2012年5月14日月曜日

androidのwifiがadhocに対応しない件(テザリングtethering)

最近、android端末2台持ちすることになりました。一台(L-04C)は定額950円のIIJmio、もう一台古い(ht-03a)です。二台ともroot済み。
L-04Cをディザリングすることになりました。
ディザリング(テザリングtethering)方法は簡単なので割愛する。いろいろアプリありますが、やっぱりWireless Tether for Root Usersが一番ですね。
しかしディザリングのwifiはadhoc、日本のandorid端末そのままではadhocのwifi対応していない。(そもそもwifiスキャンしても出てこない)
ネットで調べた、hackする方法が書いていたので、やってみました。要するにadhoc対策済みのwpa_supplicantを入れ替えて、再起動する。
adhoc対策済みwpa_supplicantはここからダウンロード※ダウンロードしたら解凍してね。

まずは下記ステップを済ませよう
①android-sdkをインストール済み、SDKの中にplatform-toolsもインストール済み
②携帯をUSBケーブルでPCに繋き、ドライバもインストール済み
③rootを取得済み
④先程ダウンロードしたadhoc対策済みwpa_supplicantをSDカードに入れる

それではいよいよwpa_supplicantの改造:
cmdでDOSコンソールを起動して、例えば

cd D:\android-sdk-windows\platform-tools →もしこのフォルダーがなければ、多分platform-toolsがまだインストールされていない。
D:\android-sdk-windows\platform-tools>adb shell
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
$ su →Rootになる、ここで、携帯権限を与えるメッセージが出るので、許可してあげて下さい。
su
#  →「#」が出たらオッケー
# cd /sdcard/hack ←さっき作ったhackフォルダーへ移動。
# ls -l ←対策済みwpa_supplicantファイルを確認する
----rw-rw- system system 235788 2010-08-14 18:17 wpa_supplicant
# ls -l /system/bin/wpa* →現在のファイルを確認
----rw-rw- system system 306040 2012-05-11 01:41 wpa_supplicant
# mount -o rw,remount -t yaffs2 /dev/block/mtdblock3 /system →書き込め権限を開放する
# busybox cp /system/bin/wpa_supplicant /sdcard/hack/wpa_supplicant.org →現在の設定ファイルをバックアップ
(一般では、「busybox cp」では普通にコピーしてくれるはずが、ht03aのbusyboxが古かったせいか、busyboxのcpコマンド反応がないので、仕方なく下記のコマンドを使った)
(#cat /system/bin/wpa_supplicant > /sdcard/hack/wpa_supplicant.org)
# rm /system/bin/wpa_supplicant →バックアップとったら、現在の設定ファイルを削除する
# busybox cp /sdcard/hack/wpa_supplicant /system/bin/ →adhoc対応済み設定ファイルを差し替え
(busyboxダメなら #cat /sdcard/hack/wpa_supplicant > /system/bin/wpa_supplicant)
# chmod 775 /system/bin/wpa_supplicant →権限を与える
#reboot →携帯を再起動したら、ディザリングのadhoc wifiをスキャンできるはず、何かおかしくなったら、バックアップしたwpa_supplicantを元に戻して、再起動すれば治るはず。



追加
最近中華パットを買いました、ainolの精霊2、とっても快適でした。
早速「刷機」しまして、rootをとって、adhocも対応させました。
①「刷機」はここ、http://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=download&action=info&downloadid=103基本言われたことをやればできる。
一つメモしたいことは、音量減キーを押しながら、電源キーを長押しすれば、Wipe画面に入ります、そこからは音量減キーが移動キーで、音量増キーは確定キーです。
②root取るもここです。http://bbs.ainol.com/forum.php?mod=viewthread&tid=5083
③adhocの対応はここです。http://bbs.ainol.com/forum.php?mod=viewthread&tid=6643&extra=page%3D1、Android Terminal Emulatorでコンソールからやるのがおすすめです。wpa_supplicantはここからダウンロードするhttp://bbs.ainol.com/forum.php?mod=viewthread&tid=6643、上書きするときに「read-only file system」とか言われたら、

$su
#mount -o rw,remount rootfs /system/

あとはダウンロードや解凍するときに、不完全なファイルができてしまう可能性はあるので、一回でダメだったら、もう一回wpa_supplicantダウンロードからやり直したほうがいいかも、自分はそこでちょっとハマった。

0 件のコメント:

コメントを投稿