一次職

基本運用

各上級職と動き方は一緒ですが、ダンジョンにもぐる場合は HPの少なさから危険になることがしばしば。
基本は「無理をしない」。これに限ります。
特に二次職に混じって行動するときなどは肝に銘じておくとよいと思います。

第二次二次職待ちのかたは、同レベルのキャラに見劣りしてしまい、悔しいかもしれませんが…
もう少しの辛抱です。耐えましょう。

火力自体はそれなりにあるはずなので、援護要員として考えておくとよいのかも。


なお、INTアコさんが上級職のPTに混じって参加する場合は結構多いように見受けます。
自分が最弱であることを自覚し、下手にヒールボムなどで SPを無駄遣いしないこと。
(対アンデッド戦で緊急の際には非常に有効な自衛手段ですが)

基本的に、経験値 10%アップ〜とかいって殴りに行くのは厳禁です。タゲが移ることも考慮しましょう。
行動の目安はヒールとあわわ 7:3。



私見ですが、特に一次職の場合、人数が増えすぎると効率ががた落ちするようです。
効率を重視するなら、3、4、5人あたりが限界な気がします。



一次職オンリーPTで気をつけなくてはならないこと

一次職と二次職の相違点

一次職と二次職の主だった違いは以下の通りです。


以上の点から、以下のことが導き出されます。


そこから導き出される方策としては



といったものが考えられます。


また、回復を完全にPOTに頼り、剣士×2などの前衛オンリー少人数PTなどもよいと思われます。
剣士1、シーフ1で敵を瞬殺して回るコンビがいましたが、
互いへのダメージも減り、結果として休憩なしで叩きまわることを可能にしていました。

# 蛇足ですが、やけに息が合ってるなぁ、と思ったら
# 実はラブラブカップルだったというのは記憶から消去することにしました。
# ハートマークがまぶしかったです。


そうでなくとも、アコが殴ってマジがボルト、などの小規模連携をすることによって、
いつもの狩場であっても休憩の時間が短くなり、結果として効率が出ることもあります。



狩場

折角なのですから“マジがいるのにミミズ”や“蟻地獄”
“INTアコがいるのにくわがた”など、通称“監禁区域”に行くのは
彼らの精神衛生上あまりよくない気がします。いや、気の払いすぎかもしれませんが。


ミミズはサンドマンが出没するようになり、蟻地獄もコウモリが出るようになりました。
また、くわがたも沸く数が少なくなったようで、かつてほどの監禁場所とはいえなくなった感があります。
(その分かどうかはわかりませんが、エルダー森が混んでおり、
(“PTで暴れまわる”というには厳しい場所になっているようです。



よくある狩場としては以下のものがあげられます。



スレからの引用

素晴らしすぎるので速攻引用させていただきます。

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん [sage] 投稿日:02/11/05 14:01 ID:DgF4WU8X

1次職のPT連携なんてあってないような物っぽい意見が多かったので
書いてみようと思いました

オークDいけるくらいのレベルのPTと仮定して(45〜55くらいかな?)
職業特性を生かして考えるとこのくらいのレベルだと
FA取るのはシーフがいいのでは?とか思います
アコのSPは考えるよりも少なめだと思った方がいいし
剣士は思った以上に喰らいます<座って回復も出来ない時ありますし
(もちろん剣士がFAしした方がいい場合もあります)
マジとアーチャーは出来るだけ前衛の誰かがFA取ったまたは
前衛をタゲっているモンスに狙いを定め1匹ずつ確実にしとめていく

商人は後衛の護衛
作戦としてはマジアコによってきた敵をとりあえず1発づつ殴って
タゲを奪っておきます(自分が死にそうなほどタゲはとらないように!)
商人がタゲ取りした場合前衛はダッシュで殲滅しにかかる
その場合商人は後衛人から少しでもいいから離れる
(一マスか二マスでもOK)
もしくは後衛が商人から距離を取ってあげる
こうすることでヒールもかけやすいし
どの敵が誰をタゲっているかもわかりやすくなります
前衛が駆けつけた時点で少し逃げるのもOK
マジとアーチャーもこの時点で余裕が少しは出来るので
ガシガしやっつける

どの職業にも言える事ですがまずは生き残ることを考える
自分はもちろんPTメンバーを出来るだけ死なさない


そのためには陣形場所取りも重要なポイントになります
一次職(特にレベルが低いうち)はさばける敵の量を把握しないと
即全滅に繋がりかねません(レベルが上がっても言えますけどね)
オークD1Fを例にあげると角っこがオススメ
マジアコを角においてその前に商人アーチャー更に前に前衛人
扇形になるような陣形を組むと対応しやすいです
角が取れなければ壁際で半円形の陣形
マジアコの隣に並ぶように商人アーチャーが位置取りをします
そして少し膨らむような感じで前衛配置

乱戦になってしまえばそんなことは言ってられなくなると思います
でも基本的な位置取りとして頭においておくと大分楽になりますよ

例として全職業がいるのを想定して書きましたが
そのとき集まった臨時のメンバーで臨機応変に設定を変更して
対応してみてください

その際上では書きませんでしたが
後衛の護衛は結構地味ですが重要なポイントです
後衛に敵が寄ってこなければ前衛のお手伝い
後衛に敵が寄りそうな気配を感じたらor寄ってきたら
すぐさまタゲ取りに行く

上級職のようにスキルによる特性がまだまだ発揮し辛い一次職
でもその分 陣形 配置 護るべき優先順位等など
考えると面白い要素はいっぱいあります
1次職のうちにこういったことを考え実験実行していけば
2次職になったときいわゆる『使える奴』『他職のことも考えられる奴』
というプレイヤースキルの高い人になれると思います
ようは『PTで役に立つ=メンバーのことを考えられる』だと

お互い楽しく遊ぼう♪
せっかくゲームしてるんだからさ(^-^)

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん [sage] 投稿日:02/11/05 18:08 ID:PfmaRPyH

1次職の連携についてですが>>781に激しく同意

激しく既出ですが
基本のPTMのMHPとアコ・マジのMSPの把握
名前と各自の動き方の確認、アコのヒールLVや消費SPの把握
これは最低限やって欲しいと思う
アコ・マジをやったことのない人は、SPについて深く考えないので
アコ・マジのSPが切れる=PTの全滅を招くと言うのを知らないからです

オークDなどのアクティブが居るところでは
前衛は座らないで常に立っていること。回復はアコに任せましょう。
座ると反応が遅くなりタゲを取るのに時間がかかります。
マジが居れば低LVボルトで敵のHPを減らしつつ前衛が止めを刺す
アコは常に座ってSPを回復し危機に備える
前衛はキャラクタが重ならないように注意(ヒールしづらいから)
後衛は敵が来たら無闇に逃げ回らないで前衛のタゲ取りを待つ。
逃げる場合は前衛の周りをぐるぐると歩く。(食らわない程度にトレイン)
タゲ取りに来たら少し動きましょう。
その際タゲを取るキャラに向かって歩きます。そうするとタゲが取りやすい。
前衛が複数居る場合は、アコ・マジのタゲを誰が取るのか決めておいた方がいいです。
全員で一人のタゲを取りに行くと、他の後衛についた場合に混乱しますので。
マグナムブレイクは後衛にタゲが移る危険があるので禁止。
シーフはスティルする暇があるならインベを使いましょう。
後衛にマジ・弓手が居るならスティルも有り。

敵を1匹ずつ減らしていけば食らうダメージも少なくなります。
そうすれば長時間滞在出来るようになるので経験値も多く入ります。
アコのSPが切れたら安全な所に移動して回復しましょう。
全滅しないように心がけてください。

以上、今までやってきた感想でした。