : 不明なデバイスさん : 2008/06/02(月) 14:21:21 ID:Nzrzv/eH

LANDISK(HDL-XXXU)のHDDを2.5インチのものに換装した人は
いませんでしょうか?
3.5インチのままだと結構発熱が激しいのと、2.5インチのHDDが結構
値段が下がってきたので換装できるのかな?と思い質問してみました。


278 : 不明なデバイスさん : 2008/06/02(月) 15:09:04 ID:eTaadiTl

LAN Tankに乗せてる人居たよね。
物理的に付くマウンタが有って自力で転送できれば出来ると思うよ。


279 : 不明なデバイスさん : 2008/06/04(水) 12:07:13 ID:Uy58lk4f

>>273
あるよ。
以上。
↓次どうぞ


280 : 不明なデバイスさん : 2008/06/08(日) 18:17:12 ID:37s09XPL

換装なんてHDD革命コピードライブ使えば間単にできるやん


281 : ☆美 : 2008/06/15(日) 07:44:43 ID:vTisZjzo

電子レンジとトースターと電気ポットの湯沸かしを同時に行い、
ブレーカーが落ちてしまいました。
それで、Landisk HDL−GTシリーズのHDDの電源が切れ、
データが読み取れなくなりました。
RAIDなど組んでいないのですが、復旧はできますでしょうか??
不安で眠れません(><)



282 : 不明なデバイスさん : 2008/06/15(日) 09:21:16 ID:j/+XZqWe

次から気をつけよう。以上。


283 : 不明なデバイスさん : 2008/06/15(日) 10:15:21 ID:YRGff5cr

HDL-GTだったらどのモードでもRAIDになってなかったっけ?
どっちにしろ読めなくなったのなら厳しいな。


284 : 不明なデバイスさん : 2008/06/15(日) 22:26:23 ID:G1t3yu+s

こういう話聞くと、UPS導入したくなるな…
HDDレコーダも保護したいが、低容量のUPSで十分だろうか


285 : ☆美 : 2008/06/16(月) 22:01:02 ID:EbkKSrBj

なんとかデータ復旧できました(涙)

おっしゃる通り、デフォルトでRAIDになってるのですが、
範囲は上3つのHDで組まれており、
今回のデータはすべて4番目のHDに格納しておりました。
そのため、無事でした。

吸い出しはSATA用HDD−USBケーブルを購入して
(1800円ほど)
直接HDに差し込み、PCに直付けしました。
GROOVY社製のケーブルでしたら、
わざわざドライバでカートリッジを開くことなどなしに、
直接差し込めます。

これからはミラーリングして、
バックアップ用は電源オフを徹底したいと思います。

お騒がせしました…。


286 : ☆美 : 2008/06/16(月) 22:04:51 ID:EbkKSrBj

ところで、今回あせって電話したデータ復旧サービスの見積もりが
「10万円前後」というお話でした。

実際データは無事で、物理的な破損もなかったわけですが、
このような簡単な問題でも理由をつけられ、
そのくらいの値段を取られちゃうのかなーと
ちょっと不安に思いました。


287 : 不明なデバイスさん : 2008/06/17(火) 00:01:25 ID:VnqWryvs

調査費用と送料は必ず取られる
基本的に壊れたらそれっきりと考えた方がいい


288 : 不明なデバイスさん : 2008/06/17(火) 12:18:32 ID:7TLrLury

>>286
誰もお前の価値判断なんて聞いてない


289 : 不明なデバイスさん : 2008/06/17(火) 15:00:19 ID:L1KpiIQW

あとは、その金額の価値のあるデータかってことかな。
それと、UPSやバックアップにかけるコストとの天秤。
いずれにせよ、経験を生かせるのは次回からだけど。


290 : 不明なデバイスさん : 2008/06/17(火) 17:48:12 ID:t2kKU5Ww

ってか、折角HDL-GT買ったのに、RAID 5+FAT/NTFSモードの保護されないところに保存って・・・。
わざわざそんなモード使うなら、RHD-IN/SAとか、RHD-UXとかも買うだろ。
なのにわざわざUSBの接続ケーブル?
まぁ、結果、FATだかNTFSだかだったお陰で助かったようだけどな。色々な意味でありえん。


291 : 不明なデバイスさん : 2008/06/18(水) 23:28:48 ID:kGNMVxwS

ファンレス新製品
http://www.iodata.jp/news/2008/06/hdl2-g.htm


292 : 通報君 : 2008/06/20(金) 21:36:46 ID:QVbLacu0

定期監視


293 : 不明なデバイスさん : 2008/06/20(金) 22:53:45 ID:AskIzSy1

NTTのBフレッツでルーターはPR-200NEを使っています
これにI/OのWIN G-54/R3をルーター機能を殺しアクセスポイントにしてもう一台のPCと無線で繋いでいましたが
そのPCが最近LANを認識しなくなり何度か設定をしなおしました。
しかし検出ができない状態が続き、そうこうしているうちにWIN G-54/R3を外してみると何故か突然ネットに繋がりました。
これってPR-200NEと繋がってるんですよね?無線カードは使って無いんですけど・・・
それとも他所の家のネット環境だったりして・・・


294 : 不明なデバイスさん : 2008/06/20(金) 23:24:15 ID:/akA9SFr

>>293
LANDISKでてこねーw


295 : 不明なデバイスさん : 2008/06/21(土) 03:46:07 ID:/G0E+hxw

>>293
スレ違いな件について


296 : 不明なデバイスさん : 2008/06/21(土) 06:30:08 ID:rvagh5da

HDL4-Gの偽装ファーム例の所に置いてみたよ。
動かなかったらすまそ。


297 : 293 : 2008/06/21(土) 11:19:56 ID:KLltJAuc

スレチでしたね
すみません
忘れてください


298 : 通報君 : 2008/06/21(土) 18:42:18 ID:7VyogJkl

例の所(笑)
低脳丸出しの釣りですねw


299 : 不明なデバイスさん : 2008/06/22(日) 09:20:24 ID:YfE3Hgne

釣りだと思ってる君が低脳で物を知らないのだと思うよ。
「アップデート」で通報なら通報対象なんだろうがねw


300 : 不明なデバイスさん : 2008/06/22(日) 14:37:54 ID:Tekx0qYV

>>299
いいからコイツにはかまうなって。
喜んで食いついてくるから。


301 : 通報君 : 2008/06/25(水) 07:10:00 ID:zvbJSd4r

よく考えたら>>296は違法行為を示唆する書き込みですね。
証拠はとれませんが念のためにログは保管します。


302 : 不明なデバイスさん : 2008/06/25(水) 10:50:03 ID:kk1npfQV

なんでそうなるかな。


303 : 不明なデバイスさん : 2008/06/25(水) 14:57:05 ID:go4h7k0L

ばかだからだろ


304 : 不明なデバイスさん : 2008/06/25(水) 18:04:16 ID:2avjoJ0T

結局釣られてんじゃんw
馬鹿だなぁ。
GXRの方も上がってるな。ってか、ためした人は報告ヨロ。


305 : 通報君 : 2008/06/29(日) 12:23:07 ID:SQ+NIsol

定期監視


306 : 通報君 : 2008/07/01(火) 23:19:19 ID:+CiKl6jS

定期監視


307 : 不明なデバイスさん : 2008/07/02(水) 00:15:27 ID:soRBz58Z

さびしんぼご苦労


308 : 不明なデバイスさん : 2008/07/02(水) 00:33:11 ID:ZCvs5ksC

そんなに頻繁に来ても書き込みそんな無いだろうに・・・・・w


309 : 通報君 : 2008/07/02(水) 06:47:01 ID:9Ol9wZBX

定期監視


310 : 不明なデバイスさん : 2008/07/02(水) 10:13:39 ID:ZCvs5ksC

あぼーんしたらすっきり。


311 : 不明なデバイスさん : 2008/07/02(水) 22:35:26 ID:aMx9iJRN

で、ここで誰かGX1.12用telnet化偽装ファームくださいと釣ってみる。


312 : 通 報 君 : 2008/07/02(水) 23:17:17 ID:9Ol9wZBX

定期監視


313 : 不明なデバイスさん : 2008/07/03(木) 00:07:28 ID:1wYHrzBA

>>311
やろうとおもったけどめんどくさいからやめたと釣られてみる。
GXRのそれの機種情報書き換えでいけるようなきもする。
有効化するだけだと、パス求められたんだよなぁ確か。


314 : 不明なデバイスさん : 2008/07/03(木) 01:01:03 ID:MUjbcMge

debianのイメージうpしても通報するのかな?


315 : 通報君 : 2008/07/04(金) 06:16:06 ID:pDjiGYZJ

定期監視


316 : 不明なデバイスさん : 2008/07/04(金) 16:14:20 ID:aXhLeRSP

パリティ付きRaid5で使っていたHDL-GTなんですが
停電の後に起動すると赤ランプフル点灯状態になり
IPアドレス指定でアクセスしてみると、最終更新時間がズレているため起動できないとのこと
それが1台だけならまだしも、2台ずつが一致しているという困った状態なのです。

A 12:01 B 11:50 C 12:01 D 11:50

みたいな感じで・・・。サポートに電話したら当然のように3台一致してないと無理です…とのこと。
なんとかなりませんかね・・・ファイナルデータとかでも無理でしょうか?


317 : 通報君 : 2008/07/05(土) 09:52:19 ID:vGP50csS

定期監視


318 : 通報君 : 2008/07/05(土) 10:00:06 ID:vGP50csS

違法行為(著作権物違法アップデート)をした者は>>170のようにログを収集してメールにて通報します。
向こう側のスレもこれから定期的に監視するので宜しく。


319 : 通報君 : 2008/07/05(土) 10:01:48 ID:vGP50csS

語句に一部間違いがあった

○アップロード
×アップデート



320 : 不明なデバイスさん : 2008/07/05(土) 10:13:46 ID:yeRMm5kv

デート:男女が前もって時間や場所を打ち合わせて、会うこと。
(*゚∀゚*)ぽっ…
(*゚∀゚*)ぽっ…
(*゚∀゚*)ぽっ…
(*゚∀゚*)ぽっ…







321 : 不明なデバイスさん : 2008/07/05(土) 20:23:00 ID:q9YCY5v/

HDL-250Uの初期イメージって容量どのくらいですかね?
True Imageでディスクイメージ取ってみたんですが、
できたイメージファイルが52.5MBしかなかったのでちょっと不安で・・・
TIで圧縮はかけてないです。


322 : 321 : 2008/07/05(土) 20:31:35 ID:q9YCY5v/

すみません、TIの圧縮レベル「通常」でした。
それにしてもバックアップ前の確認で「推定サイズ2.224GB」と出ているので
小さすぎる気がしますがどうなんでしょう?


323 : 不明なデバイスさん : 2008/07/05(土) 22:48:43 ID:5FfzlmmK

IO社員さん定期なんたらご苦労様です
そのバイト、いくらですか?
自分もやりたいですw


324 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 00:47:43 ID:AqaQ3DVT

>>321
そんなもんだろ?
システム領域がパーティションサイズでも128MBで、後はほぼ中身空っぽだから。
TIは、ext2/3を理解するから圧縮も掛かればそんなもんだとおもうよ。


325 : 321 : 2008/07/06(日) 01:07:58 ID:PVtFZTag

>>324
サイズ的には許容範囲内のようでとりあえず安心しました。
今回はHDが逝ったときの保険でイメージ取っただけなので、
復元できるか試そうにも、それで壊してしまっては本末転倒だし困っていました。
これで復元できなかったら、その時はいい加減新しいの買いますね。
どうもありがとうございました!


326 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 03:26:25 ID:rj3ZkQS1

>>325

漏れも機種は違うが、TI11使って試した。
結果はバックアップできたが復元できなかった。
ちなみに、プラッタ数とか容量とかまったく同じディスク。
理由は先頭に7.84MBの「空き領域」があって、そこにDebianが入っている。
未使用の扱いなのでTIやMigrateでは復元しない。

中にあるパーティション1〜7すべてのイメージを展開してMBR移しただけじゃ出来ないみたい。
Linux でddしろってことかねー.....。
TIでバックアップできると超楽なんだけど。

だれか、未使用の領域をWindowsでイメージにバックアップする方法知らんかね。
まぁセクターコピーしろとか言われるのが落ちだろうな。
それじゃー意味ないんだよ。


327 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 10:11:25 ID:AqaQ3DVT

>>325
HDL-Gは、MBR要らないので、余ってるHDD有ったら、パーティション単位で書き戻してみ。
それで起動できれば大丈夫だと思うよ。
>>326
違う機種の話で紛らわしくすんなw
ってか機種書けよw書かねぇと意味ねぇ。どーせGXか、GXRだろうけど。
言ってることは見当違い。
基本的にRAIDを理解しないTIを使うのが間違い。
シングルで動いていても、デグレードされたRAID扱いのパーティションだからダメ。
上の方にもなんか書いてなかったっけ?


328 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 11:41:18 ID:54719kt2

>>321
TIでイメージ作っても多分復元できないよ


329 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 14:12:21 ID:AqaQ3DVT

>>321
あ、HDL-Uか。
だと、システム領域確か64MB。
圧縮掛かって、残りの領域ほぼ空だから、やっぱりそんなもの。
但し、MBRにあるコードも必要なので、ディスク全体を指定してイメージ化しないとダメだと思うよ。


330 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 22:23:02 ID:KToc6fW9

近所のパソコン量販店では、LANディスクの1テラのやつを
2万3千円ぐらい売っているのにはおどろいた。
個人使用では、500ギガあれば十分だと思うけど。
大きいのに越したことはない、という発想なのか?
もちろん、ぼくは買わなかったけど、大容量記憶装置の値下がりには
どこまでいくの、とききたい。
ブルーレイドライブを安いというので半年前にかったけど、
一枚のディスクを一杯にすることができないでいる。
汎用性を考えて、スタンダードなドライブを使い続けているせいもあるんだが。


331 : 321 : 2008/07/06(日) 22:28:35 ID:PVtFZTag

>>327>>329
試したいのは山々なんですが空いているHDがありませんで申し訳ないです。
というかよく考えたらIDE接続のHD一つも持ってないですわ。
このためにIDEの買って復元できなかったら踏んだり蹴ったりなんで、
壊れたらやっぱり新機種買うかも・・・

>>328
ミラーリングできる機種はミラーリング後の復元成功報告がありますが、
TI使ったHDL-Uの復元は報告ないですね。
HDL-Fだと>>126で上がってますがどどうなんでしょう。


332 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 23:50:17 ID:g07UPSFD

>>330
1テラのレベルになると
10万が5万になるのを待った意味があるかもしれんが
2万が1万になるのを持つ意味はないだろ。
必要なときに買うのがベスト


333 : 不明なデバイスさん : 2008/07/06(日) 23:57:56 ID:ei73qsM0

最近、レス番号がずいぶん飛ぶこのすれですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

1テラバイトが2万台は安いよなぁ。BuffShopの再生品でもそのくらいするし。
と、書いてる最中に1テラか。
でも、ハードディスク入れ替え→Debian等コースするならお買い得な気が・・・。



334 : 不明なデバイスさん : 2008/07/07(月) 02:10:37 ID:xda0zmE6

>>331
確か、HDL-AVの換装の時に大丈夫だったと思うよ。
っていうか、別機種で比較しても無意味。
パーティションを指定してバックアップを取っても無理だからそれは確認した方が良いと思うけど。
SHのブートコード書くのはオリジナルがなければめんどくさい。
HDL-F、Gは素直にext2/3で、且つ、MBRにブートコードが無くてもパーティション探してカーネルをブートするからパーティション単位で書き戻しても動く。


335 : 不明なデバイスさん : 2008/07/07(月) 09:20:51 ID:MfxveBMO

>>316
強制的に合わせて起動するという方法もあるがね。
バックアップはとってなかったのかな?


336 : 不明なデバイスさん : 2008/07/07(月) 22:12:16 ID:QQPvV5Kl

HDL4-G 1.0の内蔵HDDを1Tから4Tへ交換したのですが、ボリューム
が1Tのままになってしまいます。

ボリューム4Tへの変更方法があれば教えてください。

 変更HDD
  WDC WD10EACS-00D6B0 1.0TB x 4本
 ファームウェア
  1.10

 手順
  1.HDD4台をNTFSでフォーマット
  2.内蔵DISK2〜4を4Tに変更
  3.アップデートで復旧
  4.内蔵DISK1を4Tに変更
  5.アップデートで復旧
  6.RAID5の再構築
  7.再構築後にスパニングモードに変更

 


337 : 不明なデバイスさん : 2008/07/08(火) 09:29:58 ID:itp4wN1T

>>336
そのやり方では無理。


338 : 不明なデバイスさん : 2008/07/08(火) 13:20:59 ID:bFYbUvEa

>>336
勝算無いのに1T四本って意外と金持ちだなw
とりあえず、方法が間違ってると思うよ。


339 : 不明なデバイスさん : 2008/07/08(火) 20:52:37 ID:kv8YnGEz

>>336
まだまだ1TBのHDDはそれなりの金額するのにチャレンジャーだなぁ
そもそもやり方が間違ってるから…


340 : 不明なデバイスさん : 2008/07/08(火) 21:01:20 ID:cwPDlaAr

それで換装できたらI-O潰れる


341 : 不明なデバイスさん : 2008/07/08(火) 23:15:28 ID:bFYbUvEa

>>340
低容量の機種だって利益出る価格設定になってるだろうよw
だから、売れて喜んでも困ることは無いだろ。
おおっぴらに出来るってするとサポートコスト増えたりするしな。


342 : 24君 : 2008/07/11(金) 07:13:12 ID:4+nQz9nY

定期監視


343 : 不明なデバイスさん : 2008/07/11(金) 16:04:25 ID:+jhbRTzj

>>342
日本語勉強しろよw
「定期」監視してねぇだろう。一週間ぶりで何が「定期」だw

やるなら一定間隔でやれ。お前は毎日やってただろ。本来ならほぼ同時刻にやるべきだ。
出来ないなら「定期」とは書くな。恥をかくのはお前だ。


344 : 不明なデバイスさん : 2008/07/11(金) 16:19:42 ID:WXeKOrQ0

>>343
アップデートとアップロードの違いがわからない池沼に何言っても無駄。
ってか、居ても居なくても大差ないし。


345 : 不明なデバイスさん : 2008/07/11(金) 17:34:57 ID:T/UCLcYl

またカマッテクンきてるのか?


346 : 通報君 : 2008/07/12(土) 12:09:16 ID:/zIPf5MR

定期監視


347 : 通報君 : 2008/07/15(火) 19:32:39 ID:SnqKhaSU

定期監視


348 : 不明なデバイスさん : 2008/07/17(木) 03:46:36 ID:M+ZKoMfd

誰もいなくても一人で定期監視してるw
粘着乙。


349 : 通報君 : 2008/07/17(木) 21:31:26 ID:MolFyyMC

で?


350 : 不明なデバイスさん : 2008/07/18(金) 00:17:06 ID:G+LQpkEn

おかしい。349個の書き込みがあるはずなのに。
348番までしか見えない


351 : 不明なデバイスさん : 2008/07/18(金) 00:44:02 ID:KUE9/ACu

ひまじんだな、粘着は。


352 : 不明なデバイスさん : 2008/07/18(金) 02:08:48 ID:g8YTBlf4

2ちゃんねる名物「見えない敵」


353 : 通報君 : 2008/07/18(金) 07:15:35 ID:O7fZQkPX

で?


354 : 監視君 : 2008/07/18(金) 09:13:06 ID:QLGR5mQD

オレは 通報君がちゃんと働いているかを監視している



355 : 不明なデバイスさん : 2008/07/18(金) 17:46:04 ID:aD00mwvx

で?
って言葉は、>>346-347とかに対して言う言葉だなw


356 : 通報君 : 2008/07/19(土) 07:00:15 ID:5XVxAB7z

ぷぎゃあ


357 : 不明なデバイスさん : 2008/07/19(土) 15:13:51 ID:+608XC3E

で?


358 : 不明なデバイスさん : 2008/07/19(土) 21:07:39 ID:qU7mr26e

カマッテクンにはかまわないのが一番だろ。


359 : 不明なデバイスさん : 2008/07/19(土) 23:55:06 ID:drTIGa72

君も僕らの仲間にならないか
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005970285&n_foot=sel_pri


360 : 不明なデバイスさん : 2008/07/20(日) 00:44:32 ID:YNXkq9O7

やだね


361 : 通報君 : 2008/07/20(日) 07:16:39 ID:2IRBKnTx

 


362 : 不明なデバイスさん : 2008/07/20(日) 11:01:53 ID:Q59j5v5p

>>359
なるほどねーw
ファーストフード店員があのコピペの糞メール返信してくるわけだw
道理で製品知らない間抜けな返事ばっかり来るわけだよなぁ。
・・・バイトで良いじゃんかwこんな低レベルな仕事w
頼むから口先の詫びは良いからせめて不具合は拾って修正してくれよw


363 : 不明なデバイスさん : 2008/07/20(日) 22:22:53 ID:YYPXvrzF

HDL2-G 2.0を買ってきました。
家のテレビが東芝のレグザの300GB HDD内蔵のやつなので、HDL2-Gにしました
今、設定が終わり、テスト録画、再生も確認
で、気になることが・・・
音は静か。さすがファンレス。でも、本体の色が白&シルバーで、黒いレグザの横に置くと
なんかしっくりきません。本体の色の白い部分だけでも黒っぽいものもラインナップしてほしい

後、レグザに内蔵されているHDDが300GBと少ないので、外付けの1TBのHDDなどに
付け替え可能な延長ケーブルキットとか販売してくれないですかね、IOデータの人、見てます?


364 : 不明なデバイスさん : 2008/07/20(日) 22:30:33 ID:ollLlBx4

わかった 参考にさせてもらうよ


365 : 不明なデバイスさん : 2008/07/22(火) 10:08:52 ID:s1pYE1JT

>>363
それはスレ違いじゃまいか?


366 : 不明なデバイスさん : 2008/07/22(火) 15:13:41 ID:DGggX5z3

>>363はさすがにアホすぎる
夏休み突入したからなあw


367 : 不明なデバイスさん : 2008/07/22(火) 17:09:29 ID:ilRjRyAc

>>363
黒く塗れ といってほしいのか、そうなのか?

>付け替え可能な延長ケーブルキット
このキットにはいったいどんなケーブル?が内包されるのでしょうか


368 : 不明なデバイスさん : 2008/07/22(火) 17:32:02 ID:LkvfNTPd

みんなトボケルのがうまいな。

PS3のHDD入れ替え用ケーブル( ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/etc_ps3hd.html )のように
HDDを入れ替えて大画面付きNASに・・・・・・・・・なるわけねーよ。


369 : 不明なデバイスさん : 2008/07/22(火) 21:13:48 ID:EUyZ4xjL

黒が良ければ、GT買っとけ。
I-O的には業務は黒。家は白らしいが…自分の中では逆なんだよな…。
会社の方が白い機械多いんだけど。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2008/hvl4-g/index.htm
こんな別製品もあるけど、これは機能が違うから色違いなんだろうなぁ。


370 : 不明なデバイスさん : 2008/07/23(水) 13:12:32 ID:k50sRAuM

黒がよければ、HVL4だろ。


371 : 不明なデバイスさん : 2008/07/24(木) 18:37:24 ID:CnFWMyba

HDL-GT使ってるんだが、中のデータに未練が無い場合
4つのHDDを全て新しいものに入れ替えて、まっさらから使う事って出来ますか?
元のHDDにしか入ってないシステムファイルみたいなものが有ったりする


372 : 不明なデバイスさん : 2008/07/24(木) 19:14:14 ID:V6p9aDgu

できない。


373 : 不明なデバイスさん : 2008/07/24(木) 19:33:11 ID:ut3gmHNk

「〜有ったりする 」
って自分で結論出してるじゃん


374 : 不明なデバイスさん : 2008/07/24(木) 21:03:58 ID:un+dbb7F

初期化すれば、出荷時に準じた状態にはなる。
ファームのロールバックは出来ないけど。
あわよくば大容量にしたいなーとかいう話なら上からスレ嫁。


375 : 不明なデバイスさん : 2008/07/25(金) 00:18:57 ID:lNhlUPJK


HDL-GX300のディスクイメージを、TrueImageでバックアップして、別のハードディスクに復元。

電源を入れるとSTATUSのランプが20秒間程度点滅した後、点灯したままになります。
リセットや電源ボタンも受け付けないので、コンセントを抜く以外電源を切る方法がありません。

何が悪いのでしょうか?








376 : 不明なデバイスさん : 2008/07/25(金) 00:48:17 ID:/MUzhhEi

>>375
TIどういう設定にしてイメージ取った?


377 : 不明なデバイスさん : 2008/07/25(金) 01:36:35 ID:lNhlUPJK

>>376

ありがとうございます。ちなみにTIのバージョンは10です。
「ディスク全体、または個別のパーティション」→「完全バックアップアーカイブ」→「デフォルトオプション」で、
バックアップを作成しました。

ちなみにデフォルトオプションはインストール時から変更していません。
圧縮レベル:通常、アーカイブの分割:自動・・・ などです。


378 : 不明なデバイスさん : 2008/07/25(金) 01:57:32 ID:1+Ng6Pvf

>363の書いてあることは理解できる
テレビの近くに置くからファンレスで静かなことを重視したのだろう
で、テレビが黒基調なので、白い上下のパーツが黒だったらいいなってことでしょ

>付け替え可能な延長ケーブルキット
これはSATAケーブルと電源ケーブルを延長してくれるキットがあれば、NASを
使わないときに、テレビの電源だけで大容量HDDが使用できたら便利じゃないか
今のHD画質を保存するとREGZA の300GBではすぐ足りなくなるから1TBのHDDを使えたら便利
それにSATA HDD用の電源ケーブルも引き出してくれたらいうことないじゃない


379 : 不明なデバイスさん : 2008/07/25(金) 02:27:34 ID:dJWH5NJV

>>375
このスレ上から嫁。


380 : 不明なデバイスさん : 2008/07/25(金) 23:03:07 ID:APGqPyef

HDL-250UはTI9.1workstationで普通に500GBのHDDに復元して使えたんだけどな
最近のはできないのか

TIはXFS読めなかったと思うんで、
最近の奴はext2じゃ無かったりするのかな?


381 : 通報君 : 2008/07/26(土) 11:13:41 ID:+a0qQeK3

|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄通報君 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   定期監視


382 : 通報君 : 2008/07/26(土) 13:08:23 ID:+a0qQeK3

|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄通報君 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   定期監視


383 : 不明なデバイスさん : 2008/07/26(土) 17:45:08 ID:Ri89rd+x

>>375 実機があるならミラーで作れば普通にB/K側でも起動出来るよ
TIイメージからの復元は情報復元完璧じゃないみたいだよ


384 : 不明なデバイスさん : 2008/07/26(土) 20:19:26 ID:rvJ8rXC0

>>383
更に同容量じゃないとダメ。
ファイルシステムはext3だが、mdデバイスなんだってさ。


385 : 通報君 : 2008/07/27(日) 12:06:35 ID:I9k5k6rH


 ガラッ. |┃            
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /ヽ-=・=- ヽ-=・=-\    
     |┃     |    (__人__)     |     定期監視
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


386 : 不明なデバイスさん : 2008/07/27(日) 17:49:32 ID:21oNhQDr

HDL-GX250Rが故障したので、
>>178のイメージをTrueImage11を使って
1TのHDDに書き込んでみました

電源投入後
POWERランプ 緑色点灯
STATUSランプ 緑色点滅
って状況が1時間近く続きました
しびれをきらして電源ボタンを押すと「ピッ」となってSTATUSランプが緑色点灯になりました
>>その後、電源が切れることもなく、ずーとそのまま

って状況です。
これはフォーマットでもしているんでしょうか?動いているのかどうかさっぱりです。MagicalFinderでの検索にもひっかかりません。
アクセスランプは全然ついてないですけど…。

OSイメージのバックアップはとってなかったので、>>178しかすがるものがありません…。

私のLANDISKの現状を教えてくれませんでしょうか?


387 : 通報君 : 2008/07/27(日) 19:24:05 ID:I9k5k6rH

>>386
>>386
>>386
>>386
>>386
>>386


|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄通報君 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    >>>178のイメージをTrueImage11を使って ……?


388 : 不明なデバイスさん : 2008/07/27(日) 20:30:59 ID:qbRgtOCO

>>386
死亡。
オクにでも売りに出せ。
そこそこの値段が付くよ。
あと、スレよく嫁。
それじゃ足りないのは馬鹿でも読めばわかる。


389 : 不明なデバイスさん : 2008/07/28(月) 08:40:49 ID:ZylJwex9

>>386
解決策は簡単だよ。
・修理に出す
・新しいGXRを買ってイメージ取る


390 : 不明なデバイスさん : 2008/07/28(月) 13:21:20 ID:RkctYkBn

まぁ、GXR単体では動くシステムがないと復旧できないよ。
でも、0から動くHDD構築する方法は今のところ誰も出してないから自分で考えないと無理だな。
FreeTankはバイナリ出てないし、あれだと多分製品のファームみたいに親切じゃないだろうね。
GLAN TankのディスクもGX/GXRには使えないしな。発掘されたようだがw


391 : 通報君 : 2008/08/02(土) 05:10:54 ID:ka3i4UeI

|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄通報君 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   定期監視


392 : 不明なデバイスさん : 2008/08/02(土) 06:45:31 ID:Ukxar/ac

せっかくの休みにもこんな所を見て監視と書き込む事くらいしかやる事のない暇人乙
たまには本当に通報して証拠をアップしてほしいものだな

また来週おいでw


393 : 通報くん : 2008/08/02(土) 10:30:31 ID:ka3i4UeI


|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄通報君 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   で?


394 : 不明なデバイスさん : 2008/08/02(土) 14:20:17 ID:uj7SawTO

ウゼェ


395 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 02:00:45 ID:v7Beex0f

名前欄すら統一できないとはなぁ


396 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 02:04:41 ID:IQ83+wgc

あぼーんしても見えるようにしたい、かまってくん。
でも、先を見越してあぼーんするようにしてあげてるから安心しなw


397 : つ う ほ う く ん : 2008/08/03(日) 06:19:22 ID:ae9Ubffr

             定  期  監  視              


398 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 10:02:16 ID:POwyTzDl

通報君って ここでイメージをもらったけど 自力で復旧できなかった奴だろ
逆恨みもはなはだしいな 恥と己の無知を知れ


399 : 通報君 : 2008/08/03(日) 18:56:00 ID:ae9Ubffr

>>398
テメーみたいな低俗な違法行為推奨者と一緒にされては困ります。
私は正しいことをやっているだけに過ぎません。
全く勘違いも甚だしい。


400 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 19:04:50 ID:ae9Ubffr

>>392>>394>>395>>396
「通報君」という名前が気に入らないのなら名無しで定期監視をするまでです。
私は非常に慈悲深いので>>392>>394>>395>>396の様な愚か者の要望にも寛大な心でお応えしましょう。


401 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 19:42:47 ID:H1DgirRm

「定期監視」とか「通報しますた」とかわざわざ書かないで、
直接アイオーなり警察なりに情報提供すればいいのでは。

あと、Download板にはもう行ってみた?


402 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 19:47:13 ID:j3wSOU4w

mangameeyaはすばらしいよな
LANDISKの大容量を生かすのに最適
使ってる人いる?


403 : 不明なデバイスさん : 2008/08/03(日) 22:54:29 ID:qIqiDSdj

別に通報するとか勝手にしたらいい。 だが君が監視したいこと無縁の人は君の馬鹿げた 関係ない書き込みを無視したいのは当然だろう。 関係ない人に対して目障りなことをしておいて 慈悲深いとかナニそれ。自己陶酔してんの?


404 : 不明なデバイスさん : 2008/08/04(月) 00:12:46 ID:RsYhNHJ7

>>400
お前、>>398みたいなことしてた野郎なのかよ
しかも当てられて逆ギレかよ

だっせぇw


405 : 不明なデバイスさん : 2008/08/04(月) 09:43:23 ID:yKNaTgGG

そうなんだよな。
俺は違法行為に興味なくて普通に話しがしたいんだが、
通報だのなんだのと関係ないことで荒れてるんでやる気なくしたクチ。
グリーンピースみたいな奴はうるさくてかなわん。


406 : 通報ちゃん : 2008/08/04(月) 20:00:57 ID:/RvYSAKb


     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.    通  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  報  い
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.  し   加
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  ま  減
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.  す   に
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  よ  .し
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |   ! !  な
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.      い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'      と
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘  っ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ  
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!  
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ::':,   
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,  


407 : 不明なデバイスさん : 2008/08/05(火) 00:55:02 ID:LOAqXjkc

通報する通報するとか言って、自分が通報される立場だったのかw
ダメじゃんこいつ


408 : 不明なデバイスさん : 2008/08/05(火) 01:14:25 ID:JYe0I8+e

次スレは
【通報】I-O DATA にも見放される【無駄】

とかで勃てくれよw


409 : 不明なデバイスさん : 2008/08/05(火) 09:44:53 ID:mMwe6KAr


なんの発言もないのに 定期監視とかいって スレの利用を妨げた罪は大きいな



410 : 不明なデバイスさん : 2008/08/05(火) 17:50:33 ID:G6VRQdqE

不毛すぎなので本家から誘導しといた。


411 : 不明なデバイスさん : 2008/08/05(火) 17:55:01 ID:8iAmDt8H

自分自身を通報すればいいのにw


412 : 不明なデバイスさん : 2008/08/05(火) 20:53:32 ID:StUEgPsd

通報君はネ申


413 : 不明なデバイスさん : 2008/08/06(水) 20:19:46 ID:4VhONpev

通報君はゴミ


414 : 不明なデバイスさん : 2008/08/08(金) 20:59:21 ID:dukkgZ+H

定期監視


415 : 不明なデバイスさん : 2008/08/09(土) 00:04:37 ID:fqCln2Px

>>402
mangameeyaって何?


416 : 不明なデバイスさん : 2008/08/09(土) 01:18:09 ID:Yk1ue/j8

>>415
googleって知ってる?


417 : 不明なデバイスさん : 2008/08/09(土) 08:48:07 ID:sV9Ah31o

インターネットって知ってる?


418 : 不明なデバイスさん : 2008/08/11(月) 23:26:09 ID:sB8aOwtf

通報君がいなくなった途端にこの寂れ具合…


419 : 不明なデバイスさん : 2008/08/12(火) 00:09:05 ID:eu3t2k9U

もともと話題なんて無いし


420 : 不明なデバイスさん : 2008/08/12(火) 09:30:31 ID:0YdTu/FC

価格.comにいったら、GT改造なしで増容量する手順が
載っていたけど、試してみた人いる?


421 : 不明なデバイスさん : 2008/08/13(水) 01:15:15 ID:dDgiPRht

あっちで試した人がいるだろ?
正常動作の時には機種判別のコード入ってるんだけど、再構築の時に書き換わるのかな?
自信がないなら試してみれば?えらい時間掛かりそうだが。


422 : 420 : 2008/08/15(金) 21:20:33 ID:qAcfQ8XV

>>421
自分で試してぶっ壊れたら嫌じゃん。
つーか質問を質問で返すな。


423 : 不明なデバイスさん : 2008/08/15(金) 22:22:26 ID:4K1WUhIm

>>422
馬鹿は消えろ


424 : 不明なデバイスさん : 2008/08/15(金) 22:51:33 ID:xbmw+Kfr

シャンカーだから許してやってくれ


425 : 不明なデバイスさん : 2008/08/16(土) 04:11:13 ID:25Jus/vv

>>422
あの手順で壊れるわけねぇだろ?
入れ替えするんだから少なくとも一つ元ディスクのこしておきゃいいんじゃねぇかw
壊れたらイヤとかいうチキンは保証の範囲でおとなしくつかっとけw


426 : 420 : 2008/08/16(土) 10:26:40 ID:UA3oxve6

>>425
おまえ何でそんなに偉そうなの?
つーか何様のつもりだよ。
知ったか野郎はレスの無駄だから一々下らない事を書き込むな。
試した人がいるかどうかだけ聞いただけなのに程度の低さが伺える。


427 : 不明なデバイスさん : 2008/08/16(土) 11:29:55 ID:gpcNFU1c

>420の時点で既に程度の低さは露呈している。


428 : 不明なデバイスさん : 2008/08/16(土) 17:50:39 ID:25Jus/vv

どう見ても復旧可能な手順ですら壊れたらいやとかいう馬鹿は程度が低くないんだw
何の価値もない教えて君もレスの無駄だよw
スレタイと、>>1読んでから来い。


429 : 420 : 2008/08/16(土) 20:15:41 ID:UA3oxve6

>>428
お前がな。
まぁいいや向こうのスレで聞けば良いだけだし
このスレは知ったか馬鹿しかいないということが良くわかった
じゃあな。もう二度と来る事は無いだろう。


430 : 不明なデバイスさん : 2008/08/16(土) 21:32:12 ID:sw06OHrr

938 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 20:18:28 ID:UA3oxve6
価格.comにいったら、GT改造なしで増容量する手順が
載っていたけど、試してみた人いる?


431 : 不明なデバイスさん : 2008/08/17(日) 17:27:00 ID:BqqPNSpy

LANDISKって45度になると勝手に止まっちゃうって本当?
購入予定だが、夏場止まりそうで嫌だな。


432 : 不明なデバイスさん : 2008/08/17(日) 17:42:52 ID:aMmDZt1c

>>431
45度だとほとんど動かないことになるな


433 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 01:09:27 ID:ieE3TrUz

機種にもよるし、どこの温度かにもよるんじゃね?
でも、夏が近くなると温度以上で落ちたって報告はあっちにあるよな。


434 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 08:46:28 ID:iht07tpw

しまった乗り遅れたw
土曜日に夏厨ID:UA3oxve6が居たのに

俺も馬鹿にしてやりたかったわ


435 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 14:16:18 ID:IgdIML53

↑まさにイヂメの図式そのものですな。
さもしいというか何というかw


436 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 14:22:46 ID:R3nBQ+FJ

>>435
まだいたのか?
二度と来ないんじゃなかったのか?


437 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 15:06:16 ID:iht07tpw

>>435
悔しいのうww悔しいのうwww


438 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 18:40:13 ID:ieE3TrUz

>>434馬鹿にされてることも理解できない奴を?
まぁ、「来ない」っていってるんだからいいじゃん。
上手に情報を聞き出せない時点で馬鹿なんだけどなぁ。


439 : 不明なデバイスさん : 2008/08/18(月) 22:04:12 ID:VppVKrc0

久々の獲物に皆色めきたっているなw


440 : 不明なデバイスさん : 2008/08/19(火) 02:11:12 ID:9CaEKoKS

>>438
かわりに他のスレで同じ事繰り返してるだけだがなw


441 : 不明なデバイスさん : 2008/08/19(火) 07:03:27 ID:IjnBzOon

421 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 01:15:15 ID:dDgiPRht
あっちで試した人がいるだろ?
正常動作の時には機種判別のコード入ってるんだけど、再構築の時に書き換わるのかな?
自信がないなら試してみれば?えらい時間掛かりそうだが


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


442 : 不明なデバイスさん : 2008/08/19(火) 21:15:05 ID:QaAkYyH2

夏休みっていつまで?


443 : 不明なデバイスさん : 2008/08/19(火) 21:52:25 ID:VJ1XfGis

夏厨がいなくなるまで


444 : 不明なデバイスさん : 2008/08/19(火) 22:07:33 ID:uZ2Wwmpb

>>443
それじゃ毎日がエブリディだな


445 : 不明なデバイスさん : 2008/08/19(火) 22:32:58 ID:QaAkYyH2

とりあえず海行ってくる


446 : 不明なデバイスさん : 2008/08/20(水) 21:11:35 ID:mC4H2qkw

まあ 海の息子の季節ですね


447 : 不明なデバイスさん : 2008/08/21(木) 07:23:54 ID:d5bzZabq

>>445
馬鹿は消えろ


448 : マック : 2008/08/30(土) 19:41:07 ID:DReOJMJ5

はじめまして。LANDISK HDL-GX500を使用しています。正確には使用していましたです。
最近、LANDISKにアクセスできないことが多く、
コンセントを抜いては電源を入れる作業を日々繰り返していました。

本日、何度もアクセスできなくなることがあり、再起動を繰り返し
ながら、ファームウエアをアップデートしてみようとチャレンジした
のが運の尽きなのか、どれだけ待っても再起動せず、やむなく電源を
切り再度電源を入れてから、二度とアクセスできなくなってしまいました。

今回の質問はそのLANDISKに同じIODATAのUSBハードディスクを増設
していたのですが、そのHDDはLANDISKの専用フォーマットがされて
いる状態でセルフアップデートをしていました。マニュアルを読み
専用フォーマットされているHDDはPCでは読み込めないということ。

となると次なる手段は、同一のLANDISKを購入し、USBのディスクを
接続して読み込めるかということになりますが、セルフバックアップ
も怪しい気がしており、またLANDISKの大きな故障が2回目ということ
もあって再度購入に踏み切れません。

一番理想なのは、LANDISK自体の復旧。2番目は増設USBディスクでの
復元となるわけですが、ここのスレッドを読んでいてもよくわかりません。
何卒、どなたかご教示願えますでしょうか?

よろしくお願い致します。


449 : 不明なデバイスさん : 2008/08/30(土) 23:17:54 ID:q7IOJEcc

〉ここのスレッドを読んでもよくわかりません

・・・アドバイスのしようがありません。
コンセント何度も抜いたりファームアップするなど、取り返しのつかなくなることを何度も・・・。
というか、壊れるまで壊す行為を繰り返したということ。

そのような方へのアドバイスは、とんでもない低レベルから手取り足取り教えなければならず、
こんな掲示板でいちいちレスして教えるのは無理に近いです。
最低10万は用意して復旧業者に頼んで下さい。


450 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 06:17:55 ID:BllGMQ8u

>>448
LANDISKじゃなくて、使う側に問題があったに一票。
USBの増設ディスクの再認識についてはFAQにありました。
電源を長く押せばBeepが鳴って電源は落ちるはずなのでプラグ引き抜きは馬鹿としか言いようがない。
反応が良くてあのボタンではまちがって押すからだと思うがそれは仕様。
というか、どこに電源プラグを動作中に抜いて良いと書いてあるんだ?

復旧についてはSATAでミラーリングした物がなければ無理。
増設USBディスクは新しい本体を買えば、FAQの手順で認識するはず。
本体はオークションにでも掛ければそれなりの値段が付くと思うよ。
システムの入った奴が売りに出ることもたまにあるな。
まぁ、基本的にはあきらめろ。手取り足取りで直るような機種ではないので。


451 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 06:56:40 ID:FvnGpoVL

>>448
LANDISKに限らず、ネットワークHDDは小さいパソコン。
そんな乱暴な扱いしたら壊れて当然。

あなたはパソコンの調子が悪くなったら、
>コンセントを抜いては電源を入れる
という操作をいつもしてるの? もしそうだとしたら、パソコンの方も
そう遠くない将来には壊れてるだろうね。

中のデータは諦めて、アイオーに修理依頼するかヤフオクにでも
出品するか。


452 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 11:57:08 ID:8tJsXRtW


技術があればサルベージできるんじゃないの 説明する気にはならんけど



453 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 12:02:34 ID:ipDVciQS

HDL-GXの障害対策はeSATAのミラーリングに限るでしょ。
壊れてから修理費用だの新品購入など悩むよりよっぽど安価。
今まだアクセス出来ててミラーやってない人は、悪いこと言わないから
やっとくべし。既に壊して結局買いなおした人間からのアドバイス。


454 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 12:46:36 ID:UTMwDd1y

>>448
馬鹿は消えろ
なにがマックじゃボケ
テメーはビックマックでも食ってろ


455 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 12:52:13 ID:UTMwDd1y

>>448
マジレスすると1CDLinux(Ubuntuとか)でデータの救出ができるかも
べっ、別にアンタの為に教えてあげたんじゃないんだからね!!
か、勘違いしないでよねっ!!!


456 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 14:21:34 ID:8tJsXRtW

>>455
ubuntuよりPUPPYの方が楽だと思うけど オレはそれが何かを知らない スレ違いだしな


457 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 15:53:46 ID:BllGMQ8u

ミラーモードだときついけど、シングル運用+USBバックアップだったらext3として認識するんじゃないか?
ただ、LANDISKの(システム)復旧となると自分でぶっ壊そうとしてるとしか思えないようなことを繰り返しているので無理臭い。
復旧したいのが中身のファイルなんだったら、Linuxのファイルシステムを理解するものが有ればファイルは拾えると思うよ。
そういう意味だったらKNOPPIXでもなんでもいいんじゃね?


458 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 21:03:31 ID:ZtHdF5Qm

そのKNOPPIXを使わせるにしても、
ISOファイルがポツンと入ったCD作りそうでさ。
教えることを考えただけで気が遠くなった俺。
なぜかいかにも初心者マカーっぽいコテハンなのも怖い。


459 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 21:48:39 ID:UTMwDd1y

>>448
あとメルアド入れるのはやめような
ここはまだ過疎りすぎてて安全だが厨房が多い基地外な板だといたずらされるぞ
とりあえずデータを救いたきゃ上にも出てるけどKNOPPIXで検索して
それでLinux起動させてLANDISKのHDD外付けにしてやるしかないと思うぞ


460 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 23:07:33 ID:E4dyCOEO


375で書き込んだ者です。
結局、メーカーに事情を話した結果、無償修理で対応してくれました。

1回目は基盤交換、2回目&3回目はHDDが交換されて帰ってきました。
しばらく様子を見てから使おうと思います。

修理にあたっては、保証対象外の行為であるがデータを取り出すため、
やむなくHDDを取り出しデータを吸い出したことを申告しました。

ハードウエアの改造をしていなかったので、修理OKだったようです。

早速バックアップをとりたいのですが、おすすめのツールありますか?



461 : 不明なデバイスさん : 2008/08/31(日) 23:13:32 ID:FvnGpoVL

>>460
同容量のHDDと、eSATA対応のHDDケースを買ってきて、
HDLとeSATAで繋いだ後ミラーリングを実行。
ミラーリングが完了したら、そのHDDを外して大切に保管。


462 : 不明なデバイスさん : 2008/09/01(月) 00:13:39 ID:U67d+BDx

>>448 が あぼーん してた。何故かと思って考察すると、

はじめまし【て】。〜使用して【い】ます。〜
〜アクセスで【き】ないことが多く、
〜運の尽きなの【か】、〜
〜ここのスレッドを読んでいてもよくわかりませ【ん】。
〜願えますで【し】ょうか?

やはりお前か


463 : 不明なデバイスさん : 2008/09/01(月) 00:36:38 ID:nedChdrJ

【つ】【ま】【ん】【ね】


464 : 不明なデバイスさん : 2008/09/01(月) 03:50:12 ID:z1axF4x4

>>460
>>375だけでは事情が飲み込めないのだが。
なにをどうごねて無償になったのだろう?
上にあるだけだと、勝手に壊して勝手に泣いてただけなんだが。
ハードウェア障害とセットだったら、動く物もうごかんだろ。
システムごとっていうなら、RHD-UXと、RHDでスナップショットを取るっていうのが広告にもある方法。
・・・RHD無駄に高いけどなっ!
ソフトウェアRAIDなので、ベタでセクタイメージをバックアップすれば良いんだろうけど、Windows用のは容量減らすために余計なことを考えるからダメっぽい。
少なくとも対Windowsでは優秀なTrueImageはなまじext3とかわかっちゃうからなおのことダメ。
>>461の方法が一番素直で楽。何しろ何も考えなくても大丈夫だし。


465 : 帰ってきた通報君 : 2008/09/01(月) 20:21:41 ID:3g27LYj0



     て い き か ん           し







466 : 通報君零式 : 2008/09/07(日) 14:27:12 ID:LrDVRuh6

定期監視


467 : 不明なデバイスさん : 2008/09/07(日) 19:23:58 ID:zx1eqMEN

マンガミーヤのことはぐぐったらわかりましたが、
どこにあるのかわかりません
教えてplz


468 : 通報君陸戦式 : 2008/09/07(日) 20:45:15 ID:LrDVRuh6

定期監視


469 : 不明なデバイスさん : 2008/09/07(日) 21:21:56 ID:1gHUuBaB

何を監視してるの?


470 : 不明なデバイスさん : 2008/09/07(日) 21:30:38 ID:2Qtd/4r4

>>465-468 except 467

見るのはかまわんが スレをくだらん事で浪費するな ジコチュウ野郎

いつまでもディスクイメージをもらい損ねたことを悔やむなよ



471 : 通報君3級 : 2008/09/08(月) 20:35:22 ID:Mqov6M4Y

定期監視


472 : 不明なデバイスさん : 2008/09/08(月) 23:18:52 ID:4weYQcA1

>>467
少しは自分で探せボケが
ttp://web.archive.org/web/*sr_11nr_10/db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/*


473 : 通報君零式 : 2008/09/09(火) 21:08:28 ID:iEL0mdBB

定期監視


474 : 通報君陸戦式 : 2008/09/10(水) 22:08:24 ID:QpSI51ke

定期監視


475 : 不明なデバイスさん : 2008/09/10(水) 23:30:13 ID:LZNA0kbc

>>473-474
監視してるなら、監視内容とその結果を詳しく報告する義務があるな


476 : 不明なデバイスさん : 2008/09/11(木) 08:16:53 ID:eWYvta4F

>>475
いいからかまうな。


477 : 通報君陸戦式 : 2008/09/11(木) 23:18:11 ID:V2P1D9gd

過疎スレ保守してやってるんだ
顔射しろ

定期監視


478 : 通報君陸戦式 : 2008/09/11(木) 23:19:50 ID:V2P1D9gd

訂正
×顔射
○感謝

定期監視


479 : 不明なデバイスさん : 2008/09/13(土) 01:05:31 ID:Ua9tbXEz

ワザトラマン登場!


480 : tuhoukun : 2008/09/13(土) 07:32:02 ID:m0rt2cAB

teikikanshi


481 : 不明なデバイスさん : 2008/09/13(土) 08:01:03 ID:OXjnVT4f

定期視姦


482 : 不明なデバイスさん : 2008/09/13(土) 14:17:29 ID:W9hMTYKu

買う前に情報収集をと思ったら社員がきもすぎるので水牛にします


483 : 通報君 : 2008/09/13(土) 17:41:15 ID:m0rt2cAB

で?


484 : 不明なデバイスさん : 2008/09/14(日) 19:45:42 ID:Zn+dfV2q

なんやかんや言ってお前らは通報君が大好きなんだなw


485 : 通報君 : 2008/09/15(月) 01:04:35 ID:OEPgAG1e

で?


486 : ごろー : 2008/09/15(月) 17:10:54 ID:7121ZDRM

HDL-GX250Rですが、IODATA AV-LS300D から共有して使う場合で、子供に見せたくないエロ動画
とかのフォルダにパスワードをかけることは出来ないのかな?
わかるかた、教えてください。


487 : 不明なデバイスさん : 2008/09/15(月) 18:43:58 ID:HZ5DCe7S

スレ違い。
ってか、ガキが居るのにそんなもの溜め込んでんのかw


488 : 不明なデバイスさん : 2008/09/15(月) 19:30:31 ID:FAWL4nrG

そんなこと言わないでください
妻との大切な思い出なんです。


489 : 通報君 : 2008/09/15(月) 20:33:02 ID:OEPgAG1e

>>486
フォルダオプションで暗号化しなさいカス野郎


490 : 不明なデバイスさん : 2008/09/15(月) 20:50:33 ID:mE/lYhfQ

>>488
子づくり劇場だろ?
アイの営みだ子供に見せてやればいい
隠す必要もなくなって一石二鳥だ


491 : 不明なデバイスさん : 2008/09/16(火) 00:36:25 ID:1D42EFbF

>>486のIDがなんかすごいことについてw


492 : 不明なデバイスさん : 2008/09/16(火) 18:23:24 ID:BHQhZxI+

LANDISK GX-250に専用フォーマットで外付けUSB接続HDDを付けた。
外付けHDD側が空き容量あるのに書き込めなくなって(読み込みはできる)チェックディスクをしてみた。
その最中にPCの電源が落ちた!
PC再起動してttp://landiskで見に行くも繋がらず…
LANDISKはSTATUSとUSB2が点滅しっぱなし。外付けHDDもアクセスランプ付きっぱなし。
カレコレ4時間経つが点滅終わらない…
LANDISKにもそれに繋げた外付けHDDにもアクセスできない。困ってます。
どうしたらいいですか?もっと待てばよい?


493 : 不明なデバイスさん : 2008/09/16(火) 21:08:05 ID:BHQhZxI+

まだ点滅中だよ…もうすぐ7時間経つ…


494 : 不明なデバイスさん : 2008/09/17(水) 14:17:04 ID:r3L9UYeh

USB接続HDDの中身しだい。
チェックディスクはファイルシステムの整合性を見るので、中身が多いほど時間が掛かる。
チェックディスクするとマウントから外れるので、中断して再起動すると共有ディスクとしても見えなくなったりする罠。
USB接続って時点で遅いからねぇ。


495 : 492 : 2008/09/18(木) 00:13:17 ID:gV/P6REQ

22時間経ってもSTATUS点滅消えずでイラダチ覚えてサポセンに電話。
結果、LANDISK側の故障の可能性大で修理行き…
外付けHDDは500GBでも中身は10GB程度でした。


496 : 不明なデバイスさん : 2008/09/18(木) 00:41:04 ID:d7dHEtUY

設定変更してOK押したらフリーズしたw
HDDにアクセスあってもLED点滅しなくなったw
ダメポ・・・


497 : 不明なデバイスさん : 2008/09/18(木) 00:55:49 ID:d7dHEtUY

通常アクセス時に点滅しないのは仕様だったのか。記憶違いかw@HDL-GS


498 : 不明なデバイスさん : 2008/09/18(木) 13:16:43 ID:exKK+Vu7

>>495
んー、困ると修理だからな。
でも、中身は消しても良いよって了承しろって言われるような。
何とかなると良いな。


499 : 492 : 2008/09/19(金) 01:10:03 ID:0bH6n9TC

>>498
もうムカついたからLANDISKからHDD取り出して直読み試みてみた。
結果、ほとんど読めませんでした…
外付け側は読めたからバックアップしといた。
日本語ファイル名で保存してたから文字化けしててどれがどのファイルかわかんなくて困ったがw


500 : 不明なデバイスさん : 2008/09/19(金) 10:54:44 ID:h9/ING9B

あー…ご愁傷様。
でも、外付けがR/Oになる以外は普通に使えてた筈なのにな。
落ちたのがPCの電源なら、LANDISK側は関係ないし。
ミラーモードじゃなければ中身は見えた気がするんだけど何でだろ。
GX/GXR系のチェックディスクって地雷なんだよね。
fsckかけるためにマウント外すんだけど、簡易でも良いから完了しないとそのまま。
よって、何らかの事情でチェックディスクのプロセスを完了できないとファームのみではアクセスできなくなる素敵仕様。
再起動時の表示は、フォーマットとチェックディスクしか選択肢無しw
世間の人がここから復旧するのは結構困難だと思うのだがw
もちろんその気と、気合があれば何とかなるんだけど。

確か、UTF8でちゃんと日本語は表示されたような記憶。


501 : 492 : 2008/09/20(土) 00:40:19 ID:uKAenWNH

>>500
さらにムカついたからHDDをWinフォーマットしてみた。
でもフォーマット途中で止まってしまうwww
HDD逝ったか??

>UTF8でちゃんと…
そうなんだ。
まんどくせ〜のでExt2 Volume Managerを使ってバックアップとっただけだし。
文字化けしててもまぁなんとかわかったからよしとしよう。


502 : 不明なデバイスさん : 2008/09/20(土) 12:33:40 ID:DEgnI+pi

>>501
つぶしてしまっていいと思うならDFTとかの方が良かったかも。
フォーマットしてしまうと修理の場合ボられそうだ。


503 : 通報君陸戦式 : 2008/09/20(土) 19:59:43 ID:XGhiZ0Ye

定期監視


504 : 通報君陸戦式 : 2008/09/21(日) 07:01:51 ID:Kbjf4nDA

定期監視


505 : 不明なデバイスさん : 2008/09/21(日) 12:34:03 ID:A+BJng9U

HDL-F160使ってるけどファイルサイズの大きいPDFを印刷しようと
ジョブを送ってもジョブ一覧から即ジョブが消えて印刷してくれない
プリントバッファが小さいのかな?大きく出来ないんでしょうか


506 : 不明なデバイスさん : 2008/09/21(日) 13:50:30 ID:TE1nyaza

HDL4-G 4TBつかってきたが、遅さへの苛立ちが限界。
さようなら。


507 : 不明なデバイスさん : 2008/09/21(日) 16:12:19 ID:kFrYBYBP

>>506
何の遅さ?
メニューがモッサリなのは昔からだけど、頻繁に使うものじゃないし…。
転送速度はどう価格帯のは似たようなもんじゃね?
遅いのになれちゃったのかな俺…orz


508 : うーたん : 2008/09/22(月) 13:45:35 ID:KbyHLo40

HDL-GX250R使用してます.
HDL-GX250Rのミラーリング機能を使用して外付けeSATA500GBへミラーしてみました。
ミラーした500GBをGX250Rへ戻しても、250GBとしてしか使えませんでした。
パーティションマジックで、データ領域のみを拡張してもエラーが出て使えませんでした。
なんか、簡単な方法教えてください。


509 : うーたん : 2008/09/22(月) 13:53:26 ID:KbyHLo40

上の方に500GB用のTRUEのイメージがありますね。それを、500GBへ適用すれば
使えるんでしょうね。


510 : うーたん : 2008/09/22(月) 13:58:04 ID:KbyHLo40

>>489
LANDISK内のフォルダへはパスワードかけれないよー。


511 : 不明なデバイスさん : 2008/09/22(月) 18:11:40 ID:v2KCs+a/

>>508
スレ読んで難しいと思ったらあきらめろ。
成功したって言ってる奴のいうことつなぎ合わせりゃうまくいく。
それが出来ないなら、本体じゃなくて使う奴の問題。


512 : 不明なデバイスさん : 2008/09/22(月) 18:57:11 ID:2x5Li347

買った物を買ったまま使え


513 : 不明なデバイスさん : 2008/09/22(月) 22:52:18 ID:rAJ+Mkcz

>>508
・ミラー化した新HDDのsda4(sda5、sda6)を、 knoppix の fdisk とか gparted を使ってサイズ変更
・raid1を再構築
mdadm --zero-superblock /dev/sda5 (/dev/sda6も) (不要かも?)
mdadm -Cv /dev/md5 -l1 -n2 missing /dev/sda5 (/dev/sda6も)
mke2fs -j /dev/md5 (/dev/sda6も)
・md6をマウントしてmkdir で spool/samba share/disk を作成 (不要かも?)

こんなんで動いてる
元HDDは手を加えずに大切に保存するのが鉄則


514 : 不明なデバイスさん : 2008/09/23(火) 00:58:58 ID:lVr3hXfy

>>513
パーミッションの設定もしないと駄目じゃね?
確か、認識するけど、書き込めないとかそんな風になったような。
適当に作業して、履歴残してないから忘れたけど。
認識してしまえば、あとは、普通にフォーマットをファームで掛ければそれでもよかったような。


515 : sage : 2008/09/23(火) 01:23:22 ID:NZHjf7qQ

本体にHDD戻すところまでしかメモしてないんでうろ覚えだけど
本体で設定の初期化とフォーマットをしたような。。。


516 : うーたん : 2008/09/23(火) 10:36:42 ID:byB3PKxa

HDL-GX500RのイメージをTRUEIMAGEでセクタ単位でディスクの復元をかけたら、
そのまま使えるのかな?


517 : 不明なデバイスさん : 2008/09/23(火) 11:00:15 ID:lVr3hXfy

>>516
スレ上から読め。
既出。


518 : 不明なデバイスさん : 2008/09/23(火) 15:48:35 ID:ccGkwN1O

TrueImageは使えない


519 : 不明なデバイスさん : 2008/09/23(火) 19:03:05 ID:ijA4PAVv

VISTA HomePremium SP1でHDL-GS500を使用しているのですが、
DVDドライブから、フォルダをLANディスクにコピーすると毎回「このフォルダはすでに存在します。統合しますか?」と表示されて、毎回「はい」を押さないといけません。
内蔵、USB外付両方とも同じ症状です。
購入時からずっとこうで、前回のファームアップVer1.02でも変わりありません。
   他の人も同じ症状でますか?


520 : 不明なデバイスさん : 2008/09/23(火) 19:16:34 ID:ijA4PAVv

>>519です。追加でフォルダだけでなくて、ファイルも 既に同じファイルがあります。 となることがあります。


521 : 電王 : 2008/09/23(火) 22:45:26 ID:hJqQdo9J

HDL−GX250Rを使用していますが、購入後すぐは外付500GB
へミラーリング出来たのに出来なくなってしまいました。途中で、STATUSが
赤ランプになって失敗してしまいます。
システム初期化してもダメでしたが、SATA接続で専用フォーマットの外付HDD
としては問題なく使えます。わかるかた、教えてください。


522 : 不明なデバイスさん : 2008/09/23(火) 23:21:24 ID:lVr3hXfy

>>521
ログに何か書いてあるんじゃね?
その500GBのHDDを全セクタ0クリアしてみるとかすれば?
ごみとか、パーティション情報とかあって、使われている疑いがあるからミラーで上書きしないような状態になってんじゃね?


523 : 電王 : 2008/09/25(木) 20:11:35 ID:vvu6NlOK

>>522
質問を質問で返すのはやめて頂きたいのですが…。
わかるかた、本当にお願いします。
ミラーリングができないのがここまで不便とは思いもしませんでした。


524 : 不明なデバイスさん : 2008/09/25(木) 20:24:36 ID:XkoEDmZg

質問しないとわかんないくらい情報足りなくして
余計な一言を書く釣りが流行ってるのか?


まさか例の人?


525 : 不明なデバイスさん : 2008/09/25(木) 21:41:25 ID:xbuNZXDH

まぁ、電王なんて厨な名前でageちゃうくらいだし。
解決しなくていいと思ってんなら質問しなきゃいいのにw
ステータスランプとBeepなんて、なんかあったらとりあえず赤くなってピーピーなるだけ。
何かあったことを示すことが目的で、詳細はメニューとかログで確認するもんだ。
わかるかた?サポートに投げれば三日くらいのうちに返事くらいは来るよ。
詳細書かなければ運がよくない限りここと大差ないことになるだろうがね。


526 : 不明なデバイスさん : 2008/09/26(金) 07:35:48 ID:8MRsqwbw

まぁ質問に対して疑問文で返答する癖がある人は社会に出たら相当苦労すると思うよ
情報が足りなければ自分で推測してその例を踏まえて解説をしながら相手から情報を聞き出す

営業とかで質問を質問でかえすとマジでマジギレされるから注意な


527 : うーたん : 2008/09/26(金) 08:16:05 ID:SMxmWZDk

>>522
共有ディスクは認識しているのに、eSATAでつないだ外付ディスクを
RAID1構築中にエラーが出るのは、HDL-GX250Rが壊れています。
会社に同じGX250Rがあるのですが、そちらでは構築のエラー出ませんでした。
保証期間中にメーカーへ交換させましょう。


528 : 不明なデバイスさん : 2008/09/26(金) 09:17:15 ID:SdTcFUFS

>>526
残念だが、ここは仕事や義務で返事をする場所じゃないからなw
世の中営業職だけでもないし。そーいう対応がよければサポートに投げればいいと思う。
それなら仕事だから、その論理も成立するだろうけど、ここはそうじゃないし。
そこら歩いてる人に勝手に物頼んで銭払う相手と同じように使おうとすればそれもキレられるさ。
相手を選ぶとか、場所を選ぶってことを出来ずに同じ対応と勘違いする人も苦労すると思うよ。

ここが営業先とか、取引相手との対話ならそのとおりだと思うけどさ。


529 : 不明なデバイスさん : 2008/09/26(金) 10:38:32 ID:sdFheNKE

ここに営業活動に来てる人がいるようだ・・・・・


530 : 不明なデバイスさん : 2008/09/26(金) 12:15:40 ID:jDnH+KyV

HDL-GX250Rの後に挿すバックアップ用 USB−HDDについて
NTFSは使用不可
FAT32だと32GBまでしかフォーマットできない
専用フォーマットだと他のwinPCにUSBでつないでも読めない

他のwinPCでがすぐ読めて32GB以上のドライブでバックアップする方法ってないですか?



531 : 不明なデバイスさん : 2008/09/26(金) 13:29:08 ID:SdTcFUFS

つ「Windows9xでフォーマット」「外付けHDDメーカー提供のフォーマッタ」
つ「サードパーティーのフォーマッタ(フリーウェアでもあるでしょ?)」

一ファイルの最大サイズが、4GB迄だけど、パーティションサイズとしては、2TBが上限。
32GBまでしかフォーマットできないのは、意図的にMicrosoftが掛けた制限。
読むことは出来るはずなので、別ツールでフォーマットすると良いと思うよ。
読む側にext3を理解するドライバを入れてしまうという手もあるけど、嫌だよね。


532 : 530 : 2008/09/26(金) 14:21:17 ID:jDnH+KyV

>>531
thxです


533 : 電王 : 2008/09/26(金) 20:44:51 ID:8MRsqwbw

>>527
ありがとうございます。
どうやっても修復は無理そうですね。
保障期間なのでメーカー修理に出そうかと思います。


534 : 不明なデバイスさん : 2008/09/27(土) 13:56:19 ID:RxTkQWOi

ずいぶんおめでたい結論になってるな。
故障していない奴では動作しているという根拠から故障ではないか?という話に修復無理って結論?
物を考える気がないか、条件で何か隠してるよね。



535 : うーたん : 2008/09/27(土) 14:24:54 ID:YlJ0P6zg

>>534
おまいらみたいに暇じゃないんでね。


536 : 不明なデバイスさん : 2008/09/27(土) 15:07:10 ID:RxTkQWOi

なら最初からサポートに投げたほうが、修理手続きも必要なら一緒に取れて早いよ。
運が良ければ症状がテンプレートにヒットするしな。
特に保証期間内なら、手間という面ではメーカーのサポートも悪くない。
それでも、質問フォームは埋めないと質問でかえされることにはなるけどな。
ちゃんと選択肢には入れてやってくれ。


537 : 不明なデバイスさん : 2008/09/27(土) 16:31:27 ID:hWBZpJuz

>>535
名前の前に ”おら” をつけるの忘れてるよ!



538 : 不明なデバイスさん : 2008/09/27(土) 17:51:34 ID:EJPS7lqU

HDL-G250Uですけど、書き込み中にエラーが発生し、その後まともにアクセスできなくなっちまいました。

状況:
・ランプ類に異常を示す物は無し。電源入れ直しても同様。
・エクスプローラやFTPクライアントでは少なくともルートディレクトリの
 一覧は取れるが、サブディレクトリに入れない / 入れてもファイル取得
 しようとすると無反応 → タイムアウト
・Webアクセスは、HEADへの応答はあるがGETでは無反応。

一応、サポートのWebフォームで報告はしたけど、返答は週明けになるので
その前に出来ることが無いのかご教示いただきたく。別にLinux環境はあります。

・これはHDDの中身がかなりの確率で死んでいるという認識でよい?
・分解してドライブ取り外さないで、他のマシンに直繋ぎする方法は無い?
・修理したいというよりは、きっぱりと中身サルベージしたいというだけですが、
 んならサポート受けるより分解して何とかするべき?

以上、アドバイスおながいします。
 


539 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 00:40:48 ID:r9FRCllk

サポ送りだと中身データはむしろ破棄で新品HDD交換かと。
分解しなきゃ他マシン直繋ぎは無理でしょう。
送る前にやってみる価値はある。

が、開けて無償サポートが有償化してもオラ知らね。
自分は保障期間過ぎてたんで開けてみたけど、既にドライブ認識
不可な状況まで逝ってた。ミラーしときゃ良かった… orz


540 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 02:10:24 ID:DwGk3VMd

>>538
分解無しってのは、外に出てるのがメイン基板経由しかないので無理。
本体基板は、システムが動かないと外と会話できないので分解無しも無理。
何かするなら、別HDDにイメージでベタコピーしてから作業した方が消失のリスクは気休め程度に減る。
故障ドライブで作業すると、ファイルシステムだけじゃなくて、故障が原因で更に中身が壊れる可能性もある。
やるとすれば、ファームのチェックディスクだけど、fsckだから、余計酷くなる可能性もあるな。
修理送りだと、サルベージはやってくれないので、お金掛けて良ければそういう業者に頼むという手もある。
というか、修理だと、性能維持はされても、中身は空っぽになる。
どっちにしろ中身が拾えるかは運次第。


541 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 02:29:37 ID:zWHFoDK+

電源ランプ点かない→コンセント入っていますか?
LANで確認できない→LANで繋がっていますか?
と、質問に質問を返して確認を取る(取らせる)のが解決への得策・順じゃねぇのか?


542 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 02:57:38 ID:zMAQ4nkd

>>541
それ結構あるらしいね。
だけど直接言っちゃうと角が立つから
埃が溜まってるかもしれませんから一回抜き差ししてください
とサポセンは言うらしいよ。


543 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 09:55:35 ID:HLLc7xXQ

>>538
サルベージしたいのならlinuxを使え PUPPYお勧め



544 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 11:49:34 ID:zWHFoDK+

>>542
サポセン、カスセンは「お客様」相手に話すんだから角が立たないように話す。
お客様を離さない、無くさない為に。
でもここはそういう場じゃない。
>>522がせっかく確認すべきことを言ってくれてるのに>>523発言じゃやる気なくす罠。

>>522発言を見て「質問に質問返し」とは漏れには聞こえない。
最低限確認すべき場所をまずは見てくれ。設定は間違ってないか?と教えてくれてる
のに。


545 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 12:55:08 ID:HLLc7xXQ

>>544
わかりきったこと書くな 池沼はスルーしる


546 : 不明なデバイスさん : 2008/09/28(日) 17:21:16 ID:DwGk3VMd

>>544
いや、ヒントにも気がつかないんだからしょうがないだろ。
初期化でも良ければ修理センター行きが一番楽は楽だ。


547 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 14:36:37 ID:d3mucqEX

>>544

素人相手に自尊心を満足させるスレじゃないから
適当な書き方しかできないヤツこそ回答しなきゃいいのに、とは思うよ。

「ログを確認すれば障害箇所が分かる場合があるので、確認してみて下さい」
「ログに何か書いてあんじゃね?」

やる気とか言ってもねw 回答は義務じゃないんだから。


548 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 14:52:33 ID:od3SPH6i

適当な質問には適当な回答が返ってくる。それだけ。
確かに勝手に書いてる掲示板で「やる気」とか言われてもなw
でも、いい加減な質問でそれ以上の質の答えを期待をする奴も頭おかしいと思うよw
余所のスレだってそんなもんだろ。
どう間違っても本人の問題なんだし、本人に解決する気がないならそんな手助けも無駄。


549 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 16:35:12 ID:8CX+yJNu

素人が質問するスレでも無いよw


550 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 20:56:41 ID:hy3QE34W

民度が低いスレだなあ


551 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 21:05:43 ID:9kidEdTI

民度w


552 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 22:29:56 ID:hy3QE34W

>>551
あ?おちょくってんのかテメェ


553 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 22:41:27 ID:hy3QE34W

>>551

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ



554 : 不明なデバイスさん : 2008/09/29(月) 23:54:39 ID:T7+Aarzt


当事者だってばればれダナwww



555 : 不明なデバイスさん : 2008/09/30(火) 21:01:00 ID:qm3BV1FV

と電王君が申しておりますw


556 : 不明なデバイスさん : 2008/10/01(水) 19:55:57 ID:DFDDMOpw

このスレって現実世界で若い奴からいじめられまくってるオッサンが多そう


557 : 不明なデバイスさん : 2008/10/01(水) 22:34:39 ID:vYX49yl4

どうでもイイけど


558 : 不明なデバイスさん : 2008/10/02(木) 09:05:29 ID:3pVd/r9J

>>556
自己紹介乙


559 : 不明なデバイスさん : 2008/10/02(木) 23:13:28 ID:TjHQaotZ

チンカスオッサンがほざいてんなぁ


560 : 不明なデバイスさん : 2008/10/03(金) 00:10:08 ID:OdCZZ/sU

いつから竜王スレになったんだ?


561 : 不明なデバイスさん : 2008/10/04(土) 09:58:45 ID:jnnIM4ub

>>548
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無さそうな顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。


562 : 不明なデバイスさん : 2008/10/04(土) 10:42:49 ID:NHOmGMe6

と、アンカー一つまともに付けられないかおつむが不自由な人が申しております。


563 : 不明なデバイスさん : 2008/10/04(土) 10:47:06 ID:2smxYqxp

縦読みだと思ったがまだ解読できない


564 : 不明なデバイスさん : 2008/10/04(土) 17:34:17 ID:GlY6RJpO

既出かもしれないが、起動中に間違えて電源ボタンを押して終了したら
それ以降共有フォルダが見えなくなってしまった。

これって解決策はありますか?


565 : 不明なデバイスさん : 2008/10/04(土) 18:03:38 ID:tPME4c3N

>>564
情報表示のHDD情報の表示と、詳細メニューのディスク管理の表示内容は?
ちゃんと正常って表示されてる?
チェックディスク中に電源落としたりそれ以外で中断されると共有しない状態で固定されたりはするが。
その場合は、チェックディスクを完了すれば戻るんだけど。


566 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 01:46:29 ID:9789p8cJ

>>561
社会人はこんな
ダラダラした
文章は失格。

読む気なくす。


567 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 01:55:49 ID:9789p8cJ

>>561

あらしはやめましょう

それに”?”連発はわざとなのかな。

それに主語、述語が逆になってる。


568 : 電王 : 2008/10/05(日) 10:09:32 ID:gUkK3saB

質問をされたら的確な答えを返す。
わからなければ答えずに他の人に任せる。

中途半端に答えられるのが相手にとって一番困ります。
質問する側は正確な答えしか望んでいないのですから。


569 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 10:53:20 ID:qOUb5r0M

おばあちゃん、その話つまんない


570 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 11:44:45 ID:MuOV4Sa/

>>568
だとしたら誰も答えなくなる。開発者・製作者であっても。
確実・正確・的確な答えを出すことはとても困難である為。

まぁ、その前に
的確な答えが欲しいと言うのであれば、具体的な質問をすべきだ。


571 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 14:39:08 ID:VWXXYkUj

>>568 わかったよ。
お前の質問には質問毎にソレ書いておけよ。
一切答えてくれないと思うからあと絶対コテ外すなよ。


572 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 14:42:08 ID:0NUie0O/

>>570
無視してくれって言ってるんだろw
だから、的確な答えに必要な情報は出さないしまともじゃない質問をする。
更に、答える気を削ぐ態度も取る。
独り言で相手されたくないのに答える奴がうざいってことなんだろうさ。
素直に無視して下さいっていえばいいのにw素直じゃないねw

腹いてぇ。僕死にますか?って質問で正確な答えを出せる医者は居ない。
これに答えられないなんて医師免許持ってないでしょ?とかヤブでしょって言うような池沼かもしれんけどなw
ましてや、病院行かずに、公民館の集まりできくような間抜けさなんだから本気なら救いようがない。
故に池沼じゃなければ、無視してくれって遠回しにいってんのさw


573 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 15:17:23 ID:gKyf4LPK

カマッテチャンに餌無用


574 : 564 : 2008/10/05(日) 16:44:18 ID:1q6A7Ai6

>>565
レスありがとうございます。
情報表示のHDD情報は「共有フォルダ管理で使用中」になっています。
詳細メニューのディスク管理は正常となっています。
起動完了前に電源ボタンで電源を落としてしまってから不調なので、
仰るようにマウントされない状態で固定されているものと思われます。
チェックディスクをしても共有フォルダは表示されません。
ただしpingは通っています。


575 : 電王 : 2008/10/05(日) 19:26:59 ID:gUkK3saB

>>561
>人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
>知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。
>使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。
>それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?

わからないから物を訊くのでしょう。
確かにあなたの言うとおり知識は財産ですが共有してこそ真価を発揮するのです。
教えたら教えた分だけ皆が幸せになれる。
あなたは自分の事しか考えていませんね。

>>570さんの言うことは正しいかもしれません
翌々考えると情報をきちんと開示しなかった私の方にも不備があった事は認めます。

しかしながら>>571>>572のように人を挑発する事しか考えず
揚げ足しかとれない人間は本当に哀れに思います。


576 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 20:03:54 ID:0NUie0O/

>>575
まぁ、言うとおりなら便利な世の中だねw
提供できる物のない空っぽな奴は何も供出しなくて良いんだよねw
そんな素敵な世の中だったらいいねw
そして、何も提供できない君は何もしなくていいし出さなくても良いんだから良くできたシステムだね。
でもその台詞をほざいていいのは、提供する側の人間だけだよ。
ぶら下がり、甘えようって考えてるだけの君にその台詞をいう資格はない。
そんなことにも気がつかない哀れな人間に同情される覚えはないなw
相互扶助と甘えやぶら下がりの区別が付かない奴は社会に要らないと思うよ。
提供する側として有名な方なら皆様配慮することでしょうがねw


577 : 不明なデバイスさん : 2008/10/05(日) 20:26:42 ID:E08LG9MT

財産とか共有とか関係ねぇよ
2chは質問掲示板ではない。
それだけ


578 : 電王 : 2008/10/05(日) 22:14:57 ID:gUkK3saB

>>576
何で人の揚げ足をとることしかできないのですか?
あなたに「社会にいらない」等と言われる筋合いは無いと思うのですが。
それとあなたの人を馬鹿にした様な口調が私は気にいらねェ
いい加減にしとけよお前


579 : 不明なデバイスさん : 2008/10/06(月) 00:45:36 ID:y/XTGq++

>>574
だと、自分が思い当たることで解決できそうな作業は無いです。
自分が見たのは、それらの項目でマウントされていない領域が有る旨の表示がされていましたので。
管理ログに異常が無く、その状態なら、マウントはしてるのだと思います。
そもそもユーザがファームと本体で出来ることはチェックディスクとパトロールリードだけですしね。
シングル運用であれば、PCにつないでsda6だったかのパーティションの中身をコピーしてしまうのがはやいかと思います。
先ずは、中身の実体があるかどうか。無ければファイル復活ツール辺りのお世話にならないとダメかも知れないです。
共有の再作成と、認識は本体やドライブに物理的な異常がなく、パーティションがマウントされていればフォーマット処理すれば元に戻ります。

>>578
どっちが正論を言ってるかと言えば>>576だと俺は思いましたが?
何かを享受する立場の人間が言っても、>>575に説得力は無いですよね。
揚げ足取りというより言ってることがおかしいんですから仕方ないです。
泥棒自身が、今回は初回ですからまぁまぁ穏便にとか言ってたらおかしいですよね?
でもそういう構図です。一番都合が良い人間が自分に都合の良いことを言ってる。
挙げ句に口調が気に入らないって、そりゃ反論にもなってない。大事にして貰えないようなことを自分でしてるのでしょ?
いい加減にするべきなのは誰だと思ってる人が多いか考えてみると良いですよ。
俺も、都合の良いことを偉そうにって>>575には思いましたよ。
で、同じようなことを言う人が、積極的に貢献していたのを見たことは一度もないです。


580 : 不明なデバイスさん : 2008/10/06(月) 07:10:31 ID:zMbHJqY7

つまらん


581 : 不明なデバイスさん : 2008/10/06(月) 08:56:36 ID:j/eIyPF7

コテはずすなって


582 : 不明なデバイスさん : 2008/10/06(月) 10:01:12 ID:MlCH1vyh


オレも中途半端な質問はスルーするのが一番だと思ってる。

適当な質問者には’回答’ではなく’罵倒’をあびせろ 人生はそういうもんだ



583 : 不明なデバイスさん : 2008/10/07(火) 20:34:13 ID:PJSC4VuP

>>582のようなニートに人生語られたら終わりだな


584 : 不明なデバイスさん : 2008/10/07(火) 21:26:29 ID:WpDwppJX

コテはずすな


585 : 不明なデバイスさん : 2008/10/08(水) 07:18:02 ID:6UKH+eEU

じゃあ、メンは外さなくていいの?


586 : 不明なデバイスさん : 2008/10/08(水) 23:58:48 ID:vansttqb

HDL-U300をずっと愛用してきたけど・・・
再起動したらぶっ潰れたorz

PowerとAccessランプが仲良く点滅状態。
元々中に入れてたファイルが消えたりと挙動が怪しかったけど・・・
大切なデータも多かっただけに、なんとか復旧できないもんかなぁ。


587 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 09:06:06 ID:3VIqgvqO


さぁ 出るのか? コイツは本気なのか? 答えはCMのあと!



588 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 13:18:08 ID:s2K4gPlh

怪しい時点でデータ退避しろよ。


589 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 13:23:33 ID:TcKFQIny

中身はPCにつないでKNOPPIX辺り使って取り出せば?
で、ガワと一緒にオクにでもながす。


590 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 18:09:50 ID:WfYbPS7T

>>588
他のPCのデータを一時的にバックアップしてる途中に死んだのよ・・・

>>589
Knoppixでも中身は見えなかったです。
つってもパーティション1は見れたので、死んだのはデータってことに。

んで泣く泣くフォーマットをかけたら再び使えるようになったんだが・・・
このまま新しく使っていいものか。


591 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 19:42:34 ID:TcKFQIny

>>590
一応、HDD Tuneとかで、読み出しの検査くらいはしとけば?
流石に不良セクタまであるようなドライブに大事な物を入れるのは問題があるかと。
まぁ、メインボードが不安定ってこともあるしな。
明らかにトラブル喰らったことがあるのにそのまま使うのは勧めんぞ。
システムが起動できるなら、HDDを新しいのにベタコピーしてそっちで運用すれば?
ファームが生きてて、HDDが新品なら使えるでしょ。


592 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 21:27:01 ID:WfYbPS7T

>>591
いろいろとありがとうございます。
とりあえず調べたら不良セクタだらけだったので、このHDDは廃棄することにします・・・
Imageだけは吸い出しておいたので、またHDD買ってきて換装しようと思います。

しかしもうLANDISKだけは買いたくないw
初期不良でデータ死んで、リコールでもデータ死んで・・・
最後は再起動でデータ死亡。

素直にベアボーンでPC組んで、NAS作っとけばよかったorz


593 : 不明なデバイスさん : 2008/10/09(木) 21:49:45 ID:TcKFQIny

んー、それは運と運用だと思うよ。
リコールは電源だけだし、リコール対象は加熱だけなので、データは死なないはず。
うちのHDL-Uはまだ元気だ。
HDL-Uはファンレスだから、せめて発熱少ないの選べよー。
出来れば、何か風当ててやった方がよい。


594 : 不明なデバイスさん : 2008/10/10(金) 16:42:13 ID:KarfA5sI

>>593と種付けしたい…


595 : 不明なデバイスさん : 2008/10/10(金) 22:19:59 ID:Ct3gVvo8

>>594
あなたと合体したい…


596 : 不明なデバイスさん : 2008/10/10(金) 23:11:29 ID:KarfA5sI

>>593
おじちゃんとニャンニャンしないかい?


597 : 不明なデバイスさん : 2008/10/11(土) 06:16:59 ID:JsAhdUTC

>>594
電王君とか、自称忙しいうーたん君としてれば?
社会に要らないとか妥当な評価されて逆ギレするほど凹んでるようだし。
社会に必要のないゴミ同士仲良くすりゃいいよw


598 : 不明なデバイスさん : 2008/10/11(土) 07:06:50 ID:frr726Eh


     ,r''´: : : : : : : : : : : : : : : : :`゙`‐-、_
   /: : : : : : : : : : : : : : :,.r、: : : ,ヘ: : : : : |,   | ぼく、男の人の裸を見ると、オチンチンが
   /: : : : : : : : : :/: : :/: :i: : : : :i: ト,: :i: : :|   | へんになっちゃうんだ・・
   i: : : : : : : : :/: : :/: : : :イ: : : :ハ:.|:i: : |: ::|   |
   |: : : : : i: : /: :/: イ: _,/,,|=: : トキ=: |: :|: :|   ゝ ぼくってもしかしてホモなのかな・・・・?
   |: : : : : |: /: /: : :/|: / u|: : :/ |!i: :|i: :|: :|   ⌒\__
   ヽ: : : : |/ /|: : :/ |/ニ= |: :/彡ァ:|: |: |i: |
    \:/r|: /:.|: :/イてi `.|:/イてリイ/i/ハ/
     ヽ、! |: :|: :|弋ソ,  |!、弋ソ イハリ/ }
      >|!|: :|: :| 从    ゝ 从!: |/
   /: : r土i: :`; | u   _,   ノ : :|
  /: : : : :{__|: : :|`ヽ、 `´_ィ'"| : : :|
../イ: : ,.ィ'"   .゙、: :ト、_/ ̄\⌒|: : : :|
-‐'"  /  `ヽ、ヽ: |、  ̄  ノ  |: : イ
    /|      ゙、| ``=z  .|: / |


599 : 不明なデバイスさん : 2008/10/11(土) 10:50:13 ID:D43iYlDx

>>597
同一人物だと無理では?


600 : 不明なデバイスさん : 2008/10/11(土) 23:52:53 ID:fgtY8q9Q

どなたかHDL-120U用のtelnetdをお持ちの方がいれば、アップして貰えないでしょうか?
知り合いにLandisk貰ったのでサーバー代わりにしたいんだけど…
配布サイトはすでに消滅

よろしくお願い致します


601 : 不明なデバイスさん : 2008/10/12(日) 00:23:24 ID:QC+ze/PH

>>600
他のと同じ場所にあるだろ。
本スレのテンプレみれ。


602 : 不明なデバイスさん : 2008/10/12(日) 01:24:09 ID:ZhcEk7oc

>>601
どうもありがとうございます、無事に発見できました
きちんとまとめサイトがあるのに驚きました

これからとりあえずWebサーバーあたりたててみようと思います
完全無音のサーバーがうまく完成出来ればいいんだけど・・・


603 : 不明なデバイスさん : 2008/10/12(日) 08:34:51 ID:hVQ5ARfS

ずいぶんおめでたい結論になってるな。


604 : 不明なデバイスさん : 2008/10/12(日) 12:27:30 ID:QC+ze/PH

>>602
HDDは回るしシークするから無音にはならんぜ。多分。
コード密度は高いけどメモリも64MBしかないしな。
>>603
聞かなくてもわかるメーカーに修理って結論よりはヒントを元に自力で探した
だけマシだろw
ヒントに逆ギレして「知ってるなら場所を書いて下さい!正確な答えしか聞いてません!」
とかやったら笑ってやるけどさw


605 : 不明なデバイスさん : 2008/10/13(月) 02:05:32 ID:3vTD4siM

>>604
まぁ、言うとおりなら便利な世の中だねw
提供できる物のない空っぽな奴は何も供出しなくて良いんだよねw
そんな素敵な世の中だったらいいねw
そして、何も提供できない君は何もしなくていいし出さなくても良いんだから良くできたシステムだね。
でもその台詞をほざいていいのは、提供する側の人間だけだよ。
ぶら下がり、甘えようって考えてるだけの君にその台詞をいう資格はない。
そんなことにも気がつかない哀れな人間に同情される覚えはないなw
相互扶助と甘えやぶら下がりの区別が付かない奴は社会に要らないと思うよ。
提供する側として有名な方なら皆様配慮することでしょうがねw


606 : 不明なデバイスさん : 2008/10/13(月) 11:50:25 ID:9UAEczEq

ネタなら、改変して辻褄くらい合わせろってw
ひねりがたりなくて面白くない。
ネタ要員としても無能だなぁ。


607 : 不明なデバイスさん : 2008/10/13(月) 13:08:01 ID:3vTD4siM

コテはずすな


608 : 不明なデバイスさん : 2008/10/13(月) 22:31:34 ID:x6oj+mig

最近何にでも食いついて
荒れ過ぎじゃない。


609 : 不明なデバイスさん : 2008/10/14(火) 00:15:35 ID:rJpfSjOO

>>608
とりあえず君は日本語の勉強をし直そう。
「荒れ過ぎじゃない」と書くとそれは断定。「荒れ過ぎではない」となる。
この場合に使う言葉は「荒れ過ぎじゃないか?」である。


610 : 不明なデバイスさん : 2008/10/14(火) 06:43:14 ID:ZzBOcxvl

コテはずすなって


611 : 通報君 : 2008/10/15(水) 19:40:49 ID:F9TcXVn8

久しぶりに監視しに来たらこの荒れ具合…
くだらない馴れ合いしてんじゃねーよ


612 : 不明なデバイスさん : 2008/10/17(金) 22:29:55 ID:arXN6BJo

通報君がまともな事言ってる…。


613 : 不明なデバイスさん : 2008/10/18(土) 00:02:06 ID:6dSZv9Bv

まともじゃねぇだろw
自分のことを棚上げしてよく言うよw


614 : 不明なデバイスさん : 2008/10/18(土) 00:29:46 ID:OvC0HQgp

クソコテではないが最近の流れは酷過ぎると思う


615 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 02:07:44 ID:1hF3maIn


亀な話だが、>>126氏を参考にしてHDL-Fを復活させてみた。
これも俺だけかもしれないが・・・。

内蔵の幕6L160P0がクラッシュして抜け殻になったHDL-F160があったので
手持ちのHDL-F250内蔵の幕6L250R0を取り出し、余っていた同じ幕の
6B250R0にTI_11の試用版で直接クローン化。
(IDEセカンダリマスターに6L250P0、セカンダリスレーブに6B250P0)
F250のクローンした6B250R0をF160のケースに入れて起動、無事認識して
ファイルの読み書きもOK。

で、250GBのLANDISKが2個あっても面白くないので、容量も下げてみた。
ジャンク箱に転がっていたこれまた幕の4D080K4(80GB 5400rpm)に前述の
クローン化した6B250R0からTI_11試用版で孫クローン化。
(IDEセカンダリマスターに6B250P0、セカンダリスレーブに4D080K4)
前4つのパーテーションサイズはF250とほぼ同じサイズとし、いちばん後ろの
パーテーションのみ縮小、Linuxの起動が云々とのメッセージが出たが無視w
これまた無事起動、認識して今のところファイルの読み書きOK。
(USB接続のストレージ増設は試していないけどw)

使用したのはジャンクなPC
GA6OMM7 PenV650MHz メモリ320MB HDD40GB WinXP Pro SP3


以上、チラシの裏でした。


616 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 06:32:04 ID:JvUR+YNA

>>615
ネタなら、改変して辻褄くらい合わせろってw
ひねりがたりなくて面白くない。
ネタ要員としても無能だなぁ。


617 : 615 : 2008/10/19(日) 09:07:04 ID:FMEIGPLm

ネタじゃないぞ。
ただ自分のやったことをチラ裏しただけだ。


618 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 11:59:01 ID:JvUR+YNA

>>617 わかったよ。
お前のチラ裏にはチラ裏毎にソレ書いておけよ。
一切答えてくれないと思うからあと絶対コテ外すなよ。


619 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 12:23:22 ID:16lLUNfV

>>617
気にするな
このスレがまともになると困るやつがいるんだよ
"通報"とか


620 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 12:50:30 ID:ybMrdgXm

>>617
気にするな。ちょっと上から読めば、ただの頭のおかしい奴だってわかる。
適当にコピペした返事してるだけ。
FとGが一番換装は楽かも知れないね。
MBRに起動するためのコードが必要ないし、ファイルシステムが普通のパーティションだから。
容量の調整も普通にパーティション切ってやって、必要なフォルダとパーミッションが設定されてれば良いはず。
レポート乙。


621 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 17:16:40 ID:+IIzEBmA

電王はよほど悔しかったんだな。無能すぎる。


622 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 20:45:37 ID:JvUR+YNA

619 :不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 12:23:22 ID:16lLUNfV
>>617
気にするな
このスレがまともになると困るやつがいるんだよ
"通報"とか


620 :不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 12:50:30 ID:ybMrdgXm
>>617
気にするな。ちょっと上から読めば、ただの頭のおかしい奴だってわかる。
適当にコピペした返事してるだけ。
FとGが一番換装は楽かも知れないね。
MBRに起動するためのコードが必要ないし、ファイルシステムが普通のパーティションだから。
容量の調整も普通にパーティション切ってやって、必要なフォルダとパーミッションが設定されてれば良いはず。
レポート乙。


本日の基地外


623 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 22:06:32 ID:c+XtmNzI

まぁ、自覚があったら基地外じゃねぇしなw
鏡見てから今度はおいでw


624 : 不明なデバイスさん : 2008/10/19(日) 23:51:25 ID:vakt5Ka8

荒らしに反応して返事する奴も荒らし。

という事は、この内容でもカキコする俺も荒らしかww


625 : 不明なデバイスさん : 2008/10/20(月) 08:43:51 ID:jRXVtH3D

先日、HDL4-G1.0/Mを購入し、4T換装中なのですが、
完全な初期化を行った時に、HDDを0で埋め尽くすようですが、
金曜日の夜中に実行して今だにステータスランプが点滅のままです。
どの程度時間掛かるものなのでしょうか?
完全な初期化中に処理がどこまで進んでいるか把握する方法ありませんか?


626 : 不明なデバイスさん : 2008/10/20(月) 15:07:33 ID:/cUqGyTB

>>625
完全初期化の場合、0クリア、RAID再構築後、再起動の筈。
装置初期化の場合は、設定初期化、再起動、システムは動作しつつ、RAID再構築。
フォーマットの時間は書かれていないけど、アクティブリペアが、10G/1分とマニュアルにある。
なので、それに容量を掛け、RAID再構築待ちで更に倍程度があきらめる目安でいいんじゃないか?
処理量としてはワーストとしてそんなもの。
進捗はRAIDが再構築後再起動で、完全初期化の場合Webインターフェイスは動いていない。
だから知る方法はない。強いて言えばシリアル辺りから何か出てるかも知れないけど。
何か改造とか特殊な手順を踏んでいれば想定外の状態になって途中で止まってるかも知れず。
あとは、HDDのシーク音とか、動いているそぶりが明らかになければ止まってるかもね。


627 : 通報君零式 : 2008/10/21(火) 22:00:11 ID:+w5rsqfR

で?


628 : 不明なデバイスさん : 2008/10/22(水) 21:53:27 ID:UQlj6tcJ

でっていう??


629 : 625 : 2008/10/22(水) 22:55:11 ID:skuTxJ4z

>>626
あんがとさん
参考になったよ


630 : 不明なデバイスさん : 2008/10/26(日) 23:19:29 ID:6pZDPYbm



         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <このスレがまともになると困るやつがいるんだよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |



631 : 不明なデバイスさん : 2008/10/29(水) 21:38:44 ID:n9je3PTN

GS500を1TBに換装。
GXとかと違って、べたこぴ+拡張+フォーマットであっさり認識。
GS最強?


632 : 不明なデバイスさん : 2008/10/30(木) 22:40:03 ID:0eo5LEE5

>>631
君あんま頭良くないでしょ


633 : 不明なデバイスさん : 2008/10/31(金) 23:42:33 ID:n8PuNTPU

>>632
誰もが気づいているけど、あえてそれを言う君のほうが…


634 : 不明なデバイスさん : 2008/11/01(土) 07:58:31 ID:3ohzpLPk

>>631は確かに頭良くなさそうがそれを一々指摘する>>632はもっと頭悪いな


635 : 不明なデバイスさん : 2008/11/01(土) 09:55:51 ID:QNhJDXQ1

そしてみんな阿呆になった・・・


636 : 不明なデバイスさん : 2008/11/01(土) 16:57:11 ID:fTUQQlL/

>>631
最強っていうのが単純な構造で、頭が悪くても中身が交換できることならそうかもな。
ジャンボフレーム使えないし、基本的に安物の廉価品。
RTCもコンデンサで短時間のバックアップじゃなかったっけ。
まぁ、ソフトウェアRAIDもあんまり当てにならない割にCPUパワー持って行くからなぁ。


637 : 不明なデバイスさん : 2008/11/01(土) 17:17:35 ID:OfV6urRX

RAIDとかジャンボフレームとかいらないし、時間はNTPで合わせるし


638 : 不明なデバイスさん : 2008/11/01(土) 18:40:31 ID:3ohzpLPk

基本的に「最強」という単語使うとあまり賢いイメージは持たれないよ
弱点もちゃんと見なきゃ
どの機種にもそれぞれ何かしらの優れている点がある
要は扱う者の腕次第


639 : 不明なデバイスさん : 2008/11/02(日) 04:12:12 ID:3GaocMtZ

おれ最強wwww


640 : 不明なデバイスさん : 2008/11/02(日) 07:19:23 ID:IKoPYnhz

ツーチャンネル3大基地外

勝ち負け厨
最強厨
比較厨


おまけ
通報君


641 : 不明なデバイスさん : 2008/11/02(日) 19:13:25 ID:HMyk8Tlo

別にGX/GXR/GTも嫌がらせで換装がめんどくさい訳じゃないだろw
GSとかは他のドライブと合わせて使うことが無いから普通のパーティションなんだろうし。
確かに構成は素直だけど、単純な構成だと最強って凄い発想だな。
Gとか、Fもそうなんだけど、あれはPATAだから駄目か。


642 : 不明なデバイスさん : 2008/11/03(月) 00:32:13 ID:AdSiwamn

HDL-GX250Rをもらったものの、すでにファームがVer1.15か。
今日はねるふ


643 : 不明なデバイスさん : 2008/11/04(火) 15:16:47 ID:kwBIFDxe

HDL-250Uを発売当初より問題なく使用してきましたが、
ファイルのバックアップを取ろうとしたらいくつかのファイルが、
I/Oデバイスエラーでコピー不可になりました。
ファイルは動画で見ることは可能です。
チェックディスクはエラーなしです。
何回か試行しました。

これはもうハードディスクが壊れかけていると思ったほうがよいでしょうか?



644 : うーたん : 2008/11/04(火) 23:14:26 ID:Piz+i1Fs

>>643
HDDよりもお前さんの人生の方が壊れかけているんじゃないかな


645 : 不明なデバイスさん : 2008/11/07(金) 17:15:40 ID:sC0vx4tn

>>643
おかしいと思ったらバックアップ取らないと泣くぞ。
消えていいファイルなら良いけど。
エラー発生時に異音が無ければネットワーク周りで詰まってる可能性も有るかも知れず。


646 : 不明なデバイスさん : 2008/11/08(土) 15:00:36 ID:8roKNRh0

HDL-250U使ってるんだけど
HDD内の /dev/hda3 を ext3 に変えて使っても構わんのかな?
/etc/fstab に記述が無いからさっぱりわかんなくて


647 : うーたん : 2008/11/08(土) 18:11:37 ID:rKhMR5EN

>>646
問題ないよ


648 : 不明なデバイスさん : 2008/11/10(月) 00:37:21 ID:qEEjO4DL

HDL-GXって1.5Tのシーケイトのやつに換装できるの?


649 : 646 : 2008/11/10(月) 11:07:39 ID:Dnp9m93M

>>647
d
やってみるわ


650 : 不明なデバイスさん : 2008/11/10(月) 18:52:58 ID:s9D7Z0a5

>>648
是非やってみてレポートしてくれ。
多分出来ると思うけど上見ての通り、換装自体が他と比べるとちょっとハードル高い。
>>649
名前見てから参考にしろw
てきとーな返事返して荒らしてる奴だぞ。それw
結果から言えば、確かカーネルにもext3も入ってたはず。
パフォーマンスの問題で外したのか、問題があってやめたのかはしらないけど。


651 : うーたん : 2008/11/10(月) 21:00:18 ID:AVCG+wSj

>>646
換装できるよ

>>650
お前みたいな荒らしと一緒にしないでもらいたいね


652 : 646 : 2008/11/10(月) 21:08:33 ID:Dnp9m93M

>> 650
しまったw
/proc/filesystems 見たんだけど ext3 入ってた。
/home/LANDISK になんかいろいろ入ってたけど無視して
とりあえず、 rc.local に remount するよう書いて起動させたよ。
一応動いとる。


653 : 不明なデバイスさん : 2008/11/10(月) 21:13:57 ID:2BLHMzSH

うーたんは、ウチではあぼーん対象じゃないな。まだ普通普通・・・


654 : うーたん : 2008/11/10(月) 22:58:27 ID:AVCG+wSj

あまりひまじゃないんで今日はここまで


655 : 不明なデバイスさん : 2008/11/11(火) 20:24:27 ID:UoVmlCIG

通報君と電王はクズだけどうーたんは普通に良い奴だ


656 : 不明なデバイスさん : 2008/11/12(水) 00:39:20 ID:V5yULhh7

>>655
他人を踏み台にした自演乙w
暇じゃないのにわざわざごくろーなこったなw


657 : 不明なデバイスさん : 2008/11/13(木) 22:40:30 ID:45PJAl47

>>656
何か嫌な事でもあったのか?


658 : 不明なデバイスさん : 2008/11/15(土) 18:43:35 ID:5ZV8on8K

うーたんを僻んでるでるだけだろ
ほっとけ


659 : うーたん : 2008/11/16(日) 11:32:14 ID:pMqmU9W2

>>656
おまえ寂しいヤツだね


660 : 不明なデバイスさん : 2008/11/18(火) 07:31:42 ID:3oBvHaEY

>>659
君ほどではないよw
ってか、僻む要素が見つからないw
「自覚がない」って辺りを羨めばいいの?w


661 : 不明なデバイスさん : 2008/11/19(水) 13:54:17 ID:UrVOixPv

株式会社アイ・オー・データ機器は、LAN HDD「LAN DISK Homeシリーズ」に外部ネットワークからのリモートアクセス可能とする
「Remote Link」機能を追加するファームウェアを19日より公開した
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081119/iodata.htm


662 : 不明なデバイスさん : 2008/11/19(水) 23:02:52 ID:xWcw4y3n

このスレにも変な人いるんだね・・・


663 : 不明なデバイスさん : 2008/11/20(木) 04:18:32 ID:NzsbT9f+

こんなん出てるじゃん。ACアダプタ交換しかせんのね・・・


LAN接続ハードディスク「HDL4-G4.0」ご愛用のお客様へ
不具合発生に関するお詫びと対応のご案内

http://www.iodata.jp/news/2008/11/hdl4g4.htm


664 : 不明なデバイスさん : 2008/11/20(木) 08:04:40 ID:wf8nFCGH

>>661
赤いところなら別モデルになりそうだな。
>>663
問題はACアダプタの不良だけだから。
ただ、原因見ると該当HDDじゃないロットで、該当ACアダプタの場合はどうなんだかな?
説明からはどっちにも取れるが、それも含まれているのなら交換すれば安心だろ。


665 : うーたん : 2008/11/29(土) 16:40:51 ID:4REOlONQ

>>660
とっとと消えろよカス野郎


666 : 不明なデバイスさん : 2008/11/29(土) 19:06:09 ID:xAg2Mx5X

>>665
鏡に向かってどーぞw


667 : 不明なデバイスさん : 2008/11/30(日) 19:55:32 ID:4howWTz6

HDL-GTってガワの能力的には1.5TB×4とかにも換装可能?


668 : 不明なデバイスさん : 2008/12/01(月) 03:49:14 ID:1loR3wOb

>>667
一台当たり2TBがとりあえず壁っぽい。


669 : うーたん : 2008/12/02(火) 21:48:57 ID:1AGaVKl9

>>666
とっとと消えろよカス野郎


670 : 不明なデバイスさん : 2008/12/03(水) 07:32:45 ID:BbuVuTYM

>>669
鏡に向かってどーぞw
(でいいのか?)
暇じゃないはずなのに何で出てきてゴミ書いていくんだろ?


671 : うーたん : 2008/12/03(水) 20:18:27 ID:MDBQ5thT

>>670
とっとと消えろよカス野郎


672 : 不明なデバイスさん : 2008/12/03(水) 21:06:36 ID:mNVARHje

>>671
とっとと消えろよカス野郎


673 : うーたん : 2008/12/05(金) 22:51:58 ID:e2RyxyKP

オウムかテメーは


674 : 不明なデバイスさん : 2008/12/06(土) 01:49:35 ID:jjASMqX/

トットトキエロヨカスヤロー


675 : 不明なデバイスさん : 2008/12/06(土) 02:46:04 ID:T31VfV94

>>673
オウム以下のゴミがなにいってんだかw


676 : うーたん : 2008/12/06(土) 04:41:36 ID:5MjepkZB

>>675
鏡に向かってどーぞw


677 : 不明なデバイスさん : 2008/12/06(土) 08:11:34 ID:ZNZeOV2p

>>668
とすると、最大8TBか


678 : 不明なデバイスさん : 2008/12/06(土) 08:27:50 ID:T31VfV94

>>677
GPT対応して無いって書いてある部分があったから多分。
ハードウェアというよりは、ソフトウェア的に最大8TB。
しかし、ハードウェアの更新ないねぇ。
競合製品の方はクロック上げてきてるけど。


679 : 通報君 : 2009/01/01(木) 00:11:26 ID:Xyr4Frjt

あけましておめでとう人間の屑ども


680 : 不明なデバイスさん : 2009/01/01(木) 18:25:59 ID:evBotY4H

HDL-xxxUシリーズを使用していますが、追加のUSBデバイスに
対して省電力をかけるのはどうすれば良いですか?


681 : 不明なデバイスさん : 2009/01/02(金) 21:27:03 ID:kJHl3d3m

>>680
HDDのスピンダウンなら機能を持っていない。
USL-5Pと、HDL-Gは、変換ドングルになにやら独自のコマンドを送ってるらし
く、違う変換チップだとそれが時限でスピンダウンする仕様じゃないと止ま
らない。
過去の本スレで、SCSIコマンドとして定期的にスピンダウンを発行するって
方法が出てたぞ。それだと、純正のオプション以外でもコマンドが通れば
止まるらしい。



682 : 680 : 2009/01/03(土) 09:15:56 ID:qPW3Kz9Z

>>681
申し訳ないですがもっとわかり易く説明してください。
プログラムなどがあればこちらでロダを指定するので下さい。


683 : 不明なデバイスさん : 2009/01/03(土) 12:43:22 ID:4cVXp123

面倒だからヤダ。手段起こすほどHDL-Uの事は覚えてない。
まだ売られていた頃の話だから、確か、本スレのPart3とか4辺りにあったと思うよ。
読んだままやればいいところまでまとまってる資料はない。
自分で考えられないのならちゃんとスピンダウンするドングルか、そういう機種を
買うのが幸せ。
一応ヒントは書いた。後は諦めるか、親切な人の出現を待つか、頑張ってみるしかない。


684 : 680 : 2009/01/03(土) 18:22:54 ID:qPW3Kz9Z

>>683
ご丁寧にありがとうございます。
ツーチャンネルは犯罪者予備軍というイメージが強いのですが、
中にはあなたみたいな優しい人もいるのですね。
自分で探してみます、どうもありがとう…。


685 : 不明なデバイスさん : 2009/01/03(土) 19:27:31 ID:EPdynxVG

にちゃんはいっぱんじんのそうくつです

がくぶる


686 : 不明なデバイスさん : 2009/01/03(土) 19:29:12 ID:4cVXp123

telnetパッチの様なのがあるとか、自分で作業履歴残してれば書いてもよかったけど。
作業量として自分でゼロからやり直すのと大差ないから勘弁な。
中身もSH4のバイナリ作らないといけないから結構面倒。
で、もしやるなら、blogとかで公開すると次に同じことを思ったやつに感謝されると思うよ。
と、テンプレの礼に反応してみる。何でも都合のいいものがすでに存在する訳じゃないんだよなぁ。
機能とかパッチってレベルでの話なら「そんなことはできない」が仕様。
まぁ、ガンガレ。


687 : 不明なデバイスさん : 2009/01/04(日) 00:37:25 ID:zdC8r1Cb

おまえらいいやつらだな・・・おれは人類の未来に自信を持ったよ。


688 : 通報君 : 2009/01/10(土) 07:47:52 ID:tCi67iGX

180000でソニーの株10株購入
現在40万円の利益出てます
今年は良い年になりそうですね


689 : 不明なデバイスさん : 2009/01/12(月) 11:16:44 ID:PGMrvxZ9

HDL-GZ 1.0TUを中古で買ったのですが、
1テラだから最近のだろうと思ったら、結構古い機種のようで、HDDの音がウィーンとごちゃごちゃうるさいです。

HDDの交換はこのスレを見る限りかなり難しそうなのであきらめかけていますが、
HDDのOSパーテーションイメージとしてバックアップして交換なら出来そうな気がしています。

この機種は250GB*4が内蔵されているようですが、500GB*2にして交換等の方法も可能でしょうか?


690 : 不明なデバイスさん : 2009/01/12(月) 13:46:54 ID:AwGL9LpE

>>689
同容量ならセクタコピーでいける。
パーティションイメージはソフトウェアRAIDで構成されているので対応ツール
を知らない。DDで取る?
要はソフトウェアRAIDでパーティションがJBODとして束ねられているので、
余計なことをせずにイメージ化するか、きちんとそれを理解できるツールを
用意できるかがポイント。Windows用の有名どころはその条件を満たさない。
容量の変更も同じ。telnetか何かで中から再構成すれば容量の変更も出来る
けど、質問内容としてそこまでする気無いでしょ?


691 : 不明なデバイスさん : 2009/01/17(土) 16:22:39 ID:wE3Q8m4L

HDL-GZ1.0TU開けようと思ったけどどうやって開ければいいか分らない・・
フロントカバーが先なんでしょうか?


692 : 不明なデバイスさん : 2009/01/17(土) 18:09:11 ID:mqY9LvKt

>>20さんのからダウンロードしたアーカイブをチェックしてみましたが、ダウンロードしたアーカイブ自体にエラーはありませんでした。
ダウンロードするアーカイブを作成したときにのTrueImageのアーカイブが破損していたのかもしれません。
もう一度アップロードとかしてもらえませんか?


693 : 不明なデバイスさん : 2009/01/17(土) 19:32:54 ID:xvGDcOf8

>>691
固いだけ。
天板を後ろのねじ外して斜め外側に引っ張ればとれる。
内側でフックみたいに引っかかってるだけだよ。
>>692
餌ですか?通報君出番ですよw




694 : 不明なデバイスさん : 2009/01/26(月) 13:06:49 ID:prtQYngy

HDL-GX500Rをミラーリングでコピーして内蔵HDDをST3500320ASに入れ替えた。
元HDDが3枚プラッタだったので発熱が酷くて、2枚プラッタ・HDDに入れ替えて
一安心と思っていたらACCESSランプが点灯したままフリーズする現象が発生するようになった。

ミラーリングを失敗したのかと思い、もう1度試したがしばらくするとフリーズ再発。
ファームを最新Ver、省エネ機能を10分からoffにしたがやはりだめ。

試しに日立の500GB-HDDにも変えて見たがやはりフリーズする。
そうなると、HDLの制御基盤の不良か、HDD自体の休止機能とHDLのOSの省エネ機能がバグとかで
フリーズでもしているぐらいしか思いつかない。

他にRなしのHDL-GX500も同一条件で使用しているがそちらは、全く問題ない。
保証期間も終了しているので、無償修理も出来ないのだが、原因が絞れずにいる。


695 : 不明なデバイスさん : 2009/01/26(月) 18:36:34 ID:CcCOq3rq

>>694
SEGATE祭か?と思ったが入れ替えたのだな。
スピンダウンOffでもだめならそれじゃないんじゃねの?
一応HDDはフルスキャンして無事なのは確認した方がよいとは思うが。
だったら基板不良か、ファームが壊れてるとか。
意外と変な壊れ方したり、再現性のない壊れ方したりすることも有るぞ。
強いてやってみるなら、まともな個体のHDD積んでみて、ファームが正常に動作しているか
試すくらいじゃないか?
シリアルつなぐか、telnet接続で生きてるか確認してみるとか、別マシンでログを確認する
程度しか外から見る方法はないねぇ。
それでも痕跡が残る前に気絶していれば意味がないが。


696 : 不明なデバイスさん : 2009/01/27(火) 21:21:56 ID:2vBUQznI

http://bbs.kakaku.com/bbs/05382012572/#7164400

同じようなのが多発してるね、なんかのチップが熱に弱いのかもね


697 : 不明なデバイスさん : 2009/01/29(木) 00:47:55 ID:2dh3HzFy

SATAと、USBコントローラがSoCに入ってる奴に変わってるけど…。
使えてる人もいるって事は、熱耐性に極端に個体差が有るって事?
でも、止まるほどは熱くならないとおもうんだよなぁ。
この季節だし。


698 : 不明なデバイスさん : 2009/01/30(金) 01:32:39 ID:Or3pJygC

HDL-250UのHDDが死んだ・・・バックアップとってない場合はもうだめぽ?


699 : 不明なデバイスさん : 2009/01/30(金) 05:51:14 ID:3JjiQAWy

基本的にはだめぽ。
要らないなら中の人がくれっていってたとおもう。
あとは頑張ってシステムをインストールしてlinuxマシンとしてsambaつっこみなおすしか。


700 : 698 : 2009/02/01(日) 00:15:32 ID:RqIxHr+n

サンキュ、捨てる決心がついたよ


701 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 01:49:38 ID:1wBUJZWf

捨てるなら中の人にあげるか、オクで売りさばいた方がよいと思うぞ。
ガンガッテ復活ってのは手間がかなりかかるから判断は任せるが。


702 : 698 : 2009/02/01(日) 12:35:31 ID:RqIxHr+n

そりゃそうなんだけどね、時間無いのよw


703 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 18:16:26 ID:1wBUJZWf

もったいないなー。
多分メイン基板は生きてるだろうに。


704 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 18:24:22 ID:CAYgyqLT

中の人に着払い


705 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 18:51:38 ID:PoQj62d7

puppy linux を download
isoをCD-Rに焼く
バックアップ元と先をつなぐ
PUPPYでbootしてバックアップ
詳細は具ぐれ


706 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 20:18:55 ID:1wBUJZWf

システム復旧じゃなくて、中身取り出したいってことだったか?
だったら確かにLiveCDなLinuxで中身は取り出せそうだが。


707 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 21:17:48 ID:jGpsaUTA

I-Oの外付けを挿すと、カリカリ音がして読み込めなくなりました・・・
これについての質問はここではスレ違いですか?


708 : 不明なデバイスさん : 2009/02/01(日) 22:38:36 ID:1wBUJZWf

LAN接続じゃなければスレ違い。
そして機種名が無ければ多分余所でも答えは得られない。


709 : 不明なデバイスさん : 2009/02/02(月) 00:03:42 ID:6a7h94+2

NASに、I-Oの外付けUSBを刺すとだったりして。
まぁ。機種名くらいの情報は欲しいですね。


710 : 707 : 2009/02/02(月) 00:21:47 ID:tdKk6j0t

スレ違いでしたか・・・
HDC-U320って外付けHDDです
大量のファイルを移している最中にエラーが起きて繋げなおしたら読み込めなくなりました
しばらく待つとフォーマットされてませんと出てしまいます
友人との旅行写真とか大事なものも入ってたので復活させたいのですが、どこで聞けばいいのかもわからないorz
失礼しました


711 : 不明なデバイスさん : 2009/02/02(月) 02:38:51 ID:7zUv5+Ip

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068422909/l50
強いて言えばここ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227262046/l50
とか。
ってか、最初に言われるのは「大事な物ならバックアップとれよ」だな。
その手間が面倒だと思うって事は大事なんかじゃないのさ。大事な気がしているだけ。
変換部分の故障じゃなければ、取り出すことはスレが選べない時点で難しい。
筐体を開ければ保証外なので、HDD自体は保証を受けられなくなるので頑張ってみるか
性能維持部品の交換をして貰うかよく考えろ。


712 : 710 : 2009/02/03(火) 00:38:37 ID:iimI+SK8

>>711
ありがとうございます!
ちょっと色々調べなおします


713 : 不明なデバイスさん : 2009/02/05(木) 15:43:08 ID:m5Aq1xrb

HDL-GTR2.OをRAID1+0で使ってるんですが、更新日時が全部のディスクが違ってて起動できません。
復旧方法ってなにかありますか?


714 : 不明なデバイスさん : 2009/02/06(金) 08:48:26 ID:np1RJtGT

>>713
マルチは失せろ


715 : 不明なデバイスさん : 2009/02/06(金) 11:56:40 ID:2bqNnfx1

>>714
失せろ


716 : 不明なデバイスさん : 2009/02/06(金) 14:27:04 ID:pfxolKNd

>>713


717 : 不明なデバイスさん : 2009/02/07(土) 06:04:41 ID:hQu1T3gS

>>713
そんな話も聞いた気はする。
でも、結果とか退所は覚えてない。
過去ログ漁ってみれば?


718 : 不明なデバイスさん : 2009/02/15(日) 00:59:35 ID:YegXEoL+

HDL-GX300の内蔵HDDをWDの1TBに換装するべく格闘中。
ここのスレの住人に知識を分けてもらいたく質問します。
作業前、中に入っていた共有フォルダのデータは全て吸い上げて消去済です。

1.内蔵のHDDを取り出し、USBでPCに接続。WDも同じくUSB接続。
2.EASEUS Disk Copy 2.3を使って丸ごとコピー
3.WDをHDL-GX300に取り付け
この手順で作業をして、無事に起動・ディスク管理で確認できました。

しかし、あくまで丸ごとコピーの為、データ領域が換装前そのままなので
折角1TBあるのに290GBの領域しか無く、残りの600GBが未使用領域になりました。

パーティションを拡張すれば良いと思い、GParted Live CDを使って拡張。
その後にHDL-GX300に取り付けて起動させてみたところ、STATUSランプが
赤点滅でBEEP音が数回鳴りました。

その状態でブラウザから設定画面は見る事が出来ますが、データ領域が
未使用と出ているので、フォーマットを行ってみたものの再び赤点滅で
BEEP音。システムの初期化もやってみましたが結果は同じ。

パーティションの拡張は、このツールを使ったのではダメでしたか?
それとも、何か手順が間違っていたのでしょうか?


719 : 不明なデバイスさん : 2009/02/15(日) 17:17:09 ID:t7GrSQnJ

>>718
>>201のやりかたは?


720 : 718 : 2009/02/17(火) 02:04:47 ID:OcN8uqp7

>>719
人生初のLinux、KNOPPIXで試行錯誤中。
mdadm -Cv /dev/md0 -l1 -n2 missing /dev/sda6
ここで早速つまづいてます。
mdadm:error opening /dev/md0: No such device or address
と出てうまくいきません。

mknod /dev/md0 b 9 2
と入れたら
mknod: 'dev/md0': ファイルが存在します
と出た。

chown root:disk /dev/md0
chmod 640 /dev/md0
ls -l /dev/md0
と入れると、
brw-r----- 1 root disk 9, 0 2009-02-17 10:11 /dev/md0
と出てくるので、md0はあるのかな…?

手探り状態でもう何が何やらで。
…何か余計な事をやらかしてしまったのでしょうか…。


721 : 不明なデバイスさん : 2009/02/17(火) 21:32:38 ID:jJZp62I3

>>720
ちょっとは物考えろ。
違う方のパラメータに問題あるんじゃねーの?
ってか、チラ裏書くまえにもうちょっと頑張ってから来い。


722 : 不明なデバイスさん : 2009/02/18(水) 01:57:04 ID:SIVddeGg

>>718
> mdadm:error opening /dev/md0: No such device or address
>と出てうまくいきません。

最初に
modprobe md_mod
を入力すればエラーにならない


723 : 718 : 2009/02/26(木) 01:27:27 ID:dy1URIEb

HDL-GX300の1TB換装、未だ成功せず…orz

>>722 のお陰でRAIDの設定は出来ました。その後フォーマットまでいって、
フォーマット前のファイルを戻す(と言ってもlost+found,spool/samba.share/diskの
空フォルダしか無いですが)ところまでは行けたんだけど、いざHDDを戻して
起動するとエラーになる…。

HDL-GXのブラウザ設定画面でフォーマットすると、このメッセージが出る。
内蔵HDD のフォーマット中予期せぬエラーが発生しました。
再起動後、再度フォーマットを実行してみてください。
(fail to erase top of the partition. )

パーティションの削除が出来ない…って事みたいだけど何でだろう…。
何か権限の設定があるのかな。ただ単純に戻しただけじゃダメなんだろうか。

またしばらく試行錯誤の日が続きそうです。


724 : 不明なデバイスさん : 2009/02/26(木) 12:32:34 ID:4WajB/ik

>>718
sda5もRAIDの再構築が必要かも


725 : 不明なデバイスさん : 2009/02/26(木) 17:32:00 ID:B8n7aJD5

>>718と同じ状況で止まってる。。。
もしかしてSamsungのHD103UJでない?

未改造のHDL-GX250にHD103UJをeSataで接続したら
HDL-GX上でフォーマットできないうえに、
Linuxでfdiskしてmke2fsしてHDL-GXに接続したら
接続直後は認識して読み書きできるけど、
再起動時にエラーになって不明なフォーマットになる。。。

HGST の 320GB はおなじeSataケースで正常に動いてたのに。。。


726 : 不明なデバイスさん : 2009/03/05(木) 16:20:49 ID:sh124AV/

>>694でHDL-GX500R「ACCESSランプ黄色点灯のままフリーズ」を投稿した者だが、
SATAケーブル交換で直ったので投稿しておきます。

交換部品 16pの両側L型 SATAケーブル → 市販品の45p両側L型 SATAケーブル

購入先 ケーブルダイレクト (通販専門店)
型番  SATA-LL-18 規格 SATAケーブル両側L型 (片側順方向/片側逆方向)
長さ  45p     値段 送料を含めて\1200ぐらい

※他に、両側逆方向タイプのケーブルもあるが装着不可なので購入しない事。

取り付け時の注意
純正16cmケーブル→45pケーブルなので30cmぐらいケーブルが余る。
ケーブルの余った分は、HDD上面→HDD下面→HDD上面の経路でHDDとケースの
すき間を通すと良い。

マザーボード用45pSATAケーブルでテストしたければ、HDDをケースから外せば
HDDと基盤のコネクタに挿せるので、ショートさせないようにして試してみる。

ACCESSランプ点灯、フリーズはWEBでの報告例を見る限りHDL-GX250R、GX500Rで
発生していて、HDL-GX250、GX500のR無しでは発生していない。

他のユーザーでもSATAケーブル不良が原因なら、購入後2〜3ヶ月で発生した場合も
有るようなので、R付きのモデルになってから不良ケーブルが多数紛れ込んで
いたのかもしれない。


727 : 不明なデバイスさん : 2009/03/06(金) 07:59:11 ID:4gPbZH0+

>>726
乙。
SATAコントローラが違うからケーブル品質+コントローラのマージンかもしれないな。
短いケーブルって売ってないよなぁ…。


728 : 不明なデバイスさん : 2009/03/07(土) 23:20:34 ID:PBnxITMq

同じ症状の方いらっしゃったらアドバイスいただけるとありがたいのですが。

HDL4-G2.0を使用しています。iTunesのファイル共有をしたいと思い
itunesフォルダをコピーしてitunesサーバーを有効にするとitunesの左の共有から
LANDISKが消えてしまいます。
初期化をするとLANDISKのアイコンがitunesに現れるのですが、音楽ファイルをコピーして
サーバーを有効にすると消えてしまい、お手上げ状態です。

何か注意する点があればよろしくお願いします。


729 : 不明なデバイスさん : 2009/05/01(金) 18:48:28 ID:Ez0mevn2

728と似た(?)症状。
PS3のDNLA機能を使い、LANDISK(HDL-GX250)を見ようとすると、見れる時と見れない時が。
PCのメディアプレーヤーの共有を使ってPC内のデータは問題なくず〜〜っと見れます。
PS3上で「DLNAサーバエラー」と表示されてLANDISKが見れたり見れなかったり。
LANDISKの電源を落として再起動するとたまに繋がる。
で、PS3の電源を落として再度電源を入れると見れなくなっている。

誰か助けてください。


730 : 不明なデバイスさん : 2009/05/21(木) 20:42:19 ID:lfMxugYx

>718と同じように
1,HDL-GX250を割ってPCに接続、イメージバックアップ8で丸ごとピーコ
2.GParted Live CDでsda4とsda6を拡張
3.HDL-GX250に戻して、赤ランプでデータ領域未使用状態。
4.ブラウザからフォーマット→失敗 システム初期化→失敗
5.またPCに戻して、KNOPPIXでここの情報やらググったりした情報を元に

modprobe md_mod
mdadm -Cv /dev/md0 -l1 -n2 missing /dev/sdb6
(y)
mdadm -C -f /dev/md5 -l 1 -n 1 /dev/sdb5
(y)
mdadm --stop --scan
mdadm -C -f /dev/md6 -l 1 -n 1 /dev/sdb6
(y)
と入力。(LINUXわかめでかなりいい加減)

6.HDL-GX250に戻すと、緑ランプで正常起動。ネットワークからもデータ領域おk
7.がしかしREGZAからアクセスできないorz
8.途方に暮れるが3が怪しいと思いまた最初から挑戦しようと決意する。







731 : 不明なデバイスさん : 2009/05/22(金) 01:12:39 ID:TRdb7D3u

>>730
どうも mdadm の作業はPCで実行すると失敗することが多そう(再現条件は不明)
telnet経由で Landisk 本体で作業したほうが無難みたい(自分はこっちでやった)

あと、Gpartedで領域を広げたときは、mdadmは第6領域だけでオッケーだったよ


732 : 730 : 2009/05/22(金) 11:59:31 ID:OnT7j7wh

>731
やっぱTelnetなのかしら。最初は俺もTelnetを仕込もうとしたのさ。

1.windowsにExt2FsdでSdb2をマウントしてrc.Local編集。
2.リードオンリーで書き込めずあきらめる。(リードライトにする方法がわからない)
3.その後.KNOPPIXで編集しようとするが、初期状態はsdb6がマウントされていて、sdb2がない。
4.sdb2をマウントしようと、いろんなコマンドラインためしても出来ずあきらめる。
マウントポインヨ?mkdir?え?それどこに?KNOPPIX内にポイント大豊作
-rw?スーパーブロック?fuck!
5.ここでTelnet案却下。
6.knoppixからRaid再構成してまえとやってみた。かなりいいとこまでいった気がするが失敗。
7.>731をみてどうしようか考え中。

ちなみにHDDはP7K500ね。


733 : 731 : 2009/05/22(金) 13:38:00 ID:n39pluYZ

自分の場合(500GB→WDの1000緑)、ミラーリング以降の PC での作業は
Knoppix 5.3.1 CD で、gparted で領域拡張して、rc.localにtelnetを追加しただけ。
HDDの書込み許可は knoppix だと簡単。

あとは HDD を本体に組み込んで telnet して、第6領域を mdadm。
フォーマットもしてないから、古いデータもそのまんま。


734 : 730 : 2009/05/23(土) 19:30:35 ID:j7q5yg7+

やっとうまく行ったから報告しま
Telnet不使用。データ保持Ver

1,HDL-GX250を割ってPCに接続、イメージバックアップ8でRAWピーコ
2.GParted Live CDでsda4とsda6を拡張(一応最後に50MB位の捨てパーティション作成)
3.KNOPPIXで

modprobe md_mod
mdadm -C -f /dev/md5 -l 1 -n 1 /dev/sdb5
(y)
mdadm -C -f /dev/md6 -l 1 -n 1 /dev/sdb6
(y)

4.HDL-GX250に戻すと、緑ランプで正常起動。ネットワークからもデータ領域おk
5.REGZAからもアクセスおk。元の録画ファイルおk
6.疲れた(´・ω・`)

>>733
telnetも仕込めたけど、アクセスできずorz
まあ本来の目的は達成したのでおk



735 : 不明なデバイスさん : 2009/06/01(月) 17:43:24 ID:0POeVtcu

素人のくせにHDL2-G1.0の中をちょっと弄ったらRAID崩壊
こりゃ参ったと、ディスクのバックアップイメージから復旧させようとしたら
pingすら通らなくなってしまった。
データはバックアップしてあるからいいけど\(^o^)/オワタ


736 : 735 : 2009/06/24(水) 00:40:57 ID:nSM0oqGi

しまいにゃパーティションまでなくなってしまった

仕方ないのでディスクのイメージを\12,420払って入手
ってアイオーアウトレットの中古を買っただけだけど

素人が手を出すものじゃないと改めて実感しました。


737 : 不明なデバイスさん : 2009/07/06(月) 02:45:48 ID:f6dCq99l

ソフトRAIDは糞。
ハードRAIDにしろよ。


738 : 不明なデバイスさん : 2009/07/07(火) 06:57:35 ID:cLB0p4Z/

転送速度遅いのにRAID0がある意味がわからない


739 : 不明なデバイスさん : 2009/07/10(金) 00:15:15 ID:VQQyDi5s

助けてください!
BUFFALOのポータブルHDD(HD-PHG120U2)が認識されなくなってしまいました。
XPからVISTAにデータ移動している際にどうやらトラブっタようで・・・
USBは認識するのですが、データが読み出せない状態です。
ローカルディスクをクリックすると「フォーマットをしろ」と出ます。
市販のデータ復旧ソフトのお試し版で診断したところ、
データテストは合格でパーティションテストが不合格でした。
こういう状態なのですが、一番ベストな復旧方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。


740 : 不明なデバイスさん : 2009/07/10(金) 01:37:30 ID:MP5dFvsl

アイオーでもなければlinuxでもない
ここまでスレ違いなレスも珍しい

HDD(ハードディスク)トラブルに対処し復旧するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1219072162/

【HDD】ハードディスク復旧センター4【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227262046/

フリーソフトでなんとかなりそうだけど
自信がないなら市販ソフトを購入、
絶対にデータをなくしたくないなら数十万とかの業者へ

まぁ上記スレ行ってみて


741 : 不明なデバイスさん : 2009/07/10(金) 01:46:28 ID:VQQyDi5s

>>740
かなりテンパってたので、「崩壊」「復旧」だけを見て書き込んでしまいました。
すみません・・・
誘導ありがとうございました。がんばります!


742 : 不明なデバイスさん : 2009/07/25(土) 12:32:05 ID:zeNbuVWS

HDL4-G で apt を使えるようにしようとしていました。
http://www.compensator.net/doc/hdl4g.html
を参考にしていましたが、
dpkg -i /var/cache/apt/archives/libc6_2.3.2.ds1-22sarge6_arm.deb
で引っかかってしまい、/var/lib/dpkg/status を弄繰り回していましたが
それでも上手くいかず、 --force-depends してしまいました。
すると、
# ls
ls: relocation error: /lib/libpthread.so.0: symbol __libc_stack_end, version GLI
BC_PRIVATE not defined in file ld-linux.so.2 with link time reference
となりました。
sambaはまだご存命のようなので、PC からlibpthread-0.8.soをコピーし
ln -s /lib/libpthread-0.8.so libpthread.so.0
したりしましたが、復帰しません。

まっさらからやり直すことも覚悟でバックアップ中ですが、
システムを再インストールするにしても方法をご教授いただけないでしょうか。


743 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 16:25:10 ID:6MiNQsJV

HDL2-G2.0を中古で購入したのですが、電源投入後に緑点滅の後に「ピピピピ…」という警告音と共に赤点滅に変わってしまい使用できませんでした。
もしやと思い、HDDを取り出して調べてみると完全にフォーマットしてあるようでパーティションは1つのみでシステム(OS?)の領域が見あたりません。
これでは起動しないのも納得です。
どなたかにパーティション情報等を含めたHDDのバックアップをいただき、それを用いて復旧させる事は可能なのでしょうか?
無理そうなら返品しようと思うのですが、可能ならば復旧させて使いたいと思っています。
宜しくお願いします。


744 : 不明なデバイスさん : 2009/07/31(金) 20:16:30 ID:6MiNQsJV

>>743
素直に返品する事にしました。
スレ汚して申し訳ありませんでした。


745 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 01:29:17 ID:gr5BMhrl

コントロール:C、Dとマイドキュメント以外の全てのデータが消えてしまいました。
なんとか復元ソフトで直してみるも、中身のデータが壊れていて困っています。
どうしたらよいのでしょうか?


746 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 02:13:41 ID:n2ICgnmL

ドラえもんの出番だな。


747 : 不明なデバイスさん : 2009/08/05(水) 03:41:21 ID:AMiXdH0p

>>745
復旧ソフト色々あるけど、何のソフト使った?


748 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 14:54:43 ID:LBwveEZR

長文失礼します。HDL-GX320Rのファームウェア更新処理をtelnetで手動で起動したところ
緑ランプが点滅したまま再起動完了しません。どなたかアドバイスお願いします。

経過
1) http://wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack/Giga%20LANDISK の
telnet有効化偽装ファームウェア Version 1.15用を使用し
設定画面からupdate.tgzでファームウェアアップデート。

2)telnet接続成功、共有ディスクアクセス成功。
http://landisk/ Webの設定画面でforbidden permission denied と出る。

3)IOのサイト http://www.iodata.jp/lib/product/h/1877_winvista.htm
からファームウェアのバージョン1.16を入手、update.tgzをNASのディスクにコピー、
telnetでアクセスし/mnt/hda6/share/ 以下に解凍。

4) update-files.tar.gz を解凍、
/init.d/rc.local の最後に /usr/sbin/telnetd -l /bin/sh を追記、再度アーカイブ。

5) /mnt/hda5/.update に landisk-update.sh と update.pl と update-files.tar.gzを
手動でコピー、telnetから landisk-update.sh を実行

6) 緑ランプが点滅して1時間超経過←今ここ


749 : 不明なデバイスさん : 2009/09/06(日) 20:38:01 ID:FfI674rJ

>>748
2)の時点で蹴られているのに、手動アップデートするとは勇者過ぎる気もするけど。。。

・再起動完了してなくても telnet で入れるかもしれないから、ログファイルをチェック
・だめならHDDをPCにつないでknoppixあたりで読み込んでログをチェック
・それでもだめなら、バックアップデータからレストア
思いつくのはこのくらい


750 : 748 : 2009/09/07(月) 02:12:49 ID:+lODRQT/

>749 さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず電源切ってみたところ幸い 2)の状況のままで、telnet使用可能、データアクセス可能でした。
まずは重要なデータをLAN経由で退避しました。

とりあえず設定画面を復活させる方法がないかnetで検索して
http://www.tuins.ac.jp/~takao/mt/archives/2007_01/19_0026.html
を発見。
「index.html -> /usr/local/www/index.gxrのシンボリックリンクがはってないとYou don't have permission to access ... となります。」の記述を参考に、
/usr/local/www を確認したところ
シンボリックリンクが select.htm -> /var/tmp/select.htm
となっていたので/usr/local/www のバックアップを作成したあと
ln -s /usr/local/www/select.gxr select.htm としてシボリックリンクを作り直し
webから接続に成功しました。
とりあえずめぼしいシンボリックリンクを作成しなおしWeb設定画面を使用できる状態にしましたが、
他にも色々逝ってるような気がして身動きとれません。
まずは何をすべきかご教授いただきたく。よろしくお願いします。
元はファームウェア更新に失敗したのが原因なので、更新時のログのありかを教えてください。


751 : 不明なデバイスさん : 2009/09/09(水) 07:58:06 ID:IFUjK8WJ

LANDISKシリーズってHDD内にOSが組み込んであるんですよね。
もしかして分解しHDDをPCに取り付けて起動かけると
モニタに起動処理内容とかって表示されるのでしょうか?


752 : 不明なデバイスさん : 2009/09/09(水) 09:36:51 ID:sww6sT0b

ARMなDebian(をいろいろ削ったもの)が入ってるが
それをx86な普通のPCに繋いだって当然起動しない

起動ログが見たければtelnet仕込んでdmesgなり/var/logなり眺めるのが一番手っ取り早いんじゃね?
もちろんシリアルコンソールつけてもいいけどさ


753 : 不明なデバイスさん : 2009/09/12(土) 15:41:39 ID:iAbEvn0H

すみません。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

今度AVeL LinkPlayerのサーバー用としてHDL-GZ1.0TUを中古で入手することになりました。
250GBx4では容量不足が予想されるので500GBx4に換装して使用しようと思っています。

こちらを参考にさせていただいたり、いろいろ調べて、コピーツールを使用してコピーすれば
起動は可能になるかと理解したのですが、拡張したいデータパーティションについては本体
のユーティリティの機能で広げることが可能なのでしょうか?
それともパーティションツールを使用して事前にパーティションを拡張しておいた方がいいの
でしょうか?もしくはtelnet有効にしてJBOD(RAID0でしたっけ?)を構成し直すのでしょうか?

具体的な情報が少ないため質問しました。よろしくお願いします。


754 : 753 : 2009/09/26(土) 15:56:03 ID:5w5zj6bg

すみません。私の発言がスレストになってしまったようで・・・
HDL-GZ1.0TUを無事入手してHDD換装しましたのでご報告です。
元々搭載されていたのはMaxtor DiamondMax10の6L250R0x4でしたが今回はHitachi500GBx4に
換装しました。単一ボリュームの2TB制限を心配して選定したのですが、いろいろ調べてたところ
linuxのソフトウェアRAIDの制限は6TBだか8TBらしいので入手可能ならもっと大容量化できますね。
最初HDS725050KLAT80を入手し作業に入りましたが、消費電力の問題でただでさえ遅いスピン
アップがスムーズではなく発熱もMaxtorより大きいので断念。HDP725050GLAT80に変更しました。
手順としては
1.TrueImage11Homeを使用し4台ともコピー->起動前にパーティションを変更してみようと思って
パーティションツールで覗いたところ変更も不可、パーティションIDも0xEDと認識されていたのが
問題だったか、起動後BEEPが3回鳴って動作不可。Magic Finderでは認識されるがIP変更もできず
設定画面も表示されない
2.別のコピーツールに念のため変更->起動可/正常動作
3.telnet有効化->ちなみにI-O Hack wiki@nothingの偽装ファームのバージョン書き換えでOK
4.SPANボリュームを作り直すにしろシステムの領域はいじりたくなかったのでmd5/md6を格納して
いる拡張パーティションだけをパーティションツールで拡張->起動後BEEP音3回でエラーになった
がWeb設定/Telnetともに動作した。
5.md6削除してhd[abcd]6も削除、hd[abcd]を最大容量で作り直してmd6をlinearで再作成->正常動作
となりました。
実は5.のlinear作成でちょっとした苦労があったのですが何とか対処できました。
Unix系のOSをコマンドを使うのは15年前にPC-9821でFreeBSD2.0Releaseを使って以来のことなので
それも大変でした。


755 : 不明なデバイスさん : 2009/11/18(水) 21:06:53 ID:9OML04ln

保守age


756 : 不明なデバイスさん : 2009/12/02(水) 21:19:22 ID:pOOzFfmS

HDL-GSのハードディスクが逝ってしまった。
誰か、GSの起動イメージをアップしてくれないか〜〜、
たのんます。


757 : 不明なデバイスさん : 2009/12/04(金) 01:04:36 ID:pBnY2Jdv

HDL-GSです
中身のHDDをPCにつなげて
Windowsでみてみると
ext3パーティションとRAWパーティションがありました。
RAWパーティションはPC-Linuxを起動すれば中身が見れるでしょうか?


758 : 不明なデバイスさん : 2009/12/07(月) 23:28:00 ID:olrz5bek

再構築中でも読み書き出来るって今初めて知ったわ
でもアクセスすること自体が不安で何もできないけどなー


759 : 不明なデバイスさん : 2009/12/10(木) 02:41:40 ID:m8k3SmwX

誰かPart8スレ立てて下さいな
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】

2009/12/09 HDLP-Gxx Ver1.11 FW
因みに新しいHDLP-S500とFWが全く同じハッシュ値なもよう


760 : 不明なデバイスさん : 2009/12/10(木) 23:02:01 ID:XnVj/w75

>>759
早速FW入れてみたけどDLNAのVer1.5が何故か起動してくれない
しょうがないから古いの起動してごまかしてるけど何でだろう?
sshd入れてDLNAのmimetypeのts対応してただけなのに


761 : 760 : 2009/12/12(土) 12:12:12 ID:3jQoHIQO

結局データ待避してから出荷状態に戻すで初期化したらDLNAも動き出した
DLNAはts等にデフォで対処したのと年月日での選択幅が増えたこと位か
USB周りはHDD接続とバックアップに使える用になったことは大きな機能向上


762 : 不明なデバイスさん : 2009/12/13(日) 10:52:24 ID:dwpGQ+Ab

最近HDL-GTRを初期化して使い始めたんだけど
SnowLeopardのMacBookProにAFPで繋いで
転送速度が約2G/1時間って遅くね?

GTRからMac宛に200Gほどコピーしたいんだけど
8時間経過して14Gしか済んでないって何だよ

別にリビルド中ってわけでもネットの負荷が高いわけでもないぞ


763 : 不明なデバイスさん : 2009/12/14(月) 14:58:22 ID:xgUI0UkR

>>759
立ててみた。

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/


764 : 不明なデバイスさん : 2009/12/15(火) 09:22:36 ID:JgZpSo8p

>>761
俺と同じだな。なんで初期化しないとDLNAサーバ機能が働かんのじゃ?


765 : 不明なデバイスさん : 2009/12/15(火) 20:49:12 ID:/P6GDvDT

すみません、どなたか教えていただけるとありがたいのですが、
HDL-GX250Rを1.5T HDDに換装したところ、換装した物と同型のHDDをSATA接続しても
「SATA接続のHDDは容量不足」とのことで、「ミラーリング開始」ボタンが表示されません。

HDD換装の手順は、大雑把に書くと
・wikiのtelnet有効化ファーム(1.15用)をインストール
・dd bs=1M count=2048 if=/dev/sda of=/dev/sdbで先頭2Gをコピー
・パーティション開放・作成及びフォーマット
・cp -Rpfv /mnt/hda5/* /mnt/esata1/でhda5の内容をコピー
・mkdir -p share/disk/ spool/sambaで初期フォルダを作成
HDD交換後
・以下のコマンドでraid再構成
 mdadm -C -f /dev/md5 -l 1 -n 1 /dev/sda5
 mdadm -C -f /dev/md6 -l 1 -n 1 /dev/sda6
・HDL-GXRの設定メニュー上でディスクフォーマット

この時点でミラーリングできなかったので、ググった所、
 mdadm --grow /dev/md5 -n2
 mdadm --grow /dev/md6 -n2
と入力してミラーリングできたとの記述を見つけ、実行したが状況変わらず。

(続く)


766 : 765 : 2009/12/15(火) 20:54:08 ID:/P6GDvDT

(続き)
その時点のraid構成は、

sh-2.05b# cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5]
md6 : active raid1 sda6[0]
1463762368 blocks [2/1] [U_]

md5 : active raid1 sda5[0]
208704 blocks [2/1] [U_]

md2 : active raid1 sda2[1]
409536 blocks [2/1] [_U]

md1 : active raid1 sda1[1]
208768 blocks [2/1] [_U]

unused devices: <none>

仕方がないので、HDD換装と同じ手順でSATA接続HDDにパーティション作成、
 mdadm /dev/md1 -a /dev/sdb1
コマンドをそれぞれのパーティションで実行し、ミラーリングさせました。
今のところ問題なく動作しているようですが、
HDL-GXRの設定メニュー上では、相変わらず「容量不足」表示で「ミラーリング開始」
ボタンが表示されません。

どなたかボタンの表示方法を教えていただけないでしょうか?
長文すみません。よろしくお願いします。


767 : 不明なデバイスさん : 2009/12/15(火) 23:49:53 ID:0zhuJQp5

ミラーリングの意味がよくわからんな
1.5Tに換装して問題なく使えるんなら、わざわざ古いディスクからミラーリングする必要があるの?


768 : 不明なデバイスさん : 2009/12/16(水) 07:46:23 ID:Mr7PTDoi

>>765
パーティション拡張の際には全領域を確保せず、ディスク後方に
数十MB程度の空き領域を残して拡張すると良いようです。

http://d.hatena.ne.jp/tissi/comment?date=20081227#c


769 : 765 : 2009/12/16(水) 11:24:17 ID:m9u9x29u

回答ありがとうございます。
>>767
言葉が足りなくてすみません、同型の1.5THDDを2個購入し、
1個をHDL-GXRへ、もう1個を外付けにしたのです。

>>768
換装の際、一応開き領域は作ったのですが、
同型・同容量のHDDなので大丈夫かと思い、ケチって1MB位しかあけませんでした。
記述通り、開き領域を数十MBに増やしてみようと思います。


770 : 不明なデバイスさん : 2009/12/16(水) 14:35:30 ID:Uq7MFCNl

HDDロックのパスがわかんなくなった場合、
ロックを解除しなくても救出する方法はありますか?
すっげえ困ってます。
該当スレはここじゃないのかな?


771 : 765 : 2009/12/17(木) 20:59:02 ID:PKeOh2Si

>>768
経過報告です。
空き容量を40MB程度にしてみたのですが、残念ながらボタンは表示されませんでした。
もう少し、試行錯誤してみたいと思います。


772 : 不明なデバイスさん : 2009/12/19(土) 15:07:16 ID:dG3bb677

すみませんが教えて下さい。
テレビに動画配信するため昨日HDL-Sを購入、
TS再生が出来ずMIMEを設定するためググり後TELENTを試みるが無いようで、
さらにググるとSSHとやらが入ってると知り、
linuxの知識ゼロながらなんとかググりまくって徹夜でファームを改造し、
SSHを有効にしたのはいいんだけど、
Tera Termでアクセスすると「接続を拒否されました」って出て入れない、
どうやって入ったらいいの?
linuxって初めて使ったけどDOSみたいにコピペも出来ないし疲れたー、
こういうのすらすら出来る人マジ尊敬する。


773 : 不明なデバイスさん : 2009/12/19(土) 15:54:38 ID:ghtDvLlJ

>>762
ウチでもだいたい同じ条件で同じ速度だよ。RAID5で使ってるけど。
ただし転送を始めて2分くらいはその倍くらいの早さで転送してる。
……様に見える。

2分を過ぎるとHUBのシグナルが3〜5秒に1回くらいしか点滅してないので
転送速度じゃなくてネゴシエーション的なところで滞ってる予感?

XPからsmbで繋いでも速度は大差無し。むしろもっと遅い。
でもHUBも忙しそうに点滅してる。
プロトコルの違いで点滅のしかたも変わるってことがあるのかね。


774 : 不明なデバイスさん : 2009/12/19(土) 18:03:08 ID:pxrjUSCl

>>772
22・SSH2・UNSPEC でrootで入れるはずだけど


775 : 不明なデバイスさん : 2009/12/19(土) 18:36:05 ID:dG3bb677

>>774
ご親切にありがとう、
今出先なので帰ったら試してみます。


776 : 不明なデバイスさん : 2009/12/19(土) 23:39:10 ID:Zm1wcgRm

772です。
おかげさまでSSHで無事入れました、
ただMIMEファイルタイプを追加するディレクトリ探し求めてかれこれ2時間くらい経過してます、
「mimetype」というディレクトリは見つけたけど違うみたいだし、「filetype」のディレクトリが見つからん、
HDL-S(HDLP-Gも同じ?)のMIMEの追加場所ってどこよ〜


777 : 不明なデバイスさん : 2009/12/20(日) 00:07:02 ID:i/6ACI48

HDL-SとHDLP-Gは新しいFW(v1.11)でDLNA1.5になってtsは認識するはずだけど?
因みに古いままならここ
sudo mount -o remount,rw /
cd /mnt/hda5/dmsf_data/conf/filetype; cp mts ts;cp m2ts m2t; (DLNA対応拡張子追加) 


778 : 不明なデバイスさん : 2009/12/20(日) 17:51:35 ID:Iu/Y6RCc

>>777
ほんと色々ありがとう、今晩改めてチャレンジしてみます。


779 : 不明なデバイスさん : 2009/12/23(水) 20:52:07 ID:DOgtkvH1

>>771
768です。
私はtelnetファーム導入後に、ココにあるやり方で成功しました。(500GB→1T)
http://d.hatena.ne.jp/tissi/20081214
http://d.hatena.ne.jp/tissi/comment?date=20081227#c
パーティション拡張時にはディスクの後方50MBを空けtおきました。

時間はかかりましたが、元データもそのまま移行できたので
ファイルのバックアップ→再書き込みの手間を考えれば、
フルバックアップ法でも時間的には気になりませんね。

試しにミラーリングした外付けディスクを入れ替えてみましたが、
ちゃんと運用できています。


780 : 不明なデバイスさん : 2009/12/23(水) 22:40:10 ID:BSBSEG/6



781 : 不明なデバイスさん : 2010/01/08(金) 14:09:18 ID:f32RCZrj

システムの初期化についてお聞きしたい

HDL-Sの1.5GをLAN接続してブラウザから初期化したんだが
一晩経過しても青ランプ点滅が続くため、うっかりUSBモードでフォーマットしてしまった
で、もちろん再接続してもうまくいくはずもなく、このスレとマニュアルで事の真相を理解した・・・
現在もLAN接続をすると青ランプが点滅し、初期化を続けているようなんだが
このまま放置することで復旧することはあり得るんだろうか

初期化途中で電源を切るなど、一度中断した人の成功例なんかないかなぁ


782 : 不明なデバイスさん : 2010/01/08(金) 14:56:00 ID:/hqZfyAE

初期化途中に電源を切ったら傷が入ってしまいました


783 : 不明なデバイスさん : 2010/01/09(土) 12:07:17 ID:ikBwZq9f

>>781
自己解決
処理時間にしておよそ23時間という長い初期化を経て、問題なくLAN接続可能になった
一度電源を切る、途中でUSBフォーマットを行う、などの幾多の試練にも負けず、無事完走したことに敬意を表したいねw


784 : 不明なデバイスさん : 2010/01/17(日) 18:32:18 ID:EpT4R9t/

hddの換装がうまくいきません。質問させて頂きます。

HDL-G250Uを使用しています。
fedoraやknoppixを使用し、最終領域を最大化。swap領域を有効化。
他の各パーティションをコピーしました。
換装すると、アクセスランプが付きっぱなしでstartポタン長押しにも反応しなくなります。
新HDDは WD5000AAKB です。
ジャンパ設定かとも考え、single,dualのmasterやCS設定など試してみましたがダメでした。
電源のみ他から供給も試してみました。
ちなみに古い他のHDD(HITACHI)で試したところ、上記方法でうまくいきました。
他に思いつく方法もなく途方に暮れています。
古い機種のお話で大変恐縮ですが、良い方法がありましたら
どうかご教示頂けますよう、よろしくお願い致します。


785 : 不明なデバイスさん : 2010/01/18(月) 16:17:30 ID:CI5ZF0WU

>>784
相性じゃね?


786 : 784 : 2010/01/19(火) 13:52:50 ID:67O2Ezvj

>>785
やはりそうなんでしょうか。
ありがとうございました。


787 : 不明なデバイスさん : 2010/01/22(金) 15:47:04 ID:6vK8/mat

ろくな知識も持たないで余計なことをやってしまったらしく困っております。
できましたら皆様からのアドバイスをお願いします。

HDL-GZ1.0TUを中古で購入し、HDD換装とtelnetを有効化して使用しています。
あとはsshログインができるようにとか考えて ttp://vmi.jp/landisk/landisk-ssh.html で頂戴
したインストーラを使ってssh有効化を試していました。

私の機種ではファームアップの手順で上記インストーラは使用できないようでしたので
ファームアップ時のスクリプトの内容を手動でやればいいかと安易に考え、手動で解凍
した後、/mnt/hda3/local/setup/setup-sshd.shを実行しました。

その結果
http://landisk/ で管理画面にアクセスできない。(ip直打ちだと管理画面は開く)
共有フォルダにアクセスできない。(ネットワークにもLANDISKが表示されない)
ftpでもアクセスできない。
という状態になってしまいました。
ちなみに何故かAVeL Link Serverだけは正常に動作しています。

自力で何とかしようとファームウェアを上書きしたり、システムの起動に関係しそうな
/etc/rc.d以下のファイルを消したりしてみましたが復旧しません。
setup-sshd.shも読んでみて、grepの位置がこの機種とは違う(/bin/grep)くらいは
わかったのですが、影響しそうな部分が特定できないでいます。

どのあたりに問題がありそうか?だけでもアドバイスいただければありがたいです。


788 : 787 : 2010/01/23(土) 01:04:41 ID:RuAvQJm/

すみません。

何が原因だったのかは特定できませんでしたが、解凍されたファイルを片っ端から
消したら復活しました。お騒がせしました。

これで元に戻せる事がわかったので、少しずつsshが有効にならない原因や、今回
の原因を探っていきたいと思います。

とりあえず今までのところわかったのはvsftpdとnmbd,smbdのプロセスが起動して
なかったことと/usr/sbin/apache2 -k start -DSSLのプロセスが少なかった事です。

まだLinuxの動作に関してわからないことが多いので、何か今回の件でお気づきの
点がありましたら教えてください。


789 : 不明なデバイスさん : 2010/01/23(土) 09:43:24 ID:y3H0l1ag



790 : 不明なデバイスさん : 2010/02/02(火) 19:52:44 ID:s3VjyA3n

皆様お力下さい。

この度、LANDISK HDL-GS500 のSTATUSランプがずっと点滅でLAN上で認識しない為、
中のHDDを直接USBにて認識させ、データ復旧を試みておりますが、
Explore2fs にてファイルを覗いているんですが、データはどの辺にあるのでしょうか?
また、hdaと書いたパーティションが3つしかないのですが、これで正常なのでしょうか?
ご教示下さい。よろしくお願いします。


791 : 不明なデバイスさん : 2010/02/11(木) 06:23:13 ID:ppQ3cS55

HDL-GX250R(eSATAケーブル交換済)を、ブラビア接続で使用中なんですが、
最近一時的なアクセス不可(DTV側に表示→リモコンにてファイル再選択で読み込み)になることがあるのですが、
これは、HDDの寿命近しと見てよいのでしょうか?


792 : 不明なデバイスさん : 2010/02/11(木) 07:31:35 ID:rhzWoX0B

GSならhda6/shareに入ってるんじゃないか


793 : 不明なデバイスさん : 2010/02/13(土) 13:12:25 ID:eavrm7P8

HDL-GTを使っているのですが、最近、
disk4の抜き取りに失敗しました。
disk4が挿入されました
みたいなメッセージが頻繁に出ます。
 ※最近は別Diskでも同じメッセージが出るようになってきました

同じ経験した方いませんかね?
いましたらその時はディスクの不良だったか、内臓ボードの不良だったか
教えていただきたいのですが


794 : 不明なデバイスさん : 2010/02/14(日) 13:54:47 ID:Ht98AFFD

>793

うちの GT1.0 も何もしないのに disk2 が停止に失敗しましたとか
挿入されましたとか言い出して、延々リビルドしてることがあるよ。

HDDがサムだからかと思って日立に交換してみたが症状に
変わりないので基板側の問題、
おそらくSATAコネクタの接触不良じゃないかと思っている。

ケースに固定されたHDDが基板に固定されたコネクタと
直に勘合する訳だから位置合わせが少しずれていると
微妙に接触不良を起こす可能性は考えられると思う。

ただうちのは、とっくに保証も切れているし、騒音対策の改造とか
しちゃってるんでメーカーに戻す予定はない。

大して参考にならずすまん。
逆に原因が分かったら教えてほしい。


795 : 不明なデバイスさん : 2010/02/16(火) 17:35:53 ID:LwWa5D9y

おまいらのBarracuda 7200.11は大丈夫?w

>>790
http://www.es-works.net/pc/467.html


796 : 793 : 2010/02/21(日) 22:38:35 ID:/lcpE6ph

>>794

1回HDD全部外してケースも開けて掃除したんだけど症状が収まらず、
回数もどんどん多くなり、そのせいか勝手に本体の電源落ちてたりまで悪化。

しかたなくサブPCのOS入ってるHDDをつぶして交換したら症状が止まりました。

で、外したHDDをメインPCにつないでフォーマットしたり、ファイル書き込んだり、
10分程度軽く動作させてみたけど、特に認識しなくなるなどの症状は出なかった。
接触不良かHDDの不良か微妙だけど、基盤不良では無かったのかなと、、、


うちのも1TBモデルなので外したHDDは250GB、入れたHDDは海門の320GBです。
ちなみに差し替えただけでは何も進まずビープ音も止まらず、
Webメニューからリビルド設定して完了まで待ちました。

リビルドが終わってもビープ音が止まらなくて焦ったけど
たしか電源スイッチの下のスイッチ押したら止まった。
それから約5日経過したけど安定動作中

長文になってしまったけど、こっちのもあまり参考にならないかな、、、ごめん


797 : 不明なデバイスさん : 2010/02/22(月) 22:25:48 ID:KwQ6Sqoh

3年近く順調に稼働していたHDL-GTR1.0ですが、急にネットワークから見えなくなったので一旦電源OFF。
ケーブル接続を確認して再度電源ONしたところ、ビープ音連続鳴動、DISKアクセスすべて消灯状態です。

192.168.0.200では、ディスク1〜4すべて「ディスクが認識できません」と表示されます。

なんとかHDDのデータだけでも救出したいのですが、方法はありますか?

ちなみにRAIDは0+1です。


798 : 不明なデバイスさん : 2010/02/23(火) 08:33:22 ID:6Fr7kSaF

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|


799 : 不明なデバイスさん : 2010/02/24(水) 11:48:12 ID:ZkgCDxlM

IOの紹介業者だと70万で復旧と言われた。
別の業者依頼したら7万だったわ!


800 : 不明なデバイスさん : 2010/02/24(水) 12:22:04 ID:ZkgCDxlM

どうしても復旧が必要ならだけどな
http://www.datadrive.jp/free.html


801 : 不明なデバイスさん : 2010/02/24(水) 12:25:40 ID:ZkgCDxlM

ヘッド交換ができなかったんで。依頼した。

ヘッド交換出来る人は参考にどうぞ。
http://st-momo.hanya-n.net/doc/hdd/


802 : papa : 2010/02/25(木) 09:01:46 ID:DNiex5n2

初めまして、調子の悪いHDL-G205Uを頂戴したのでHDDを換装しようと
色々していた所誤ってオリジナルのHDDの内容を消してしまいました。
一応取っていた(つもり)のバックアップを戻してみてもステータス
赤ランプ&ビープ音、そしてその後電源断も出来ない状態になります。
だれか初期状態のhda1〜hda6のバックアップをお持ちの方が居られたら
頂く事は出来ませんでしょうか。


803 : 不明なデバイスさん : 2010/03/07(日) 14:53:31 ID:UhQiqy6b

動作時に「サー」という小型ファンみたいな音がするけど
これってHDDの動作音なのかな?
省電力モードを有効にしても全然止まらないし
夜中とか静寂の中だと結構気になる


804 : 不明なデバイスさん : 2010/03/07(日) 19:26:52 ID:2Xth1UHL

>793
うちのも同じような症状ですわ。
Disk1(いつも決まってDisk1)が頻繁にはずれる。
何もしてないのに。

青いアクセスランプが消えてたりする。
指で軽くグッと押してやると、またひかりだす。
そしてリビルド。。 
こんなことが毎日ですわ。

一応バックアップはとっているけど、
会社の重要なデータが入っているので、
毎日恐ろしい気分にさせられてる。


パッケージには3年保障、とか書いてあったので、
問い合わせたら、本体を送ってください。とのこと、
有償・または無償で修理します。
期間は2週間くらい?

修理に出したいけど、毎日の業務で使っているものだから、
代替品が必要なんだよな。。
購入時に、なんか保険みたいなのに入っていないと、
代替品まではサポートしてくれない。

どうしよう。


805 : 不明なデバイスさん : 2010/03/08(月) 09:44:29 ID:O5LOhE/Q

>>804
許されるなら、同タイプのもの(容量は違っててOK)を買ってきて
ディスク全部差し替えて、旧ガワ+新ディスクで修理かなぁ。
中身入れ替わった状態で修理受け付けられるかどうかは知らんけど。

#つか自分でそういうことやったけど、いまだ修理に出さず放置中。


806 : 不明なデバイスさん : 2010/03/08(月) 15:07:32 ID:3QL/dZQS

>>803
せっかくホットプラグできるんだから、
HDDを全部抜いてみればいい


807 : 不明なデバイスさん : 2010/03/08(月) 21:09:17 ID:pczLX3R1

>>803
HDLP-S500使ってるけどHDDの回転音は止まらないね
時折HDDにアクセスしてる音が聞こえるから省電力モードに移行できてないみたい
LAN端子を抜いてみて、省電力モードに移行するか試したらシャットダウンになる

省電力モードだとHDDの回転が止まるみたいだけど、完全無音になるんだろうか?
前面LEDの色を変化するなど視覚的にわかりやすくすればいいのにと思った


808 : 不明なデバイスさん : 2010/03/14(日) 00:23:24 ID:zfZ1Y12u

PS2からHDL-Fにアクセスできないよー
できた人いる?


809 : 不明なデバイスさん : 2010/03/21(日) 21:53:08 ID:+8pffJne

hdlp-s500を入手したんですが、640GBに交換を考えています。
コピーを取るには、Windows上のディスクコピーツールでコピーすればよいのでしょうか?
それとも、Linux上での作業が必要ですか?


810 : 不明なデバイスさん : 2010/03/22(月) 11:38:50 ID:OcXK5RKn

それ以前に、HDLP-Sって箱開く?
基本は開けてベタコピーして領域情報弄ればいけるはずだが。


811 : 809 : 2010/03/22(月) 14:16:21 ID:9t8IkC6z

>>810
開けれそうだったんですが、途中までしか開きませんでした。
調査不足でした。

どなたか、開けたことある方いらっしやいますか?


812 : 不明なデバイスさん : 2010/03/22(月) 15:29:40 ID:OcXK5RKn

是非最後まで開けて構造を解明してくださいw
気になってぐぐった事は有るんだけど、HDLP-GもHDLP-Sも見あたらなかった。
最近の傾向ではべったり両面テープ貼ってあるとか、樹脂の爪で引っかかってる
って事が多いようだけど。
修理の人無傷で開けられる物なのかね?


813 : 不明なデバイスさん : 2010/03/22(月) 21:37:00 ID:5Y8f//Vw

所有してなくて写真で見ただけだけど底にシール有ったらその下にビス頭とか?


814 : 不明なデバイスさん : 2010/03/22(月) 22:41:42 ID:OcXK5RKn

途中まででも開いたんなら、覗けばどっかひっかかってんじゃね?
何となく、競合製品より割高な事が多くなってるんだからせめて遊べるように
作ってくれても良いのに。
長く同じ物を売るのは悪いことではないけど、ソフトウェアも放置気味でやる
気を感じないよなぁ。


815 : 不明なデバイスさん : 2010/03/23(火) 17:41:43 ID:Hu4LpX/Q

>>811
http://www.es-works.net/pc/467.html
似たようなもんじゃないの?


816 : 不明なデバイスさん : 2010/03/23(火) 18:30:07 ID:tYhngL2N

>>815
HDL-Sなら良かったんだけどな。
2.5インチベースの小さい奴だからはめ殺しとかありそうだ。


817 : 不明なデバイスさん : 2010/03/23(火) 22:51:27 ID:o46lc+UF

>>809さん
HDLP-G250なら以前にあけたことありますよー。参考になるかもしれません。
813さんの言うように、底のシールの下にネジが2本隠れていますので、左右両方とも、端子側の方を端っこだけはがしてみてください。また、本体前方はツメで引っかかっていますから、慎重に押し上げてください。
さらに、ハードディスクは別のネジ(2本)でとめられています。位置は開けばわかると思いますが、やはり頭はシールの下に隠れています。


818 : 809 : 2010/03/23(火) 23:46:49 ID:m6QYFfbB

みなさん、ありがとうございます!
頂いた情報を参考に、明日にでも開けてみます。
写真撮ってアップします。


819 : 不明なデバイスさん : 2010/03/24(水) 00:27:31 ID:st8VnZSg

シールの下とか、やったら修理に知らん顔で出しづらい事してるなw
保証切れるまでは元ドライブで使うかw
物は使い回しでソフトウェアだけ更新っぽいから、同じ構造だろうな。


820 : 817 : 2010/03/24(水) 00:42:22 ID:dknteiWi

>>809さん
読み返したら、シールじゃわかりにくいですね。底にある、長細い滑り止めのシリコンのことです。
結構粘着力が強いですが、はがせます。シリコンは引っ張りすぎると切れてしまうと思うので、慎重にやってみてください。


821 : 809 : 2010/03/25(木) 00:00:37 ID:X6MPCSDd

>>820さん
ありがとうございます。
無事に分解することができました。

ディスクコピーを行っているのですが、参考にしたサイトと違ってパーティションが一つしかありませんでした。

参考にしたのが古そうだったので、最近のはそういうものなのでしょうか?

あと三時間はかかるようなので、また明日にでも続きをやりたいと思います。


822 : 不明なデバイスさん : 2010/03/25(木) 00:55:15 ID:WaRaqFwc

>>809
おめでとうございます。

パーティションについては、私もfdiskで見たときに、NTFSの一つしかないことが気になっていました。

ひょっとしたら、HDLPはシステムがすべてフラッシュメモリに入っていて、
ハードディスクを交換してフォーマットするだけで容量を変えられるのかな、
とも思ったんですが、どうなんでしょう?
交換用のドライブが手元にないので試せませんが。


823 : 不明なデバイスさん : 2010/03/25(木) 08:37:44 ID:o7I+vxs4

NTFSパーティションで出来ているのならその中身を見てシステムっぽい物の有無を確認すれば良いんじゃないかと。
USB接続でまっさらにしてもLAN側の初期化も出来るらしいですから本体側か、SETMAXでもしてあって、非認識領域も
有るのかも知れませんね。
参考サイトにもよるのですが、HDL-S、HDLP-G、HDLP-Sは、USB接続が可能になっている機種なので、従来機とは違う
可能性が高いです。
もしHDDにシステムが無いのなら、HDD交換して、初期化するだけで済んだりするかも?


824 : 不明なデバイスさん : 2010/03/25(木) 09:38:10 ID:o7I+vxs4

なんか、HDLP-Gのファームが要シリアルになってて、HDLP-Sはシリアルなし。
でも、1.11は両方ファイル同じっぽくて、HDLP-Sには、1.12が無い。
…何やってんだ?中の人。
ファイル名が1.11からHDLP-GもHDLP-Sと同じになってるし。
アップデートのスクリプトを見ると、HDDのパーティションを指定してる様だし。
ちょっとパーティションには小細工してあるのかも。


825 : 不明なデバイスさん : 2010/04/02(金) 19:41:00 ID:eN0a8EZR

HDL-GX500R HD取り出して何故かパーティションを解放してしまった;
TESTDISKでmdは復旧出来たのだが。拡張パーティション内の
共有ドライブの466GB?分が戻せない。最悪共有ドライブのデータは
消えてもやむなしなのでスライス名等情報持ってる人居ればレスよろです。


826 : 不明なデバイスさん : 2010/04/07(水) 17:38:35 ID:pC00y7f7

別容量と、換装した1TBなら持ってるけど…それじゃダメだよね。


827 : 825 : 2010/04/09(金) 12:58:35 ID:maYN4spX

ttp://sorakaze.blog.so-net.ne.jp/2009-11-14 等を参考に
拡張パーティションを作成してみたんだけどmd5 md6をマウント時に
superblockが壊れてるみたいなメッセージが・・・
再度拡張パーティション作成し直しからやってみたが
状況変わらずです;設定ファイルはデフォのから復旧しました。


828 : 不明なデバイスさん : 2010/04/09(金) 13:44:02 ID:GLvqgJPS

おつかれ。手助けする知識ないのが口惜しい


829 : 不明なデバイスさん : 2010/04/09(金) 14:00:28 ID:zCAnUQAb

同じ型のハードをもう1つIYHerすれば助かるんじゃね!?


830 : 不明なデバイスさん : 2010/04/14(水) 11:36:33 ID:yquL4f3b

@壊れてるディスクの領域を全開放
A壊れていないディスクの1本をドライブ1に移動
B全てのディスクをセット
C復旧モード

これで治るんぢゃね?
ディスクが壊れたときの復旧はディスク1からシステムファイルをコピーすると聞いたこと
あったので、Aの作業が必要だと思う


831 : 不明なデバイスさん : 2010/04/14(水) 13:24:08 ID:DiMkU4hU

?GTじゃねぇだろ?GXRだろ?


832 : 不明なデバイスさん : 2010/06/01(火) 23:17:29 ID:YP1vdPAu

HDLP-G(S)でHDD温度表示

/usr/local/public/system/detail/disk/status.php
$this->setValue("HDD温度", $this->getHddTemp()); # -- HDD温度 --
#-------HDD温度-----------
function getHddTemp(){
$Temperature[] = "";
$tmp1[] = "";
$tmp2[] = "";
$tmp3[] = "";
exec("sudo /usr/sbin/smartctl -a /dev/hdb | grep Temperature_Celsius ",$Temperature,$return_var);
# $Temperature = "194 Temperature_Celsius 0x0022 100 100 000 Old_age Always - 41 (Lifetime Min/Max 21/55)";
# var_dump($Temperature);
$tmp1 = split(" -",$Temperature[1]);
$tmp2 = split(" ",$tmp1[1]);
$tmp3 = split("/",$tmp2[10]);
return $tmp2[7]."℃(".$tmp3[1];
}
#------------------------

/usr/local/c4/template/html/system/detail/disk/status.html
<!-- HDD温度 --> <tr><td width="65">HDD温度</td><td>@("HDD温度")</td></tr>


833 : 不明なデバイスさん : 2010/06/14(月) 06:53:09 ID:Y4F8wHdl

保守


834 : 不明なデバイスさん : 2010/07/01(木) 01:09:07 ID:6HosE0C/

保守


835 : 809 : 2010/07/25(日) 03:05:15 ID:LoMqKxaF

ずいぶん、経ってしまいましたが、ようやくHDD換装の確認ができました。
diskcopyでコピーして、入れ換えたんですが、エラーになりました。

HDLP-Sで換装に成功されてる方いらっしゃいますか?


836 : 不明なデバイスさん : 2010/07/27(火) 19:58:10 ID:YHT7mJS6

>>835
挑戦中。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/339-346


837 : 809 : 2010/07/27(火) 22:51:58 ID:9rpTXMzN

>>836
windowsでのコピーがまずいんですかね。
次は、linuxのddコマンドで試してみます。


838 : 不明なデバイスさん : 2010/07/28(水) 10:35:27 ID:qBD48sex

ディスクコピーソフト使ったらいいのでは?
TrueImage体験版とか
30日の期間限定だが製品版と同等の機能


839 : 不明なデバイスさん : 2010/07/28(水) 10:41:22 ID:ZZnQd/RD

>>838
このスレをTrueImageでフィルタ表示してみろ


840 : 不明なデバイスさん : 2010/07/28(水) 11:38:22 ID:PkzKe40F

>>835
オレはHDL-Sを換装しようとして、
1. 元HDDをはずす
2. ddでコピー
3. 新HDDを装着 → エラー!
4. 諦めて元HDDを装着 → エラー!

で単なる外付けUSBHDDにしてしまった。

諦めきれずに、
5. 同型のHDL-Sをもう1台購入
6. LinuxでHDL-SをUSBで2台つなぎddでコピー
をやっても復活しなかった。

HDDを取り外すとファームが消えるような仕様になってるんだろうか?
暇があればファームのupdateファイルを調べてみようと思いつつそのまま状態。


841 : 不明なデバイスさん : 2010/07/28(水) 22:03:32 ID:AXVOl5qB

>>840
貴重な情報だ。
1.〜4.まで同じような経過をたどった。
こちらでは、一度も電源を入れずにいきなり交換した。
新HDDは40GのSSD。
その関係で 2.は丸ごとddでなく、パーティション単位で。
パーティション確保時に前と後ろを残すのも忘れてない。
確認だが、2.や6.は if=/dev/sda(丸ごと)、それとも if=/dev/sda1(パーティション毎)だろうか?

5.6.は考えたが最後の手段ということで保留中。
というか諦めて修理に出した。

4.が痛いね。フラッシュメモリ等にHDDのIDが焼いてあるんだろうか?
それとも単に初期不良なのだろうか?


842 : 840 : 2010/07/28(水) 22:21:18 ID:PkzKe40F

>>841
元のHDL-Sはしばらく使った後、1.〜6.なので初期不良ではないと思う。
2. 6.のddはディスク丸ごと。

修理代はいくらかかった? 保証はきかないよね?
HDL-S500なんで買うのも修理代も変わんないかと思ってもう1台買っちゃったんだが。


843 : 841 : 2010/07/28(水) 23:49:10 ID:AXVOl5qB

修理に出して未だ連絡無し。待ち。
HDLP-G320なので買いなおすほうが簡単なのだが、ゴミを手元に置いておくのも悔しく。


844 : 809 : 2010/07/28(水) 23:50:04 ID:5xdQ9Ffh

家では、元のhddで動いてたので、hddのIDかなにかで識別してるのかなと思ってたんですが、
元のhddでも起動しないと言うことは、別の判別方法が搭載されてるんでしょうか。

なんにしてもこの週末に色々試してみようと思います。


845 : 不明なデバイスさん : 2010/07/28(水) 23:57:07 ID:uqYx/prq

リセットとか
リセット押したまま起動とか


846 : 809 : 2010/08/01(日) 19:10:14 ID:nUT8/ETg

ddコマンドでコピーして取り付けてもNGでした。
どこかにhddを識別する仕組みが載ってるんでしょうね。


847 : 841 : 2010/08/08(日) 11:40:23 ID:CikTQDa+

本スレにも書いたのだが修理完了した。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/360


848 : 不明なデバイスさん : 2010/08/28(土) 00:35:36 ID:xGeehDwY

1.15だとハードディスク初期化って項目があるけど、それじゃダメなんか?
そもそもHDD交換した場合、web設定も起動してないってことなのかな?


849 : 不明なデバイスさん : 2010/09/06(月) 14:04:23 ID:xYYPwyg0

GS500をdebian化、というかとりあえずapt-getできるところまで持って行こうと、
dpkgで各種パッケージをインストールしていたところ、libc.so.6 のシンボリックリンクが
外れて再起不能に。
作業前のバックアップは取っておりません。

恐らく libc6 を、2.3.5 → 2.3.2(失敗) → 2.7 → 2.3.2 というわけの分からない手順で
更新してしまったせいかと。

HDDを外し、PCのknoppixにUSB接続で認識させ、ln -s でリンク貼りなおししてみたけど
LANDISKに戻した後は起動せず。
(電源LED点滅しっぱなし、背面キーの長押しで電源は落ちた)

これ、復活可能ですか?
もしくはどなたかイメージを…


850 : 849 : 2010/09/09(木) 18:44:00 ID:lBLni0iV

自己解決。
解体して、HDDを別のLinuxにマウントして見てみたところ、
/libの下の.soのシンボリックリンクが2.3.2と2.3.6で混在した状態になってた。
全て2.3.2へリンク貼り直したら、無事復活。

お騒がせしました〜


851 : 不明なデバイスさん : 2010/09/25(土) 16:38:57 ID:+fSp1LhE

HDL-F160が、死にました。
HDDを取り出し、PCに接続。一度だけパーティションが見えたのですが、
その後、不明となってしまいました。
どなたかHDDイメージをお持ちでないでしょうか?


852 : 不明なデバイスさん : 2010/10/04(月) 14:30:17 ID:BWAE2mmK

LANDISK HDL-GZ1.0TUの電源(写真)が壊れてしまいました。
これと同等の電源基板をご存知ありませんか?

 SWAL342-5120F
 AC INPUT:85-132V/1.2A 47-63Hz
 DC OUTPUT:+5V 2.0A, +12V 2.0A

また、写真の電源は何ワットなのでしょうか?
何方かご教示ください。よろしくお願いします。

http://img522.imageshack.us/img522/5029/p1000514f.jpg


853 : 不明なデバイスさん : 2010/10/04(月) 17:50:50 ID:YavPVI/x

ヒントがあるんだから、自分で計算せよ。
ワットの出し方は中学の技術で習ったはず

>DC OUTPUT:+5V 2.0A, +12V 2.0A


854 : 不明なデバイスさん : 2010/10/05(火) 15:20:49 ID:TDGxeynD

ワットは計算すれば34Wになると思いますが、
電気(回路)の知識が無いのでそのまま鵜呑みにして良いのか判らず
質問しました。

HDD(+5V 0.6A,+12V 0.5A)2個とFAN1個(+12V 0.2A)程度を動かす
必要があると思いますので、双方とも1.5A以上あれば大丈夫だと思うのですが、
知識が無い為、質問に曖昧なところもありますが、できれば
写真にある電源と置き換えられる製品を教えてください。



855 : 不明なデバイスさん : 2010/10/09(土) 18:23:57 ID:Ea1MD328

HDL-GT1.0のドライブの4つのうち2つの最終更新時刻がずれてしまい起動できません。
>>316
と同じ状態です。
>>335
の方法が知りたいので、どなたか教えてください。


856 : 不明なデバイスさん : 2010/10/11(月) 13:18:39 ID:EN5xvst6

HDL-C使ってるんだけど、ファームウェアいじってDLNA対応させたりできないですかね


857 : 不明なデバイスさん : 2010/10/13(水) 04:07:58 ID:DoOCvU/D

電源は補修部品で買うのをオススメ。端子部もあってる互換電源はなかなか無いし、あっても補修部品で買った方が安い。

…で、買った人(笑)


858 : 不明なデバイスさん : 2010/10/29(金) 02:28:16 ID:tkeowpvk

みなさん こんにちは。

LANDISKを複数台UPSに接続して使用していますが、UPSとの連動シャットダウンが1台しかできません。(当たり前ですね)
LANDISKの中身はdebianなので、apcupsdのconfファイルを書き換えれば、複数台のシャットダウンができるのではと考えています。

しかしそこは初心者。 apcupsdのconfファイルの説明書き(英語)が全く理解できません。
ググったり、ヤフったりしましたが、上手いこと引っかかりません。
日本語の説明もありましたが、???です。

PCの方も、WindowsXP以前はUPS1000のPowerchuteで複数台連動シャットダウンさせていましたが、
VISTA以降はUPSの扱いが変わり、対応Powerchuteがありませんので、PC1台にUPS1台で使用しています。
(cygwin環境でのapcupsdに挑戦致しましたが1対1でも上手く行きませんでした)

みなさん、ご指導頂けませんか?

構成
HDL4-G 5台 (固定IP、telnetd有効)
CS500 1台


859 : 不明なデバイスさん : 2010/10/29(金) 02:42:30 ID:tkeowpvk

みなさんの参考までに、

HDL4-Gの場合ですが、6つのパーテーションはユニット2から切ってあり、
パーテーションではないユニット1にブートセクターが入っています。

ディスクコピーソフトを数種試しましたが、ユニット1をコピーしないソフトが多数ありました。
(パーテーションが1ユニットずつずれます)
またブートセクターにHDDのシリアル番号等が入っていて、情報が同じだと上手く起動しないです。
(ディスクエディタでシリアル情報を書き換える必要があります)

それでは、858の質問のご回答をお待ちしております。


860 : 不明なデバイスさん : 2010/11/02(火) 23:03:10 ID:d/DdIex5

HDL2-S4.0を買って設定してたのですが、ブラウザから設定画面にログインして、サービス>iobb.net設定を開くと
ブラウザがローディング状態になって全く応答しなくなります(PCからファイルの読み込みなどは行えています)
強制的に電源を抜いて再度試しても同じ状況になってしまいます
構成は、→CTU→無線LANルータ→HDL2-S4.0です。

買った当初は二重ルータ状態で設定してしまっていたため、無線LANルータのルーター機能をOFFにして
再度設定し直したタイミングでこの現象に陥りました
二重ルータ状態の時はそんなこともなく、すんなり設定画面が開き、保存もできていました

予想では設定をしようとしてダンマリ状態になっているのではないかと思っています
この状態からの回復方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?


861 : 不明なデバイスさん : 2010/11/06(土) 04:02:20 ID:9bOJz9aA

>860
とりあえずLandiskのDHCPを有効にして試して、
次に無線LANルーター「も」抜いてみたら?(予備のハブがあればですけど)

ルータにもよりますが、完全にルータ機能を切れないルータもありますので。
あと確認ですが、CTUはルータ内蔵ですよね?


862 : 不明なデバイスさん : 2010/11/08(月) 02:24:16 ID:JKTHRrAL

>>861
レスどうもです
電源を何度も切ってたら開くようになりました。怖くてもう触ってません(・・;)
CTUはルータ内蔵でした


863 : 不明なデバイスさん : 2010/12/19(日) 22:20:05 ID:kzP81zkV

今更ながらHDL4-G2を買ったのですが、
リモートリンクがうまく動きません。
最初まともに動いたかと思うと、しばらく
するとIPの更新がうまくいってないみたいで
アクセス出来なくなります。
以下の組み合わせでうまく動いている方
おりませんでしょうか?

フレッツ光+ぷらら
PR-200NE
HDL4-G2
iobb.net


864 : 不明なデバイスさん : 2010/12/24(金) 20:04:53 ID:AHHGuwmp

>863
有線ケーブル接続ですか? 無線が入っていますか?


865 : 863 : 2010/12/24(金) 21:44:18 ID:TXPmviSu

有線接続です。
あのあとぷららやアイオーに問い合わせしましたが
ぷららからはルーターの設定さえしっかり出来て
れば問題ないはずとの返答あり(返信速かった)
アイオーからはまだ何も返答なし。
とりあえずネットでルーターの設定関係のページ
を見て設定して外から繋がるようになって3日に
なります。
ただまだ、だましだまし動かしているような気分
です。
やったこと
ポートの手動オープン
パケットフィルターの設定
NASの自動時間合わせの解除
このPR-200NEはちょっと癖がありそうに思う。


866 : 不明なデバイスさん : 2010/12/24(金) 22:57:49 ID:AHHGuwmp

レスが早いということは、相当困ってる?

ファームは1.21?
HDLのIP設定はDHCP? 固定IP? 固定だよね。
家の外からだけ不安定なのは家の外からだけ?
家の中から、
http://LANDISKの名前/
http://LANDISKのIPアドレス/
のどちらでも安定して設定画面が出る?


867 : 863 : 2010/12/25(土) 11:36:04 ID:uO7sFRhT

>>866
心配していただきありがとうございます。
IPは固定です。
アイオーからの返信がありましたが「定期的に
サーバーに通信していて、その時にうまくつなが
らないのが原因では」ということでした。
まあその原因が知りたい訳ですが。
とりあえず光ぷららはモデルの電源きるとかしな
いかぎりIP固定みたいだし、先に書いた時間を
自動取得しない設定だとNAS側からサーバー
にiobb更新しにいかないみたいなので今の所
エラーにならないので使える状態になっており
ます。
しかし噂には聞いていましたが結構うるさい
ですね。
無理してRAID5にこだわらなきゃよかったかな。


868 : HDL-GXR : 2010/12/26(日) 11:32:58 ID:JX2ANozC

HDL-GXRをdebian化しましたが、元に戻したいです。
バックアップ用の別のhdd逝ってしまいました。


869 : HDL-GXR : 2010/12/27(月) 01:18:27 ID:ez6HIN+n

どなたかHDDのイメージをもっていないでしょうか?


870 : 不明なデバイスさん : 2011/01/09(日) 06:16:47 ID:Qz8zAsHB

@HDL-GXR

ls -lR /var

plz, thx


871 : 不明なデバイスさん : 2011/01/10(月) 17:10:32 ID:L4rxpc3/

http://rapidshare.com/files/93064838/HDL-GX500R-TrueImage.part2.rar.html
http://rapidshare.com/files/93064768/HDL-GX500R-TrueImage.part1.rar.html


872 : 不明なデバイスさん : 2011/01/10(月) 17:13:29 ID:EWR/lqh2

ま、もうないけどな。
 


873 : 不明なデバイスさん : 2011/01/14(金) 13:44:37 ID:0Vla6YuU

HDL-GS320のHDをでっかくしようと思い、1テラに交換
ttp://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html使って
コピーしたまではよかったが、残り700Gwin上でパテ切りすらできないのね

とほほ


874 : 不明なデバイスさん : 2011/01/19(水) 17:55:10 ID:KgOZ1Vp6

>873
パーテーション変更ソフトは試した?
なければ、KNOPPIX5.3.1CDでGpartedを。


875 : 不明なデバイスさん : 2011/01/20(木) 13:56:08 ID:zNoVnMB2

PCにつないで
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html
これとか使ってパーティションを広げる
広げられなかったら、目的のパーティションを削除して未フォーマット状態で領域だけ確保。
箱に戻して、修復。


876 : 873 : 2011/01/29(土) 09:29:36 ID:JYxByLbN

ありがとう 試してみる


877 : 873 : 2011/02/19(土) 23:30:40.40 ID:/xXfasFA

今日休みだったんで>>875でチャレンジしたが
Prtition Master使ってもパーティション広げられず
目的のパーティション削除してシステムの初期化したが12時間たっても終わらない

結局断念


878 : 不明なデバイスさん : 2011/02/20(日) 00:09:02.65 ID:joaiMLoc

HDL4-Gのブロアファンが故障し、異常振動でHDDが壊れた。

HDL4-Gでこうゆう故障モードがあるとは思わなかったが、
交換用のファンを探しても、見つからない。
アイオーに申し込んだがファンだけで売ってくれない。

誰か、通販で売ってるところ知りませんか?
5cmx15mm、12V、0.10A、2線式

サイズと電圧以外は、多少ズレてても問題ありません。


879 : 不明なデバイスさん : 2011/02/20(日) 00:53:30.43 ID:Pr16xIvU

ttp://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/cooling_dcfan.html
詳細検索で探せませんか


880 : 不明なデバイスさん : 2011/02/20(日) 02:16:03.81 ID:AbQHZB5K

>879さん
ご回答ありあとうございます。
山洋のHPは調べましたが、5cmの小さいものはありませんでした。
一応、メーカーのカタログ上は該当製品があるのですが、爆音タイプが主流のようで、
店頭や通販では、なかなか扱っていないようです。

見つけても2000円とか、2台必要なのでとても買えません。
他の人がとった簡単な見積もりでは、アイオーの修理で5000円とのことです。

安いのを置いてある店か通販をご存知の方、よろしくお願い致します。


881 : 不明なデバイスさん : 2011/02/20(日) 02:36:03.47 ID:l0kCAgWP

ttp://jp.digikey.com/1/1/615315-fan-dc-axial-12v-50x15-5600rpm-afb0512hb.html
これかな。回転数と風量確認してね。
10mm幅のはアマゾンでもあるよ。DC12Vファンで検索してみ。


882 : 不明なデバイスさん : 2011/02/21(月) 01:30:24.03 ID:ycGJrbIz

>881さん
ご連絡ありがとうございます。
degikeyも調べてあるんですが、最低で600円くらいなのですが、最低数量が600個。
最低1個のものは1000円くらい。 気分↓↓です。

ところで、皆さんに教えて頂いたファンは、通常のファンで、ブロアファンとは違うものです。
ブロアファンは、カタツムリかアンモナイトみたいな形状をしていて、下から空気を吸って、横へ吐き出します。
ttp://www.evercool.com.tw/products/oemodm_ec5015b.htm
ブロアファンって、知られていないんですね。

HDL4-Gについてるブロアファンのラベル型番は EC5015L12E-B です。
上のメーカーカタログを見ると EC-5015-B-L12E というのが正式名のようです。
正式なサイズは51.5x51.5x15mmですが、通称で5cmと呼ばれてます。


883 : 不明なデバイスさん : 2011/02/21(月) 09:11:16.78 ID:hzO2lLeu

>>882
これのこと?
ttp://glamdring.at.webry.info/200905/article_1.html


884 : 不明なデバイスさん : 2011/02/21(月) 17:27:42.51 ID:ycGJrbIz

そうです、そうです。 これなら代替になりそうです。
ttp://www.ainex.jp/products/rsf-04.htm
安いところで800円ぐらいですね。 これなら買えます。
>883さん、ありがとうござました。

気になるのは消費電力。 上のは0.72W、HDL-Gのは1.2W。 夏場の風量不足が心配です。
とりあえず、冬の間はこれで行って、夏までに風量の大きなものを探すとします。

しかし、なぜ検索で引っかからなかったか不思議です。
どうも”HDL”と”HDL-4”で結果が大きく違うようです。 反省↓

>883さんのブロアでとりあえず行きますが、
消費電力が似ているブロアファンをご存知の方、引き続き情報をお願い致します。


885 : 不明なデバイスさん : 2011/02/21(月) 17:47:13.56 ID:hzO2lLeu

>>884
うちのも入れ替え後はしばらく静かにはなったんだけど、
ちいさいのに風量稼ぐ必要があるからからやっぱうるさいんだよな。

天板にダクトあけて回転数が低い大きいファンにするとか、
夏場は難しいだろうけど、CPU用なんかのでかいヒートシンクで
ファンレスにする、とか是非やってみてレポしてください。


886 : 不明なデバイスさん : 2011/02/22(火) 00:06:46.10 ID:ycGJrbIz

コメありがとうございます。
そうですね、ファンを変えたら人柱行ってみましょうか?

1.吸気抵抗が大きいようなので、サイド下の穴を大きくする。
(フロントパネルと下の台の間に埃があるのは、サイドの穴以外から吸気しているから?)
2.ファンと排気口の間に隙間があり排気が廻ってるようなので、隙間を埋めてみる。
3.フタに鉛防振テープを貼ってみる。(実行済みで、体感で6割になります)

自分の経験的に、ファンがうるさいときは、大体吸気が上手く行ってない場合が多いです。
台所の換気扇を動かして、窓を全閉した場合と、窓を1つ開けた場合で比べてみると分かります。

でも一番の問題は、HDDが停止状態でも30Wも消費する(らしい)ことですよね。
これも消費電力計を買いましたので、事実か確認してみます。


887 : 不明なデバイスさん : 2011/02/22(火) 00:13:03.16 ID:uSvX2TTk

LS-CH1.0TL
off:6W
on:11W

LS-XH1.5TL
off:6W
on:11-12W

HDL4-2G
idle:22W
load:32-34W
省電力:15-18W


888 : 不明なデバイスさん : 2011/02/22(火) 00:23:25.09 ID:v0o2PIMy

まぁそりゃ搭載HDD台数が違うからなぁ。
消費電力比較するならLS-QL/R5系とじゃなきゃあまり意味ない気がする。


889 : 不明なデバイスさん : 2011/02/22(火) 00:30:46.84 ID:uSvX2TTk

いや俺の貼った意図はアイドル22W、HDD停止状態では15-18Wって事
別に問題になるほどバカ食いじゃない
むしろ30Wとか誰が言ってるんだって感じ


890 : 不明なデバイスさん : 2011/02/28(月) 08:56:33.96 ID:QUQ6GxgZ

うちもHDL4使ってるけど買えるうちに予備の
ファン買っといた方がいいのかな。
使い始めてそんなに経たないが噂通りの煩さ
ですね。


891 : がまん汁 : 2011/03/03(木) 01:39:37.05 ID:utWv2IUt

FAN探してる人へ
ちょっとうるさいけど、風量が増えるのでオヌヌメ
ttp://www.bonton-nagoya.com/index.php?main_page=product_info&cPath=112_194&products_id=285


892 : 不明なデバイスさん : 2011/03/29(火) 19:11:16.51 ID:k05zIeQA

HDL4-G1.0なんですが、LANTANK(100Mbpsのほう)のシリアルケーブルをつなぐことができますか?


893 : 不明なデバイスさん : 2011/04/20(水) 12:08:44.47 ID:9NjIRJ7f

分解して基盤の写真うp


894 : 不明なデバイスさん : 2011/06/11(土) 22:05:31.25 ID:/Buu48VH

去年の夏 HDL-U500Wの電源部分(おそらくコンデンサー)と
HDL-gx500のHDDが故障したのでGX500の電源部分を
U500Wに無理やり移植して今使っています。

このコンデンサーを交換したいと思うのですが 200v 150μfってコンデンサーが
ない場合200v 220μfって若干容量が大きい物にかえても問題ないのでしょうか?

またハンダを使ったこと無い人間でもなんとか交換できるものでしょうか?



895 : 不明なデバイスさん : 2011/06/11(土) 22:06:52.78 ID:/Buu48VH

質問のため上げておきますm(__)m


896 : 不明なデバイスさん : 2011/06/13(月) 02:07:29.24 ID:CbY0SXI8

>894

少し容量大きい分には大丈夫。

おまいの腕については知らんが
まぁ極性は間違わんように。


897 : 不明なデバイスさん : 2011/06/14(火) 13:33:13.79 ID:bi3wuekW

できれば既に壊れたものか、壊れても構わない物で練習することをおすすめ


898 : 不明なデバイスさん : 2011/06/18(土) 13:25:48.73 ID:cir6yDiy

HDL-GS320なのですが電源を入れるとHDDは回転しだすのですがLEDが消灯のまま
起動しないので分解してHDDを取り出しました。

USB変換器を取り付けUbuntu11.04にてマウントしたら複数のパーティションがあり
どこがデータ領域のパーティションなのかがわかりません。
HDDそのものが壊れてなさそうな雰囲気で一度は喜んだのですが・・・orz
データ救済するのにはどうしたらいいのでしょうか?


899 : 不明なデバイスさん : 2011/06/18(土) 18:05:06.10 ID:t9XOneU7

>>898
データの入ってるパーティションはsdx6(xはb以降のアルファベット)なんだけど、
x86ベースのマシンではLinuxでも読み込むことは出来ない(XFS、Big-Endian)。
だから、基本的には救出は出来ない。
ただ、LAN DISK Backup ReaderというのがIOのサイトにあって、
もしかしたら読み出せるかもしれないということなので、試してみて。

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/547-550


900 : 不明なデバイスさん : 2011/06/18(土) 18:58:21.63 ID:m+5Rg0hW

arm-oabi(eabiでは不可)なlinux環境があればなんとかなりそうだけど、現状では該当するマシンで入手可能
なものは玄箱pro+旧ファームくらいしかないかな?


901 : 不明なデバイスさん : 2011/07/04(月) 15:29:28.68 ID:rgFcfXcz

アイオーは復旧してくれないのね。
なんつー会社だ
ハードディスクが壊れたのでなくアイオーのNASシステムがハードディスク上にあってそれが壊れただけなのに
正常なシステムを上書きするだけでユーザーの資産は救えるのに

そんならROMにシステム書いとけよ
ここのNASはもう買えないな


902 : 不明なデバイスさん : 2011/08/26(金) 14:02:00.84 ID:QKhvLnqG



903 : 不明なデバイスさん : 2011/08/26(金) 17:11:20.69 ID:pfiiQITy

そういうのをやってくれるメーカーあるの?教えて


904 : 不明なデバイスさん : 2011/08/31(水) 23:41:31.63 ID:CHvotVnK

 HDL-GS320を使用していますが、TrueImage2010試用版
をつかってバックアップイメージを作成しましたが、復元出来ません。
「メディアの品質に問題がある可能性が有る」とのメッセージがでます。
 また、フリーソフトのBunBackupを使用して、ファイルのバックアップ
を行ったときも、「バックアップ元(Landisk)のファイルチェックに失敗しました」
と言うメッセージがでてバックアップ出来ません。このメッセージは
ディスクに問題が有る場合にも表示されるようです。
 LanDiskの設定画面からチェックディスク(詳細)を行いましたが
ログを見るとエラーはないとの事でした。
チェックディスクでエラーな検出されないが、ホントは壊れている
といった事はあるのでしょうか?


905 : 不明なデバイスさん : 2011/09/01(木) 05:51:39.53 ID:qntVcqHp

>>904
パックアップソフトを使ってPCのバックアップをHDL-GSに取得。
なぜかエラーが出るってことか?
バックアップソフトかネットワーク関連の不具合じゃね?


906 : 不明なデバイスさん : 2011/09/01(木) 10:05:25.54 ID:OH9ZhkVt

>>905
その通りです。
チェックディスクして異様なしなら、ディスクは正常
って事ですよね。

切り分けやってみます。有り難う。



907 : 不明なデバイスさん : 2011/09/01(木) 21:08:46.82 ID:NjhDmkkr

だれかHDL-○○○Uシリーズのシステムイメージを持ってないですか?
HDDがクラッシュして困っています


908 : 不明なデバイスさん : 2011/09/02(金) 06:00:56.94 ID:mj8z/5+U

コピーしてもデータの権利とか問題ないのかな


909 : 不明なデバイスさん : 2011/09/02(金) 21:57:22.63 ID:lpyfm/mz

製品自体は正規品だから入れても問題はないんじゃない?


910 : 不明なデバイスさん : 2011/09/02(金) 22:25:28.96 ID:ynApDHgO

入れる前段階の問題


911 : 不明なデバイスさん : 2011/09/02(金) 23:12:26.42 ID:3KYsT852

こまけぇなぁ


912 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 00:01:06.52 ID:f+DLJ3nK

そもそもLinuxはオープンソースじゃない?


913 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 00:03:51.75 ID:Sfl8XgGZ

このスレでHDL-GXRのイメージ思いっきりやり取りしてたけどな


914 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 09:03:02.19 ID:Tbhkjz9L

要するにここの住民は性格悪いケチって事ですか?

納得しました


915 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 10:56:15.95 ID:25Lx8YJF

と、煽っても誰もうPしないよ


916 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 11:04:23.66 ID:Tbhkjz9L

いや、もういいよ。
イメージは別の親切なサイトでもらえたから
ついでに大容量HDDに交換できた

別の件でもそうだけど2chは肝心なときに役に立たないから気の毒だよね


917 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 11:20:10.38 ID:D7ytYcgB

クレクレがかなえられずに悪態をつくのであった


918 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 12:26:27.81 ID:25Lx8YJF

http://senta.s112.xrea.com/senta/Tips/000/20/index.html

↑これでできるの?HDD容量を上げたいけどどこまで上げられるんだろう?
ちなみに300GがオレのHDDだけど(HDL−300U)

hda1.img
hda3.tar.gz
はとりあえず、バックアップとってるけど、いつクラッシュするかわからんからな


919 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 18:57:53.37 ID:Tbhkjz9L

>918
一般に売っているPATA3.5インチのHDDは750GBが上限じゃなかったかな?
EXT2の理論値は4TBだったと思うがHDDの上限があるからあんまり意味がないかと


920 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 19:01:53.79 ID:Tbhkjz9L

>917
いえ、個人サイトだったけどお願いしたら快く分けてくれたよ

それにしても2chは本当に役に立たないインターネッツですね


921 : 不明なデバイスさん : 2011/09/03(土) 23:23:17.97 ID:ToFJhhER

役に立たないと思ったら煽ってないでさっさと帰れ


922 : 不明なデバイスさん : 2011/09/06(火) 12:11:52.53 ID:F3Ud/QVg

貰えたならそれで満足しておけばいいのにどうして悪態をつくかなぁ
くれるのが当たり前みたいに思うのは本当にやめてほしい


923 : 不明なデバイスさん : 2011/09/06(火) 19:36:40.56 ID:dY6hI9Ew

>>922
ここの無能たちは語るだけで役に立たないのは事実だからな
しみったれた無能を無能と言って何が悪いんだろう?


924 : 不明なデバイスさん : 2011/09/06(火) 20:43:36.16 ID:AaoEJnRj

もったいぶって優位に立とうと目論んでいたのに
あっさり他でゲットされちゃって当てが外れて悔しかったんだね


925 : 不明なデバイスさん : 2011/09/06(火) 20:58:12.08 ID:F3Ud/QVg

このスレを初めて見たのにもったいぶるも何もないだろ


926 : 不明なデバイスさん : 2011/09/07(水) 19:20:25.52 ID:Gi5yhWvc

自称初めての常連さんか・・・
見苦しい言い訳だな


927 : 不明なデバイスさん : 2011/09/08(木) 19:16:23.77 ID:nPP9IECj

勝手に役に立つと幻想を抱いておいて
勝手にキレるなよって事だろ。

2chに過度な期待をする奴ってなんだろうね。


928 : 不明なデバイスさん : 2011/09/08(木) 22:53:32.88 ID:y6B/UAWz

こいつは釣りだろ
とにかく文句言いたくてしょうがないのさ
相手するだけムダ


929 : 不明なデバイスさん : 2011/09/09(金) 00:48:47.91 ID:RGeUz2p4

>927
うん
本当に役に立たないね。

でもここまで無能とは思わなかったからびっくりしたよ
システムイメージ程度さえ提供できないなんてあまりに無能だ

あの菅前首相とタメで張れる無能さだよな・・・


930 : 不明なデバイスさん : 2011/09/09(金) 01:04:53.23 ID:r6dRyB+X

ケースバイケース
たまたま誰も持ってなかったんだろ


931 : 不明なデバイスさん : 2011/09/09(金) 06:43:53.81 ID:lAH2400f

システムイメージってテルネットにつなぐだけの事でゲットできる
やつだろ?別に楽勝じゃん


932 : 不明なデバイスさん : 2011/09/09(金) 22:33:31.55 ID:BGLuOHtU

>>931
HDDが健全ならね・・・
クラッシュしたらもう取れない


933 : 不明なデバイスさん : 2011/09/17(土) 20:56:28.59 ID:YqI8r28X

HDDがスピンアップすらしなくなった・・・。
もう復旧は不可能か・・・。


934 : 不明なデバイスさん : 2011/09/17(土) 21:48:49.79 ID:oO9v5G5U

HDL−XXXU
なら
うpしたるよ


935 : 不明なデバイスさん : 2011/09/17(土) 22:03:55.17 ID:YqI8r28X

ありがとう!
でもHDL-GXなのです。



936 : 不明なデバイスさん : 2011/09/18(日) 18:23:50.96 ID:KfQUPcny

HDL-GX、GX-RのHDDが死んだ人の投稿を見ていつも思うのだが、
ミラーリング機能付いてるのになぜ、RHD-UX500とかでバックアップして
おかないのだろう?

HDL-GX320を買った時には、OS内蔵のLAN-DISKと判ってメーカーに
修理依頼頼むとOSの入ったHDDごと入れ替えになるとすぐに思った。
当然、RHD-UX320でミラーリングをして予備のHDDを作成した。

ウィルス感染ユーザーとかも、感染が判ってからアンチウィルスソフトの
重要性に気づくらしいが、XPとかVistaあたりからPCを使い始めたユーザーは
PCのOSやデータは壊れる事は珍しくないことを知らないのだろうか?


937 : 不明なデバイスさん : 2011/09/18(日) 19:46:58.75 ID:QSJz2Vcv

>>936
I-O DATA自らがその危険性と対応手段を告知していないのが問題だと思う

HDDにシステムを組み込むLinuxボックスなんだからLANTankみたいに
リカバリシステムを標準添付しておくべきなんだよな・・・


938 : 933 : 2011/09/18(日) 22:36:42.60 ID:tyKwsvH6

バックアップはHDL-U500Wで取ってたんですが、
夏の暑さでこっちも電源ユニットが故障&HDDの片方が死亡
と2台同時に逝ったのです。


939 : 不明なデバイスさん : 2011/09/19(月) 01:25:36.44 ID:5YftCfH2

>>937
確かにHDL-GX320を使いはじめた時にリカバリCDとかが添付されていないのは
変だと思った。

WINDOWS95とかもOS稼動中に停電やデバイスの異常があるとOSごと
クラッシュしたがFDからブートすればある程度復旧できた。

HDL-GX、GX-Rはミラーリング機能はあるがブートCD等からのOSへの
アクセス手段が用意されていなかった。
Linuxをある程度理解しているユーザー以外は、停電とかでOSがクラッシュ
したらメーカー修理でHDD交換か、ミラーリングしたHDDからの再コピーでしか
対応できないのは厄介な製品だと思う。

IOのサポートもDOSやWIN95時代のユーザーサポートとは違い、
家電製品レベルの説明書を添付してサポートに手間を掛けないという
考えなのだろう。


940 : 不明なデバイスさん : 2011/09/21(水) 12:30:54.05 ID:sQxvX4Tn

アイ・オー、転送速度を向上したLAN HDD最上位機
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478879.html


941 : 不明なデバイスさん : 2011/11/01(火) 00:48:02.03 ID:sV/B1viX

入門機のつもりで、NAS初導入にとHDLP-S500を買ってきたんだけど
転送速度が10MB/s程度とガッカリな感じだったので
結局USB接続で使うことにした →30MB/sぐらい

写真や音楽ファイルの整理をしようと思っても
NASだとエクスプローラでフォルダ開くのがえらいストレスだったけど
USB接続でならなんとかなる感じ

高速転送をうたってるヤツじゃないとこんなもんなんだね…
HDDの温度も上がらないで済むのを考えると
USB兼用だったのでよかったかもしれん

次はちゃんとしたのを選ぼう


942 : 不明なデバイスさん : 2011/11/01(火) 00:53:56.53 ID:Q/YE1U4W

高いのに遅い機種に手を出さなかっただけでもラッキーだったな
実転送速度が遅い罠はNAS初心者が一度は通る道でいわば割礼みたいなもんだ
これで次回からはNASのCPUやネットワーク周りのスペックにこだわったり、
レビューやベンチを調べて機種選定できるようになる


943 : 不明なデバイスさん : 2011/11/02(水) 15:12:36.76 ID:VjOWCTBK

Linuxゆーても、スクリプトとか、GPL外のバイナリはフリーじゃないんだよな…。
(G)LAN Tank辺りの全部をフリー宣言してくれればまだ色々やりようあるけどさ。
あれもGPLのコードだけだとあれこれ使えないんだよなぁ。
だから、役には立たないが社会的には無能というより配らないほうがまともなんだよなぁ。
むしろ役に立つサイトは親切じゃなくて「割れ」サイトなわけで。
HDL-Uはブートコードが鬼門だよな。それ以外の機種はパーティション切ってファイル置けば読んではくれるから。
…まぁ、GX/GXRはもってるんだけど、アレってRAIDだから、どうやってイメージにしようねぇ?
やっぱとってる人はDDイメージでシステム部分だけ抜いてるのかな。
でも、交換可能な機種はそうなってるんだけど容量見て勝手にフォーマットって処理が埋まってないんだよなぁ。

>>918
理論上は2TiB。なんせ、MBRパーティションテーブルなので。
で、PATAのHDD自体が少なくて、スピンアップの時に12VをがばっともってくSEAGATEはそいつの電源には鬼門。
なので、素直に交換するなら500GB。
変換基板+側面開けっ放し+空冷手段とそれらの改造が出来るなら、2TiB。
…だけど速くないし、値段のバランスが取れる範囲で入手できて電源に贅沢言わなく発熱が低いHDDを用意するのが先。
ファンレスだから、PATAのが見つかっても速いのは放熱がちゃんとできないぞ。


944 : 不明なデバイスさん : 2011/11/13(日) 04:59:20.36 ID:OvjpZMQg

>>941
HDD高騰しているからHDLP-S1.0あたり買ってみようと思って
ぐぐったら非常に遅いらしく
このスレの書き込みもグーグルでヒットしたんだが
GbEで10MB程度なの? 100BASEじゃなくて?

USBで30MBというのも遅いように思うけど・・・


945 : 不明なデバイスさん : 2011/11/13(日) 09:41:58.08 ID:wSNIBmkH

USBもLANも同時に接続できて利用してるほうがつながるようなヤツないのかな?


946 : 不明なデバイスさん : 2011/11/13(日) 23:38:05.36 ID:Rp1w8ItL

>>945
どうやって「使ってない」のを判断するのさ。
データの送受信がなくても次に使うのがどっちかわかんないのに切っちゃう訳いかないだろ。
あと、双方から同じファイルを触ったら面倒なことになるだろ。
だから多分今後もない。

ただ、HDL-Sとかって、USB優先だよ?
だから、USBのポートを手元に配置すれば選ぶのは楽じゃないか?


947 : 不明なデバイスさん : 2011/11/14(月) 01:17:41.39 ID:91fRRPj0

複数の接続に対応するためのNAS(LAN)なのに
なにをいっているのさ

速度が気になるならそれなりの機種を選べばいいんじゃないの


948 : 不明なデバイスさん : 2011/11/20(日) 20:40:51.58 ID:yWY7mvUE

HDL2-Aを3台のPCで共有しようとしているのですが、
2台はすんなり繋がって、あと一台がどうしても繋がりません。
具体的にはMagicalFinderで設定可能なネットワークデバイスで
LANDISKが見つかっていて、IP設定もできるのですが
デバイス設定の「ブラウザ」が開けません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13620.htm
http://www.iodata.jp/support/advice/hdl_1/htm/faq-02.htm
上記2つのサイトに書いてあった方法を試しましたが、上手く
行きませんでした。
何かほかに原因や方法はありますでしょうか?


949 : 948 : 2011/11/20(日) 21:51:10.94 ID:yWY7mvUE

ちなみに、landiskのIPに対してpingを打つと、「宛先ホストに到達できません。」
という結果になっています。なんとなくネットワーク周りが悪いのかなと
思うのですが、太刀打ちできません。


950 : 不明なデバイスさん : 2011/11/21(月) 02:50:32.78 ID:ZQojReqc

>>949
その3台間で相互にpingは通る?
OSは何か、DHCP使ってるのかが気になるところ
てかここよりネットワーク関連スレで聞いた方がよいかも


951 : 948 : 2011/11/21(月) 08:02:04.49 ID:Gs/2XHb8

>950
お返事ありがとうございます。
PC間ではPingが通ります。ネットワークを開くと、
コンピュータの欄にほかのPCと同様にNASも出てくるのですが、
PCは開くとパスワードを求められ、NASは開こうとしても
ネットワークに問題がある旨のエラーが出ます。
DHCPは特に意識していないですが、IPを自動割り振り/取得
の状態になっていれば、DHCPモードになっているということですよね?

PCはそれぞれVista1台、Windows7が2台で今回つながらないのは
昨日新しく買ったVaio(Windows7)です。設定としてはパーテーションを変更したくらい
で、ほかにはたいしたことをしておりません。


952 : 不明なデバイスさん : 2011/11/22(火) 02:52:49.60 ID:qTe3M4Ar

待望のLANとUSBとeSATA付いたのが出るぞ。
日立。
でも500Gで2万前後と正気の沙汰とは思えない価格帯。


953 : 不明なデバイスさん : 2011/11/23(水) 23:49:12.68 ID:qY/gDBoL

>>952 2.5インチなんでしょ 500Gは仕方ないわねっ


954 : 不明なデバイスさん : 2011/12/03(土) 13:23:41.12 ID:ie92Fl+6

>>951
LANDISKがMagic Finderで見つかってIP設定もできたとのことですが
LANDISKに設定したIPは3台のPCと同じサブネットになってますか?


955 : 不明なデバイスさん : 2012/01/08(日) 14:59:36.27 ID:7dp6pt/M

HDL-160Uに base26-sh4-20070709-etch.tgz を入れて
マルチブートしています

ファイアウォールの設定しようとしたのですが
iptables で -m state が使えません
modprobe ip_conntrack してもそんなモジュールないよと言われてしまいます

どうすれば使えるようになりますか
カーネルのコンパイルが必要でしょうか?


956 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 12:55:14.27 ID:UZ4dQgnw

>>955取り下げます


957 : 不明なデバイスさん : 2012/01/23(月) 19:20:01.30 ID:k2WJv+i9

>>956
手順だけ書いてくれんですか?
どこのどのファイルを落として¨


958 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 17:39:03.30 ID:K4sPRWYS

iTunesフォルダが最初からあるけどこれはどうやっても消せないのかな?
バックアップを取るときに非常に邪魔で困ってます


959 : 不明なデバイスさん : 2012/02/06(月) 21:16:49.43 ID:nqApdRX5

>>958
馬鹿でも機種が違えば話が変わることくらいわかるだろ?
LANDISKの名前でバリエーションどれくらいあると思ってんだよ。
USB併用とLAN接続のみのも若干違う。
あと、併用なのは、あれこれ怪しげな仕掛けがしてあるんで、あんまり触らないほうが地雷は踏まない。
LAN接続専用機なら、とりあえず、iTunesサーバの機能止めてみたら?


960 : 不明なデバイスさん : 2012/02/07(火) 09:35:06.47 ID:k/S9oL8u

>>959
すみません・・・
型番はHDL−CE2.0っていうやつです
USB併用型ですね

アイチューンズフォルダ消せるんですけどHDDまた立ち上げると復活してるんですよね・・・
非表示にもできないし


961 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 10:07:47.50 ID:q5Vbl6la

CEは持ってないや。
というか、サポートにWebフォームから問い合わせれば、一応仕様に対する答えくらいはもらえる。
LAN接続のときはLANDISK側のシステムが必要なフォルダを確認して作ってしまうのだろうな。
というか、マニュアルの、3-22ページに削除方法書いてあるような気がするが?
復旧方法の記述があるのだから「消せる」のだと思うが。
先に6-47ページの方法で機能は止めてから作業したほうがいいとは思う。
機能止めて、本体の機能で削除しても駄目ならサポートに聞いてみたほうがいいんじゃないかと。


962 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 11:25:15.35 ID:3IuVoBEC

>>961
オンラインマニュアルなんてあったんですね・・・
付属の説明書見てもわからないわけだ
早速設定画面から確認してみたところフォルダを消す事が出来ました
ありがとうございました


963 : 不明なデバイスさん : 2012/02/08(水) 12:44:24.11 ID:q5Vbl6la

>>962
ああ、消えてよかったね。おめでと。


964 : 不明なデバイスさん : 2012/02/10(金) 10:55:56.20 ID:UmQmA8Pt

リモートリンクを使っているけど、250KB程度アップロードした所で、
「アップロード中の通信異常です ID=_2」で終わってしまう。
ダウンロードは成功するんだけど、何だろう。


965 : 不明なデバイスさん : 2012/03/18(日) 23:21:39.75 ID:59HY6E3c

本スレ落ちちまったな。
立てようとしたがだめだったw


966 : 不明なデバイスさん : 2012/03/20(火) 23:27:40.55 ID:/OWEJddG

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331949319
本スレできたらしいな。


967 : 不明なデバイスさん : 2012/03/24(土) 10:42:35.93 ID:2LA8uoSL

HDL-C500使ってます。
不定期に電源が落ちてることがあるのですが、原因があるとすれば
何があるのでしょうか?スリープ状態でもネットワーク上からなら
あることは見えてるのですが、本体のランプが消えてて電源が落ちている
感じです。


968 : 不明なデバイスさん : 2012/03/26(月) 22:25:34.30 ID:TUdWtzF4

HDL-GX320 基盤故障で使用不能になり、同型機にHDDを入れ替え
てからデータをサルベージしました。
余った、HDDをWindowsでUSB接続して使用したいのですが
NTFSフォーマットする場合最も安全でよい方法をご教授願います。


969 : 不明なデバイスさん : 2012/03/27(火) 16:42:07.59 ID:4YFeRR3g

>>968HDDが逝った時の為にとっとかなくていいの?
いらないなら、普通に領域開放してフォーマットしたらいい。
安全も何もない。そのHDDがまともか、メーカーのツールでZeroFillしとくといいかもしれないけど。


970 : 不明なデバイスさん : 2012/03/27(火) 19:20:55.03 ID:Vrq50cJc

969>回答アドバイスありがとうございます。
バックアップは不要です。目的は、USB接続で利用したい。
WindowsXPからは、パーテションが5に分かれており
普通に領域を開放するということは、どの様な操作になりますか?
IO-DATAなど出しているフォーマッタでフォーマットできますか?
FINALDATAでデータ抹消するのでしょうか?


971 : 不明なデバイスさん : 2012/03/27(火) 21:02:02.61 ID:4YFeRR3g

誰かにあげるんじゃないんだよね?だったら普通にフォーマットすればいい。
XPだったらコンピュータの管理の中にディスクの管理があるので(というか、パーティションが分かれてるのわかってるんだから知ってるよね?)
定義されてるパーティションを右クリックして全部削除して、後は適当にNTFSで領域を区切ればいい。
データ用に使うなら普通は全部の領域をNTFSでフォーマットしてしまえばいい。
普通にフォーマットをすればいいんだから、別にそういうツールを使ってもかまわない。
自分で使うならデータを抹消する必要はない。
NTFSでフォーマットしても見えないなら、パーティションを右クリックしてドライブ文字でも割り当ててやってくれ。

でも、システムがHDDにあるから、この機種の場合は一台あったほうがいいと思うのだよな。
使ってるのが逝ったら使えなくなってしまうんだが。RAIDがデグレードされて使われてるので、
バックアップツールの類だと不完全なイメージになっちまうし。


972 : 不明なデバイスさん : 2012/03/27(火) 22:22:32.59 ID:m2vB2ALh

>>971 重ねて回答ありがとうございました。
データ救済自体は、同型LANディスクでHDDを入れ替えてバックアップしてあります。
基盤の部品が故障であり修理不可能との判断で代替を用意しました。
KNOPPIX での救済や、換装の記事はたくさん見ましたが、交換したHDD
の再利用の記事は見つけることが出来ませんでした。
ありがとうございました。


973 : 不明なデバイスさん : 2012/03/27(火) 23:59:57.35 ID:4YFeRR3g

そうじゃなくてな。NASとして機能するためのソフトウェアがこの機種ではHDDにあるのだよ。
だから、データは要らなくてもそのハードウェアのうちHDDだけが壊れたら新しいのを入れても、使えないわけだ。
いまさらGXなんて良くあったなw
eSATAでミラーリングが出来るので、動くうちに複製しておくというのが定石なんだけどね。
データは動く以上心配なんてしてない(これからバックアップしたっていいんだろうし)今使ってるHDDが壊れたら今度は基板が生きてても復活できんよ?という話なんだがな。
そのときは買い換えるとか処分するというのなら別にいいけど。


974 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 08:17:28.63 ID:d0S9CmrK

初心者で済みません
LANDISK HDL2-1Gに外付けUSB (ケース+2T)HDDを接続認識させて
バックアップを試みたところ、「失敗しました」と表示され
バックアップ出来ませんでした。
原因は何でしょうか


975 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 11:37:30.33 ID:NmsuhCE6

データに2G以上のファイルがあるんじゃないの


976 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 18:12:59.06 ID:pkLawiKr


あります


977 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 21:37:45.10 ID:aWHw9rLR

本スレのほうが話題としては正しい気がするのだがな。というか、機種名くらいちゃんと書こうぜ。
ありますって本人だったら間抜けだな。ファイルサイズ制限だったら、HDL2-G自身の機能では出来ない。
PCに転送の上、そのサイズを扱えるファイルシステムのデバイスに自分でコピー。
少なくともマニュアルの66ページに4GiB-1Byteのサイズ制限があること、バックアップがきちんとできないことが明示されてる。
っていうか、この機種「専用フォーマット」でUSBデバイス扱えないんだな…。
取り外しできないとかいう素敵仕様だけど、以前のって大抵あったんだけどね。


978 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 22:47:35.27 ID:k0nTaWXH

本スレとマルチポスト&初心者ですから宣言w
レスする気無くした人も多いと思う


979 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 23:01:27.67 ID:pkLawiKr

糞NASだということだけは判ったよ


980 : 不明なデバイスさん : 2012/04/01(日) 23:34:44.82 ID:aWHw9rLR

HDL2-Gは、HDL4と違って、メモリも少ないし、ファンレスだし、高級じゃないがなw
糞かどうかは…マニュアルを確認出来ない知能の人間に言われちゃ製品がかわいそうな気がしなくもないがw
NTFSがR/Oだから、選択肢がFAT32との二択の時点で中身と同期ってのは終わってる。
でも、こいつってミラーセットで使えるし、外付けにバックアップってあんまりやらないんじゃないか?


981 : 不明なデバイスさん : 2012/04/02(月) 00:31:43.72 ID:afC2H+A1

HDL2-1Gと言うのがどんなNASなのか知らんから評価はできんが
pkLawiKrが糞ユーザーだっててのは本人の弁ではっきりしたわなwww


982 : 不明なデバイスさん : 2012/04/02(月) 23:06:08.74 ID:JK2R6e8Y

残り>18


983 : 不明なデバイスさん : 2012/04/03(火) 05:12:36.62 ID:wHEmTLau

次スレはもういらないんじゃね?
本スレ過疎ってるしテンプレ詠まずにポストしてくるの多いから
棲み分けできてないし


984 : 不明なデバイスさん : 2012/04/03(火) 17:55:40.95 ID:BCgMMjaF

HDL2-GのUSBは残念USBだな
USB端子が付いてるから何かと使えそうだが実は殆ど利用できない。
どうせつけるなら、もっとましな仕様にすればいいのにと思う。


985 : 1 : 2012/04/03(火) 22:43:16.24 ID:ZI/a7a0+

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1324189253/


986 : 不明なデバイスさん : 2012/04/04(水) 01:28:52.24 ID:hhUP89vU

残り>15




一覧に戻る

inserted by FC2 system