<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


感想掲示板 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[19622] テストウコウ
Name: amorfati◆b3c70617 ID:9a583060
Date: 2010/07/21 20:07
さて、PCからのテスト投稿

草稿 

群集心理
バイタリティ
オタク
コミケ三日目
創作・アニメ・ゲーム
(男性向)

歴史
評論・情報
鉄道・旅行・メカミリ
創作・アニメ・ゲーム(男性向)

創作・アニメ・ゲーム
(男性向)

ギャルゲー
Leaf&Key

創作(文芸・小説)
TYPE-MOON
ギャルゲー
アクセサリー
創作・アニメ・ゲーム(男性向)

創作・アニメ・ゲーム
(男性向)

創作(少年)
創作(少女)
創作(JUNE)

学漫
創作(少年)

劇場型犯罪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
劇場型犯罪(げきじょうがたはんざい)とは、あたかも演劇の一部であるかのような犯罪のこと。

概要 [編集]
世間、企業などを舞台とし、実行犯が主役、警察が脇役、マスメディアの人間や一般人が観客、という構造になっているものが多い。犯罪が行われているにも関わらず、人々がそれを見世物として楽しむという行動が見受けられるのが特徴である。

劇場型犯罪の元祖は、切り裂きジャックであるといわれる[要出典]。

日本での代表例としてグリコ・森永事件がある。「劇場型犯罪」の語はこの事件を評して、評論家の赤塚行雄が命名したとされる。犯人らはマスメディアに犯行声明などを送り付けて、捜査を撹乱した。マスメディアは事件を煽情的に報道したが、一部からは「メディアが騒げば騒ぐだけ、犯人の思惑に加担している」との非難の声もあった。

メディアが報道する中で犯罪行為が繰り返された事例としては、毒物入り飲料による無差別殺人である青酸コーラ無差別殺人事件、パラコート連続毒殺事件などがある。また警察が包囲する中での人質事件の犯行中にメディアが中継していた事例として金嬉老事件、瀬戸内シージャック事件、三菱銀行人質事件がある。

メディアが大々的に取り上げる中で犯罪捜査が進行してゆくものを劇場型犯罪と呼ぶ場合もあり、三浦和義事件や神戸連続児童殺傷事件などが著名である。

警察がメディアに情報を大々的に公開して捜査を進行させていくものを劇場型犯罪と呼ぶ場合もあり、吉展ちゃん誘拐殺人事件などが例である。

フィクションにおける劇場型犯罪 [編集]
劇場型犯罪は、人々を惹きつけやすいという点から、しばしばサスペンスやミステリーなどのフィクション作品の題材となる。

「太陽を盗んだ男」
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 『笑い男事件』」(神山健治)
「模倣犯」(宮部みゆき)
「犯人に告ぐ」(雫井脩介)
「ダークナイト」(クリストファー・ノーラン)
「アンフェア」
「大誘拐」(天藤真)





観客を寄せず勝負に走るか
勝負に観客を招き場をかき乱すか。

大須賀の魔王も群集心理をあつかったおもしろい作品


リリカルなのはについて

シュワルツェネッガー出演作のsixdayの技術とプロジェクトフェイト 流用できるか

リンカーコアについて大気中の魔力を吸収すると言うが無機物にもリンカーコアが備わるのだろうか
アルカンシェルが魔法とすればリンカーコア無しで魔法を産む技術があるのか、それとも中に生体ユニットを使っているのか

管理局の陸の戦車はいったいなんぞや


スカリエッティ絡みで使っていたほうが面白味もある


月村家の自動人形が黒賀村をからめてもおもしろい

魔法という分類分けを行って世界観を重ねてもまた…

プレシアについて

労働源がフェイト、アルフだけって辛くない?
二人がボイコットしたらプレシアぼっち…

出来損ないを使っても顔あわせる頻度考えたらつらいね、親として…どうかねぇ

クラナガンの戦争状態…人道的配慮を削る環境にすればクローン戦争とかできんじゃね
フェイト大量生産とかw

終了とともにハイブリッドインセクターみたく廃棄処分されてそうだが
プル12的な

生き残ればオリ主にも

まぁ烙印とかありそうだから管理外世界に落ち延びないとね

管理外世界を既存のアニメ作品ならびにゲーム、小説、漫画の世界に
お手軽クロス しかしアニロワ1、オリーシュの産み親が実践済み


宇宙航行と次元航行の違い

世界線の移動というくくり



世界何処まで終わらせられるかな

作品 舞台 勢力

特撮…
スーパー戦隊 手っ取り早く 
やる夫 鳥人戦隊ジェットマンスレから 転載 概要
192 :名無しのやる夫だお:2010/07/05(月)
ほのぼのニコニコ仲良し組織ベスト5
1位・バンドーラ一家(組織というか完全に仲良し集団w)
2位・蛮機族ガイアーク(幹部3人周辺に限ればバンドーラ一味に匹敵)
3位・ベーダー一族(曽我様組織は基本的に仲良し。ただ、戦闘員の扱いは悪い)
4位・宇宙暴走族ボーゾック(裏切りもあったが、馬鹿同士なのですぐに忘れる)
5位・秘密結社エゴス(実は裏切りや内部対立も殆ど無いし、雰囲気もそこまでギスギスしていない)
次点・ロンダーズファミリー(ギエンが「ああ」なったのが痛い)

ドロドロギスギス険悪組織ベスト5
1位・次元戦団バイラム(このスレの住人には言わずもがな)
2位・武装頭脳軍ボルト(幹部同士がライバルの上、それらを完全におもちゃ扱いの首領)
3位・改造実験帝国メス(ケフレン派とカウラー派の対立が深刻。首領まで派閥争いの道具に)
4位・地底冥府インフェルシア(強力な幹部がそろっているし、首領も統率力があるのに忠誠臣、纏まり皆無)
5位・宇宙海賊バルバン(前回の戦いでは幹部同士の仲が悪すぎて敗北、ただし縦の結束は強い)
次点・大星団ゴズマ(宇宙規模の大軍団。恐怖政治で押さえ込んでたが、1人が裏切ると櫛の歯が抜けるように崩壊)
舞台として「日本、アメリカ」

仮面ライダー「日本、アメリカ、ヨーロッパ、台湾、」
ショッカー ショッカー中近東支部 スイス支部 南米支部 東南アジア支部 モロッコ支部 ジブラルタル支部 シンガポール支部 香港支部 日本海支部
なお漫画版では日本のみ 政府と絡んでいる
映画1st"「Sacred Hegemony Of Cycle Kindred Evolutional Realm」"(直訳は“同種の血統による全体の、神聖なる支配権”)、称して"SHOCKER 怪人の適正者 増員 
ナノロボットによる改造技術が導入されており、これは対象となった人間を一瞬で(本人も気づかないうちに)改造することが可能である。それによって誕生した改造人間は、リジェクションが起きない・小さな傷なら短時間で治癒する・ショッカーへの忠誠心がより強くなるなど、あらゆる面で以前よりも発達した技術である。

小説版ショッカー 日本支部のみ描写 城南大学 青葉ヶ丘第三小学校 箱根
ショッカーから改造技術を買い入れたナチス
地獄大使 イカデビル ゾル大佐 ブラック将軍 アポロガイスト相当のキャラが在籍
暗黒宗教組織ゲルダム団 南米 
ゲルショッカー結成時にショッカー在籍者粛清
ゲルショッカー
グランショッカー SDライダー
大ショッカー スーパーショッカー DCD
ネオショッカーB26暗黒星雲 南米支部 日本支部 パリ会議にインド支部長、モスクワ支部長、北京支部長、エジプト支部長、ポーランド支部長が出席。
進行「人間減らし計画」


三分ヒーロー 異次元 円盤 「日本、アメリカ、オーストラリア、月」
円谷怪獣、
東映怪獣
轟天号、スーパー×〜、機龍
メタルヒーロー


ゲーム…
静岡「アメリカ」宗教団体希望の家
ミシガン 「アメリカ」軍と化物
鋼歯車 <なおときめきメモリアルドラマシリーズにおいて劇中映画として扱われている>、
レックス、レイ、アーセナル、月光、シャゴホッド、
「<無印>1ー80年代後半アフリカ南部アウターヘブン(国家)特殊なキャラとして「アウターヘブン」が開発したTX‐11型、サイバロイドがいる 
<無印>2ー1990年代後半 中東のソ連、中国、中近東に隣接するザンジバーランド(ザンジバル島?) 
<液体>1ー2005年、アラスカ半島・アリューシャン列島・フォックス諸島沖の孤島、後にメタルギアの技術情報がブラックマーケットに流出し亜種が生まれる
<液体>2ータンカー編2007ーアメリカ、ハドソン川 プラント編2009年4月29日アメリカ マンハッタン沖 巨大海上除染施設ビッグ・シェル→フェデラルホール
<液体>4ー2014 中東がモロッコ、南米がペルー、東ヨーロッパがチェコのプラハ
<液体>3ー処女作戦1964年8月24日、ソビエト連邦領ツェリノヤルスク 蛇食い作戦8月30日
<液体ポータブル>1970年 ソ連の中距離ミサイル基地 コロンビア中部沿岸サンヒエロニモ半島(位置はコロンビア北部のバランキヤ付近 なお四年後ソ連に亡命
<液体PW>1974年の中米コスタリカ」

マーベルヒーロー「アメリカ」

COD「アメ×ロシ」ザカエフ一家

マブラヴ、beta「中国 米 英 欧州 アフリカ アジア」

RESISTANCE〜人類没落の日〜1951年 キメラ  ロシア発 ユーラシア全土
キメラウイルスに感染した人間は、一時的に昏睡状態となり改造センターなる場所へ運ばれる。そこで様々な改造を経てキメラとして人間の前に立ちはだかる存在となる。彼らは代謝能力が人間の12倍と極めて高いため、驚異的な治癒能力を備えている。しかし代謝能力に伴い体温も高いので、オーバーヒート防止のために冷却装置が取り付けてある。 ハイブリッドが最も人間に近く改造も容易だが、より怪物的なキメラほど時間がかかり複数の生態が必要とされている。

種別

ハイブリッド

最も多く存在するキメラで、歩兵的存在。彼らは専用の銃「ブルズアイ」を装備しており、離れた場所からでも相手を圧倒する。近距離では銃で殴りつけてくる。「ブルズアイ」の弾速は比較的遅めで回避は容易だが、集団で取り囲まれた場合は非常に危険である。

スティールヘッド

ハイブリッドの強化版。その皮膚はとてつもなく強靭で、耐久力も高い。強力なライフル銃「オーガー」を巧みに使用し、遮蔽物に隠れる相手も逃がさない。
ハードファング
耐久力はハイブリッドとほぼ同等だが、彼らはターゲットを発見したら執拗に追いかけ回し、高威力のビーム砲「アークチャージャー」で連続してダメージを与えてくるキメラである。

スリップスカル

壁に張り付く能力を得たキメラ。壁から壁へと素早く飛び移り、両手に装着した小型銃「リーパー」でターゲットを集団射撃してくる。非常に敏捷でこちらの攻撃が当たりにくい。

グレイジャック

ハイブリッドが実用化される前に量産されていた旧型キメラ。冷却装置の老朽化により体温を抑えられなくなっており、細胞の壊死が始まっている。体系は細めで身長が高く、手足が長い。銃などの武器は持たず、ターゲットを発見後、素早く駆け寄って爪で引っかいてくる。近距離戦を得意としており、彼らへの対処は打撃攻撃が有効とされる。

アドバンスハイブリッド

キメラの本拠地ロンドンの「キメラタワー」にのみ登場するハイブリッド。侵入者排除のために配置されたエリート級のハイブリッドで、彼らの所持するブルズアイの強化版「ブルズアイ・マーク2」でどんな侵入者であろうと排除する。
メニアル
キメラを生産するために製造された作業員的存在。普段は与えられた任務を着々とこなす彼らだが、侵入者を見つけると即座に戦闘に移る。作業専門なので移動速度は遅め、耐久力も打撃一発で倒せてしまうほどの貧弱さを持つが、集団で襲撃してくるため侮れない。じわじわと近づき、近距離から引っかいてくる他、ターゲットに飛びついて噛み付く戦法で翻弄する。


大型キメラ

タイタン
非常に巨大なハイブリッド。単体で登場することが多いが、攻撃力・耐久力共に恐ろしく高い。特に、彼らの所持している銃から発射されるファイヤーボールは強力。接近戦も敵を寄せ付けない強さを見せる。

ハウラー
猛獣のような体系をしたキメラ。四つ足なので敏捷性が高く、スピードが速い。そのため一度見つけても見落としやすく、不意に現れて接近し、引っかいてくる。耐久性も高く、彼らへの対処はショットガンの「ロスモア236」が有効とされ、二発程度で倒すことができる。

ウィドウメイカー
クモのような形をした巨大なキメラ。単体で登場するが四つ足で素早く移動し、物体や地形に癒着する白色の物質をターゲットに向けて数個吐き飛ばしてくる。この物質は非常に回避が困難かつ威力も抜群で、長期戦では不利な状況に追い込まれる可能性が高い。キメラの中ではタイタンと並んで強敵である。

エンジェル
「キメラタワー」にのみ登場する巨大キメラ。キメラウイルスに侵されたヘイルを脳裏で翻弄したキメラの張本人。攻撃力・耐久力共に一流、最強のキメラとも言える。ターゲットに毒針を投げてくる他、いったん引き下がってからダイナマイトをぶつけてくることもある。ちなみにこの毒針は消滅する寸前に毒霧へと変わり、その場にいる限りしばらく体力を奪われることになる。生態・誕生など具体的なことは全て謎に包まれたキメラである。他のキメラをコントロールする能力がある。


虫型キメラ

クロウラー
キメラウイルスの感染源となるゴキブリのような極小型の生物。スピアーと呼ばれる輸送機で急襲、大群で飛散し街全体を数分で感染させてしまう恐ろしい存在。プレイ画面には登場せず、ゲーム中のムービー内でその脅威を確認できる。ヘイルは感染はしたもののその後意識が戻り、半キメラとしてその後を活躍することになった。

リーパー
人間に感染することなく任務を終え、進化したクロウラー。サソリの様な形をしており、集団でターゲットに飛びついて襲い掛かる。耐久力は極めて低いものの、非常に敏捷でこちらの攻撃が当たりにくく、かつ凶暴で狙った獲物は決して逃さない。人間などの死肉を餌としている。

ローラー
リーパーが更に進化したもの。攻撃面で強化されており転がって接近後、毒霧を吹き、リーパー同様飛びついて襲い掛かってくる。

リーパーポッド
人間などの死肉を十分に腹に蓄え満腹になったリーパーは、リーパーポッドと呼ばれる繭を作ってその中で体力を補う。そして新たな獲物が近づくと繭を抜け出して襲い掛かる。

キャリアー
キメラウイルスに感染された人間を改造センターまで運搬するキメラ。巨大なクラゲのような形をしており、脚に死体を絡みつかせて浮遊して運搬する。(開戦当初は数十キロにわたる列を作っていたと言う)しかし彼らのエネルギーは運搬中の死体を利用しており、全ての死体が目的地まで到達するわけではない。戦闘能力はなく攻撃は一切行わないが、こちらの攻撃も無効である。


メカ
キメラは、抜群の戦闘力と共に知能も高い。強力なメカを製造し人間に襲い掛かる。

スピアミサイル
巨大な槍の形をしたミサイル。ミサイルといっても破壊能力はなく、内部には数千ものクロウラーが搭載されている。着弾と同時にクロウラーを放つことでその戦域の人間を瞬く間にウィルスに感染させてしまう。

ストーカー
4足歩行型の対空歩行戦車。ハイブリッドが搭乗・操作しており、強力な機関銃で周囲の兵士を掃射、遠距離の兵士・戦車などにはミサイルを発射して攻撃する。ボス的存在で、一基で戦域における制空権を確保するほどの能力を持つ。後部のコアが弱点でここを攻撃された場合はしばらく機能が停止する。ちなみにヘイルもキメラから奪って搭乗することがあり、頼もしい味方としての存在もある。

ゴリアテ
同じくキメラの所有する戦闘メカだが、ストーカーよりも巨大

2年後下記のキメラを生産開発する 素材は人間他
カメレオン
実在する動物カメレオンが保護色を利用するかのように、半透明に姿を消し、約60センチメートルもの爪で攻撃する。攻撃を受けただけで一撃に死亡させる威力をもつ。
マザースピナー
巨大化したスピナー。攻撃パターンは毒液を吐く、リーバーを呼ぶ、床に降りて追いかけるの3通りある。
スワーム
ハエが集まった姿をしているキメラ。正式名は「ニューロプテラ・スピキュラス」であり、かつて2つの大陸を侵食して進化した種である。スワームに捕まれば即死する。発電機を嫌がる性質をもつ。
リヴァイアサン
大都市にあるビルよりも高いキメラ。同舞台で3回に分けて交戦する。
マローダ
恐竜のような姿をしたキメラ。口から炎を吐き出す。
デイダラス

 「ロシア発生源 アメリカ 欧州」


ゼーガペイン、「欧州」ガルズオルムというかオルムウィルスjじんるい ほろんでた
致死率98%の現実世界の人類を滅亡に導いたウィルス。たとえ生き延びても感染者の遺伝子情報を完全に破壊する。セレブラムの資料ではナーガが作った事になっている。


ガンパレ、黒い月「ユーラシア」
stalker、ZONE「ウクライナ、プリピャチ、
bio「アメリカラクーン、南米、南極、フランス」
ファフナー、フェストゥム「北極ミール 瀬戸内ミール」
スパロボ、「日本、宇宙」
ガンダム、「コロニー」



[19622] callorcalled
Name: amorfati◆b3c70617 ID:26b12960
Date: 2010/06/21 13:46
【callandcalled】





ツー…ツー…ツー…ツー…


と受信音が続いていく。

鮮明になっていく記憶

呼び出された意識の奔流は通話口の奥よりキャッシュからメインメモリへと映されていく。

予定通りの遡った時間、遡った時代、遡った関係は全て1から0へと巻き戻されてしまう


砂上の楼閣となる繋がりに悲観に暮れて黄昏てしまいたい…なんてセンチに想うこともあったが、それも数を重ねれば棄却される事実として「慣れ」てしまい考え自体を捨てた。

人間とは意図もたやすく「慣れ」てしまう、仕事であれ、生活であれ、環境であれ、殺人であれ。これはニーチェの詩を語るつもりもないが紛れもない事実だ。

俺は殺し続けた、いや手に掛けてない、いや殺した、殺してない、殺した、殺してない、殺した、殺してない、殺したぁ…あぅ…ぁぁぁあ





認めろ…俺は何度も殺し続けた。転落するところ、弾かれるところ、撃たれるところ、刺されるところ、苦しむところを見てきたじゃないか

全てを否認なんて出来るはずが…ぁ…ぁ

逃げたい、こんな歪んだ世界から、○○○のいない世界から…

電話をかけよう


知らない世界へ


知らない番号を……


そして俺は最後の悪戯電話を掛けた

××××ー××ー××××


to be next called

































































































資料

--------------------------------------------------------------------------------

1996年頃のモバイルスタイル
1 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 08:38 ID:5yxiyHaH
友人はHP200LX+音響カプラ,私はカラーザウルス+携帯電話でモバイルしてました。
皆さんはどんなモバイルスタイルでした?


2 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 08:38 ID:h3WVJ9yn
2ゲットを笑う者は、2ゲットに泣く。


3 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 08:54 ID:???
MI-10+PHSだったな。
パワーアンテナも電池式だったので持ち歩いていた。


4 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 08:54 ID:???
PC98noteLite


5 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:00 ID:???
PHSは321Sのころかな?


6 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 09:15 ID:???















7 :1:04/02/06 09:57 ID:5yxiyHaH
フェリー内でネットサーフィンしてる時に携帯の感度が悪くて、
腕をのばして携帯を高く持ち上げてたら変な視線とがありました。^^;
当時携帯を持ってなかった友人は出張時はHP200LXで公衆電話BOXを何時間も占拠して
niftyを巡回してたそうです。


8 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 10:21 ID:???


















9 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 10:57 ID:???
キモバイラーという言葉が生まれたのも、このころでしたね。



10 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 11:40 ID:???
ベル友とか言ってたのはもっと前だっけか


11 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 12:39 ID:???
Docomoのポケベルの広末CM


12 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 13:24 ID:???
ああ、アレは抜けたね。


13 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 13:52 ID:5yxiyHaH
シャープの電子手帳「液晶パッドWiz PA-Z800」を使用してました。
手書きメモのクィックメモはスケジュールに貼り付けできたので重宝してました。
現在は使用してませんが、住所録のバックアップにしてます。


14 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 13:57 ID:???
PC WAVE読んでたなぁと。



15 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 14:10 ID:???
ここはモバイル・オヤジの集うスレですか?



16 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 16:10 ID:5yxiyHaH
この頃は電子手帳も各メーカーから色々とありましたねぇ~


17 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 17:22 ID:UXea9vx8
やっぱりHP200LX使ってましたが、外での通信はしてませんでした。
携帯電話も持ってましたが、携帯でのメールサービスははじまっていなかったんじゃなかな。
普段の通信環境もアナログモデムで地元の中小プロバイダーに接続してました。niftyはまだ従量課金のみでもったいなくて専用ソフトで巡回してました。
もちろん2chはまだありません。


18 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 21:27 ID:zrtEHDxi
ワープロでモバイルしてますた。OASYSのポケット
ネットは専用カードを介してグレ電使用。
電源投入後、すぐ文字が打てるのは最高!、でもワープロなんだわ。





19 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 22:25 ID:???
確かLXにモデムだったかなあ。
パソコン必要な時はB5サイズなのに
2キロ以上あるノートかついでたなあ。

今はPPCにエアエジ。


20 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 06:00 ID:DVSdAYL9
3kg位のA4ノートを持ち歩いてたけど、手が次第に震えてくるほど疲れちゃってリュックで持っていくようにしたけれど、98年頃Librettoを買ってからは背負うことは無くなりますた。あの当時が良かったのは動きが単純で乾電池駆動のマシンが多かった事だな。

今のClieTG-50とC413Sで線と重みのない生活はあの頃とは比べものにならんな。


21 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 08:34 ID:???
PowerBook520をリュックにいれてモバイルしていた。


22 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 15:57 ID:???
PA-9500(DB-Z)に通信カードをさして、1200bpsモデム、カプラに純正電池ボックスが、
1995年~1996年頃のスタイルかなぁ。単4乾電池を山ほど持ち歩いていた(w。




23 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 16:31 ID:ERbV+Nw1
友人がPA-Z8600で電子手帳として活用フル活用してました。
テトリスのカードを借りて、私のPA-Z8500で楽しみましたが
当時はボタン電池代も馬鹿になりませんでした。
またICカードもかなり高価でしたね。


24 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 16:48 ID:???
公衆電話にモジュラー差し込んでザウルスで通信。
その光景がかなり怪しかったらしく、職質された。


25 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 23:42 ID:???
PC-9801NL/Aに288のモデムカード挿してグレ電でモバってたなぁ。
たかだか260MBのディスクで、「これだけあれば一生こと足りるわ、ワハハハ!」とか言ってた。



26 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 01:20 ID:???
>>25 9801NLとは何という古い話し。

わしなんか、9801LVをLVと印刷されたショルダーバックに背負ってたなあ。
そういえば。



27 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 01:39 ID:cQjTYGDL
HP200LX使ってたな~。ザウルスポケットにちょっと浮気しつつ。
倍速6MBにして、カードモデム(死語....)さしっぱで快適だった。
冗談抜きでLX一台で海外出張もこなしてた。

当時は電話機にデータポートがあるとこなんてあまりなかったよね。
それどころか壁にモジュラーポートがないとこも多かった。フランス
の片田舎の小さなホテルで、電話機の形が特殊で音響カプラでも
接続ができず、フロントのバイトの女子大生に頼み込んで、フロント
のファックス機の電話線を引っこ抜いてメール送受信したこともあっ
たなあ(懐)。

今はどこに行ってもネット接続には困らなくなったけど、たかだか
6~7年前はこんな具合だったんだから、IT革命は実はすごい進
化だったんだね。



28 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 02:24 ID:???
でじたるはいのーとうるとらがうらやましかったですよ。ええ。
701Cのちょうちょう使いより。




29 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 02:27 ID:???
コンチュラエアロが投げ売りされたのもこの頃だっけ?
懐かしいなあ。


30 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 17:11 ID:???
松下の1.29kgのノートPCでカードモデム使ってモバイルしていました。
それ以降ずっと松下のノートつかいつづけてる。


31 :紅玉:04/02/09 03:10 ID:???

PowerBookDuoに携帯繋いでAppleRemoteAccess

当然でしょう。


32 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 00:20 ID:9IhK221M
>>31
なつかし~ARA。職場のMacにモデムをぶら下げておいて、
ARA経由でLANに入ってあれこれやってた記憶が....

昔はおおらかでした。


33 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 00:24 ID:???
96年ってモバギ使ってた頃かな?


34 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 05:31 ID:aUgcnCYH
K-1,P-1が出た年だっけ

ちなみに長期入院でナースステーションの電話のジャック抜いて差し替えてK-1繋いでました


35 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 06:50 ID:???
TP701c使ってました。
MwaveのDSPモデムとグレーの公衆電話のRJ11ポートを繋いで。

電話代があがって自宅での通信を禁止されて
近所の公衆電話から街角アクセスしてて。

「ザウルスで街角アクセス」のCMが出る前は
「何やってるの?」 とか聞かれても説明するのにすごく困った。



36 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 06:36 ID:OsVDdv8t
グレ電探して駅前まで逝ったよなあ?(^^;)



今じゃ、ケータイでほいほいだから有り難味がない。。。


37 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 06:45 ID:PxiuCmIB
DOSモバにはまだちょっと早いか。
その頃は多分PC-9801NS/R担いでました。重かった。


38 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 07:38 ID:???
massif使ってたな、あの頃は。


39 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 14:35 ID:OsVDdv8t
漏れ
ザウPI-6000FX>HP200LX>リブ20だった。
ノートPCといい、PDAといい
安くなったよな?



40 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 15:18 ID:???
TP230CsにMegahertzのXJACKカード。

いまや3Comだもんなぁ、Megahertz。


41 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 16:10 ID:???
まだ230Cs使ってるよ。昔はオムロンの14.4Kのモデムと一緒に使ってたなぁ。
今は隠居させつつ無線LANカード刺して細々つかってまつ。


42 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 14:27 ID:vvbGY38E
96年頃はまだエプソンの電子手帳だった。
モバイルと言えることを始めたのが97年頃に購入した
CASSIOPEIA A-51Vからだった。
ええ、CE世代ですとも。モバイル通信も611Sからだったし。

このスレ見てまだまだ自分も若い世代なんだなと思ってみたり。


43 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 16:25 ID:2+/MkOmE
たぶんハイトラ使ってた頃かなあ。通信はグレ電か携帯でやってたと思う。携帯の月の支払いが四万越えた時がありましたが、いまはいい思い出シミジミ


44 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 18:59 ID:???
>>37
NS/R俺も使っていたけどあれって92~93年くらいのような気がする。
大学の卒研まとめ用に買って会社入った後もしばらく使っていた。
バッテリー駆動も長いし良いNotePCだったよね、重いけど。


45 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 00:21 ID:8ex52Fda
オムロンのマシフをDOSV化して、公衆電話でニフしてました・・・。
初期故障とケース割れは、泣きましたが、好きなマシンでした・・・。



46 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 01:42 ID:hyxYQFfs
1996年といえば、名機ThinkPad535, 560、Let's note AL-N1あたりが
リリースされた時期だったねぇ。
AL-N1をいつも持ち歩いていたなぁ。
当時はグレ電のお世話になったもんです。



47 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 02:07 ID:???
カラーザウルスって10万以上しなかったっけ?


48 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 08:11 ID:GEOfqj+b
>>47
あの弁当箱みたいなやつ?
アレをザウルスだと言い張ってたんだから、CLIEのNZなんて可愛いもんだな。


49 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 08:15 ID:???
PI-8000やカラザウあたりは憧れだった。
当時は工房で買えるわけなかったけどね。


50 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 10:40 ID:???
9801NLの乾電池アダプタわざわざ注文したけど、
結局使わなかったなあ・・。
OSがSRAM?に入ってて、便利だった。
フロッピー無くて済んだし、文書データやエディタ程度ならそこに
入った。
けど、バッテリーすぐ上がったりして何度も消えたな。


51 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 10:42 ID:???
あと98LVを知人から貰って使ってたが、黒(青)バックに白文字の液晶で
「そういうものだ」と思ってそのまましばらく使ってた。
設定で反転できるとかなり経ってから知った。
ACアダプタは500のペットボトルくらいの大きさだし、モデムはオムロンの
今の電話機くらいの大きさの奴。それらすべてをリュックに詰め込んで
あちこち行ってたな。

ちなみに、キーボードが良かった覚えがある。


52 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 17:01 ID:???
俺にとってのモバイル黎明期というと、SkyWalkerだなぁ。
DP-211swを発売と同時に飛びついて買ったよ。
当時は文字数制限を回避するのに、今で言う神鯖が立ってたなぁ。


53 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 09:18 ID:???
俺なんかまだ小学生だったよage



54 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 16:13 ID:Edyj8Enw
なんで1996なんかがわからんが、俺はそのころたしか
DynaBook SS+TDKの28.8kbpsモデムカードだった気がする。

んで、とあるホテルの部屋でメールを読もうとモジュラジャックに突っ込んだけど
内線発信方式がどうにもクリアできなくダメ。
疲れてそのまま寝たんだけど、なぜか通話中になってて凄まじい料金請求されたことがあった。



55 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 16:25 ID:???
3月にPC-9801NA/Cが壊れて、
その頃はノート買うお金が無くてデスクトップと初代モバギ(K1)買った。
大学の講義のノート、科目によってはK1で取ってた。その方が楽だったから。
スケジュール管理も全部K1。
ただ当時はネットつなごうなんて考えてもいなかった。

それまではNA/Cリュックに詰めて原付で走り回ったりしてたな。


56 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 17:40 ID:???
96年といえば消防だな。
アポーのにうとんが欲しかった。
でも、正直Duoとかには興味なかったな。DuoDockとか高かったからかな。そのままじゃ使い物にならないし。
PBもあんまり興味なかった。でも、親父がちょうどこの年にPB買ってきたな。190cs。
この頃はまだモバイルとか親父もしてなかったな。オムロンのカードモデムさしてニフティとか、インターネットにつなぎ始めた頃か。

そんな俺は今、当時からは想像もできないノート・PDAコレクターになりつつあるな。汗

長文スマソ


57 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 02:26 ID:???
>>56
このボンボンめ。しっかり勉強して自分の稼ぎでコレクターをできるように
しろよ。

96年の雑誌とか見ると、やっぱり今の比べてマシンが貧弱だったり重かったり
してナニですな。Digital Hi Noteも1.8kgで「軽い!」とか書いてあるし。
Duoも結構値段が高かったんじゃないの?

それはさておき、ノート・PDAコレクターは気をつけろよ。ほっとくといつの間にか
家をコレクション達に乗っ取られるからな。

漏れんちは…もう乗っ取られとる(滝汗)


58 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 10:53 ID:???
うちには
PC1102台
DOSモバ2台
200LX1台
HiNoteUltraII1台
VisorPlatinum1台
Libretto1001台
Libretto701台

がある・・・
そして最近のPDAはりなざう1台のみ。

なんだかんだであの頃のモバ機のほうが夢があった気がする。
ロカティオとか本気で欲しかったなぁ


59 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 14:46 ID:???
何台買うんですかスレになりそうだが、
うちには
DynaBookSS425と433(96年だとこれ持ち歩いてた)
DOSモバ3台(MK-12,MK-22,ドコモバ)
HiNoteUltraII2台
AmityCN3(MMX200のやつ)
Portege620と310
ThinkPad560X
が転がってる、とりあえず、PenII以降は省略。
いまはU101とl'agenda
たしかに当時のほうが妄想膨らんで、物欲が強かったと思う。


60 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 20:45 ID:???
>>58
同意、漏れもあの頃はリア厨だったから雑誌読んで
『(・∀・)イイナー (・∀・)イイナー』って言ってるだけだったけど
当時のPDAやサブノートは夢があった気がする。
最近のは、何か面白くない気がするのは漏れが老けたからか、
モバ機が、優等生過ぎるのか・・・。


61 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:05 ID:???
俺、あの頃のカラザウ見ながら
「いつかWINでもこういうのが出るだろう」
と思ってたけど、、、、でないね。

今だったらPDAでフルスペックのwin95動かせる技術力あるよね?
なんででないんだろ?


62 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:59 ID:???
>>61

いま「95が動きます」ゆうても誰も買わんでしょ。
95非対応のソフト多いし。
MSもそもそもライセンスしてくんねーだろ。



63 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 01:12 ID:???
>>61
再インスコとかマンドクセ


64 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 01:33 ID:???
DynaBook386SX-B001
DynaBookV486E001
DynaBookFV433FV341
DynaBookSS433
Libretto 60
Libretto 30
WorkPad30J
Visor Deluxe
ThinkPad240
と、良く買ったナァ。今はInterLink7220とTG-50。周辺機器が結構
高かったね。

昔の方が夢があったという書き込みが幾つかあるけど、やっぱり90年代
半ばはモバイルをする、というのには金がかかって贅沢品であって、今は
各社それぞれ技術力を持っていて値段も意外と手に入る圏内にあったり、
昔よりあこがれていたユーザーが金をそこそこ稼げるようになったというのが
結論なのかなぁ。


65 :61:04/02/16 02:58 ID:???
95じゃなくて、98SEとかMEだったら魅力ある?
これも今の技術力だったら動くでしょ?


66 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 08:19 ID:HhELBGQn
>>65
98なんかよりWin2kのほうが軽いじゃん…
(メモリさえあればだけどさ)
なんでわざわざそんな重いOSを乗せたがるんだい?


67 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 08:22 ID:???
>>64
夢があったっつーか、
値段高かった分だけヘンなの作れたんだよね。

全メーカがX505みたいなのを作ってるような雰囲気があったのが
96年頃の状況だろ?




68 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 09:26 ID:???
秋葉原のWINDOWS95発売イベントで
Macから乗り換えた坂本龍一が生演奏したり、
PC110にFD版WIN95をインストールして動かしてみせてたな。

なにもかもなつかしい…


69 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 09:29 ID:S5n5puYl
>>66
モバイル板でもいまだにリブレットのスレとかもあるし、
win9x系が動く新型PDAなら、そこそこ需要があるような気がするな。
もちろんサスペンド機能とかを今風に強化してだけど。
オレは、未だに寝床用だけどwin95のA4ノート(MMX200MHZ)つかってるぞ。
対応ソフトだってたくさんある。今だってCEより多いくらいだ。


70 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 09:38 ID:???
>>69

>MSもそもそもライセンスしてくんねーだろ。



71 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 11:21 ID:XWHosit0
>>69
漏れもそう思う。ま、正直基本的なところでOfficeと
まともに互換が取れるアプリが動くPDAが欲しいだけ
なんだが、それが未だに出ないのと昨今のPDAのスペックを
見ると、「これでWin95やKT7.1(Mac)動かした方が
よっぽどマシぢゃゴルァ!」と思ってしまうんだよな。


72 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 18:27 ID:???
俺はこのスレが大好きなんだけど誰か似たような懐古スレ知ってる人いたら教えて下さいage


73 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 18:44 ID:???
このスレの下にある
【浮動ユニット】MorphyOne287【とよぞう】
がおすすめ。


74 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 20:51 ID:???
QuadernoにDSPモデムアダプタ、WFW3.11+Win/V+Trumpetに
電信八号でメール送受信してた。長い文章を打つときは
PowerBook170を背負って徘徊。翌年あたりから去年まで
Libretto50を使ってた。今はSigmarionIII。軽いし、速いし。
いい時代になりました。


75 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 14:34 ID:???
>>69,71
わからんではないけれど。初めて所有したmacとか
HDD160メガ+ZIPでやりくりしてたってのに、
今俺がもってるザウルスは本体64+SD256、必要な時はCF512を
差すという環境だしな……。
それでもx86互換なCPUだと熱や電力面でコスト高になってしまう
現状、PDAという分野でwin9x無理矢理動かすのは難しいでしょ。
win動かないのに10万弱なんてアホ臭い的な市場ムード。
win動かすとOQOやvulcanみたく20万越えの試算で販売の目処立たず。
PDAのストレージ環境やらCPU周波数はPCと比較しても意味なくない?

来年ごろにはOQOかvulcanのどちらかは日の目見てるかもしれないし、
そん時はwin2000化にチャレンジしたい所。


76 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 17:17 ID:???
>>69
そのWin95のA4ノートにメモリ増設してWin2kを入れてみろ。

Win9xの新しいマシンを欲しいなんて絶対思わなくなると思う。


77 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 23:33 ID:???
いくら軽くて小さくてもいまさらWin9×系には戻れんな。
Win2Kの安定性のほうが価値がある。




78 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 09:51 ID:???
漢はやっぱ、ほほえみくん!


79 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 15:19 ID:wyIcMnn2
SHARP PC-W100 + DoCoMo 301S(PHS) + セルラーケーブル + 自作給電アダプタ
電子手帳は SHARP PA-Z900 を使ってました。

今はHC-VJ2Cなので、シャープに踊らされまくりですな。


>当時のほうが夢があった
当時のMobile PC(雑誌)とか見てると、
今の機械より萌えますねぇ。確かに。



80 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 01:19 ID:???
あのころはサブノートなんかは超贅沢品で
メーカーも金かけて商品開発できた。
売る相手はみんな金持ちモバイルヲタだけだったから、
高くてもキワモノっぽいほうが売れたんだろうね。

今は状況が全然違う。30万以上じゃハイエンドノート以外商売にならん。
X505がいい例。メーカーも保守的にならざるを得ない。
面白い、と素直に飛びつけるマシンが年々減ってると思う。

最近気になるのは、サブノートでも光学ドライブ内蔵じゃないと売りづらい
というトレンドになってきてるところ。普通にモバイルしてる
分には光学ドライブ付けるより軽く薄くしてくれたほうが有難い。
結局大してモバイルで使ってるユーザなんていないんじゃないの?

高くてもいいから、1スピンドルで「エグイ」マシン作ってくれ、
と言ってみたいところだけど、結局ユーザーも保守的になってる
ということなんだろうな。
みんなメーカーに文句言うけど、じゃ昔みたいに50万も60万も出して
サブノート買う奴が何人いるんだろう?

結局、本当にモバイルで使ってる奴なんてほんの一握りだし、
だから値段でもスペックでもA4フルスペックノートとの戦いになっちゃう。

X505のスレを眺めててつくづくそう感じた。
ああいうマシンを面白いと思うか、糞スペックと思うか。
96年ころのモバイラーはきっと面白い、といって飛びついたと
思うんだが。


81 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 20:43 ID:???
>>80
おおむね正しいんだろうね。
今どき自分のマシンを持ち歩かなくても出先にパソコンある場合も多いし。
モバイルなんて言ったって結局していることはメールとウェブぐらいで
それなら携帯でもできちゃうんだよな今は。
モバイルコンピューティングの真の具現者は昔ながらのパソオタじゃなくて
パソオタの対極にいるチャラチャラした高校生あたりだったする。
技術の進歩って皮肉だな。
携帯でテキスト入力できるかって反論もあると思うけど、今の若者は携帯で
高速入力を実現しているのだから、一般人レベルでこれも議論することにも
あまり意味はない。

つまり今となっちゃ本当にパソコン持ち歩かないといけない人ってのは
パソコンじゃないとできないことをどこででもできなければならない
極々一部の特殊な人(外で作業をする技術者とか記者とか)と、
それ以外だと旅人ぐらいしかいないってことで、
その他大勢は単なる見栄で持ち歩いてるに過ぎないのだな。
(PDAは別としてね)

>96年ころのモバイラーはきっと面白い、といって飛びついたと
>思うんだが。
これも同意。
人柱とか物欲とか言いながら買っちゃう椰子多数だったと思うよ当時なら。


82 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 01:52 ID:???
そーだな。携帯の高機能化は大きかったかもしれん。
一般人には携帯で十分だもんな。
いまやPDAは日本国内では駆逐されそうな勢いだし、
海外でもPDA的なものはスマートフォンに集約されそうだし。
結局大画面が必要なければ携帯で十分なのかもしらん。

でもそういう状況だからこそ、えぐいマシン作って欲しいところだね。
高くてもいいからモバイルヲタがぐっと来るマシン。
無理なんだろうなあ。


83 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 18:18 ID:???
OQOやVulcanが市場無視気味でなかなか日の目を見れないでいるね。
俺にできるのは必ず買うという熱意あるメールを投げまくるくらいかな

といっても先に出た方買っておしまいだが


84 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:23 ID:???
>>83

VulcanとかOQOみたいなのって、数年前だったら
日本のメーカーが作ってたようなマシンだと思うんだが、
そういうのが海外のベンチャーから出てくるってのが
逆に日本メーカーの現状を表してるような気がする。

こういう商品は日本メーカーの独壇場だったはずなんだが...
なかなか出てこないってことは、きっとリーズナブルな
値段で作れるOEMメーカーが現れないってことなんだろうな。
あるいは商品性に疑問があるのか...

大丈夫か日本のモノ造り。




85 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:50 ID:hTB07gBs
初めて組み立てたマイコンはMZ40だったな。
初めてモバイルしたのは~~~~~~~MP2000かな。


86 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 23:52 ID:hTB07gBs
40組み立ててた厨房の時はモバイルなんて想像もしなかった。
インターネットも、携帯も、MBクラスのメモリーも、グラフィカルインターフェースも。


87 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 11:43 ID:???
>>84
リナザウなんか日本を象徴するようなマシンだと思うけれど。
あんなアレゲソリューションを一般に売って採算出してるのは凄いよな。
UXもずいぶん無茶してると思うし。

モバイル時にWindowsである理由が無くなってきてるのかもよ。
「具体的にモバイルで何をするか」が定型化してきている。
それが具体的に見えてなかった96年頃のメーカのもの作りは夢掲げて
意地で作り上げて採算無視して市場に投げつけるしか無かった訳でw


88 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 18:59 ID:???
良スレ


89 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 22:09 ID:???
>>87

モバイルの主戦場って、もうケータイ市場になってるんだろうね。
リナザウやUX-50やシグマリ3が商売として成功してるかどうかは
よくわからんけれども、他のメーカーがあまり追従してきそうにない
ところを見ると、やっぱPDAというジャンルはもう限界なんじゃないか
という気がする。

持ち運ぶ電子ガジェットなんざケータイだけで十分、ていう人が
圧倒的に多いと思うんだよな。

パームもOS戦略をスマートフォン方向に転換してきてるし、
PsionだってSymbianになっちゃったわけで。

確かに96年のころはまだケータイはまだ単なる電話だったわけで、
メーカーも業界全体も方向性を模索していたころなんだろうね。
でもやっぱりあのころが一番面白かったような気がする。


90 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 22:23 ID:???
>>89
仕事柄、業務用のシステムに関係することがあるんだけど、
少しずつだけど風向きは変わってると思う。

リナザウやシグマリ3が「こんなにいろいろできるのに、
それでもノーパソ持ち歩くの?」っていうコンセプトできている。
実際、業務用の機材も、以前だったら絶対にPCでないと
できなかったことが、PDAでもできるようになってきている。
(後、無線LANが安くできるようになったのが大きいかな)

各企業も、今までハンディターミナルとか専用の機械でやってた
ことを、手軽なPDAでできないかと模索しはじめてる。


あと、携帯ユーザーも、あまりにキャリア主導の身勝手な
ビジネスモデルに、疑問を感じてるんじゃないかな。

こんな↓こととかさ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077028872/206

900iの売りのドラクエにしても、プリインストールモデルは
遊び放題なのに、DLすると月額がかかる。おいおい、PSや
ファミコンならいくらでもやり込めるのに、携帯だとゲームで
月額っておかしくねぇか?って意見もボチボチ出ている。


91 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 22:40 ID:YizlHALD
しばらく見てなかったら、話がえらく高度に。。。


92 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 22:58 ID:???
>>90
>携帯だとゲームで月額っておかしくねぇか?
そこがまさに携帯コンテンツの稼ぎどころなのだから仕方がないのでは。

で、話をモバイルに戻すと、パソコンを持ち歩くことへの需要は頭打ち、
かと言ってメール端末程度なら携帯で十分っていう今の状況のなかで
モバ板で扱われそうなモバイル機器の生き残る道はいくつもなさそうだ。
ざっと挙げてみると
(1)長文テキスト入力
(2)携帯のものを超える機能のPIM
(2)大きめの画面を生かしたブラウザ等
あと何だろ?ちょっと浮かばない。
でもこれらだって出来の良いスマートフォンひとつ出ればほとんど食われちゃうな。

漏れはこれからのモバイル機はパソコンやPDAの形ではなくなるだろうと思う。
ウェアラブルPCじゃないけど、小型で高機能な入出力デバイスさえできれば
本体は箱でもいいし、それこそ携帯電話でもいいってことになるのではないかと。
今の技術だとデバイスはヘッドセットと特殊なキーボード&マウスなのだが
ヘッドセットが普通の眼鏡並みになり入力も画期的な物ができれば
そこから新しいモバイルの形ができてくるんじゃないかな。

究極を言えば網膜に直接画像を映し出し、思考を直接入力するなんてことに
なるかも知れない。でもそれじゃマンガの世界になっちゃうか(w


93 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 23:05 ID:v90H5Rps
>>92
ほとんど同意できるけど一つ不思議な現象が・・・・アメリカはスマートフォンあるけど市場を食ってない。
あまりニーズがないのか?立ち上がり中なのか?

まんがな話をすると、たぶん僕らの子供は頭の中に携帯を埋め込んでると思う。
ボーグだ。


94 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 23:07 ID:???
>>90

業務系だと、そういう動きはあるかもしれないよね。
リナザウで十分だよな、って感じは確かにある。
でも、個人向けはどうだろう?わざわざリナザウ使うの?
って人が多いと思う。一般ユーザーは保守的だからね。
Windowsじゃないとわからん、ていう人が多いよな。

たまに、業務系のハードで、あ、これいいな、って思うのが
結構あるよね。個人向けに売ってくれればいいのに、って。
でもあーいうマシンって、ソリューションとセットで売って
初めて成り立つビジネスモデルなんでしょう?
ハード単体じゃ商売にならない、みたいな。

携帯のビジネスモデルも実はそうなんだよね。
ドコモはパケ代とコンテンツの徴収代行システムで設けてるわけで。
そのかわり販促金使ってメーカーの端末を安く出せるわけで。
要するに、みんなi-mode使いたいからドコモの携帯買うわけだ。
話すだけならツーカーでいいわけですよ笑

確かに、ドラクエのために毎月使用料金払うってのは馬鹿らしい話だ
けれども、そりゃユーザーが考えればいい話で、いやなら止めればいい。

PDAやモバイルパソコンで個人向けに似たようなビジネスモデルが
構築出来れば面白いし、ユニークなハードも出せるかもしれないけど、
パソコンの世界って何でもフリーってのが前提になってきてるから
なかなか難しいだろうね。

あれ、96年と話がずれてきた。スマン


95 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 23:17 ID:???
>>93

スマートフォンはこれからなんじゃない?
日本じゃスマートフォンて呼ぶより、
「ケータイが高機能化しました」っていうほうが
売りやすいみたいだけど。

でも、近々エクセルのファイルが見れたりするようになるわけで、
むしろユーザーオリエンテッドな市場を形成してるという点では
日本がダントツだと思うけどね。


96 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 23:18 ID:???
>>94
96年と現在と未来の話ってことでいいんじゃないの?(w

>PDAやモバイルパソコンで個人向けに似たようなビジネスモデルが
>構築出来れば面白い
そういう話はMSが市場を独占しちゃいそうな悪寒。

96年と現在との対比については>>87の後段が端的に表現してると思う。
回顧主義に浸るわけじゃないが、あの頃は確かにモバイルにまだ夢があった。
パソコン持ち歩けば何でもできそうな気がしたもんね。
でも実際にはできることっつーか、することはそれほど多くなかったってことか。


97 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 23:30 ID:???
>>96
>そういう話はMSが市場を独占しちゃいそうな悪寒。

大丈夫、MSはコンテンツビジネス下手だから藁
MSNもXBOXも立派にこけてるし。


98 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 01:05 ID:???
>>94
>あれ、96年と話がずれてきた。スマン

いや、他人の考え聞いてみるのもおもしれぇから。気にすンな。
なにゲに良スレ。


99 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 01:50 ID:???
なぜ、96年なのかと


100 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 02:29 ID:???
リブレット、カラーザウルス、パーム、CE、LX
これらが輝いていた辺りだからじゃないの?


101 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 10:28 ID:nmnqzmnV
>>99
やっぱ95年末windows95がでてパソコン関係が劇的に変わった後だからじゃないかな?


102 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 11:03 ID:???
>>101
確かに、win95はモバイルにも影響大きかったね。


103 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 21:35 ID:???
MSを擁護するわけじゃないけど、95が出て
プラグアンドプレイが標準化したのは
大きかったんでないかな?
モバイルの場合特に。



104 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 23:13 ID:???
>>103
電源管理の部分とPCMCIAの標準規格、プラグアンドプレイは東芝とインテルの
貢献が多いでしょ。MSはハードウェアベンダーからドライバーを丸々貰っている
事が多いし。


105 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 23:51 ID:???
ただそれを普及させて一般化させることになると、そこは確かにMSの功績だろう。

技術開発屋と商売屋がうまく結びついた、というのが結論でない?


106 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 01:09 ID:???
ただまあ95の登場でMSが天下統一を果してから、
ハードウェアメーカーのレゾンデートルが一気に崩壊した
のもまた事実なわけで。

96年くらいまではまだ混沌とした状況だったと思うんだよね。
別に自前でOS作ってモバイル機作ったって良かったわけだし、
DOSベースでやったって良かったし。

とはいえ、Windowsがモバイルに最適な選択というわけでもなく、
まったく誰も気にしていなかったところからいきなりi-modeが登場して
日本のモバイル市場の様相を変えてしまったと。

そういう状況で結局独自路線で生き残れたのはパームとザウルスくらいかな?
パームは今後はきっと携帯のOSとしての路線に生き残りをかけてくると
思うんで、リナザウにはほんとがんばって欲しいと思う。


107 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 01:13 ID:???
あと、次に大きな波になりそうなのはPSPかな?

どういうマシンになるかよくわかんないけど。


108 :解説くん:04/02/27 01:22 ID:???
レーゾンデートル 【(フランス) raison d'tre】
ある物が存在することの理由。存在価値。

               -デイリー 新語辞典


109 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 01:26 ID:???
あの頃のザウルスの互換性は酷かったな。という印象があるのだが…。
Windows95の馬鹿みたいなセールスのお陰でPCの台数が増え、競争が激しくなり
PCの価格が下がり、PCがPDAの母艦としての役割も果たしてくるようになって
くるようになってくるんだよな…。WorkPad30Jって98年だけ?俺は2000年春に
買った覚えがあるんだが…。そうなるとPalmの最初って96年ごろかね…。

近くの本棚に正確な資料があるのに、見といた方がいいな…。


110 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 01:35 ID:???
パームの始祖、すなわちパイロットが登場したのが94年くらいだっけ?


111 :109:04/02/27 03:27 ID:???
一仕事が終わったので資料に手を伸ばすとありますた。
94年にGraffitiという文字認識ソフトウェアをPalm Computingがリリース。
ということで、この時はPDAでは無かったそうだ。Pilot1000が出たのは96年
半ばと書いてあるのでこの頃だな。PalmPilotが97年半ばに出るまでに100万台
を突破している事が日本と米国のPalm熱の違いを表しているんだろうな。
もしこの時100万台の半分の50万台でも日本で売られていたら、多分PCに必死に
金をつぎ込んでいる香具師は絶対買っているだろうし。まぁ、そういう「もし」
の歴史は無かった訳だが…。

やはりPilot 1000/5000は96年だったか。


112 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 09:24 ID:???
PHS一体型PDA 初代GENIO
当時はまだ自宅がPHSの圏外で買えなかったのだが、
オレは、いまでも名機だとおもっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970227/genio.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970227/genio.jpg



113 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 11:26 ID:???
>>112 使ってたー!事務所との連絡に、実はファックスを一番活用してた…


114 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 11:29 ID:???
この後に出たGenioの携帯電話版Dialoを使ってたけど、
よく暴走したよ。携帯電話に暴走されちゃかなわない。

いろんなところがGenioより改良されてたらしいけど、デザインは
Genioのほうがカコイイ。

iMode非対応が痛かった。発売時期があと一年あとならば。



115 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 13:25 ID:???
>>112
>「People」「NIFTY-Serve」などもパソコン通信サービス用の
>オートログインソフト搭載により、ID、パスワード、アクセスポイントの
>指定だけで利用することができる。
いい時代だったな。いろんな意味で。



116 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 00:02 ID:vESt3Tq5
昔さー週アスで極地からモバギと衛星携帯でモバイルしてる人のコラムあったの分かる人います??その人の名前とかコラムの名前とかわかりますか?どーしても読みたい…


117 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 01:37 ID:???
>>114
そういうの多かったね、この頃は。
Nパのスーパーパルディオとか、
データスコープとか、
Jフォンの液晶携帯とか。

この頃はサービスは未熟だったけど、ハードの方は熱かったね。
ハード偏重なところが、モバヲタの気持ちをくすぐったんだね。



118 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 02:30 ID:???
>>114、117
まだJ-Phoneの液晶携帯、現役で使ってるよ。今じゃ(実質)通話機能しか使えない代物になっちゃってるけど。
液晶携帯、すぐ後に始まったロングメールやJ-Skyサービスに対応してればまだまだ使える端末だったろうに・・・


119 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 08:39 ID:???
あー、液晶携帯あったあった。あの全面タッチパネルな奴。
あれ欲しかったなぁ。

結局、あの頃はモバイルでどういう事をしたらいいのかみんな判らなかったから
迷走気味になってて、そのカオスがまたパワーあったから
楽しかったのかもな。

Pilot Proを買った時にはどきどきしたもんだが・・・
今のClieを見ても到底あのころと同じピュア(笑)な気持ちにはなれない。


120 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 10:39 ID:???
俺は液晶携帯はDP-211sw→DP212→J-PE02と3台使ったよ。

SKyWalkerだから文字制限がきついから、要らない改行や記号を
削除する神鯖を立ててくれた人とかいたもんなぁ。ありがたかった。

J-PE02は、PCとデータ連携できたりしたもんな。あと手書きメモも
便利だったし。


121 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 14:58 ID:ZwMGissn
>>116
これか?
http://homepage1.nifty.com/kunori/profile.html



122 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 15:56 ID:???
PC Waveの廃人シール持ってる人いる?



123 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 16:07 ID:???
PC Haijin Club
私、こわれてます
   \(^o^)/



124 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 16:12 ID:???
>>122
持ってる
(プレゼントで当たった)


125 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 19:27 ID:???
>>122
なつかしー
アストロビスタ氏やゼロ・ハリ氏、波多 利朗氏などの個性的な執筆陣による辛口な記事(とヨタ話)
あんなメチャクチャな雑誌はもう出ないだろうなぁ・・・




126 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 19:46 ID:Yw/3wQUv
1996年8月発売 digital Hiote Ultra II 初めて見たとき衝撃が走った。


127 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 20:35 ID:Fna6Ane1
ザウルスPI-7000+PHSで自作アナログケーブルで通信やってたり。
グレ電でニフティに繋いだり。
それからA-51で6550?で無線インターネット。
今はh2210+CFE01。


128 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 21:06 ID:???
巻き取り君は必需品だった。



129 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 22:25 ID:???
>>126

いいマシンだったよなあ、ハイトラ。

「Ⅱ」を見て衝撃受けるって渋いね(藁
画面が大きくなったから??


130 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 22:33 ID:???
>>125

そーだなー、今気づいたけど、96年くらいというか、
90年代って俺ずっとPCWAVE読んでたんだよな。
あの雑誌は面白すぎた(笑
あの時期にノスタルジー感じるのはそのせいか。
廃刊になったときはほんとにショックだった。
それからだんだんPCへの情熱が薄れていったような気がする。

95前夜から95後の世界まで、あのころが一番PCが熱かった時期なのかも。


131 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 22:43 ID:???
>125
波多氏のアンティークショップ逝きたかったなぁ
あの時期凄く忙しくて、結局逝けず終いだった



132 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 23:32 ID:Ss39Y4ga
1996年といえば、PIザウルスでニフティのフォーラムを巡回してました...。あえてザウルスのみでアクセスするのが面白かったですね。なんだかとっても懐かしい...。ザウルスフォーラムとか間口が広くて盛り上がってましたね...。


133 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 03:14 ID:???
そういや、投稿して載ったら「パソコンハッカーふりかけ」なるもの
もらったなあ。なんて雑誌だっけ??忘れたけど。



134 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 03:51 ID:???
98年頃までは、パソコンとは違った、PDAならではの個人の生産性を高めるような
方法論をいろいろと模索していたような気がするね。
だから各社個各様の哲学を持ったPDAが登場していて本当にワクワクした。

今のモバ物の方が明らかに便利で現実的なんだけれど、いまいちワクワクしないのは
ちょっと切ないね。ハードの進化と堅実な落としドコロの結果という感じで。


135 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 08:41 ID:???
>>134
無茶なハードが無くなった。



136 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 11:09 ID:???
みやむーの声でメール着信教えてくれるケータイとかあったよね・・・


137 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 11:16 ID:???
まさに温故知新。良スレ。


138 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 13:36 ID:???
>>135
ちょっと時代は下るけど、
カメラ付き携帯電話なんて、無茶なハードそのものだったもんね。
なぜこんなにも隆盛してきたのか、
はっきり言っていまだにわからん。



139 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 16:21 ID:???
>>139
京セラビジュアルフォンってあったな…。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0517/vp210.htm


140 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 16:49 ID:???
京セラといえば、迷機データスコープ DS-110だろ。
こいつに泣かされた香具師は多いはず。

これAir"H対応機で再開発してくんないかな。 >京セラ



141 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 16:53 ID:???
あの当時のモノは「これで○○に対応してくれたら…」ってパターンが
多かったよねぇw


142 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 17:07 ID:???
>>141
よく言われたのが「テガッキーをH”に対応してくれ」て(w
あれはいいマシンだったなぁ。


143 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 17:10 ID:???
CE機になる前のDOSベースのINTERTop
買おうかどうしようか悩んだなぁ。
(結局、Libretto30を選んだけど、、、)




144 :解説くん:04/02/29 19:32 ID:???
>>139
あーそうそうそれ!思い出したw


145 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 19:33 ID:???
名前が残ってたじゃん。。


146 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 21:28 ID:???
テガッキーね、なつかしー。
思わず買っちゃったよ、あれ。
Hでもう一回やってくんないかね?


147 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 00:08 ID:???
>>146
うん、今の技術で作り直して、メール放題OKにして、PIMデータのシンクロできれば最強。
あれって日通工だっけ?


148 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 00:22 ID:???
Palmでテガッキー互換の手書きアプリ有った気が


149 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 12:24 ID:???
教科書には載らないニッポンのモバイルの歴史
って感じのスレになってるね。読んでいて面白い


150 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 12:32 ID:???
>>147
テガッキー互換?で、PCとシリアルでつないでPIAFS32kで通信できる奴あったよね。
あれでパケットつなぎ放題か、PIAFS64kあったら欲しかったなぁ。


151 :digital野郎:04/03/01 19:54 ID:J+eLbRLi
Hinote ultra CS450 ---> II lts5133 ---> 2000 デザインが好きだったので、
3機種にわたりハイノートを使ってきたけど、さすがに2000だけは重すぎてモバイル使用はしなかった。
ただ、あのサイズにも関わらずバッテリーが、4時間近く持つので、車中での使用には重宝したけど、
ぶっちゃけ、ultra IIでMMX266(2000仕様)を出して欲しかった…_| ̄|○


152 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 20:20 ID:???
ハイトラはハンドレストがはげちゃうんだよなあ。


153 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 22:51 ID:???
モバイルって、カメラなんかと同じで、スペック云々より
まずは使い勝手、ってところがあるからどうしても過去の
マシンでも延々思い出を引きずっちゃうところがあるよね。

昔の彼女思い出して「いい女だったなあ」みたいな藁

モバイル板見てると、結構昔のマシンのスレが多かったりして、
結構みんな引きずってるんだなあ、と思う。

俺は今でもハイトラちゃんに恋してます。ありゃーえー女やった。




154 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 22:58 ID:???
おまいら、モバイルいってんじゃねぇ
モービルだろモービル!



155 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:06 ID:???
そういや、昔は「モービルコンピューティング云々…」とか、カタログにも書かれていたなー


156 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:17 ID:???
>>153
そのマシンで物事の何たるかを勉強したっていうか、まあ最初に
使い込んだようなマシンは影響大だにゃ。
気が付くと、今のマシンなりモノなりにどこかしら投影している。

ところでモービルっていうとアマ無線時代を思い出すなぁ。
あの頃はむしろ無線で"モービル運用"してたことが多かったよ。
96年だと既に衰退が進んでた頃だったけど。


157 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:30 ID:???
懐かしい!モービル局。


158 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 23:44 ID:???
モバイルギアの登場で
「モービル」より「モバイル」の方が
一般的になったんだよ


159 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:07 ID:/5qX7w8P
>>158
雑誌のMobilePCもしばらくの間「モービル」で頑張ってたんだけどなぁ…。



160 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:11 ID:???
Mobile Press があっという間に月刊じゃなくなった時は
「あ、モバって以外に早くピーク過ぎちゃったんだな」って思った<当時


161 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:13 ID:???
CQCQ・・・



162 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 08:05 ID:???
>>160
俺的には「日経モバイル」の創刊・廃刊かな。
あれは何だったんだ。


163 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 10:38 ID:???
そうねぇ、Librettoとパルディオ64kで田舎に帰る時は頑張っていたわ。
なつかすぃー。楽しかったなぁ、NiftyでIDに@にょろにょろをつける
事がステイタスぽくなってきたりしてたあの頃。


164 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 17:50 ID:???
1997.10~1998.12がよかったな
「MobilePress」と「MobilePC」の2冊が月刊で出てたし
毎月読むのが楽しみだったよ


165 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 18:47 ID:???
もう5年以上前の話なんだな・・・


166 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 21:19 ID:???
MobilePCとか出てたあの時代が一番モバイルが輝いてたよな。
どこの会社も、これでもか!ってくらい個性的なハード出してたし。
今じゃ、どれ見ても割と同じものばっかに見えるんだよな・・・
雑誌も減ったし。

先生はい!CrossPad、7万くらい出して買いました;-;


167 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 22:18 ID:???
モービルコンピューティングがモバイルになったのは、
単にモービル石油が金とろうとしたから。
PalmSizePCがPocketPCになったのはPalmが・・・。

マンドクセー世の中だ。


168 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 22:26 ID:???
>>167
>単にモービル石油が金とろうとしたから。
↑カナーリ嘘くさい

どこ(の企業)から金取るつもりだったの?
だいたいモービル石油はスペル違いますよ


169 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:01 ID:???
どこの国の話かな?
日本ではどちらもモービルとなって某社の商標登録が
はねられて莫大なライセンスフィーよりは・・・
って事でモバイルって和製英語を


170 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 23:15 ID:???
深く考えたことなかったなー。
調べたら一説にはあるらしいね>モービル石油

最近はLindowsがあったけど結局Lin---sになったって。。
おもろいわ。

おっと話ずれ過ぎだな。


171 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 02:39 ID:???
EZ486(WebBoy)+232C接続アダプタ+DDI-P(αDATA)
なんて格好で出張先のホテルでWeb見たりメール読んだりして、当時の通信費
が約1万円/月。
今じゃ同じような事をPDA+AirH”(32k)でやっても月6千円前後。
うーん…。


172 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 07:45 ID:???
>>171
αDATAカードが高くて買えず、見なし音声9600bpsだったよ・・・
まあそれでもずいぶんワクワクしたもんだが。



173 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 17:49 ID:???
1996年頃、その10年後には今で言う携帯みたいに
万人がPDAを持っていると信じていたさ・・・。
CEをあらゆる物に組み込むとか言うのも夢があったさ。

結局、爆発的に普及したのは携帯電話の方だったがな。


174 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 21:45 ID:???
>>173

MSはきっとそういう野望があったろうね。もろくも崩れ去ったが。

MSって、Windows以外は結構はずしてるんだよね。
MSN、XBOX、CE、AtWorkとか。
きっとスマートフォンやってもうまくいかないような...

MSもPCの世界を別にすれば、所詮はお山の大将かと。


175 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 00:35 ID:???
元々WindowsCEってi-TRONに対抗の感じで登場させたみたい
だけど…その割には大きすぎるよなぁ。
PDAとしてはTRONよりシェアとったみたいだけど。
(本筋と関係無いので下げとく)


176 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 00:53 ID:???
ここはずっとサゲ進行でいいんじゃない?

確かにCEはPDAとしてはシェア取ってるけど、
携帯とか組み込み用ではTRONのほうがシェア取ってるもんね。
どっちが勝ち組か明らか。

専門家じゃないからわからないけど、きっとCEってカスタマイズ
しづらいんじゃないの?押し付けがましいというか。
そういうのはきっとハードメーカーからすると採用しづらいんでしょう。


177 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 01:03 ID:???
とはいえ、PDAという目線で見るとTRONは使いやすいレベルまで完成されたものって無いよね。
漏れが知ってるのはTiPOとPoissibleぐらいだが。
TRON単体でPDAをつくるっていうのは余り向いていないのかな。


178 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 01:33 ID:???
PDAはOSが前面に出てくる商品で、OSが商品性の重要な部分を占めてる。
だからまずはOSありき。
CEやパームみたいにパッケージとして完成されてるほうが
メーカーとしては採用しやすい。

一方、組み込みの世界ではOSは縁の下の力持ち。
あらかじめ何が出来るかじゃなくて、どう活用できるか、というほうが重要。
メーカーにしてみりゃカスタマイズしずらければ採用できない。
TRONみたいな「主張しない」OSは組み込みに向いてるんだよ。


179 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 02:21 ID:???
そうなんだろうね。
TiPOを見たとき、PDAをして普及するのは難しいだろうなぁって思った。
インターフェイスの整合性やPIM、どれもまだまだ改良が必要な感じだったし。
純国産ってことで思い入れはあるんだけど、なかなかね・・・


180 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 06:45 ID:???
まぁ俺的には、WinCEで炊いたご飯よりもTRONで炊いたご飯の方がおいしい気がする。なんとな(だけど。


181 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 09:50 ID:???
96年だったけ?
DDIポケットの停波騒動が、一番印象的だったな。



182 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 10:46 ID:???
>>178
 国産のザウルス(MI,PI系)がOSを前面に押し出しているとは
思えんが……。
TiPOで使っていたTRON仕様OSはパソコン用のBTRONベース
だから、WinCEに近いかな?

>>180
WinCE積んだ電気炊飯器ってあるの?


183 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 12:59 ID:???
いやうまい例えだと思うw>ごはん


184 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 14:27 ID:???
TiPOって横長のモノクロ液晶がついたPDAだっけ?セイコーが出してた。
雑誌とかの写真でしか見た事無いんだけど、どんな感じの物だったの?
2chにスレが無い所を見ると、LXシリーズと違って名機では無いんだろうけど。


185 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 17:20 ID:???
ていうか組み込み向けTRONが乗ってる炊飯器はあるぞ。
組み込み向けってそういうOSだし。
CEで炊飯制御っていうかリアルタイム処理って無理なんじゃない?
LinuxベースのリアルタイムOSもなかなか思うように進んでないみたいね。
沸点検知して出力停止しろっていう時にスワップやらブルースクリーン出したらまずいでしょ。吹きこぼれ検知したってのにメモリエラーやコアダンプ吐いたら損害賠償台数ベースでかけ算せんと。

CEはTRONの当て馬として適切じゃないとおもう。
組み込み相手に育っただけあってもう別物のような。


186 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 19:29 ID:???
MSって以前あらゆるものにCE組み込もうとか意気込んでなかったっけ。
ホームなんちゃらとか。。あー思い出せないけど。


187 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 19:49 ID:???
コードネームPegasus
http://www.microsoft.com/msj/archive/S5FD.aspx

当時はワクワクしたもんだ。



188 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 20:55 ID:???
画面狭っ!なつかしー。


189 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 21:06 ID:???
>>184
ほい。
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/index.htm


190 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:08 ID:???
CE1.0は試作としてPDA用で2.0以降組み込み用として開発したんだっけ。
組み込んだ試作品はどの程度作られたかは、知らないけど
漏れが知っているのは、ドリキャスとカーナビがあるらしいって事くらいかな。


191 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:30 ID:???
DoCoMoのMobile Zっていつ頃?
よくケコーソ前のカミさんに10円メールしたよ


192 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 01:03 ID:???
>>191
ttp://www.docomo-chugoku.co.jp/v/databook/mobile/rain/mz.html
97年の発売みたい。


193 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 08:08 ID:kAwaMgz7
>>191
俺は普通のシャープ製をつかっていたので、うらやましかった。


194 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 09:33 ID:???
PC8201上の自作のマージャンで遊んでました。
…はっ、10年間違った!


195 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 11:16 ID:ydgWVmxO
アップルが創業した頃か...あ、20年違った!


196 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 11:33 ID:???
ENIACがやっとできたころか...あ、50n(ry


197 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 11:33 ID:???
PC-9821La10+PCMCIA36kモデム+グレ電
まだあの頃は56kモデムなんか手が出なかったもんなぁ、高くて
VAIO C1+AIR H"でワイヤレス通信なんて当時は考えられなかった。
2kgを軽く超えるB5ノートしかなかったからねぇ。
だからLa13とかLibrettoとか出たときは( ゚Д゚)スゲ-とか思ったもんだ。


198 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 20:52 ID:???
AL-N2がほしかったなぁ


199 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 13:21 ID:Ied3ZCIV
Sotec WinBookSC+PCMCIAモデムカード(28.8k)
でがんばってた覚えがあります。でも、バッテリーの持ちが悪かったなぁ。
確か、最初はWin3.1で後にWin95に入れ替えたんだっけ。
Win3.1だとPPPをどうするかで....InternetChameleon 使ってました。
これの後継はCassiopeia A-51ですぐにむ見放してThinkPad560だったと思う。
#そのあと、TP240->iBook->CF-M2->PCF-C1->CF-T1かな



200 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 15:42 ID:???
MSXを友達ん家に持ち込んだり持ち込まれたりしてたなあ。

ごめんモバイルじゃないな。


201 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 21:51 ID:???
漏れはFMR-CARD→PowerBook180、だったかな。
グレ電がおともだち。
これを抱えてよく旅に出たものです。
アクセスポイントの電話番号を控えて出かけるのが当たり前だったかな。


202 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:46 ID:???
当時はもうパワブクDUOは末期だったかな?

最初のDUO230が出たときは用もないのに持ち歩いてた。
面白いマシンだったけどなーすぐ壊れたんだよなー


203 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:42 ID:???
ここ数年胸を熱くするモバイル機に出会えない。
リナザウが出たときは傾きそうになったが
これまでザウを敬遠していた身としてはブームに乗る気になれなかった。

PPCのカシオペアをもう3年近く愛用している。
動画が厳しい点を除けば可もなく不可もなく・・
漏れは現状に満足してしまっているのだろうか。
もう魅力的な新製品を見ても新鮮な感動を味わうような事は出来ないのだろうか。
オサーンになってしまったのだろうか。


204 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:18 ID:???
りなざうか、確かにいい機械だが、あのころの機械にあった「あー、やっちゃったよ」
って感じは無いな。そういう意味じゃ堅実にまとめられてる。ミニノートとして色々
OS入れ替えたりして遊んでるよ。

ClieとかCEはそういう意味でも魅力が薄いなぁ。


205 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 10:34 ID:???
ちょっと前の買った(1994?)ノートで、485DX搭載のSOTECのWinbook使っていたな~
グレ電を占拠して通信していました。「あ~、カードがどんどん吸い込まれていく~」
で、MI-10に321Sに変わった頃だな。


206 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 12:34 ID:???
96年当時のPCデポのチラシがタンスの中敷きになっていたので見てみた。


はっきり言ってギャグだね、これはw

これから先はSO505iみたいな形でPalm載せたりするのかなぁ。





207 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:01 ID:iI8R6Jfp
>>206
うpきぼん。


208 :いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:28 ID:HyA0dOQd
そう言えば、プレスもう春号出たんだっけ?


209 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 23:44 ID:h0pVW21s
>>208

出てますねage


210 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 00:09 ID:???
TWINHEAD SubNote 486SLCって知ってる人いますか?
トラックボール&モデム内蔵で、名機だった・・・高かったけど。
1.8kg位だったかなー。もう潰れたアサヒコンピュターとかいう
代理店が入れてた。今で言う計測器ランドビルにあったんだよなー
こいつで出張先のビジホからNIFにアクセスしてた。ROAD2だな(w
モジュラー⇔ワニ口必携の時代だった。電話を開けて繋ぐのさ。
でも96年より前だな・・・確か・・・古すぎてスマソ



211 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 18:16 ID:???
それすら知らない世代なの♪


212 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 03:00 ID:uCQYrRZm
このスレはなんで96年なんだろ
まぁ絶妙の時期ではあるのだが
それより大分前になるがモバイル系のドラマとしては89年9月にTBSで放映された日立スペシャル3時間ドラマ 「空と海を越えて」を避けて通るわけにはいかんでしょ


213 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 09:25 ID:???
96年と言うのは、win95が95年年末近くに発売された翌年で、
PCの環境がDOSからwinに本格的に変わり始めた年。
またwin95によってインターネットに接続できる環境が整い始めた時期でもあるわけで、日本のPC全般の大きな変革の年といえるだろう。
またモバイル的は、HP100LXが注目され始めたのが、94年。実際最も利用されていたと思われるのは、95-98年くらい。
携帯電話が安くなり一般の人にも普及し始めたのが、95-96年くらい。
まだ、96年はモバイル的にはインターネットの時代じゃない。
niftyやPC-VANの時代だった。



214 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:43 ID:???
うるとらまんとかバタフライとかもこの頃だよなぁ。



215 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 18:51 ID:???
古き良き時代なんだよね。


216 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 19:32 ID:c6uOHDzk
>>212
なんか記憶にあるのだが……
ひょっとして、加藤茶が出てきて、そいでもって、パソ通野郎なんかも出てきたやつか?


217 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 19:38 ID:???
>>216
おまけに公衆電話に音響カプラで通信な。


218 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 21:07 ID:???
たしか新幹線かどこかの公衆電話でもパソ通してなかったっけ?(・∀・)


219 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 23:09 ID:???
>>213
個人的には最初に買ったモバイルマシン「TOSHIBA Libretto 20」が出た年でもあるんだよな…。




220 :216:04/04/18 16:52 ID:???
>>218
思い出した。
それが音響カプラで通信してた場面だ。


221 :220:04/04/18 16:53 ID:???
すまん、217だ。
216の中の人、すまん、騙っちまったよ・・・。



222 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 13:24 ID:???
今、99%の誘拐の再放送で、音響カプラが出てきたよ。


223 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 18:17 ID:???
96年頃・・・・ザウルスPI-5000FX使ってました。
97年頃になると、5000FX付属のモデムとデータ通信非対応のPHSのイヤホン
マイク端子を繋いでパソ通してましたね。面倒な上、よく切れた記憶がありま
すが。その後、通信環境は32Kデータ通信に対応したPHS+リブレット20(中古)
に乗り換えましたね。周囲の28.8kモデムでインターネットを使ってる連中に、
自宅のパソコンより速い・・・ってよく言われた記憶があります。

それ以降はWinCE機→PalmOS機を使って来ましたが、C700のおかげでまた
ザウルスに逆戻りしちゃいました(w



224 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 02:34 ID:???
ちょうどHP200LXを手に入れたあとぐらいで、NIFTY-Serveにつなぐのにomron
のポケットモデムが欲しくなったのですがすでに生産して無く、1日中秋葉を
さまよってソフマップで新品同様のものを見つけて、しかも値段のつけ間違い
だったようで3千円ぐらいで手に入りうれしかった記憶があります。
でも、もうなんか@niftyが、Load2接続とか出来るかどうかわらかなくなった
ので、使ってないですが。


225 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 09:26 ID:HPkZqcsC
あげ


226 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 00:54 ID:8PJM9vdi
1996に出た日経パソコンの別冊発見。
28.8kのモデムが主流だったり、ネスケが大半のシェアだったり
何より1Pからリブレット20の広告だったりさぁ。
いや、本当はBasilisk入れたから当時のMacの使い方が知りたくて
探し回ってただけなんだけどな。


227 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:49 ID:Qbx5+tF2
96年だと持ち歩きはまだTP220で頑張ってたかな
モデムもX Jackの144だったけどニフのRoad2なんで困らなかった



228 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:52 ID:???
OASYS Pocket 3 に、4万円出して専用モデムつけて
ヨーロッパ旅行中も Compuserve 経由で Nifty してた


229 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 23:02 ID:???
>>227
漏れも持ってました<X Jack144
確か、当時新宿のタワーにあったT-ZONEで安値で売っているのを買いました。
同じくニフのROAD2につないで、出先でアクセス。

もうTTYでの接続方法を忘れてしまいました……


230 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:17 ID:???
わしはザウルスPI-6500に別売りの2400bpsなモデムを取り付けて
グレ電でniftyか草の根BBSに接続してました。
当時はデカいとこってPCサーブかniftyしか無かったよね。
小さくてもはしっこいってたアスキーネットとか。


231 :いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 08:27 ID:TavkfdbS
あげ


232 :名無しさん@Linuxザウルス:04/06/14 09:24 ID:???
1996年か。おれはまだ消防じゃないか。
そのころは携帯やピッチ(・∀・)イイナーホシイヨーだったから。
確かに夢は大きかった。
21世紀はもっと便利になると信じてた。
あの頃のPCライフはとっても楽しかったし感動した。
初めてインターネットに接続してページが表示したときは感動して涙が出そうになったことも覚えてる。ちなみに出したページはヤフーだった。
ザ・インターネットやザ・ハッカーみたいな世の中にならないようにと祈るばかりだ。


233 :いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 13:16 ID:???
昨今話題の「ネットの危うさ」か。
何かあるとまだまだことさら話題に上りやすくヘンに異質なものと報道されちゃうのは何かズレとる。


234 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 12:54 ID:???
1996年頃の話じゃないけど、図書室で1998頃のPC雑誌見つけたのね
モバイル関連の話を読んでいたら、CEの本格的な参入でさらなる発展云々とか
希望があるようなコト書いてあるんだよな。
ああ、広告がちょっと懐かしかったよ。


235 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/12 21:29 ID:???
PC110とDS110でロードウォリアーズ名乗ってた恥ずかしい過去。。。orz


236 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 19:43 ID:y/f/zGbh
いたねぇ。ロードウォリアーズw


237 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/14 22:32 ID:???
>>232
うーむ、当時消防だったヤツが1996年あたりを楽しかったと称するのか…
96年なんか、ついこの前じゃん…。

いつの時代も、子供の頃のモノって楽しいと思うのかもしれんな。
オレの消防の頃は、HC-20とかに心ときめかせてたもんなぁ…。



238 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 19:25 ID:???
ああ、エプソンの。友人宅で発掘されたとメールが来たっけ。


239 :いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 15:32 ID:a2TKfMDH
モバイル関係の雑誌もこの頃には色々ありましたね~


240 :いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 16:57 ID:h13sybTR
確か486のダイナブックだったなあ。
フランス出張でモデムとカプラ持って、仕事用の文書を送ったのが
初モバイル、ってことになるのか。


241 :いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 18:35 ID:???
俺も当時小学生だった。兄がメビウスを買い、その影響でPCに興味を持ち始めた頃だ。
リブレットが出た時の事はよく覚えてる。なんかコロコロコミックとかにも記事が載っていたような気がする。
そして今年20になる俺はすっかりモバイルマニアになってしまい。大学行きながらもバイトして貯めた金で
中古のモバイルマシンをちょこちょこと買う日々です。
手持ちの中でその時代のものは、リブ30、PC110、TP560、DOSモバ
モバCS-12。
いまほしいなぁと思っているのはインタートップとTP220、235。見かけたら教えてください。





242 :名無しさん@Linuxザウルス ◆Hi2bKGV.HQ :04/08/14 20:59 ID:???
1996年頃のモバイルスタイルか。
そんなモバイルなんてしてなかったし、家で親が使ってる98使ってゲームやってたな。
いまは成人だが当時は厨房2年。
おじ(当時21歳)も一緒に住んでたので、昼間こっそり部屋に入り、エロゲーを見つけて夜中にやりながらオナーニしてた記憶がある。
なつかしいな。
携帯電話やPHS、ザウルスなどそのころは欲しいものだらけだった。
そして今、高校に入って買ってもらったザウルスの影響で、
今ではリナザウを所有し、えあえじでモバイルしてる。
良い時代になったもんだ。(⊃д`)


243 :トトロ ◆wF.16HeCFk :04/08/28 06:44 ID:qltbUPTZ
96年頃といえばメインのPC(DT)はまだPC9821ですた。
ノートがメビウスのMN-5100D ではじめてDOS/V(死語)使いマスタ

そんなモバイル全盛時代へ続いたあの頃使っていたのは・・

前半
富士通 オアシスポケット2(JIS)+オムロンの電池式外付けモデム
&SHARP アクセスザウルス PI-5000FX

後半
モバイルギア MC-K1(初代)
ですた。モバギシリーズはこのあとだいぶ買い捲って、
今もシグマリストでごわす。

当時は学生さんだったので通学の90分をこれで楽しんで
ましたね。しかしまだ2chはないのでもっぱらニフティの
フォーラムのログを、あと草の根とか



244 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 15:00:40 ID:Vq8koZcs
シャープのPAシリーズやWizの電子手帳を使用してました。
セルラーのアナログ携帯電話をもってましたが、待ち受けでも毎日充電する必要がありました。
現在の携帯は高機能の割にはかなりバッテリーの持ちが良くなりましたね。


245 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 17:27:21 ID:???
97だが、パワーザウルスMI610を使ってたな。
モデムは内蔵だったんで、ケーブルだけ持ち歩いてグレ電でメールしてた。

#そういえば、グレ電も数が減ったね。


246 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 04:38:12 ID:???
この年だったかな?
110とカラリオフォト持ってキャンプで四国一周しました。

110は105MBのTYPE3-HDDにWin3.1、
サブ環境で15MBのCFをスタッカー圧縮してWin3.1突っ込んだ奴も。
カラリオのシリアル吸い出し用にポートリプリケータ必要なのがきびしかった。
モデムは内蔵とXJACKでしたが、町を外れるとグレ電が無い…

上記装備持って、石鎚山とか登りました。
撮った写真を仲間内のBBSへ秀タームで送ったなぁ…
今なら携帯ひとつで済むわけですが…
まああの頃にしか出来ない遊びではありましたね。


247 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 14:36:26 ID:???
95年ごろまでは就職したばかりで余裕が無く、大学時代から使ってたダイナブック286に
セカンドバッテリスロットに付ける2400bpsモデムでグレ電につないでました。
当然DOSで接続先はニフティサーブ。ダイナブック286は当時でも既に古かった。

そういえば96年にポケット電話の京セラKP-01(PS-501の型番違いだっけ?)を新規契約。
何度も機種変更を繰り返したけどその電番を今も使ってます。


248 :いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 14:40:07 ID:???
自宅にあるMobilePC 96年号より一部抜粋
2月 特集PC110が面白い
   MEBIUS AV/575CD(590CD) Pentium 75Mhz(90MHz)発売
3月 特集電話でアクセス(公衆電話、PHS、携帯電話の接続)
   QV-10誕生物語発売
   アキア トルネード512
4月 特集古いサブノートをPowerup(メモリとHDDのせかえ)
   レンズ交換式デジカメ NEC PC-DC401発売
5月 EPSONの試作 モノクロサブノートPCが載っていたはず。(この月だけ捨ててしまった)
6月 特集もっと200LX
   Libretto 20,Digital Hinote Ultra2,QV-10A/QV-30 発売
7月 特集これがモービルテクノロジーだ(ネットワークコンピュータ、CPU、バッテリ、液晶)
   速報 ThinkPad 535/560 富士フィルムDS-7、リコーDC-2/L 発売
8月 特集リブレットとモバイルギア
   カラーザウルスMI-10発売
9月 特集ペンでモービル
   Canon パワーショット600発売
   他にCPU換装記事あり、広告に無線LANが載っている(8万円~)
10月特集本当にモービルなPentiumサブノート選び(液晶、バッテリ、使い勝手の比較)
 


249 :いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 18:22:37 ID:6ehXWt4F
最近はモバイル関係の専門誌も少なくなりましたねぇ~


250 :いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 00:31:24 ID:Y2j4JMX9
'96年じゃなかったが、その当時留学してた俺は、簡単に繋げるコンピュータがどうしても欲しかったから年末に帰国して貯めた金で、東芝のPORTEGE 660CDT(Windows 95SE)を買いました。
俺的には名器だったな。
2000年には、LaVie M買ったがマザーが去かれて死亡。
今度、X41が出たら買うよ。


251 :いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 01:51:35 ID:???
もうちょっと後だったかもしれんが、TVで「モバイルつながるカシオペア~♪」って
CMやってたなぁ。当時はモバイルの意味すら分からなかったが。


252 :いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 19:19:16 ID:???
PC110+DS110がいまだに現役。。。


253 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 12:02:02 ID:wdmh7OKm
携帯の9600bpsでモバイルでネットしてる人もいるんでしょうかねぇ~


254 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 12:08:12 ID:mDFcmn0O
モノクロ横型キーボード付きのカシオペアから
テリオスに乗り換えたころかな?PHSは使って
なかった。エッジのつなぎ放題がでたときに
ジョルナダ720を買ったのだが、あれは99年
だったかな


255 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 12:31:51 ID:???
>>253
貴方は冗談に思うかもしれないが、非常用として持つ機材としては悪くない。

PHSが通じなくてグレ電がない客先でメール扱うようなこともあるだろ。
俺はあった、いやこれからもある。 データカード探してみようかな。 orz
#他人の端末を借りるという手もあるが、何が入ってるかわからんので信用できない


256 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 12:42:50 ID:Qd3aNU90
96年て何あったのかな、、、Libretto20+Paldio321SにFreeBSD入れてモバイル
してた時があったけど、この頃だっけ??忘れちゃった。
でも9年前とは思えん。現在もやってることあまり変わらんな、、、


257 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 15:17:12 ID:Dh2/7WJ6
そうだよね、モバイルって十年前とそんな変わってない。ケータイは劇的に進化してるが。


258 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 15:54:12 ID:Qd3aNU90
いや、まぁ使い方にもよるんだろうけど、録画したドラマを通勤中に
PDAで見ようなんて、昔はとてもできなかったはず。

俺は今も昔もログ読みとかメールとかのテキスト主体の使い方、、、
俺が進化してないだけだな。



259 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 16:39:54 ID:???
>>251
課長だか係長っぽい人がHPC突付きながら幸せそうな顔してた奴でしょ。覚えてる。
最後は北の大地(?)っぽい所でオフィスチェアに座って回りながら幸せそうに突付いてたような希ガス

そんなこんなで、漏れもA-55Vは持っている訳だが全然使ってない。orz


260 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 17:35:28 ID:ZP9vhaOp
>>258

モバイルに限らない話だけど、コンピュータって10年前に思ってたほど
進化してないかもしれない。
確かに10年前にはPDAで動画見るなんて出来なかったけど、
それはあくまでデバイスの進化の話であって、コンピュータと人との
関わりあい方が変わったということでは無いんじゃないかと。

たとえば、アップルのナレッジナビゲータって有名なコンセプトがあったけど、
あーいうのが10年後には当たり前になってるのかな、って当時は思ってた。
ユーザーがコンピュータを操るのではなく、ユーザーとコンピュータが対話する仕組み。

インターネットはライフスタイル変えたよね。でもせいぜいそれくらい。

ペンコンピュータも音声認識もジェネラルマジックの「エージェント」も
アップルのニュートンもみなコケた。テレビ電話も未来は当たり前だと思ってたけど、
まだまだぼちぼち。
われわれは相変わらずウィンドウズ使ってキーボードカタカタやってる。

結局、自分も含めてユーザーが一番保守的なのかなと。
なんか、今から10年後もおんなじようなことやってる気がする。
それはそれでいいけど。


261 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 13:43:31 ID:VBBbQOHc
技術的にはできるけどユーザーがついてこないという奴やね。


262 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 13:46:05 ID:???
まさか家の外から俺も掲示板にカキコできるようになるとは思ってなかったもんなーって当時は消防だったからってのもあるだろうけど。


263 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 13:54:59 ID:???
>>260
変える必然性が無いものまで無理に変える必要もないから
ここ10年間の進歩でちょうどいいくらいと思って見てるよ。


264 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:34:27 ID:???
>260
マウスを使っての操作すら面倒でショートカット多用する人間にとっては、
対話型のオペレーションなんてうざいだけのような気がする。


265 :マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :04/11/10 00:47:46 ID:???
PIEの不快さは、CEが出た当時からあまり変わっていない。


266 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 17:31:55 ID:???
モバイルとはちょっと違うけど
Macの一体型マシンを背負うためのバッグってあったよね・・・?


267 :名無し募集中。。。:04/11/24 19:41:43 ID:???
バッグて。
背負子だろ。


268 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 17:03:33 ID:???
今日はじめてグレ電モバした。アナログモデム使っての通信は2回目だったけど(そのときはIC公衆)

グレ電モバ全盛期はモバイルツールなんて高嶺の花だったから結構憧れてたんだよね。


269 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 19:50:10 ID:???
自宅鯖にてニフログを自動収集してそれをグレ電から落としてたなぁ。
なつかしー
今は京ぽん単体で事足りる。
すげー


270 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 00:14:28 ID:???
>>268
間違えてデジタル側に繋いで
14.4kbpsモデムをお釈迦にした想い出が…
当時はモデムも高かった。


271 :いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 02:09:45 ID:???
X-jackは特に高かったな。


272 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 17:33:41 ID:???
>>260
自分が10年前に漠然と考えてた、未来のコンピューターは、スタートレックのコンピューターのような感じで、高度に知的で、どう手をつけて良いかすらわからないような問題を、解決するアシスタントになるようなモノ。
現実の10年後のパソコンは、単なる道具のままで、機能としてはほとんど変化してない。


273 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 19:57:22 ID:???
旅行セットを整理してたら、中からモデムセーバーが出てきたよ(w
ホテルのモジュラー引っこ抜いたり、ローゼットにRJのコンセント付けてつなぐときは必需品だった


274 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 00:41:33 ID:???
>>212
TBSで思い出したけど、「誰かが誰かに恋してる」ってのもあったな。
内容がパソ通の話だけど、もの凄く腰砕けた覚えが。。。
後からキャスト見るとが森光子がジャニ集めただけでヒドイなw


275 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 15:02:51 ID:dkfqCQ2/
>>272
Windowsは道具としても糞。

考えるための道具というのはBTRONのこと。


276 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 20:54:23 ID:???
>>275
プ 引きこもりが何ほざいてんだかw


277 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 23:10:51 ID:???
OSが全てじゃないわな。BTRONは良く知らんが、まあ今のコンピュータは
どれも極端な差はないでしょ。

>>272
まあそれはそれでいいのかもよ。人が解決できない問題をコンピュータなら
あっさり解決できる、なんて、考えただけでもぞっとする。
そんなことになったら、SFみたいな話だけど、人間の存在意義が問われるなあ。

神が人を創り、人がコンピュータを創った。

人が神を殺し、コンピュータが人を殺す。


278 :いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 08:26:37 ID:???
>>275
BTRONを知ったのがそんなに嬉しいのか?



279 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 16:17:31 ID:O8UTvRzz
この頃は乾電池駆動のPDAも多く存在してましたね~


280 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 17:29:23 ID:c3CPwhRy
>277「screamer」という映画を知っていますか(「scream」と間違えてレンタルしないでね)。割と貴方好みかも。


281 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:11:34 ID:WfbGjPS90
MacintoshのPowerBook5300cを持ち歩いていた。
・・・今はようやらんと思うw


282 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 03:38:15 ID:???0
PC-98・エールの、ファイルベース仕様(Ls系)がカッコ良かったね。
未来のモバイルシーンを予感させる機種だった。

(竹中直人のCMも良かったね。)


283 :禿げ2005:05/01/27 09:29:32 ID:???0
携帯電話が高性能化した現在では、もはやモバイルの捕らえ方まで変わった。
8000万台が稼動する携帯市場と、100万台がやっとのモバイルPC市場ではおのずと力の入り方
も変わってくるのだ。
これからも携帯電話の進化は果てしなく続く。特にiモード誕生以降はモバイルPC市場を
脅かすこととなった。しかし、しょうがないのだ。時代の流れだから。
で、
結局ミニノートはルクスやイソターリンクに引き継がれていった。東芝はリブレットをやめ、
富士通はルクスSをやめた。松下が一人気を吐いていたが、今春のモデルですでにコンセプトが
終わった。SONYといえばもう小さいPCを作るやつは左遷されているようだ(PC110の
コンセプトを盗んで大失敗だ物笑)いずれにせよもうその使命は終わりに近づいている気も
しないでもない。

リナザウをベースにしたSH2101Vの後継機種の開発を望む。携帯市場であれば、まだまだ可能性は
ある。一方リナザウ自体はすでにコンセプトが終わりに近づいている。はやく通信との融合を図らねば
明日はない。くそなブラウザも直すなり他に代えるなりしなければならない。まだまだLinuxが
使えるようになるのは遠い話なのか。


284 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 09:37:59 ID:jE8TVXVyO
確かに携帯がモバイルの主役であることは認めるが、
最近はキャリヤとユーザの思惑がズレ始めてるのもまた事実かなと。


285 :禿げ2005:05/01/27 09:47:24 ID:???0
http://dynabook.com/pc/museum/history/history.htm
なつかしい。昔は東芝も面白い会社だったなぁ・・・


286 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 10:25:13 ID:LQZ3sPpV0
PC-9801HA
Handy98ってやつ
あれの購入前日と購入翌日のテンションの差を
思い出すと今でも鬱になる


287 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 10:59:11 ID:???0
>>PC-98HAかぁ。
あれは、正当な98の系統じゃあないからねぇ…。

でも、RAMカードで動かしたりするのは良かったね。
加えて、あの小ささは、なかなか秀越。



288 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:35:47 ID:???0
はずかしながら俺も生まれて初めて買ったモバイルは
HANDY98だった。
これちっちゃくていーなー、と思いながら買ったが、
使ってみて後悔したのも事実。

でもあれがその後のモバギとかの祖先てことなのかなあ?


289 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 22:03:02 ID:???0
>>288
PC-9821Ltとか同Lt2とかの祖先じゃないの?
うーん謎


290 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 11:52:42 ID:???0
俺はPalm Pilotに専用モデムでグレ電でメールを落としていたな。
97年ころだけどね。全部で8万くらいかな。

いまはリナザウに128kカードです。
安くなってずいぶん良くなったな~


291 :いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 14:15:10 ID:kdlUy6aF0
漏れは、家庭内LANが、まだ無くて赤外線通信で、初めて買ったLib50と母艦のThinkpad560との間のFile交換をしたよ。


292 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 18:21:51 ID:???0
家庭向けのLAN製品が一般的になってきたのは98年頃だったような気がする。
96年頃だとノート用LANカードは、いいとこのだと1枚10k当たり前だったような……。
そのころは母艦(PC-9821Xa10)、ノートはEPSONのPC486NAUで、データの送受信は
FDD経由、1.44MBを超えるとRS232Cのクロスケーブル経由だった。

IrDAはワイヤレスなのにMbpsクラスの速度で未来の夢のテクノロジに見えた記憶がある。

2000年頃には既に限界まで低価格化してて、その間浦島太郎だったのでびっくりした。





293 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 02:35:44 ID:???0
>>292
インターリンク 98では無理だったかな


294 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 22:17:54 ID:zPhz6sni0
あげ


295 :134:05/03/15 14:56:17 ID:???0
ノートはTP530,デスクトップはショップブランドのDX4、モバイルはHP200LXでした、最初にインターネットにつないだのはOS2warp4でした。なつかしい。


296 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 19:46:46 ID:???0
Warpなつかしいなあ。あのころはIBMは本気でWindowsに対抗しようとしていたからね。
それがPC事業売却だもんね。時代の流れを感じる...


297 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 11:58:33 ID:???0
大学コンピュータールームでネット(Win95/Netscape)。
携帯にハマってBT/one2one/Orange/Vodafone全キャリア制覇とかしてたっけ。
Nokia Communicatorは96年だったかな?もう少し後か?
Psion 3c(SIBO)は身震いするぐらいの名機だったよ。

イギリス留学時代
懐かしい…


298 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 14:51:38 ID:???0
>>297
今は落ちぶれた2ちゃんねら。。。


299 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 15:07:38 ID:???0
俺が初めてインターネットに繋げたのも、OS/2だったな。
INJOYをレジストして使ってたな。IPマスカレードしたりしてな。
その前はWin-OS/2でNifterm使ってNiftyserveに繋いだりしてた。
モバイルPCとしては、Thinkpad530Csを使ってた。堅牢だったし、いいマシン
だったんだけど、踏んで液晶割っちまったんだよな・・・。
MWaveというソフトウェアモデムを搭載してたけど、MegaherzのXJackモデムを
使ったりしてグレ電から通信したりしてたなぁ。


300 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:20:33 ID:???0
Xjack懐かしい。
こんなんすぐ壊れるだろ、とたかをくくってたが、意外に頑丈だった。
売り飛ばすまで無傷で働いてくれた。

MWaveって、DSPでモデム兼音源の役割だったよね?インターネット
でRealAudioとかストリーミングすると音がちゃんと出ない、なんて話を
聞いた記憶が...


301 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 22:23:08 ID:???0
>>300
漏れのThinkPad760EはMWaveだったよ・・・
「モデム通信中はサウンドが途切れることがあります」
と書いたあったけど、その通りだったorz


302 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 21:33:50 ID:3jxItvuF0
Mwaveといえば、、、
その当時のオリンピックのメインスタジアムも
Mwaveだった。



と思う。


303 :いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 01:22:33 ID:???0
>>302
長野ね。

MWaveはIBMが自信満々で採用したDSPだったけど、音声や動画のストリーミングに
対応できないってことであっさり消えたね。IBMにしてはうっかりさんな印象が。


304 :いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 00:00:19 ID:???0
omron Massif はこの時代でしたか?もう少し前?
あの当時、激しく欲しかったです。



305 :いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 10:50:10 ID:???0
>>304
マシフは93年7月発売、もっと前ですね。

ちなみに同じ年の8月にニュートンが、10月に初代ザウルスが出たはずです。

# しかしこの漏貧歴表示だと1996年はマイナスですね…



306 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 15:54:22 ID:yC+mor6G0
TP230Cs+PCカードモデムでPHSで見なし通信。もちろんエアクラ。
おもしろい時代だったよ。


307 :567:2005/04/04(月) 17:46:54 ID:iIdD7d510
1996年だったかな?それよか後だったか?
PHSのみなし音声通信を使いたくて長野からわざわざアキバに
セルラーケーブルを買いに行った思い出があるね~、まだ売ってるんかな?


308 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:09:13 ID:???0
>>.307
PHSは96年より後だな


309 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 02:48:58 ID:???0
DHU+FreeBSD+28.8kPCカードモデムだった。
ドライバをいろいろいじってようやくモデムが使えるようになったが、
尻尾をなくしてゴミになってしまった。

DHUは踏んだら壊れたので次はTP560にした。


310 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 00:50:14 ID:0AUr36dz0
東京BBS全盛期ってこの頃?
NIFが従量制だったから、無料のトコ加入してた。
E-MaiIも使えたんだよね。


311 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 19:25:28 ID:???0
この頃のメインマシンは98Xt13だったかな
ようやっとインターネットに触れ始めた頃で
ノートは98NL/AだかLtを中古で持っていた気がする。

初めて買ったAT機が型落ちでヨドで10万で買ったリブ20だった
確か96年だと思うが・・・よく覚えてない

今はR3とC760使ってる。ザウしか持ち歩かないが・・・


312 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 19:26:45 ID:???0
1996はもう草の根ネットは下火だったよ。
90年代前半が最盛期だね。


313 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 19:26:51 ID:ROKDRj15O
モバイルってなんぢゃ!?
なまってんのか?

モービルだろ!
モービルコンピューティング!!


314 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 07:11:28 ID:???0
>>313
"Mobil PC"も、結局途中で屈したからなぁ…。


315 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 14:54:49 ID:???0
そうだ!
何がモバイルだ!
モービルだろ?
最初の言い出しっぺ出てこい!
とりあえず土下座しろ!


316 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 15:00:23 ID:???0
そうか、やっと解った
名前がスノーモービルに似てるんだ
だからってスノーモバイルにはならんよな
や、それだけ。


317 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/15(日) 23:01:33 ID:???0
商品名を「モバイル」と「モービル」のどっちにするか迷ったのはNECだったっけ
モービルギアになっていた可能性も…


318 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 00:56:44 ID:???0
モービル石油からクレームが出たとかじゃ無かったっけ?


319 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 08:03:11 ID:???0
モービルと呼ぶのは、ハム上がりの人たちだろうね。


320 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 09:53:38 ID:???0
そういえば、学校ではたいてい無線クラブなどがいち早くパソコン導入していたっけ。


321 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 16:13:30 ID:???0
そういえばパケット通信の全盛期が90年代初期の頃だったかな。
430帯域をワッチしていると、モデムの「ピギャー」っていう音がで聞こえてきてたっけ。


322 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 16:15:32 ID:???0
そりゃパケット通信じゃないだろ


323 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 02:42:46 ID:???0
今はネットを見てるとプギャーっていう(ry


324 :いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 02:43:00 ID:???0
そのころは95つかってたっけ?まだ3.1だったような希ガス


325 :いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 21:09:42 ID:U2ZOkhDX0
良スレ久々あげ


326 :いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 02:29:06 ID:ZiwX9PSvo
おれはエアエッジも持ってるけど、出かけたときにPCでメールを受信するときは、movaの回線交換でやっている。
今年の夏に出かけた場所は3か所ともエッジが圏外だったので…
やっぱり携帯もないとだめだと思ったよ。


327 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 11:58:16 ID:???0
1996年か
Powerbook5300+携帯電話でやってたね
携帯通信用のPCカードを買った時にDoCoMoでもらったイメージビデオのCD-ROMでも
思いっきり「モービルコンピューティング」って言ってる


328 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 11:00:53 ID:???0
>>322
マジレスしよう。
草の根ネット~Nifty/PCVAN時代と平行して、アマチュア無線にTNCというモデムを接続して通信する「パケット通信」というAX.25プロトコル準拠の通信網があった。
当時まだメジャーじゃなかったTCP/IPも、ちゃんとグローバルIPの発行を受けて「パケット通信」で実験することができた。
アマチュア無線家のバケツリレー式全国ネットが構築されていて、ちゃんとメール交換とかも出来た。今思えば凄い仕組みだった。

まだ未成年だった漏れも、大学の無線部連中にTNC買わせて、不思議の海のナディア見ながら「キターーーー!」とか言いながら実況チャットしたりしたっす。
…当時からカウントすれば、チャット/ネット歴がもう17年か…orz



329 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 11:09:53 ID:???0
>>293
DOS純正のInterLinkコマンドは無かったかもしれないけど代替コマンドはあったかな?あるいはフリーのドライバで。

RS232C経由だと最大でも14.4K。下位互換重視で9600bps。40MBとかコピーするのに何日も掛かったりした。(滝汗
その後、パラレルインターリンクケーブルを入手して、CD-ROMドライブのついてない486時代の98ノートにWin95をインスコしたりしたよ。
約500Kbpsくらいだったか。
98ノートは機種ごとにパラレルポートの形状が2~3回変わってるから変換コネクタばかり沢山持ってたっけ。orz



330 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 14:22:04 ID:???0
今の技術を持ってすればTNCなんて無線機の中に内蔵出来るんじゃないの?
そう言うのあったらまた無線も復活しないかな。


331 :いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 03:03:09 ID:???0

福岡在住ですが、TNCといえばテレビ西日本…昔から違和感がありますた。



332 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/15(土) 21:25:42 ID:wfR50CvP0
良スレあげ


333 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/16(日) 17:34:36 ID:???0
1997年くらい?だけど、ザウルスでモバイルしてたよ。
グレ電につないでメールの送受信してた。
でも電池の消耗が激しくて、接続してると10分くらいしかもたなかったなあ。



334 :いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:13 ID:VVQL1z1s0
もう10年近く前になるんですな。


335 :リブ欲しい男:2005/11/21(月) 04:32:50 ID:bA7lnTov0
どなたか、新旧問わずリブレットを無料で私に提供してくれる心優しい方はおりませんか?送料は当方が負担しますので、こちらのメアドまで連絡下さい。toshi19771120@yahoo.co.jp


336 :いつでもどこでも名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:01 ID:???0
↑28歳になったばかり、ですか、そうですか


337 :いつでもどこでも名無しさん:2005/11/26(土) 19:21:21 ID:???0
リブの魅力は男を狂わす

とはよく言っ…ないない


338 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/01(日) 13:18:24 ID:+7RwJkfI0
あげときますね。


339 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/01(日) 13:21:42 ID:???0
>>330
Windows時代には、もうソフトウェアTNCってのがあったよ。


340 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 20:45:56 ID:???0
すでに何度も話題になってるようだが、たしかにモービルだったよな。
この前押入れから出てきた95年のDOS/Vマガジンがモービルと言ってる。
誰がいつ最初にモバイルと言い出したんだろな。
俺はその頃人との会話で自分がモービルと言ってるのに相手がモバイルと
言っているのを聞いてなんとなく恥ずかしくなってそれ以来モバイルに
切り替えたクチではあるがな。


341 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 21:09:34 ID:???0
雑誌の名前も変わったしな


342 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 22:31:12 ID:???0
1996年~のMobileGearはDOS機の頃から「モバイル」ですね
とはいえ同じNECでも1997年の「mobio NX」は「モビオ」ですが。

確かモビオは「モバイオかモビオか命名で迷って誰かに相談した」
ような記事を月刊ASCII辺りで読んだ覚えが。



343 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 10:15:49 ID:???0
英語読みは「モウバイル」なのでモバイルでいいじゃん


344 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 14:06:33 ID:???0
それは、「アイロン」はアイアンでいいじゃんというのと同じ

モバイル スート ガンダムとか


345 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 17:56:20 ID:???0
アルファベットはホント生意気だよな。
MICHELLINがなんでミシュランなんだよ。どう読んでもミチェリンだろ。


346 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:49 ID:???P
フランス語だろ



347 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 23:11:30 ID:???0
ほんといい加減だよ。

peugeot

がなんでプジョーなんだよ。

m9(^Д^)プジョー



348 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 23:19:44 ID:???0
>>347
チョトダケワラタ


349 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/26(木) 04:11:46 ID:RZGWGcf1O
だってフランス語なんだもん


350 :いつでもどこでも名無しさん:2006/01/26(木) 17:43:07 ID:OyovHy6kO
96年は姉と一緒にPC-VANやってたな。下火になりかけだたけど。
あまり記憶がないがたしかDIMEが創刊したのはこの頃だたような。
広末涼子が表紙だたよ。

携帯は名機、P201がデビューしてデジタルホンから全面タッチパネルの
携帯が出てたな。


351 :いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:10 ID:???0
 当時はSHRPのポケコンを改造して通信してました。


352 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/05(日) 20:35:27 ID:dUNl5y+00
DIMEはもっと前からあったよ。バブル絶頂のころの創刊だよ、たしか。>>350


353 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/05(日) 21:00:33 ID:???0
DIMEが創刊されたのはダイアナ妃とチャールズ皇太子が来日し、
チェルノブイリで原発事故が発生、
そして「ドラゴンクエスト」が登場した1986年。
以来、魅力なヒト、おもしろいモノ、世間騒がせそうなコトを取り上げてきました。
そんなDIMEも、おかげさまでまもなく創刊20周年。
これを記念して、10号連続で「20」をキーワードとした、カウントダウン企画を敢行。
今号はDIMEの20年を社会情勢やヒット商品などを共に振り返っていきます。



354 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 19:35:28 ID:HvlaKCvr0
1996年ではなく、翌年の97年の夏に広島のデオデオでカシオペア(型番忘れた)を見た時に「これと32kピッチ」がほしい!」と思うようになり、モバイルに興味を持つようになった。
でもその頃は19の社会人になったばかりの給料じゃ無理だったのであきらめざるを得なかった。
あれから9年後の今はというと、りなざうとKWINSでのネットに大ハマリだ。
りなざうはソフマップ中古で買い、KWINSPDAはネットカフェ経由で入手した。


355 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 19:37:30 ID:TI8Ksjl20
青モバで、グレ電につないで
ニフティのフォーラム巡回しておいて

通学の
新幹線で読んでた。


356 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 21:51:14 ID:???0
>>354
自分だけかもしれないけど、この時代の「PDA+PHS」ってすごく夢があった感じがする


357 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 22:10:29 ID:???0
それは IBM WorkPad c3 8602-50J のこと?


358 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 22:11:28 ID:???0
間違った。無印8602-31Jだっけ。


359 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 00:22:04 ID:???0
>>356
漏れも


360 :いつでもどこでも名無しさん:2006/04/24(月) 00:20:56 ID:lT8AT8L20
あげときますね。


361 :いつでもどこでも名無しさん:2006/04/26(水) 11:42:27 ID:???0
十年前かあ、何やってたっけ?>俺
TP200と爆弾電池を使ってたのはもっと最近だったか


362 :いつでもどこでも名無しさん:2006/04/26(水) 11:43:33 ID:???0
あ、TP220の間違い


363 :いつでもどこでも名無しさん:2006/04/27(木) 22:38:05 ID:???0
いつのまにかIC公衆電話なくなってるね。ケータイ持ってない頃はあれで結構モバったもんだ。特に必要性もなかったのに。


364 :いつでもどこでも名無しさん:2006/04/27(木) 22:43:08 ID:???0
しかし96年じゃないな


365 :いつでもどこでも名無しさん:2006/05/11(木) 11:01:21 ID:nn9qw/V/0
96年って平成8ねんでしょ?
モバイルギアが発売された年じゃない?
俺、モバイル特集の雑誌その年に買ってよんだんだよね。
雑誌にのってたので欲しいなと思ったのはIBMのチップカード、当時秋葉原いって
さがしたんだけど売ってなかったよ。



366 :いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 19:59:36 ID:qaO0O77u0
HP200LX、青もば、オアシスポケット、ザウルス・・・・・


ナツカシス


367 :いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 23:17:04 ID:???0
Massif(だったっけ?)もこの頃だったろうか?


368 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 21:43:04 ID:vv13rU+e0
モノクロPDAが懐かしい...


369 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 00:44:38 ID:???0
ネットしなかったら今でもHP200LXで十分なんだが。
むしろHP200LXはいろんな意味で快適なんだが。
今更だけど生産終了なんてHPは早まった事したよな。


370 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 00:58:50 ID:???0
そろそろやってみるか


371 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:38:50 ID:???0
>>370
はいはい,脳内彼女乙


372 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:53:29 ID:???0
殿のセリフが通用しない時代か


373 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 21:15:11 ID:???0
殿ぉ?
ただのホラフキじゃんw


374 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 20:21:13 ID:???P
一生分とか言って、HP200LX数台買い込んだ人は今どうしてるんだろうね?
予定通り、順調に使いつぶしてるんだろうか。


375 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 21:10:21 ID:???0
一生分のPC110買った香具師もw


376 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 21:19:52 ID:???P
一生分買ったわけではないのだけど、
HP200LXは3台で、1台落下大破、2台健在
PC110は2台で、外装がボロボロ。起動はする。
どちらも、すでに使ってない。
やっぱ、HP200LXが丈夫だね。


377 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 22:31:59 ID:???0
結局どんなに情熱あっても使わなくなるんだねw


378 :376:2006/06/18(日) 00:48:05 ID:???P
同一機種を複数持っていると、共食い整備できるし、調子の悪いときに簡単に予備機に変更できるので、
古い、壊れる可能性の高い機械使ってると、必ずしも情熱なくても、自然と増えていくような気がする。
これが車だと、保管場所の関係で、そうもいかないけど、モバイルくらいだと大した事ないから。
今、時間も見ようともって、時計を見たら、置時計の脇に、HP200LXとカシペアAシリーズが5台積み重ねて、置いたままになっていた。
自分で積み重ねて置いたんだけど、ひどい扱いだね。古雑誌と大差ない。


379 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/18(日) 01:21:09 ID:???0
どうみても普通じゃありません


380 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/19(月) 01:10:18 ID:CCgE04HI0
>379
カネさえあればふつうだろ。
19,800円で最終処分されたPC110なんて10台買っても198,000円。
ノート1台分じゃんw



381 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/19(月) 08:01:50 ID:???0
いや、それ普通じゃないし


382 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/20(火) 01:41:51 ID:???0
うん普通じゃない



383 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 10:18:51 ID:???0
普通がわからなくなってきました


384 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 20:47:39 ID:???0
大丈夫、そう思える内はまだまだ普通。


385 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:38 ID:dOan9oK30
あげときますね。


386 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 13:39:15 ID:aXwHhTuU0
10年前と言えば投げ売りのザウルスPI4000を買ってモバイルデビューした頃
そん時は携帯もPHSも買っていなかったのに・・・
10年前のスケジュール見ると「こんな事してたんだ」って気分になれる。


387 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 13:55:07 ID:pGpr0BHrP
10年前は、HP200LXを熱心に使っていた頃。
携帯は持ってたが、音声通話だけで、まだメールもなかった。



388 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 01:09:33 ID:???0
つきなみな意見で申し訳ないが、結局モバイルの市場が実は
かなり小さかったことに熱狂してて気づかなかった時代なんだと
思う。

日経モバイルも次第に広告が入らなくなってなくなった。そういえば
PC Watchで連載してるモバイル通信はここ1年ぐらいモバイル機器
の話題が出てきてない。

そういう私はいまだにモノクロモバギでtext打ち&PHSで送稿してます。


389 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 01:45:08 ID:???0
っていうか携帯に食われたわなぁ


390 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 10:46:39 ID:EKFAw2HdP
モバイル機が一番表に出ていたのは、Pi系のザウルスの頃では?
テレビでCMも流していたし。
まだ、携帯は通話だけで、メールも使えなかった。
PCの市場も今の数分の一でまだ小さかった。
その後、WindowsCEがもうひとつ使えないまま、数年ひっぱり。
やっとまあまあのカーネル3.0が出た頃には、なぜか期待されていたH/PCを見捨てて、
PocketPCになり、高機能携帯電話開発の、ベータ版みたいな状態。
ザウルスはPI系からMi系は確実に進歩したが、必ずしも需要と合っていなかったみたいで、
高機能カラー機と電子手帳的コンパクト機を交互に出しながら衰退していった。
逆転を狙ったSL系は成功したと思うが、日本のPDA市場全体がが伸びる原動力まではいたらず、
結局各メーカーとも、PDAで培ったノウハウを元に、高機能なスマートフォンを目指す。
やっぱり市場規模が違うもん。


391 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 12:44:39 ID:p1UAAUZc0
Palmは、手を組む先を間違えた。Sonyなんて、Simpleであるが故の良さを殺す事しかしなかった。
CEはPalmの真似で儲けようとしたが、所詮はデスクトップOSの劣化版、W-ZERO3とかHTCとかもそうだけど、使い勝手が悪いまま。
キーボード付きのが出るようになったのは、真似っ子のターゲットをPalmからBlackberryに切り替えたから。それに気づかず「自分たちの時代が来た」とか勘違いしてる馬鹿ライターのマンセーぶりが笑える。MSはキーボードが有ろうが無かろうが売れさえすれば何でも良いんだよ。
DOS系(HP-LX、モバギなど)は、MSに騙され、使い勝手の悪いCE系に名前を持っていかれてお家断絶。
さらに電話キャリアの販促ツールになり下がり、市場を潰してしまった。
市場が小さいわけじゃない、製造メーカの経営陣がまじめにPDAを売ろうと考えて居なかっただけ。
まじめにPDAの企画をしていた技術者は左遷されたりクビになったりで、踏んだりけったり。



392 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:04:46 ID:p1UAAUZc0
かつてのPDAがそうであるように、SmartPhoneや、そのまがい物もいずれ廃れていくと思う。
製造メーカにとってSmartPhoneに求めているのはイメージ作りでしかないから、いずれ投資をしなくなり、縛りばかりのつまらない端末がはびこるようになる。
NOKIAやHTCにマンセーしてる連中も今が花だ。



393 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:41:54 ID:???0
>>391
すっきりした?


394 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 13:56:44 ID:EKFAw2HdP
MSは自分たちの作った、CEがPCの市場を侵食することを、一番恐れていたんだと思う。
palmはH/PCより、PCから遠いから、良いモデルだったんだろう。
スマートフォンにWMを採用してくれれば、PCと競合しないし、数も売れるし、
MSには理想的だろう。


395 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 16:24:10 ID:???0
駅の改札付近で誰も聞いてないのに演説してるヤツみたい。


396 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 21:12:15 ID:???0
モバイルするならカシオペア~


397 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/20(木) 22:44:52 ID:???0
(センセイの取り巻き) カシオペア~


398 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/23(日) 15:31:42 ID:n8EMn8Y40
いや結構おもしろいが、別のスレたてた方がよかろうな



399 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/23(日) 21:54:56 ID:???P
96年ごろじゃないけど、以前のモバ板は、Palm、WindowsCE、ザウルスと派閥があってた機種の悪口ばかりいっていた。
今はただ過疎っているばかり。


400 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/23(日) 22:03:48 ID:???0
400


401 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/23(日) 23:21:42 ID:???0
96年ぐらいなら
nifでHP200LX信者が他のPDAを馬鹿にしてた。


402 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 11:47:54 ID:???0
そういや一生分とかいって200LXを買いだめしてた儲いたなw
彼らはまだ使ってるんだろうか。。。


403 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 11:49:05 ID:???0
今思い出したが一生分のPC110買ってた儲もいたなw


404 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 19:07:43 ID:???P
結果的に、HP200LX3台、PC1102台買ったので、儲の人、悪くいえない。
もちろんどちらも、今は使ってません。
HP200LXは最近まで電卓として使っていたけど、それもやめました。


405 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 21:09:33 ID:???0
現機が生きているのに予備買うようなのはりっぱな儲だよw
自分は違うよオーラが出てるが>>404は間違いなく儲。


406 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 21:25:07 ID:???P
だって生きてるうちに買わないと、予備としての意味がない。
予備がないと不安なのは、ヲタの習性。


407 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 21:48:11 ID:???0
>>406
ヲタと儲の関係をベン図で表してくれw


408 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 21:59:18 ID:???P
ヲタ→必ずしも特定の機種、アーキテクトにこだわらない。
儲→特定の機種、アーキテクトの絶対視する。


409 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 23:27:18 ID:???0
>>408
じゃあやっぱ>>404は儲じゃんw


410 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/25(火) 12:35:42 ID:???0
>>404
200LX1台譲ってください


411 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/25(火) 21:46:59 ID:???0
前にも同じレスを見た希ガス


412 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/26(水) 06:36:19 ID:???0
96年かどうか定かじゃないけど
あの頃はマカーだった。PB2400c使ってた。


413 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/30(日) 11:38:01 ID:b1qfnsCB0
96年頃といえば俺はPI-8000を使っていたな。
公衆電話(グレ電)のモジュラージャックに電話線を接続して、
niftyのメールやフォーラムのログをダウンロードしていたっけ。
今じゃグレ電もniftyのフォーラムも風前の灯火だもな…


414 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/01(火) 20:48:28 ID:???0
ニフのフォーラムは来年3月末、ちょうど20年で終了です。



415 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/02(水) 11:43:04 ID:???0
古本屋でComNiftyの解説本を買ったら
アイパスがメモってたな。のどかな時代だw


416 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/02(水) 12:25:14 ID:???P
今でも生きてたりして、


417 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/29(火) 00:45:28 ID:???0
保守


418 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 01:42:15 ID:???0
この頃モバイルしてた人で生きてる人はもういないだろうなぁ。
もうそんな昔なんだなぁ。


419 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 11:17:59 ID:???0
ちょwww


420 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 14:54:05 ID:dVWjWyUO0
_o=_


421 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 15:51:22 ID:???0
また未来からのレスかよ。


422 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 16:17:58 ID:???0
そろそろのろしに代わる新しい通信手段でてきてもいいと思わね?


423 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 16:34:03 ID:???0
コップとコップをひもでつなぐと声が聞こえるんだぜ ふふん


424 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 17:12:22 ID:???0
>>422
モンティパイソンの「嵐が丘・手旗信号版」や「スパルタカス・発光信号版」を思い出すな。


425 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 17:12:48 ID:???0
1996年はオアポケ3からLibretto20へ移行した頃で、
グレ電が使えない場所では、前半がPHSでみなし音声通信
後半から携帯(NOKIA NM101)と専用PCカードだったかな?
Libretto20にType3のHDDを増設して、GPSを使い始めたのも
その頃。旅先での写真はQV-10やQV-30で撮り、ホテルのグレ電
からWeb更新してたなぁ・・。今と比べて苦労したけど楽しかったよ。


426 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 20:18:22 ID:???0
1996年ってのを西暦じゃなく皇紀と勘違いしてる人がいる希ガス



とマジレス


427 :いつでもどこでも名無しさん:2006/09/23(土) 23:39:23 ID:Leg5gV+d0
携帯電話もアナログ方式でしたね。


428 :いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 12:02:43 ID:???P
関西デジタルホン使ってた。


429 :いつでもどこでも名無しさん:2006/10/17(火) 01:58:38 ID:???0
保守


430 :いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 12:22:04 ID:???0
保守


431 :いつでもどこでも名無しさん:2006/11/28(火) 07:51:33 ID:2XysHBZ50
age


432 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 12:17:30 ID:j4Ugcy810
当時購入したモバイル機、まだ現役使用してる方います?


433 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/10(日) 01:57:33 ID:???0
>>428
あっ!俺もだわ、ノキアだったけど。


434 :428:2006/12/10(日) 10:26:16 ID:???0
オイラもノキアDP154EXのオレンジ色だった。


435 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 01:23:24 ID:???0
ロードウォーリアという言葉が思い出されますね。
EPSONの98互換白黒液晶のPC-386Nで、一太郎dashで論文、試験報告書を作っていました。バッテリ2時間もたず、よくコンビニで単一乾電池とガムテープを買っていました。
翌年の夏、出張の帰りにCASIOPEIA A51を購入してからPDAを持ち歩くようになりました。



436 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 09:22:42 ID:???0
考えてみると、昔のほうが文書作成の生産性は良かったような。俺の場合。
今は、文書作成してても、ネットで調べ物をしたついでにちょろっと巡回してしまう。
自己管理が出来てない人間(俺とか)には自由は毒かも。


437 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 12:24:24 ID:???0
常駐vzが便利だった


438 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 12:30:41 ID:???0
96年ってプロバイダどこにしてたかなぁ
ベッコアメだったかな みんなはどう?


439 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 12:54:50 ID:???0
BekkoameからAirnetに移行してたかな・・・。
OS/2なんか使ってたから。


440 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 17:30:22 ID:???0
京都高度技術研究所とかいう半官半民?のプロバイダだったかな・・


441 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 19:16:27 ID:???P
名前は出しにくいけど、
もうなくなった、地元の中小プロバイダーだった。
地方都市なので、まだ市内にアクセスポイントのある大手がなかった。
オフで話したら、市外通話でアクセスしてる人も結構いて驚いた覚えがある。



442 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 21:07:48 ID:???0
MSNだったなぁ。
高かったw


443 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 21:38:16 ID:???0
NTTがやってた60分無料の配布アカウントを大量に取得して繋いでた。
アクセスポイントが市外料金で結構高かった。
Win3.1でPPP食わすのに苦労した思い出が。
95リリースと同時くらいに3webに加入したなぁ。


444 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 21:41:09 ID:???0
あー、33.6kのモデムを17kで買ったらすぐ56kのがでて凹んだなぁ。
USロボティクスw


445 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 22:18:42 ID:???0
デジタル公衆電話にアナログモデム(電池駆動)を差して壊してしまったのを思い出す
プロバイダはアクセスポイントの多いNIFTYでした。

まだISDNの販促CDとかをNTTが配ってた頃だね。


446 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 22:22:21 ID:???P
96年と言うと、まだフレッツも始まってなかったんだよね。
テレホーダイの時代だよね。


447 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 09:12:40 ID:???0
インターネットはOS/2で始めた。
メールアドレスが ***@ibm.net でカッコよかったなぁ。


448 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 12:58:44 ID:???0
PI-8000でニフティサーブに繋いでいたかな?
いや、96年だったらMI-610でinfowebだったかな?
その頃ってPC持ってなかったんだよな~。

今じゃ2台とも子供のおもちゃになってるが。


449 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:25:54 ID:???0
>>447
おれも。Win95よりも前だったからね。
白Dialerだと使い勝手が悪くて、IN-JOYをレジストして使ってた。
IPマスカレードとかも便利だったな。
OS/2が苦労せずに動くってこともあって、Thinkpad530Cs買ったし。Mwaveは鬼子だったが。


450 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:32:33 ID:???0
ちょうどNIFTYとインターネットが
クロスフェードしてた時代だったっけ


451 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:47:18 ID:???0
>>449
あー確かにWin3.1使ってた頃はいじらせてもらったOS/2でこりゃMSアカンわと思った。
3で95より先に32bitOSだったしね。
あの時にソフトウェアベンダー保護して巻き込んでおけば。。。
2の頃にWin3xエミュなんかじゃなく、PC-98エミュ乗せてれば間違いなく市場は掴めたのになぁ。
まあ日本だけで売ってたわけじゃないのでそれはしょうがないけど。
AT規格もPS/2規格もOS/2もいいものなのに販売がヘタだったね。IBMは。


452 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:49:34 ID:???0
テレホの頃だから、NifteamとかAircraftで巡回できるnifの方が主流だったと思う。


453 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 22:57:15 ID:???P
オイラ人気のないニフティマネジャー使ってた。
あとAOLが独自のブラウザー出してたのは96年くらいじゃなかったかな。
AOLも一時使ってた。


454 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 23:18:32 ID:???0
>>449
よう、俺。


455 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 23:28:08 ID:???0
俺はさらにマイナーなcomNifty使ってた


456 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 02:19:09 ID:???0
グレ電見つける度に意味なくPC110にケーブル繋いでnifterm走らせてたなw
テレホンカード余りまくって仕方のない時期だったし。
クレジットカード通話を一度も体験しなかったのは心残りだ。
まだある所にはあんのかね?


457 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 20:27:02 ID:???0
>>455
マカーはみんな使ってたと思う


458 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 22:06:33 ID:???0
だからマイナーなんだってばw


459 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/31(日) 02:58:54 ID:???0
>>451
OS/2は当時としては膨大なリソースを要求する子だったような。
漏れは当時はNiftyだった。

>>456
オマエは俺か!て感じやねww
その後、PHS見做し音声接続をしまくった。


460 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/01(月) 08:42:02 ID:???0
>>459
漏れはPC110とDS110のコンボでウハウハw


461 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/03(水) 20:33:45 ID:a9X3uPmd0
>>42
リアル工房だったので、Wiz800(お年玉購入)でのスケジュール管理+PA-S1(友人との共同購入)にカード差して授業中ゲーム三昧

といった厨房ですたw


462 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/04(木) 01:02:34 ID:OBuPF9ywO
>>447
鮎川誠サン?


463 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/04(木) 01:34:49 ID:???0
1996年頃って言えばカラーザウルスを15万ぐらいで買った記憶がある
現物は手元にないどころか型番まで忘れたが結構楽しかった


464 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 16:48:21 ID:???0
10年前か。。。何を使ってたっけ?
そういえば、今日昼飯食ったっけ?


465 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 18:16:15 ID:???0
↓ ここでハンフリー・ボガートが登場


466 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 18:39:06 ID:???0
俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。


467 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 20:35:01 ID:???0
わかるかなーわかんねーだろうな


468 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 23:25:25 ID:???0
しゃばだばだ~


469 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 05:55:05 ID:???0
ちげーだろ _| ̄|○


470 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 08:27:02 ID:???0
>>469
おまいは、どーして後50分書き込みを待てなかったんだ。。。


471 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 08:28:42 ID:???0
後50秒だった。。。
胸焼けと霜焼けで逝ってくる。。。


472 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 04:47:43 ID:???0
>>471
パンシロンとH軟膏買えばおk



473 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 02:50:02 ID:kQMPjJAv0
age


474 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 14:34:59 ID:Gj5Iyk/u0
部屋を掃除してたら、当時モバイルしてた、リブレット30が出てきた。


475 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 15:25:27 ID:???0
リブレットといえば裏切り

東芝にはいろいろと裏切られたなあ


476 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 19:03:28 ID:???0
あの頃のt芝は輝いていたな。


477 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 19:08:03 ID:???0
輝いていたといえばモバイル自体が輝いていた
今は何もかもがつまらん


478 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 21:11:58 ID:???0
>>477
洗練されていなかった分、妄想も希望も拡がりまくリングだったよねw


479 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 19:42:22 ID:???0
それがまさかこんなになるとはね。


480 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 21:41:33 ID:???0
いいとこ、悪いとこ半々って感じかね


481 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 23:36:01 ID:???0
今年ももう一月半ばを過ぎたな、って感じだね


482 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 11:03:43 ID:???0
あぁ、そうだn  ってそのまんまやんけ!


483 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/04(日) 16:32:08 ID:KTlxVVI80
age


484 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 03:40:15 ID:???0
keep


485 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 23:52:57 ID:JARmjUGK0
あげ


486 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 00:00:57 ID:???0
いま気付いたけどスレが立ってから3年経ってるwww


487 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 00:58:10 ID:???0
モバ板ではよくあること


488 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/10(土) 07:23:26 ID:yzLnigUC0
age


489 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 23:32:57 ID:JZgkDIfV0
あげ


490 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 07:40:52 ID:???0
1996年より微妙に後だけど…
たしかNパーPIAFS32kで接続していた(電波悪杉ですぐに
DポαDETA32kに変更)。マシンは98Lavieだった。
10年後にはNパーもPC98も姿消してるし、時代を感じた。



491 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 08:44:49 ID:Sbl4n2Jy0
PC9821キャンビーだったっけ?を自転車の荷台に乗せて友達の家に遊びに行った記憶がある。


492 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 08:54:03 ID:???0
>>491
マルチメディアだねっ


493 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 10:01:41 ID:???0
まだこのスレあるのか....


494 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 07:39:14 ID:7KgR4O5S0
age


495 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 15:28:10 ID:???0
イーモバ、結構なスピード出てるらしいね

96年頃の事を考えると嘘みたいだよなw
グレ電が懐かしいぜ


496 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 10:57:47 ID:???0
'96年…事務所のPC(FMVのNPとかいうドックが分離するアレね)を担いで関与先訪問。
帰りに駅のグレ電で意味も無くWEBブラウズとかNifのFORUM巡回とかしてた記憶が…。
メモリ32+32で省電力設定。スワップ以前の問題であまり使い物にはなりませんでした
けど。

今ではとてもする気にはなれませんが、行き帰りの快速電車の中で、よりによってA4の
ノートを開いて帳票の整理や日報の作成やらもしてました。自己満足ですね、はい。^^;
ドンくさくても目くじらを立てない寛容さもここら辺で学んだような…

ENAXのパワーバッテリーとかいう外付けLi-ionバッテリつなげたり、ディスプレイの端に
引っ掛けて使うケータイ/PHSホルダーとか「モデムセーバー」とかを使ってみたりなど、
ハタからみてつまらん試行錯誤が楽しい時でもありました。スタパ状態ですな。

チューチューマウスとか、通り抜けループとかだったか、ポインタ補助のユーティリティを
使って喜んでますたが( ´∀`)、お蔭で今でもトラックパッド使うのヘタクソです。


今は仕事用にdynabookうすうす+DDwith赤耳で目方半分。軽くなったものですね。


497 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 22:47:02 ID:???0
あー、液晶に電話をひっかけるやつ、あったあった  なっつかすぃー


498 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:52:45 ID:???0
液晶に引っかけるやつ、自分も使ってたなぁ。
ハイトラ+TDKのカードモデム+NTT-Pの#製PHSでのみなし通信でニフとか繋いでたっけ。
X-jackなモデムが欲しかったけど「高い&壊れやすい」でTDKのにした記憶が…
小田急のロマンスカーの中でPCを開くという自己満足に酔っていたあの頃(苦笑)

最近は一目見てガツンと物欲に駆られるノートPCが無くなったな...
(買い換えたハイトラ2が今もオブジェとして保管中ナリ)


499 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 06:15:32 ID:???0
>>498
工人舎 SA1F って知ってる?物欲そそられるかも。



500 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 07:17:14 ID:???0
>>499
デカSL-Cザウルスみたいなデザインのやつっしょ。
パワー的にもキーボード的にも妥協が必要なんだよね。

文章打ち用にLibretto L1を持っていて、妥協出来るような動画を見るためなら
SL-C860とAxim A51vで代用出来ちゃう自分としては食指が伸びないというか…

CoreSolo ULVでも乗っけてそれなりのパフォーマンスにしてくれたら
もう少し高くなっても買っちゃうかも。


501 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 11:52:07 ID:???0
>>499
ウルトラマンスレでも紹介されていたけど、俺はこれがいい。
というより、正直欲しい。

http://www.flipstart.com/index.html#office



502 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 02:11:35 ID:???0
>>501
Handy98を思い出した(古っ)
SA1FもFlipStart位のスペック欲しいよなぁ

ウルトラマン、T-ZONEで細々といつまでも売っていたなぁ…


503 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:31 ID:SnN8+Qx90
age


504 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/06(日) 08:26:00 ID:???0
そいやISDN公衆電話ってノートPC乗せるためのテーブルが引き出せるんだよね


505 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/06(日) 09:32:53 ID:???0
>>504
そうなの?知らなかったなぁ。
もっとも、ノートじゃなくザウで使っていたから気が付かなかったのかな?
置き場所探す必要なかったもの。


506 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 00:19:28 ID:???0
グレ電の引き出しテーブルって、勝手に引っ込んじゃうから
引き出してカバンからPCを取り出し…なんてチンタラやっていると引っ込んじゃう orz


507 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 00:48:09 ID:???0
がらがらがらがらって引っ込んで行くんだよなw


508 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:08:11 ID:zbIbjeik0
>>501
いつの間に売られてたんだw
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703081818&photo=zoom

なんか試作とずいぶん変わったな。もっと角ばってて薄かった覚えが。


509 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:16:46 ID:akVrozEZ0
win95インスコしたPC110 + DS-110


510 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 19:05:44 ID:/txNE8Zs0
age


511 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/20(水) 11:30:42 ID:6TBQxMI80
あげ


512 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/22(金) 04:24:54 ID:???0
当時の愛機は、PC-9801NLA(だったかな?)
ちゃんとPCカードスロットが2基もあったよ。



513 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/22(金) 08:03:48 ID:???0
>>512
漏れも持ってた。
当時のモバイルスタイルと言えばデジカメはQV-10A
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960722/qv10a.htm
モバイルノートはLibretto20
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_04/pr_j1701.htm
控えとして98ノートNL/Aだったなぁ。漏れの場合(↓QV-10Aで1996年に撮った写真)
http://feiticeira.jp/joyful/img/2324.jpg
いい時代だった。今はケータイ(W51H)一つで済んでる。


514 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/22(金) 08:48:50 ID:???0
>>513
古いデジカメって、ポラロイドに通じる独特の味があるよね
専門家やカメラ好きは嫌うトーンだけど、俺は好き。
ちと恥ずかしいけどデジタル化に向かう進化課程のロマンがある。


515 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/22(金) 10:55:05 ID:???0
漏れの初デジカメはキヤノンCE300だったなぁ。


516 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/22(金) 11:31:48 ID:???0
>>514
恥ずかしいにも程がある


517 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 22:10:15 ID:???0
3年前からあったのね。気づかなかったよ、こんな良スレ。

96年当時は、
カシオペアA-55V→モバイルギアIIに乗り換えたところ
「母艦」はPowerBook520c→PowerMac6300・120に乗り換えたところ
(母艦になってないな)
携帯:シティホンだったから通信はもっぱらグレ電。

確か、NOKIA用のIrDAプロファイルをインスコしてグレ電(オレ電か?)で赤外線通信もやった。

会社がWindows95+NOTES r3を導入した。

東京、大阪、名古屋、福岡で同時にやった記者会見の議事録を競ってアップしたよ。
みんな本社に帰ってからupしてたのに、自分だけモバギでグレ電から送って自己満足してた。

今思い出しても、あれほど速打ちができるキーボードをもったモバイル機は他にないよな。

その後、カシオペアA60→Palm Vx→l'agenda BE500→h2210→rx1950→h4150で、今に至る。
WM5→WM2003に戻ったのは、OSが糞だったから。



518 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 23:50:35 ID:???0
まるでWM2003が癖ではないという物言いw


519 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 23:54:16 ID:???0
エエエエエ
2003もダメすか?


520 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 18:08:48 ID:S19vZk1L0
age


521 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 15:13:42 ID:1PHV/SsA0
あげ


522 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 16:01:53 ID:pifoXyAE0
乾電池駆動のモノクロPDAが懐かしいですねぇ~


523 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 17:50:54 ID:???0
>>522
その頃の乾電池駆動モノクロマシンというと、
ザウルスPI-8000をまだ現役で使ってるよ。
メインモのバイルマシンじゃないけどね。
通信環境が皆無といっていいからな、あれは。



524 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 19:32:56 ID:???0
Palm互換でiMacみたいな半透明
カラフルプラスチックなのを思い出した。
たしか乾電池で動いてた記憶がある。


525 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 20:23:33 ID:???0
HandSpring Visorの発売は1999年です。


526 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 22:57:52 ID:???0
モノクロで乾電池駆動でTCP/IPとなると…Visorか。
いや、通信を楽にと考えるとTRGProかHandEraになるのか…

とりあえずひとつ確保しときたいな。


527 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 22:59:19 ID:???0
ああ、もう一つ。MI辺りまでの電池駆動ZaurusでTCP/IPありってものはあっただろうか?


528 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 22:28:10 ID:???P
あった。
>>モノクロで乾電池駆動でTCP/IPとなると…
普通、E-55だろ。


529 :517:2007/07/21(土) 23:08:35 ID:???0
>>522
2週間ぶりに保守以外の書き込みがあってウレシス

乾電池工藤のモノクロPDAといえば、自分の中では
モバイルギアII MC-R300が神機だなぁ。発売は98年だけど。
http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/index.htm

今見て改めてびっくりしたけど、ホントに高かったなぁ。
白黒でも6万5000円!
カードで6回払いで買ったっけ。。。

後にA60に浮気したけど、キータッチとモデム付で圧倒的に
モバIIの方が好きだった。


530 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/23(月) 02:55:49 ID:???0
96年よりもう少し後だったと思うけど
ザウルス(MI-110?)+外付けKBで初通信だったかな。
ザウルスみたいな手のひら端末だと
テーブルにおいて外付けKB繋げると画面が天井向いてしまうわけで
何かを台にして画面の角度調節してタッチタイプするのがチョー面倒。
ってな事で早々にH/PCに転向。

その後はH/PCやらミニノート(A5サイズ)やらPalmOS機でいろいろ散財が続いた。



531 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 23:58:05 ID:???0
>>530
あれ?俺がもう一人いる…
と思ったら、MI-110だったか。
俺はMI-610だったな。
キーボードのカバーの上にザウルス立てて使ってた。


532 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/13(月) 17:21:29 ID:pOPRutyw0
200LXもこの頃でしょうかねぇ~


533 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/13(月) 21:00:32 ID:???0
200LX、欲しい欲しいと思いつつ、
俺にはつかいこなせないだろうと言い聞かせて諦めた。
今でも少し後悔している。


534 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 11:33:25 ID:???0
DOSマシンだったから便利に使えたよ。
モデムやZIPドライブなんかもPCのそのまま使えたしね。
むしろ知り合いが持ってたザウルスがPCと全然違って何がなんだかだった。


535 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 11:54:06 ID:???0
200LXみたいなスタイルのデバイス、見かけなくなったね。
クラムシェルっていうのかな。 シグマリオンみたいなの。
最近ではノキアのなんとか90ってやつぐらいかな。


536 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 20:11:59 ID:???0
最近は横スライドが
主流みたいね。 俺も
クラムシェルが好き。
机の脇っちょに置く感じで。


537 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 00:00:47 ID:???0
あのスライド式のって親指タイプしか出来ないからね
しかもバランス悪そうですぐに疲れそう
やっぱクラムシェルは良い
操作感もあるけどテーブルに置いたときの佇まいが良い





538 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 10:47:30 ID:???0
薄くしようとしたらクラムシェルのヒンジが邪魔じゃね?
きっと小型化の都合なだけで流行は関係ないと思う。


539 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 22:27:59 ID:???0
最近はXP/VISTA系のUMPC(Origami)なんかが近いような>LX系

LX自体母艦と同じDOSアプリが使用可能だったのを考えると
母艦と別OSのCE系ハンドヘルドから母艦と共通OSに回帰したと言えるかも。


540 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 22:44:26 ID:???0
>>539
MS-DOSは、Win3.1~Win98までの間、Windows系OSのミニマムカーネルとして共通に扱えましたからね。
強いて言えば、2003年頃に京セラから出たJava準拠PDA端末「PocketCosmo」が主流になっていれば、PDAと母艦の共通化が達成できてたのかも


541 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 21:53:37 ID:F/7CgcWK0
age


542 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 11:33:42 ID:2Xo2lMdf0
>>1
TiPOははずせないな。

ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580


543 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 18:50:14 ID:???0
TiPOだったな。

今でも愛用。


544 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:37 ID:???0
http://www.soldam.net/nenkin/images/tipo.jpg

これか  ふむふむ


545 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 17:37:16 ID:/5qv5oxK0

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm



546 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 20:51:18 ID:jZ8FMKC+0
1998年に
自宅がネット禁止令が出ていたので
DDIPでネット接続した。
10分100円ぐらいして
すごく高かった。



547 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 01:16:29 ID:???0
DDIPの初代Air-H"がサービスインしたのが2001年6月か、意外と遅いな。


548 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 07:47:10 ID:???0
α-DATA エリアが話にならんかった


549 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/05(月) 16:48:45 ID:gFQkjj+o0
age


550 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/06(火) 10:30:00 ID:???0
αといえば、イーモバイルの
EM・ONEαを買ったんだけど
時代を感じましたw
86年頃こんなのが出てくるとは
想像できんかった。


551 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/06(火) 21:29:52 ID:???0
あぁ、86年じゃ「無線でパケット通信」なんて言ったらケータイじゃなくてアマチュア無線のことだったもんな



552 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/06(火) 22:33:39 ID:???0
あったねー。  懐かしいにも程があるw


553 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/07(水) 12:42:30 ID:LsM2ZcbTO
このスレの始めの方のCLIE+C413Sとか超懐かしすぎwww
塚お前らまだPDAなんて使ってんの!?


554 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/09(金) 23:27:52 ID:???0
使ってるよ。iPaq h4150とHTC P6300。


555 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/10(土) 17:48:31 ID:???0
いまだにjornadaとCLIE使ってるよ
最近NetBookProが増えたけど



556 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/13(火) 19:10:14 ID:???0
jornada、欲しかったなぁ。
96年あたりは失業してて、それどころじゃなかったわ。


557 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/14(水) 11:14:11 ID:???0

サラリーマンやめてバイトしながら勉強していた時期だから
TP535の中古が精一杯で、モバギやジョルナダあれやこれや手がでなかった

それで今でも秋葉へいくと3桁TPやCE機を探しこの1年でかれこれ10台になった


558 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/16(金) 20:09:48 ID:???0
リベンジか
俺はテレビを見ちゃダメっ子だったので
独り暮らしした後は死ぬほどテレビを見てたわ。


559 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 13:17:55 ID:???0
MOBILE TVってこと?
そういえばラジカセにテレビがついたラテカセってあったな



560 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/22(木) 15:39:40 ID:0nD/+NpC0
age


561 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/22(木) 21:33:50 ID:???0
>>559
ビクター ラテカセ77だよね。
って、それ30年も前の話じゃねーか。
あー、年取ったんだな~orz


562 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 01:43:33 ID:???0
うちにもあった。カラーのやつ。

ググってみると CX-50 とかいうやつらしい。11万円もしたんだ。びっくり。
俺的には、「お、重い…」しか覚えてないけど…あ、ベストテンを録音してたかな。



563 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 12:47:36 ID:+ihqVHngO
メール一通なんぼだったんかなWわざわざ
電話ボックスに立てこもってさ(爆)
今じゃ携帯定額で無修正エロ画像や動画
見てハアハアできるんだから実にいい時代に
なったもんだわい。


564 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 18:01:08 ID:???0
たぶんこの頃だと思うんだけど、MagicCapを利用したネットワークサービスの
実証実験モニターかなんかに当選して、MagicLinkを無償で貸与されて
使ってた。

エージェントサービスとか、コンセプト自体と、机を模したGUIは
おもしろかったけど、クソデカイ本体と、
全く役のたたないネットワークサービスでやる気を失って放置してたら、
そのうちあぼんしてたな・・・

ハード返せという督促のはがきも来なくなり、手元にハードだけ残ってたんだけど、
そのうち燃えないゴミに・・とっておいたら、プチ自慢ぐらいできたかなw

この頃は、PI-4000FXでもっぱらNiftyのフォーラムつないでたな・・


565 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 19:15:32 ID:???P
>>564
あー、俺もその実験に参加してたよ。
ソニー製の端末を借りてました。
ズルっこして終了時に返却しなくていいなんて知らなかったよ。
使わないんだろうけど、持っておきたかったなぁ。


566 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/25(日) 09:37:01 ID:???0
>>564
つうか借りたもんはちゃんと返せ
このクソDQNが


567 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/25(日) 19:08:50 ID:???0
エンゼルノートは、まだ借りたままだなあ~w ACRの機器も、そのままだなとww つづく。。プ


568 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 10:25:23 ID:???0
十年前はハード泥棒、そして現在はソフト泥棒が横行するのであったww つづく。。プ


569 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 20:44:11 ID:???0
NECのノートPCでグレ電渡り歩き、かなぁ。
PHSにしたのはもそっと後だ。



570 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/25(火) 20:45:34 ID:U7BW3M270
age


571 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/26(水) 02:34:50 ID:WKywy8xP0
MI-10DCと中学校のグレ電を占拠してNiftyやってました。
Zaurusを学校に持っていったら、教師に怒られました。
いい思い出です。


572 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 14:14:22 ID:tbopIzFO0
しばらくぶりに起動しようとしたら、MI-10DCのバッテリーが駄目になってしまってた。




573 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 23:17:49 ID:???O
2、3キロはある馬鹿でかいラップトップPCを背負ってあるいてたもんだ。
それが今ではりなざう一台で足りてるんだから、技術の発展とはすごいものだな。


574 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 10:18:23 ID:???0
Ad[es]だけど>573と同じ感想だよ。
ただ、WindowsMobile機はまだまだ母艦依存性が高いね。
これだけでおkとは言い切れない。


575 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 18:15:41 ID:???P
小型端末、3~5万、
ノートPC、15~25万、
通信費、0.5~1万/月

にほとんど変化がない件


576 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 18:40:49 ID:???0
>>575
1.2kbps(モデム)->9.6Kbps(携帯電話)→@FreeD 64K(PCカード)→FORMA 384K(サブ回線)→e-mobile(3Mbbps)→e-mobile(7Mbps)
というわけで1000倍以上の進歩。

はじめから高速モバイルを使える世代はうらやましいね。

ビット当たりの通信コストは、1200baud の頃は従量制だったから、単純には比較できないが、
モバイル通信は月当たり600MB位あるので6000円で換算すると、1MBあたりの通信コストは10円だな。
定額だと、ほとんどただ同然レベルだな。従量制から定額制に切り替わったときにに通信のブレーク
スルーがおきたね。



577 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 18:49:09 ID:???P
そんなことはない。
全部安くなっている。
特に通信はかなり安くなっている。


578 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 18:50:30 ID:???P
>>576
1200bpsのモデムは、さすがに96年じゃないな。


579 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 19:27:07 ID:???0
80年代後半じゃないか?


580 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 19:36:22 ID:???P
アナログ携帯を音響カプラーで使えばそのくらい。
でも96年にはもうデジタルで2400bpsが主流。


581 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 19:45:06 ID:???0
あれ?
96年には9600bpsになってなかったっけ?


582 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 07:06:32 ID:???0
1990年に 2400bps/MNP5 のモデム買った記憶があるんだけど…
96年にはもう 56kbps モデム出てなかった?



583 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 07:10:24 ID:???0
ちょっとググってみた。
K56flex と x2 Technology のモデムが発売されたのが 96年秋らしい。




584 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 11:02:46 ID:???0
流石にモデムは残してないが、isdnのTAは残してるなwプ ohとかで、投売りされてるのは辛いが。。w爆


585 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 12:41:26 ID:???0
96年ってPHSが普及し始めた頃かな?
Paldio321Sが自分的神機だった。


586 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 19:32:58 ID:???P
あまりにも昔過ぎると正確に思い出せないよね。
96年ならもう144とか288のモデムがあったと思ってたけど勘違いかw

ところでおまいら、ATコマンドまだ覚えてる?



587 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 02:45:35 ID:???0
>>586
ATZ&ATX3


588 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 05:14:53 ID:???0
ATDP117 で回線が生きてるかテストしたようなきがしる。



589 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 14:36:17 ID:???P
ATX 729


590 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 20:58:51 ID:???0
AT&T


591 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 21:00:07 ID:???0
スカパーかよ! 電話会社かよ!


592 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 21:28:33 ID:???0
ホットカフェw


593 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/04(金) 21:46:59 ID:???0
AT ODRK TMGR


594 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/05(土) 00:57:33 ID:???0
>>586
正直、AT、ATDT[電話番号]、ATZ、+++位しか使ってなかった。
Teratermのマクロに仕込んでしまえばルーチンワークだったしね。。

1996年だとThinkPad230Csとか使ってた。
モデムはTDKの28.8kの奴。DF2814だっけ?

>>593
一瞬「あけましておめでとう」と読んでしまった。


595 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/05(土) 03:58:28 ID:???0
>>587
テラナツカシスw
アナログ携帯とかPHSで見做し音声接続する時の必須呪文やね
手動でAPに電話掛けた後で、ATDT111とかダミーのダイアル発信でタイミングを合わせるのが面倒だった



596 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/05(土) 12:02:56 ID:???0
>594
俺は220を使ってたよ
あれってPCカードスロットが上下逆だから
X-JACKなモデムカードだとケーブルを下から挿さなきゃならなくて
結構邪魔だった

ブラウザはWebBoyを使ってたね


597 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/05(土) 22:54:54 ID:???0
>>594
ウルトラマンPCでモバイルしていた。
秋葉でDOSのソフトを探しまくっていた。
モバイル機種は変われど、
その頃知り合った仲間と未だにつきあいは続いている。

>>596
Webboyは96年にはまだなかったので
2000年ぐらいまでTP220を使っていたんだね。


598 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 04:19:42 ID:???0
96年ごろといえばこんな感じだったんですかね…w

http://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html



599 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 04:47:36 ID:???P
>>598
ダイアルアップの音、テラナツカシスwwwww


600 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 05:06:06 ID:???0
>>598
ちょwww再現度に噴いたw
懐かしすぎて、というか、自分的には必要があればまだ現役なんで普通に見慣れた画面だけどw



601 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 07:44:15 ID:wWK5cj750
起動ロゴがAT版なのが残念だ


602 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 09:18:52 ID:???0
>>598
失礼な、、まだ現役だよ~ww  それにプッシュ回線じゃ駄目駄目~~ププ  ガリガリガリw


603 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 16:05:15 ID:???0
終了時の、ジャジャーン!って音が懐かしいw


604 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 23:06:38 ID:???0
>>598
1996年にタイムスリップですな。
ただWordもExcelも結構爆速ですな。当時のうちのノート
(Pentium133、32MBのRAM)ではガリガリガリがもーっと
長かったっす。

まったくスレ違いだが、最近のデスクトップってモデムが
付いてないヤツがあるんだね。つい最近得意先が買った
マシンにはモデムがなかった。しかしファームバンキング
かなんだかでモデムが要るらしく、モデム買いに量販店
駆けずり回るハメにw
ピーガー音を聞いてちょっとおセンチになって要らぬこと
書いてしまいますた。




605 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/07(月) 04:58:05 ID:???0
>>598
2倍速ぐらいなってるよねー


606 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 02:41:21 ID:???0
>>604
デスクトップはNICが標準であればモデムは要らない傾向にありますねー
逆にノートはネット接続の最後の手段として残ってる機種が多いです。

銀行決済関係はセキュリティの関係でインターネット経由を頑なに拒絶してる分野ですねー
アナログモデム4回線マルチリンクとか、アホみたいな仕様を平気で使ってたりしますw


607 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 02:46:36 ID:???P
まぁそれは性質上しょうがないかなぁ


608 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 02:54:06 ID:???0
>>603
tada.wavだな。
w95のはトランペットのような音だったが、その後のやつはかっこよくなったので、今でも終了音にしている


609 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 00:34:10 ID:???0
PHS終わっちまったな。
321SでノートPCを充電器代わりに便利に使っていたんだが、、、


610 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 11:44:05 ID:???0
終わっちゃいましたなぁ、ドキュモのPHS…
自分は2年前にエアエジに乗り換えてしまいましたが、12年前?かな、パルディオ312Sと
DC-1Pセットの「モバイル通信」モニタに応募したのが「お外で通信」のデビューだった
ので、時代の流れを余計感じてしまいますね。

そういやぁ、「会費不要・手続不要」がウリだったinterQオリジナルもなくなって5年以上
経つんだよなぁ。モバイルでAP捜しなんかにあくせくしてた時代も遠くなりますた。


611 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 22:46:47 ID:???0
interQは自分のメールアドレスのはんこを送ってきたね
今でも残ってるわ


612 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 22:48:28 ID:???0
Q2乙w


613 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 22:51:30 ID:???0
こないだ掃除してたらニフティのフォーラムのポロシャツ出てきた。


614 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 16:11:52 ID:???0
ネスケ1のフロッピーと取説が出てきたw

ブラウザに取説w しかもブ厚いwww


615 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/07(木) 01:38:41 ID:3sU6hCVF0
あげ


616 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 01:51:56 ID:???0
96年頃は、ちょうどRupo+XTENDからdynabook420CDT+PI-3000
に環境を移行した頃だな。
あのころはほんとに楽しかったよ。
無駄に高かった36Kモデム、東芝の裏蓋がPCカードになってるデジタルスチルカメラ、
PC-98に浮気しそうにもなったなぁ…
最近のPCはデザインが綺麗過ぎるんだよな…
なんかマシンを見ても、「これがこう進化して、もっとかっこよくなるんじゃないか!」
みたいな考えがわかないんだよな。洗練されすぎて。
あのころのグレーの、「プラスチックでできてます!」みたいな感じのノートが恋しいよ…
おまいら、たまには押入れにある古いノートのHDDの音を聞いてみろ。
ほんの少しだがあの頃に戻った気分になるぞ。


617 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 12:46:02 ID:???0
>>616
http://wacha.cc/2006/11/104.html w


618 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 20:26:24 ID:???0
tada.wavはWin3.1では起動音のイメージがあったので、
95でデフォルトの終了音になっていたのには違和感を感じた。

当時漏れが使っていた終了音は、東京電力のCMから取った「じゃん(ry」だった。


619 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/17(日) 22:15:58 ID:???0
>>618
起動音には、ビデオから取った水曜どうでしょうのOPを使ってたあの当時…
今やファンが恥ずかしい番組に成り下がってしまいましたな…


620 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/18(月) 09:11:32 ID:???0
>>618
分電でんこw


621 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/25(月) 01:25:42 ID:KaFPoKDu0
age


622 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 12:39:12 ID:OUKEcAmt0
あげ


623 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 21:31:09 ID:+vdk3B9i0
この頃のPDAの専用バッテリーも廃盤が殆どで
引退ですかねぇ。(涙目)


624 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 21:41:41 ID:???0
>>623
っ自作 w


625 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 22:06:15 ID:???0
音響カプラにコーラ瓶をはめて、口のところで「ボー」って鳴らすと、300bpsくらいでパソコンと会話出来た。
ああそんな古き良き時代。


626 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:51 ID:???0
ターミネータ3のねーちゃんか!


627 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 00:29:31 ID:???P
略してターミねーちゃん


628 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 00:48:29 ID:???0
>>627
福岡にいるな


629 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 13:07:38 ID:OrWjzBed0
モノクロPDA


630 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 07:51:20 ID:Rzcwz8UF0
あげ


631 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 21:54:48 ID:khS7wgtG0
age


632 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 14:27:38 ID:???0
当時はオアポケ3でDOSマシンとして使ってたな。
ISDN公衆電話にモバイルを接続してアクセスしてる人がうらやましかった。



633 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 05:25:27 ID:l9OZJWPV0
age


634 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 13:06:24 ID:???0
あのころはモバイルとは無縁だったな。初めてのネットは97年に近所に開店したLaox
でやった。2001年にフリマでポケットモペラを購入。2003年頃までメールに使用。
2001年頃からsig2・MI-E1・コムパルに興味があったが、厨房だったので購入資金が確保できず断念。
2003年、P504isを買ってもらい、自由にネットを利用できるようになった。
2003年、sig3がでて、一生sig2の新品を購入できなくなったかと思っていたが、
たまたま立ち寄ったドコモショップでポリッシュブルーの新品を購入できた。
ネットサーフィンにはまりこんで通信費がかさみ、それを機にP2102Vに変更。
2005年キーボードがあぼーんし、日記を付けるための代替機としてジャンクの
カラーブラウザボードを購入。かなり槍にくかった。2ヶ月後、中古のsig3を
カラブラと同じ店で発見した。FOMA接続ケーブルはsig2ようしかなかったので、
それ以後、2006年迄sig2とP2102Vでモバイル通信、sig3で出先宿題こなしをやった。
P901iTVに機種変し、ドコモショップでついでにFOMA-USBコードを購入。
サードパーティのUSB変換コードがあったのでsig3でネット可能になった。
自宅にいるときはFOMA-USBコードでダイナブックを接続し、ネット中。




635 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 13:40:46 ID:???P
>>634
01年で厨房ってことは96~97年あたりは消防?
いいなぁ。

俺が子どもの頃にモバイルがあったら、、、、
今とあんま変わらんかw

(´・ω・`) 俺、それでいーのだろうか…


636 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 18:49:11 ID:???0
>>635
キニスンナ


637 :634:2008/05/05(月) 21:18:20 ID:???0
>>635おっしゃるとおりです。94~99年度が消防。
今はY!オクで仕入れたsig2を使ってる大棒。


638 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 22:14:53 ID:???0
カシオペーアー♪のCMが懐かしい。
あのころはペルソナのCMを投稿特報王国のとき見ていて、
ほしいなと思っていた。その後、電気屋でモバギR700に物欲が移った。


639 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 02:45:02 ID:???P
モバイルグッズもだけど、デジカメや
ビデオもずいぶん進歩したよね。
みんな当時はどんな感じだった?
俺はその辺は未開拓ですた。


640 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 09:26:38 ID:???P
96年と言えば、カシオのQV-10が発売された翌年で、富士フィルムをはじめ各社から、
35万画素のデジカメが出てきたデジカメの普及期かな。
35万画素VGAあれば、web上では十分実用的だったし、それまでの写真をスキャンしたりしていたのと違って、
手軽だった。
オイラが最初に買ったデジカメはフジのDS-7。
35万画素、VGA、記録メディアがスマートメディアでフラッシュもファインダーもなかくて、撮影間隔が長かった。
でも発色はさすがフィルムメーカーと言う感じで良かった。


641 :634:2008/05/06(火) 11:12:35 ID:???0
デジカメはP504iS内臓カメラが最初。
現在は松下SDR-S200。


642 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 22:50:45 ID:???0
DC-2L 買ったよー って'97年か。一枚目の画像、HDDにまだある。w



643 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 22:52:28 ID:???0
値段も7万ぐらいだったような
そういえば最初に買った2倍速 CD-R ドライブも7万ぐらいだったような



644 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 23:50:46 ID:???P
95年ごろのモバイル機器で今も現役なのってあるかな?
HP200LXも使って使えなくはないけど、さすがに今メインマシンで使ってる人はあまりいないだろうな。
デジカメも35万画素クラスのは、引退してるよな。
もう少し進んで98年くらい、
カシオペアAシリーズとか、
130万画素くらいのデジカメなら、まだ使ってるかもしれないけど。

電子手帳は生き残ってるかもしれないな。小さいし、その後の進化がないから。




645 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 19:42:34 ID:???0
ザウPI-8000、現役です。
通信関係はどうしようもないけど、
電子手帳として重宝してます。


646 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 21:11:02 ID:???P
PI系のザウルスはならまだ使ってる人いるかなとは思ってたけど、いましたか。



647 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 23:17:10 ID:/MpNFFzk0
HP200LXは今も現役だよ。
予定表、勤務表、アドレス帳、身の回りのメモからヤフオクの取引記録など怒濤の如くデータが詰まってる。
GDBの使い勝手が良すぎるしサスペンド機能が奇跡のマシンだ。
ヤフオクで10台以上入手したので一生使うつもり。
普段はこれと、EM・ONEαとDOCOMO携帯。この3つを常に持ち歩いてる。

自分のモバイル事始めは、'94年の PI4000(FAXモデム付きザウルス) と 通信カード(PI4000は旧電子手帳用のカードが使えた)
を合わせてグレー電話から草の根BBSへ繋いでいた。
同年に オアシスポケット3と通信カードを入手。同じくグレー電話で通信していた。
こいつはキーボードが秀逸だった。

'96年に初代Let'sNoteを購入。暫くこれがメインマシンだった。
'99年にVAIO-C1Sを購入。 同年、DDI-Pocket(現 willcom)のPCカード型PHSを入手。
これでどこからでもネットへ繋ぐことが出来るようになった。
暫く出張の友となる。ホテルから2chを観ていた記憶があるので、2ch歴はもう9年?

'01年HPのJornada720を入手。PHSカードもCF型へチェンジし、モバイルメイン機になる。
'02年正月、Genio-e(PocketPC)を入手。片手でどこでも2ch閲覧環境がついに手に入る。これは丸4年間使った。
'06年正月、CF型PHSの乗り換えでW-zero3を入手。Genio-eを隠居させた。
'08年春、EM・ONE入手。 W-Zero3を隠居させた。ここでDDI-Pocket時代から9年間使っていたPHS回線をようやく解約。

PI4000は生命維持モードになってる。1年に1度くらいフッと思い出して電池を交換してやってる。
まだ昔のデータを覚えてくれているよ。



648 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 23:26:55 ID:???P
HP200LXは94年の後半に買って、99年位まで、メインのモバイルマシンだった。
98年くらいからE-55と併用していて、99年に持ち歩きから引退。
今も手元にあるけど、使ってはいない。


649 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/14(水) 22:59:43 ID:FckUjDy/0
最近活気が出てきましたね。^o^
>640は現在SL-C860使用してる人?
私の知ってる人のような気がしまして。




650 :640:2008/05/14(水) 23:16:40 ID:???P
残念ながら、違う人です。
というか、結構ありがちなパターンかも。


651 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 21:08:14 ID:???0
QV10-Aが97年正月で特価15000円で衝動買いしたのは良い思い出・・・。

当時PIザウルス使ってたけど後で出てきたカシオペアがQVとリンクケーブルで画像が
扱えるのを知ってカシオペアにしときゃよかったと後悔したのも淡い思い出


652 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 23:03:37 ID:???0
>>651
のちのち200LXでも扱えるようになってビックリw


653 :653:2008/05/18(日) 20:09:49 ID:???0
>652
マジすか? すごいな、今でも愛用者いるのわかるわ・・・。

俺はPDAの組み合わせで結構泣かされました。
PIザウルスとDポケPHSだったので繋げる事もままならず・・。
みなし音声用のケーブルで頑張っていたけどつらかった。
結局解消したのは99年のザウルスC1以降・・・




654 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 21:16:45 ID:???P
オイラはHP200LXではniftyまで、インターネットまではしなかったです。
E-55+DP154EX(デジタルホンのノキア、と言っても製造はサンヨー)で初めてインターネットに接続しました。
netfrontは使い物にならずiBROWSER使ってました。


655 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/21(水) 11:19:48 ID:???0
みかじめ料徴収:被告が起訴事実認める /長崎

暴力団がかかわる売春グループから「みかじめ料」を受け取っていたとして
組織犯罪処罰法違反などの罪に問われた時津町、無職、姜東偉被告(33)の初公判が11日、
長崎地裁(安永武央裁判官)であり、姜被告は起訴事実を認めた。
冒頭陳述などによると、暴力団幹部だった姜被告は組員らが経営するグループから
最高で月約200万円以上を徴収。計約5000万円を受け取り、上納金や生活費、
借金の返済などに充てていた。うち06年6月~07年4月の約73万円分について起訴された。
〔長崎版〕
ttp://mainichi.jp/area/nagasaki/archive/news/2007/10/12/20071012ddlk42040474000c.html


北海道新聞記者を逮捕 宿泊先でわいせつ致傷

北海道警本別署は6日、強制わいせつ致傷の疑いで、釧路市富士見、
北海道新聞釧路支社報道部記者、麻岡光久容疑者(37)を逮捕した。
調べでは、麻岡容疑者は1月19日夜、十勝地方の宿泊施設で、
女性(42)をトイレ内に押し込んで下腹部を触り、約1週間の擦過傷を負わせた疑い。
麻岡容疑者は調べに対し「当時酒を飲んでいて詳しいことはよく覚えていない。
反省している」と供述、容疑を認めているという。女性とはもともと面識はなかったといい、
事件後、女性から同署に相談があった。
同社によると、麻岡容疑者は当日は休みで、同僚ら3人と一緒に宿泊していたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080206/crm0802061232013-n1.htm


656 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/26(月) 22:25:33 ID:???P
MSが条件付ながらXPの販売を延長したことで、
95-96年のHP200LXみたいな状況が、久々に出現するかもしれないと思うんだけど、どうだろう。
XPは発売後8年を経過していて、ハードの進歩から、相対的に軽いOSとなってきている。
そこに省エネなCPUが組み合わさって、丁度あの頃のパームトップPCのようなバランスになるだろう。
これはちょっと期待できるんじゃないかな。



657 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 06:05:32 ID:???0
うっわ、ここ懐かしい話題のスレですね。巡回リストに登録しておきます。

挨拶を兼ねて自分の経験談。
グレ電を通信に使っていたけど、ICテレカ公衆電話が出た時、
それまで使っていたクレジット通話の「カードC」には磁気カードしか存在せず
問合せたらカード無しでも"121,4[ガイダンス無],会員番号,,暗証番号,電話番号"
とダイヤルすると使えることが判明。早速、使ってみた。ノートPCのIrDAポート
を電話機に向けて接続成功! が、一般人は知らないから「電話を使ってないなら
邪魔だ。どけ」と言われたこともある。そして更に悲惨な事件が…。

ICテレカのカード部は、カードが外から丸見えですよね。
いつもの様にカードC発信していると、誰かが肩を叩くんですよ。
振り返ると明らかに自分より若い"制服を着た正義の見方」巡査。orz
「カードも入れず、何をしているだ」と聞くから、PCの画面も見せて
「パソコン通信しているんですよ」と。ところが「カードも入れずに電話が
掛けられるのは不正通話だろ。何か細工をしたのか」だって。(ヴァカか?)
交番まで連行され、カードCに付いて説明しても信用しないし理解できない。
仕方ないのでカードCのサポートに電話をかけさせ説明してもらった。
何で? 自分の説明は信じなかったのに、電話越し説明なら信じるってか…。
こうして約3時間後に開放されたけど、謝罪の一つも言えないらしぃ。


658 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 07:33:41 ID:???0
公僕に不当な扱いを受けたら、国家賠償責任を請求。


659 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 23:06:10 ID:???0
俺もモバギ2モノクロでグレ電からチャットしてたけど
たしかに傍目からみれば異様な光景だわな。


660 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 23:39:10 ID:???P
知らない人から見たらスパイ大作戦かと思   いませんよね、わかります。


661 :657:2008/05/28(水) 01:34:15 ID:???0
確かに「異様」と言うか「何だか理解できない」ことをしてる頭の変な奴?
と見られていたかも知れない。でも、そう捉えたなら普通の人は「どいてよ」
とは言い悪いとも思うし。どう映るかは、人にもよるけど複雑だぁね。
しかし、当時のモバイル通信と言ったら他の選択肢も無かった訳だし。
結局、グレ電以降の公衆電話に通信ポート(RJやIrDA)が備わっていることを
NTTは広報してないし。それは今も周知されぬまま、RJにガム詰めてある(w

大予算を投じて構築されたISDN基盤の1つがグレ電でもあるのに、これまた
一般人に到底理解できそうにない「64+64=128」なCM。公衆電話に赤外線ポート
を付けたなら「こんな使い方もありますよ」的な宣伝もしろよみたいな(ww

それが怪しく見えたなら、現代の電車内の光景も俺には異様に見えるんだけど。
(結局、傍目には異様に映っていただろうことを自認してるヤツ > 俺)
制服姿の駅前巡査は疑うのも仕事だしとは思う。人の話は聞くべきだが…。
その辺りの問題て広報不足や認知度の低さも要因と感じたよ、当時ね。


662 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/28(水) 02:02:31 ID:???P
ふぅむ、そういう考え方もあるのか。
俺は単に需要がなかっただけでそ、って印象かなぁ。


663 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/28(水) 04:27:28 ID:???0
当時のNTTは64kで十分だと思っていたんだ。
それで10年商売やったあとで速くすればいいくらいに。


664 :ななし/2:2008/05/28(水) 12:08:59 ID:???0
一般家庭でDSLが安く引けるようになったのは2000年4月以降だった記憶。

それ以前はダイヤルアップで56kbpsだったな。PCMCIAのメガヘルツのX-JACK。
ずっと電話でテレホ。それと昼に割り引きのやつ。何て名前だったかもう忘れ
た。
X-JACKも14。4から56まで、メガヘルツの物からIBMのOEMまで、色々買ったな。
ISDNは未使用。
90年代中盤から後半ずっとPHS使ってた(今も)から携帯よりも数倍速いアク
セスと思っていたらいつの間にか携帯に抜かれてしまっているし。
データ通信用PHSカードも数枚買ったな。
12年の月日は長いのか、短いのか。


665 :ななし/2:2008/05/28(水) 12:12:09 ID:???0
14。4→14.4な。
先々月まで出張で久し振りにPHS電話でネットの生活が4か月続いたんだが、
耐えられないほどに遅いもんだと実感したな。耐えたけど。

時代は変わる。

因みに1996年と言えば、俺個人は1台目のThinkPad230Cs。Win3.1でずっと使っ
てたな。


666 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/05(木) 21:14:58 ID:???0
>>656
その雰囲気だとInterTopを思い出す。
今思えば早すぎた機械だった。

当時のおらは、オリベッティ44cとか
Pilot+純正modemでがんばってたなぁ




667 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/05(木) 23:57:54 ID:???P
intertopてDOSの?
あれは当時、「なんでモノクロ乾電池駆動じゃないんだよ」て言われてた機種だよね。
今考えてみると、単純に失敗だよね。
CEが出てからやるべき、コンセプトだったというか。



668 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 01:56:45 ID:???0
ですです
DOSにGUIかぶせた奴
いろんな意味で早かった

DOS動かすには十分なスペックだったから
いいんだけど そう言う時代じゃなかった。

いまでも欲しいぞw


669 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 07:22:25 ID:???P
なみなみデザインのやつだっけ。
ワインレッドだったかな。

記憶あいまいだけどw


670 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 07:54:35 ID:???0
>>669
それは後からでたカラバリじゃない?
と思ってたけどちがた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970603/intertop.htm

見たら欲しくなった!w


671 :667:2008/06/06(金) 09:02:36 ID:???P
実は持ってる。
けど持ってるだけで、実用的に使っていたことはない。
確かに普通のDOS/Vソフト動かすには十分なスペックだけど、
画面見難い、
標準状態のまま使うと、メモリー空きがなさ過ぎる。
キーボードもいまいち。

テキスト扱うだけなら、オーバースペックで、HP200LXで十分だし、
普通にDOS/Vとして使うのなら、PC110の方が癖がない。

大きな画面、大きなキーボード、それなりに持つバッテリー、など後発のメリットがあったんだけど、
駄目だった。
自分は、モバ絵が書けるかと思って買ったんだけど、画面見難い、反応が遅いで、使わなかった。



672 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 11:42:17 ID:???0
InterTop、にしこりがイメージキャラだった。
今思えば、PC110のウルトラマンに対抗していたのであろうか。

HP200LX、PC110は使っていた。
InterTopは、当時お金があったら買っていたかも知れない。


673 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 13:47:17 ID:???0
おぉ、懐かしのINTERTop!
工業デザイナーの川崎和男氏が関わったプロダクトですね。
複数のカラーでの展開が当時は珍しかった。
たしか液晶が一回転して、裏に回せばタブレット端末みたいに
使えるのがウリだったんですよね。

ただヒデキ・マツイならヒンジをへし折ってしまいそうだが...


674 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 18:17:14 ID:???P
>>673
あー、なんでおぼろげながらも覚えてたかって、それだわ。
たしかMac Powerって雑誌で紹介されてて、
それを覚えていたんだと思われ。


675 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 18:54:34 ID:???0
INTERTopはモノクロ乾電池モデルも企画されてたけど
これからはカラーという判断で見送られたんじゃなかったっけ。


676 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 18:56:58 ID:???P
そう。
今考えれば普通の判断だけど、そもそも、intertop企画そのものが失敗なけだし。
出せばよかったのに、




677 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 19:40:05 ID:???0
当時、インタートップは買わなかったが
現在モバイルにLOOX-Pを使っている俺がいる。


678 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 20:54:07 ID:???0
マシフが欲しかった…


679 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 21:06:38 ID:???P
マシフは真剣に欲しかった。
今からでも買おうかな。


680 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 22:31:04 ID:Nk1p9WFx0
age


681 :いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 22:04:03 ID:SdfiApeH0
1996年


682 :いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 06:20:08 ID:???0
PowerBook520c使ってた頃かな。モデムも一緒に持ち歩いてた。
電子手帳はカシオの3行しか表示できない怪しい機種。
入力に手間が掛かりすぎて、アドレス帳+電卓としてのみ使ってた。


683 :いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 05:38:16 ID:???0
>>674
ネットが普及するまでというか
戸島氏がトップだった頃までは
MacPowerって面白かったなぁ。

結局マカーにはならず終いだったけど
あの雑誌はちょくちょく買ってた。


684 :いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 00:28:23 ID:???0
1996年というと、メインマシンにThinkPad701c使ってた頃かな。
色々なところに持ち歩いて、人前で開いてビックリさせて遊んでたw

>>678-679
今更のレスで何だけどmassif懐かしい…
発売とほぼ同時に買って、DOS/V(DOS/C?)化して使ってた。使い易くて良いマシンだった。
右ヒンジがぶっ壊れてどうしようもなくなったんだけど、あれって持病だったんだな。
ついさっき検索してたら言及してるページがあった。なんてこったい…

>>682
520c持ち歩いてて腰を痛めたよw懐かしい話だ…
あれが今のところ、俺にとって最初で最後のMac。


685 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 22:19:40 ID:R3HXXHp90
age


686 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 16:09:43 ID:???O
文豪ARDETA使ってたなぁ。32KbpsのPHSカードとPHS買って。ありえないくらいバッテリー長持ちだった。


687 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:41 ID:VdCP1qtb0
96年よりは後だが、NECのVa20CBSという、
VAIO505のパチモンを現在も使っている。

MMX200MHz96M、WIN2K、殻割し2時間程度なら余裕だ。

てまぁ当然遅いが、出先でのメールチェック程度には十分。

PCは、この当時からあんまり変わってないな・・・


688 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 22:04:12 ID:???0
カシオペアのA-10だったかな
PCカードになるPHSでメールとニフティやってた
ブラウザもあるにはあったが激遅だった


689 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 23:10:34 ID:???0
>>688
>ブラウザもあるにはあったが激遅だった

当時は「ブラウザが・・・」とか言っても「あぁ、キャンディをいじめる意地悪兄妹の妹のほうな!」とか言われてな・・・


690 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 01:24:39 ID:???0
>>689
それはイライザじゃなくって?
タイが曲がっていてよ。
恐ろしい子…
藤堂先輩っ!


691 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 07:38:43 ID:???0
ちなみに兄のほうの名は覚えているか?


692 :いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 16:31:41 ID:???0
>>691
それはニールじゃなくって?

>>689
ファッキンジャップぐらいわかるよバカやろう


693 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/01(月) 18:03:36 ID:???0
そういえば「地球へ!」のマザーコンピュータの名もイライザ。


694 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/03(水) 06:19:28 ID:???0
良スレだなあ。見つけて一気に読んでしまったw

1996年頃というと、HP200LXに14.4kのモデム繋いでニフしてたな。
その後モバギMC-MK12を買い、MC-CS13でWinCEに手を出して
カシオペアA-60、Jornada720と使ってきました。
PDA市場でPalmがヒットして俺もWorkpadを2台使ったけど、
結局キーボードのない端末は合わなくてHP200LXと併用しつつ、
親指でぷちぷちできるシートみたいなのを張り付けたりしてた。

通信先もニフからネットへかわり、テキスト入力とメール(ML使った
コミュニケーション)が主な目的へとかわり、今はそれがWebと
2ちゃんにかわった。ってか、やってることは全然かわらんねw

通信は14.4kから56kまで高速化したアナログモデムやらPHSは
32k→64k、携帯も9.6kに始まり28.8k DoPa
まで使い、グレ電や
ICカード公衆電話を使ってISDNやらIrDAやらで64k通信もしてた。
それが過ぎると、携帯単独でのネットやメールが当たり前になると
ともにPDA市場が急激に冷めてしまったよね。俺も買う端末なくて、
通信はせずテキスト入力専用にHP200LXを使ってしのいでました
(今も手元にありますね)。ネットは携帯。

一連のモバイル歴で、唯一手を出さずに後悔してるのはPsionかなあ。
せり出すキーボードのデザインが秀逸だったけど、当時は高くて
手を出せなかった。
今は


695 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/03(水) 06:22:50 ID:???0
途中で切れちゃった。

今はリチウム電池とカラー液晶の端末ばかりで乾電池駆動の端末が
ないから、海外でテキスト入力を多用する時には今でもHP200LXが
出てきます。

それからしばらく間が空きましたが、スマホがおもしろくなってきて
再び参戦。Nokia E61に始まり、E51→E71とE66を使い、他にN810と
OQO +01やM1000にS11HTなんかも転がっています。

通信の方はdocomoやSBMのパケットを利用しつつ、メインは公衆
無線LANとD02HWをPHS300に繋いでWiFi飛ばしてやってます。

1996年当時から最小で最良のキーボードを持った端末はHP200LX
だと思っていて今もそうなんだけど、あの当時最小だったものが、
今では最も大きな端末になっているところに時代の進化を感じてますよ。
今見ると中身スカスカだよねw

長々と失礼しました。



696 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/03(水) 09:40:17 ID:???P
なぜ親父は自分を語るんだろう。
長く生きていると、語りたいことが多くなってくるんだろうか。


697 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/03(水) 12:47:13 ID:???0
>>696
語れることのない人生ってのもさみしいけどなwププ


698 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 04:32:50 ID:???0
40代の本物のオヤジだが、1996年なんて直近過ぎてモバイルの思い出なんかろくにないぞ。
Win95のノートパソコンなんかいくらでもあっただろ。小型で印象があるのはリブレットくらいか。
1980年前半ごろなら、持ち歩けるコンピュータの出始めなんでいろいろとあるけどな。


699 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 08:00:42 ID:???P
94年にPI系ザウルス、HP200LXが出て、
95年には、PDC携帯が安くなり、一般に大きく普及。
また、windows95+IEの登場でインターネット利用が広まる。
windows95の登場は年末に近かったので、実際に普及したのは96年。
結構激変の時代。
特に思い出がないのは、96年当時に既に親父だったからだろう。


700 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/05(金) 12:03:58 ID:???0
普及したのが思い出のひとと
普及したら世にいくらでもあるので特に思い出とならない人の違い。


701 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/20(土) 23:15:28 ID:???0
乾電池で動くポケットモデムとか今でも便利ではある


702 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 07:52:58 ID:ioc+x28T0
age


703 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 11:00:36 ID:???0
ISDN公衆電話で赤外線通信してたのも、この頃か?


704 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 16:50:23 ID:???0
>>703
赤外線が全国に普及したのはまだまだ後じゃなかったっけ?


705 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/04(土) 23:32:43 ID:???0
1999年以降と思う。

まだ携帯にも乗ってなかったし




706 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 07:25:21 ID:???0
携帯電話もまだ黒い色の電話機ばっかりで
デジタル機が一般に出る前か出始めた頃じゃないのかな?
検索すると赤外線通信が出来る公衆電話は98年登場とありますね。


707 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 08:18:09 ID:???P
iモードの誕生が99年らしいので
黒いのばっかりってことはないんじゃないかな。

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/kids/history/list/list_heisei.html


708 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/09(木) 21:10:50 ID:???0
もうちょっと後だけどアナログ携帯廃止後の月刊アスキーか何かに
当時のモバイル端末をそのスニッファとして使う話が載ってた
月刊アスキーはすでに消えたし、PDCも停波が近いのか…



709 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/09(木) 22:31:11 ID:???P
96年に買った最初の携帯はグレーだった。
黒だけではなかったと思うけど、まだ、事務機然とした感じで、色なんてなかった。
カラフルになるのは98年くらいだったような気がする。
赤とかオレンジとかピンクとか本当に自由な感じになったのは、2000年位かな。



710 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 09:56:15 ID:???P
>>709
その年代でグレーだと三菱のD端末かな。
他は黒ばかりだった記憶がある。


711 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 10:14:30 ID:???P
いや、デジタルホンでパナソニック端末。
当時としては画期的に小さかったが、200g以上あった。


712 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 11:43:40 ID:???P
漏れが初めて契約した移動電話機は NTT の TZ-802BC ですた。
次に TZ-804 に乗り換え、その次は PDC 時代・端末売切りだった。
電波が弱い時の雑音がないのに感動するも、電波が弱く切れそうな
状態でも回線品質アラームが鳴らず、鳴った時にはもう復活は無理(笑
それでも音質は悪くはなかったけど、次第に利用者が増えると都市部
を中心にハーフレート化され、周囲に雑音があるとマジ何を言ってる
のか理解できないほど品質を下げやがった。当時の CODEC は V-SELP 。
低レートでも使える圧縮方式の CODEC に変更されたけど、その頃は
PHS がメイン端末になってたかな!?


713 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 11:52:02 ID:???P
濃い~人が来たなw 大歓迎だZE


714 :712:2008/10/14(火) 09:39:48 ID:???P
>>713 俺、上の方で「公衆電話のIrDA通信使って交番に連行」されたヒト _| ̄|○
今は業界の人間じゃないけど、当時は移動体通信(PBや携帯)関連の仕事してますた。
当然、趣味もそれ。業務は過酷になるばかりで嫌になり、現在は民間人やってまふ。
キャリウでなくメーカーの方ね。


715 :712:2008/10/14(火) 09:42:34 ID:???P
誤)キャリウ → 正)キャリア
「かな入力」がバレるとこだった ^^;


716 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/14(火) 12:36:01 ID:???0
>>715
安心しれ、他にもかな入力派はいるから。相言葉は「とんとかいも」だ!


717 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/14(火) 15:07:18 ID:???0
YahooのADSLとかiモードとか、そこらへんから一気にネット普及と
国際化が始まったのかな


718 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/14(火) 16:12:53 ID:???0
>>716
古参は「スナミ」
「トントカイモ」なんて後発高級機種はシラネ


719 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/14(火) 16:50:51 ID:???P
>>717
フレッツISDNだと思うよ。
あるいは、テレホーダイ。
1995年にテレホーダイが始まっているので、96年だとテレホーダイの利用者がほとんどじゃないかな。


720 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/14(火) 17:35:32 ID:???0
>>711
あ、もうパナの灰色出てたのか。
多分あれが黒以外では一番最初だった気がする。

>>717
PHSが05年6月~12月にかけて各地でサービス開始したのも忘れちゃいけない。
データ通信の定額はもう少しあとだけど。
(アステル北海道・北陸・四国が2000年その他2004年@Freed開始までに各社が参入)
iモードは99年1月(ezwebは4月・Jフォンが12月)ですね。


721 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/14(火) 17:41:42 ID:???0
あ、05年じゃないや、95年ねorz
あとYahooは安売りバーゲンセールやっただけで
それ以前に普及は進んでいたよ。
>>719さんの言ってるテレホーダイが大きかったし
CATVや電力会社系FTTHがマンション単位で導入されたのとかもある。



722 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:20 ID:u2+aL1z/0
age


723 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/10(月) 16:32:11 ID:???0
ARDATAにモデムカード入れて持ち歩いてた。
社員旅行先のホテルのグレ電に繋いで
当時付き合ってた今嫁とメールしたりしたなぁ。

ポメラが気になって最近ADTADAを引っ張り出して
きたけど、当時のメールがまだ残っててワロタ。
…今日は結婚記念日だった。ケーキくらい買って帰るか。


724 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/10(月) 22:11:17 ID:???0
>>723
お土産にポメラを持って帰るわけですねw


725 :723:2008/11/11(火) 00:30:07 ID:???0
ADTADAって何だよw ARDATAだろ。

>>724
ヨドに展示機があるのは分かっていたけど、
見たら買ってしまいそうだったので寄らずに帰ったよ。
せっかく買ったケーキも、子供(三歳)のお気に召さなかったようで…。


726 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/11(火) 05:33:56 ID:???0
ARDATAいいなー
2000の方かな?
いつか欲しいと思ってるんだけどなー


727 :723:2008/11/11(火) 11:51:21 ID:???0
>>726
2000の方です。今調べたら97年発売だったからスレ違いかな?
99年のメールが残っていたから、その頃までは使ってたはず。
パソ通(niftyかBIGLOBE限定)しか繋げなかったから次第に
使わなくなっちゃった。
ポメラみたいな8000字制限もないし、携帯ワープロとしては
まだまだ使い道がありますよ。
ただ、使い勝手がまんま「文豪」なので今使うと戸惑うかも。


728 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 07:55:55 ID:bCd1A23g0
あげ


729 :いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 07:41:25 ID:4fWZSnmU0
1996


730 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/07(水) 15:59:53 ID:CX++2c/f0
age


731 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 07:57:46 ID:???0
>>729
マリリン?



732 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 11:50:03 ID:???P
以前、交番に連行された σ(`・・´ )
巡回で読んでるぉ。TP230Csも使ってたよ。


733 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 11:52:53 ID:???P
このスレ、p2使いが多いな よしよしw


734 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/24(土) 22:04:23 ID:pOvKxbqQ0
age


735 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/25(日) 13:32:07 ID:???0
>>734
I am 44 years old、


736 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/25(日) 13:39:30 ID:???0
安芸w


737 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 12:52:59 ID:gkvUzUM20
あげ


738 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 13:03:30 ID:???0
サゲさせてもらいます


739 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/03(火) 22:29:14 ID:???0
まだケータイもPHSも持ってなかったな。
1996年の年末にLibretto20を10万くらいで買った。
モデムカード挿してグレ電から草の根ネットにつないでたような?
でもLib20って遅かったから実際にバリバリ使い始めたのは
職場で97年ごろに支給されたLib70からかな。

99年にi-mode契約してからは、パケ死するくらいケータイでネットしてた。
1年でi-mode解約して01年の11月ごろにエアエッジ契約してからは
PCでもPDAでもバリバリモバイルしてたな。

今はdocomoのF906iとaspireone。ケータイのパケホダブルでネット三昧。
ノートPCは無線LAN無料のホテルとかhotspot一日コース(500円)でつなぐくらい。
遠出する機会なんて滅多にないけれど・・・


740 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 05:11:10 ID:???P
96年で草の根ネットってまだあったっけ?
ん、あったかな。


741 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 06:17:11 ID:???0
>>740
今でもあるぞ、一応


742 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 06:34:01 ID:???P
>>741
おぉ、マジでか。 フォローさんくす。



743 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/05(木) 16:23:54 ID:???0
"Google"をググると


744 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/17(火) 22:40:05 ID:zarNVBs80
age


745 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/13(金) 07:57:17 ID:5/X6PyEj0
あげ


746 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/11(土) 21:38:34 ID:I6oHNy290
よいしょ


747 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 01:19:09 ID:???0
どっこいしょ


748 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 04:09:14 ID:???P
ここのスレタイ、勝手に脳内で
2000年以前のモバイルスタイル、と
読み替えてもいい?

なんか書き込もうと思っても正直、
ちょっきり96年かどうか、もう記憶あやふやだーよ。


749 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 09:15:03 ID:???0
いいですw


750 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 09:58:53 ID:???0
構わない奴もいるだろうし嫌がる奴もいるだろうね
あと過去レス読まない奴もいるから「それ96年じゃネーヨ(^Д^)9mプギャー」される覚悟も要るな


751 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 10:03:53 ID:???0
スレタイに 「頃」 が這入ってる件w


752 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/15(水) 00:53:41 ID:???0
ProNote miniでNifterm使ってた。
・駅で待ち時間が2分もあればグレ電につないで巡回先のログを取得できる。
・電車の中などで複数個のレスを書いて溜めておける
・次に降りた駅でグレ電につないで巡回すると全部自動的にうpされる

しかし97年になるとPIAFS対応PHSが出て
グレ電につなぐ必要はなくなってしまった。


753 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/15(水) 18:48:09 ID:???0
'96っていうとJobs不在期だからPC業界が割と停滞してた時期じゃないかな


754 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/15(水) 18:59:06 ID:???0
停滞していたのは次期OSが不透明で倒産の危機もあったMac業界で
PC業界はWin95の流れもあって活発だった気がするが。


755 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/15(水) 19:05:04 ID:???P
96年というと、PC業界は毎年のように倍々にシェアが膨らんでいた頃で、活発という以上にバブルな状態だったと重う。


756 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/15(水) 22:36:34 ID:???0
>>753
Librettoとレッツノートの初代が出た96年が停滞していたとはとても思えん。


757 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/16(木) 07:47:23 ID:???P
ソニーがちょっと後に参戦してくるぐらいだしね。
逆算すると96年頃には動いてただろうし。

伸び盛り真っ最中って感じだったんじゃないかと。



758 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 11:46:03 ID:???0
1996年・・・

PC9821La10を発売日に即買い
ドコモのP101Hyperを買い、携帯でのモバイル通信を始めた時期
グレ電から卒業して今のスタイルになったんだよなぁ・・

って、あれから10年経ってるけど、AirH"で常時接続という変革点は
あったけど、それ以外はあんまり変わってない。


759 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 13:03:04 ID:???0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       糞虚無がH”に             ,,,ィf...,,,__
          )~~(            安住している間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   文明はどんどん発達して  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     逝く・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /                          ww


760 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 13:40:02 ID:???0
まだモバイルには興味がなかったな
ノートPCは高くて手が出なかったし
PHSも携帯も持ってなかった


761 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 13:41:16 ID:???0
>>739
あのLibrettoを職場で支給って・・・
物好きな会社もあったものだな


762 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 16:43:45 ID:???0
あの頃のLibrettoはミニノートPC市場を切り開いてブイブイ言わせてたから
大手だと営業に持たせてたところは意外とあったと思うぞ。
Lib50改のほほえみくんなんてのもあったくらいだし。


763 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 19:33:10 ID:???0
不治痛の間違いですね、わかりますw


764 :758:2009/04/19(日) 22:54:15 ID:???0
>>759
別に安住はしてない。
モバイルスタイルが一変したというだけ。
漏れも草プにマジレスみっともないな。


765 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/19(日) 22:59:10 ID:???0
coreaは勿論、現行phsの増速が遅れたのが、致命傷に~プ


766 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 05:52:01 ID:???P
ソニーとNTTが一緒にマジックなんとかって
でかいPDAみたいなのを出してたのってこの頃だっけか。


767 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 10:06:33 ID:???0
Win95の登場によって白黒ノートPCが死滅したのもこの頃だったはず
白黒ノートはWin95のアップグレード割引対象外だった記憶が

Compaq Contura Aero 400の白黒/Win3.1モデル新品を95年夏に
捨て値の5万円未満で購入してWin95載せて使っていたが、
丸1年後の96年夏の大阪出張の帰りに盗まれて
仕事上PCが必要だったので30万出して初代Let'sNoteを買ったのも良い思い出。

この頃は私物PCの持込が楽で良かった。
とはいえPCが足りないから自腹で買えという会社はどうかと思ったが。


768 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 12:15:23 ID:???0
偶には3.1も、想い出して遣って下さいw


769 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 13:35:46 ID:???0
>>768
1つ前のレスで出てるし >3.1

というか世間の3.1→95の移行はやたらスムーズだったので96年の3.1機って印象薄いな
# 一部の大企業の社内PCは別として。でも移行は結構早かった
まだ3.1と95のどちらも選択できるモデルもあったはずだけど
モバイル機でも95にした方がマシだったし
それが無理なぐらい低スペックならDOSで使った方がマシだった(特にモバイル)

当時は多少推奨スペック割り込んでいても
1つ前のOSを使い続けようという気にはならなかったな


770 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 13:45:50 ID:???P
3.1はプラグアンドプレイを実現してなかったし、
まだ、dosのconfigいじらないといけないし、
これからPc使う人が、95出るのをまっていたから、
スムーズに移行したんだと思うな。
当時は、世の中今と違って勢いがあったというか、
旧型PCなんかケチケチ使ってないで、新型に買い換えろという雰囲気だったし。


771 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 13:50:54 ID:???0
如何に95で俄かが増えたかを、物語ってるなw    dosから、マクに逝った人より~プ

だから、95デブューが相当後に。。ww


772 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 14:14:49 ID:???0
>>770
3.1→95のときはインターネットが簡単に使えるかどうかが問題だったから
買い換える人も多かったけど、新規で買う人も多かったんじゃないかな。

このころのモバイルはあと
PHSの32k通信サービスのインパクトがでかいな。
(調べたらドコモは97年開始だけど)
趣味でモバイルインターネットが使えるようになった。

音響カプラもって公衆電話でやってた人もいるかもしれんけどw
グレ電の普及とか、オレンジ電話はもちょっと後か


773 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 14:16:14 ID:???0
Win3.1の頃はPC-98を使ってる人が多かったから、そういった人は逆に
Win95への移行が遅れた感があったね。
逆に初心者はロングファイルネームなどの恩恵を最初から受けるから
わざわざ苦労して3.1を使おうなんて考えなかったろうし。

米国だとWinForWorkgroupなるものがあって、3.1上でWin95の新機能の
多くが実現されてたためか、移行が日本より遅かったようだ。


774 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/20(月) 16:39:52 ID:???0
3.1時代はまだ小さかったんでよく覚えてないけど、漢字TalkとかOS/2と比べて
理解しづらかったのを覚えてる。


775 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/21(火) 19:08:18 ID:???0
オリベッティの赤いの使ってた
95でメモリ12MでVGA質感は最高だったな

3.1は毎日のようにconfig.sysとautoexec.bat書いてたなぁ

外ではTDKのイッチョンチョンのPCカード


776 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/21(火) 21:22:25 ID:???0
98DOSが普及しすぎていて、なかなかWindowsにいけなかったなぁ・・
Win31の主なアプリケーションといえば、ソリティア
そもそも会社でwindows立ち上げていたら遊んでいると思われていた。

windowsNT4.0ぐらいからまともに使えるようになってWindows98ぐらいで
確定的に。
DOS->windows化とともに脱PC98x1化していった。

取り残された過去のデータを読むためにPC98x1のDOSマシンはいまも
動態保存ときどき運用中。


777 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/21(火) 21:28:26 ID:???0
95が出ても、まだマクは特殊な機械の侭だたwプ


778 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 00:26:00 ID:???0
まだパソ通の通信費が高くてEM-Niftyってソフトに人気があった。


779 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 00:47:30 ID:wSznWNWA0
茄子とコムニフでしょ



780 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 01:08:08 ID:???0
みかかの電話も従量制だったけど、ニフの会費も従量制だったっけ
会費をチャラにするコマンドがあったとかなかったとかw


781 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 03:46:27 ID:???P
ニフティ、なつかすぃー。
初めて通信をしたきっかけでした。


782 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 08:59:33 ID:???0
何時だったか、、無理して、2.4kモデム(哀話ww)を買ったw


783 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 09:15:04 ID:???0
ああ、、やっぱdosの頃だたw


784 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 15:24:45 ID:???P
ageます


785 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 08:53:37 ID:???P
そうそう、朝マックに来ていて思い出して。

当時、雲雀印のファミレスでノートパソコンを開いたら
店長だか責任者と名乗る人が出て来て「お客様、あの…」って。
理解に苦しんだけれど電気を取っているとか長居(電池にも限界が)している
なんてことはなく、入店後注文したものが出されるまでくらいと思って。

「パソコンのご使用は、この場を事業所とみなすことになるのでご遠慮下さい」
と、そんな内容で使用を禁止された(笑
事業所って…PHSカードでネットに接続は事業かよ(笑

とにかく禁止だと言うので使用を止めた。
以後、系列店の利用も止めたのは言うまでもなく。




786 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 09:00:54 ID:???0
そして、クレマも一人減ったw


787 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 12:30:32 ID:???P
>>785
当時は店によって対応も違ってたしねぇ。
ある程度はしょうがないっぺ。


788 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 13:44:12 ID:???0
>>785
おれもあるよ。10年前の話だけど。
大阪駅前第×ビルの1階にある喫茶店に入って
パソコンを出した時点で禁止されたわ。
理由はよく覚えてないけど雰囲気がどうのこうのだったと思う。
周りを見たらパソコンが苦手そうな年配会社員が多そうだったな。
もちろんそこの喫茶店は二度と利用することはなかった。



789 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 14:03:06 ID:???0
>>788
>大阪駅前


790 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 14:12:45 ID:???0
>>789


791 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 16:43:17 ID:???P
まぁまぁw


792 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 19:03:23 ID:???0
もちろん携帯電話の使用も事業所とみなすんだろうな


793 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 19:06:00 ID:???0
pdaやスマトホンは、如何だろう?w  序に、dsやpspも!ww


794 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 11:49:36 ID:OzURw6s50
あの頃は、俺ら人と違う事やってんじゃね?感が心地よかったが
今や・・携帯電話の進化のすさまじさが逆に萎える。って感じでしょ?
きもいおっさんども。しねばいいかもしれませんね^^


795 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 11:52:48 ID:???0
あの頃に戻れるなら、俺の貯金20万円やっても良い
ほおんとだよ!


796 :755:2009/05/21(木) 13:00:33 ID:???P
>>786
> そして、クレマも一人減ったw

ちょっ。指示には素直に従い、一言の不満も反論もしてないよ。
ましてクレームだなんてー。系列店に行かなければ良いだけじゃん。
ひどいなぁ…。


797 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 13:14:55 ID:???0
まだ世界が自由だった
いまはがちがちでなんもでけん


798 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 15:29:26 ID:???0
>>794
>きもいおっさんども。しねばいいかもしれませんね^^


799 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 22:50:07 ID:???0
>>797
そうかあ? 逆じゃないのか?
不自由だったからこそ工夫の余地があって楽しかったけどなあ。


800 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 01:19:57 ID:???0
いや、不自由では無かったな。不便ではあったけど。
今は便利にはなったけどその分不自由になってる感じ。


801 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 08:24:02 ID:???P
便利か不便か、自由か不自由かなら
地デジ移行をどう捉えるかと同じ。
画質や情報量は増えた、逆に失ったものは?
特に無けれぱ、そいつはそれで幸せだよ。


802 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/31(日) 23:47:46 ID:rKxbwt1G0
age


803 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/17(水) 03:07:13 ID:FOu5h/DXi
久々に覗いたけど、まだこのスレ残ってたんだ

上げちゃう


804 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/17(水) 07:07:48 ID:???0
>>803
>ID:FOu5h/DXi [iPhone]


805 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 00:20:38 ID:ydgZFI6s0
age


806 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 09:58:48 ID:U0u300RQ0
あげ


807 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 08:19:29 ID:Q5lcndHd0
age


808 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 09:09:31 ID:???P
エイジ


809 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 09:20:09 ID:4WO0ARHIP
>>808 sageてるじゃん(w


810 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 20:10:32 ID:k5zf/6Hg0
age


811 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 00:33:09 ID:???0
Netbookの普及でモバイルも息を吹き返すかと思ったが、想像していたほどには息を吹き返していないなぁ
MSの所為で各社一並び。

そんなところに現れたNetWalkerはモバイラーを惹き付け、モバイル復権の足がかりとなるか!?


812 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 01:17:52 ID:???P
>>811
モバギとかを活用していた古き良きモバイラー、
今頃は何を使ってるのか興味あるなぁ。

ノートPCに行ったのか、PDA→スマフォンに行ったのか、などなど。


813 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 08:36:35 ID:???0
PDAが今でも現役


814 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 10:11:29 ID:???0
>>812
相も変わらぬ小物好きで今はVAIOのUXを使ってる
でも寄る年波には勝てず小さい画面は厳しいのう


815 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 15:12:50 ID:???P
>>814
>でも寄る年波には勝てず小さい画面は厳しいのう

某社の企画担当者がその件を真剣に悩んでる。


816 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 15:29:01 ID:???0
HMDで解決できると思っていた…
そんな風に考えていた時期が俺にもありました


817 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 08:49:22 ID:???0
考えみれば、
小型軽量になってスペック上がったけど
基本的な構成は変わっていないんだよな
ボタンが並んだキーボードと板に表示するディスプレイ

銀の全身タイツもエアカーも未だ見かけないし


818 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 10:51:40 ID:???P
銀色全身タイツは、宇宙服じゃないので機能的じゃないし、
エアカーはどう考えても操縦が難しくて、地面を走るようにはいかないし、
テレビ電話ですら誰も利用しない。



819 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 17:11:03 ID:???P
>>818
テレビ電話、あんまり普及しないよね。
やっぱ照れくさいのかな。

#p2つかいにレスすると自演っぽくて嫌だなぁ。


820 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 17:17:49 ID:???P
テレビ電話普及しないのは、料金が高いからだと思うよ。
同じ料金なら結構使うと思うよ。


821 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 10:34:12 ID:???0
身だしなみに気を使うからヤダ
長電話で他の事しながらいい加減に相槌打っているのがバレるからヤダ


822 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 12:34:16 ID:???P
p2使いの別人です。

ドコモのハーティ契約(障害者割)だけど、
これだとテレビ電話も音声と同額だよ。
それでも使わない。Skypeあるし。

孫の顔を見せるとか、限られた需要は
あるだろうけど、今後はPTTも廃止だし。
顧客のニーズを理解してないというか?

他社と相互接続できない点や
ヘッドセットを使わずハンズフリー
にすると通話が筒抜けだとか…。
いや、そういう問題でもなくて(w

積極的に使わせたいなら
サポセンをテレビ電話に汁!!


823 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 12:54:12 ID:???0
テレビ電話は、掛ける側は便利だろうけど
掛けられる側は迷惑極まりないからな。

汚部屋を見られたり、どこぞのバカがいたずら電話で精神的ブラクラ画像を
アップで映し出したりとか、ロクなことにならん。

コミュニケーションは、ある程度のクッションをおいた方がいい。


824 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 13:29:19 ID:???0
>>823
>掛ける側は便利だろうけど掛けられる側は迷惑極まりないからな。

普通の電話でも同じだよ
相手の都合なんておかまいなしだもんな
そのせいか通話よりメールでのやり取りばかりになってきた


825 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 14:14:25 ID:???P
>>824
> 普通の電話でも同じだよ
> 相手の都合なんておかまいなしだもんな
> そのせいか通話よりメールでのやり取りばかりになってきた

企業向構内PHSを持たされた時は、最低・最悪だったよ。
トイレ(大)だろうが、相手の知ったこっちゃね~(w
ダイヤルインも振られてたから客先からの外線も来る。
出ないわけにも行かないし、もぉ散々でした。
結局、0発信による私用電話と思われる通話が急増、
コスト削減で廃止された。ザマみろ(w

古くからある、こういう電子掲示板が便利で好きだ。


826 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 18:27:48 ID:???P
ケータイで電話したら第一声は
 今よろしいですか?
じゃないかしらねぇ。 そうでもないのかな。


827 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 18:46:52 ID:???0
公私とも掛けた時には必ず相手の都合を尋ねるようにしているけど
掛かってきて尋ねられたことは殆ど無いね
しかも掛けたら直ぐに出るのが当然みたいに思っているやつも少なくないし
(特に仕事関係)


828 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 20:57:08 ID:???P
>>827
どうせ画面に名前出てるだろとばかりに
「昨日の件だけど」って前置きナシのやついるよね。
どこの内線だよって感じw


829 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 11:19:09 ID:???0
居るね、名乗らない奴とかも。
たとえ声で判別出来ても名乗らない奴に対してはそれなりの対応をしてるよ。
突然割り込んできて名前も名乗らないなんてオマエ何様?って感じw


830 :825:2009/09/04(金) 12:12:50 ID:???P
>>826
構内PHSなので、自分の内線を持ち歩いてる様なイメージね。
特に社外からの電話は、こっちがPHSだとかは知らないし。
発番通知もPBXが中継しないので表示されない。
デスクじゃないからメモも取れない。
便利そうに思えてコイツは不便。


831 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 19:27:09 ID:6HcRKHKB0
age


832 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 11:57:57 ID:???O
もうスレ違いな書き込みばっかりだな。
携帯やPHSの話は他のスレでやってくれ。


833 :825:2009/10/15(木) 14:17:37 ID:???P
>>832
AirH" 又は Air-EDGE や @FreeD。
パケット交換方式、回線交換方式。
PIAFS や α-DATA って知ってる?


834 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 16:22:45 ID:P+VltcDqO
>>833
データ通信の話題ならともかく電話で名前を名乗る名乗らないとかの関係ない話題ばかりじゃないか。
それにここは96年頃のモバイルについてのスレだよ。


835 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 18:39:20 ID:???0
あんまり細かいこと言いなさんなよ


836 :825:2009/10/16(金) 02:04:14 ID:???P
>>834
今はWillcomしか残ってないけど(ここも危機だが)、PHSは
1995年7月1日にNTT-PとDDI-P、1995年10月1日にASTELが
サービス開始。実験局免許は北海道に地域限定で下りた。
現地に泊り込みでフィールド試験に行った。データ取りに。

他の手段は、PDCの回線交換9.6Kbpsか"見なし通信"くらい。
PDCは音声モードからデータ通信に移行したり逆も可能。
年代的にも外すことはできないし、伝送される通話路上の
音声も結局はA/D<=>D/A変換されたディジタル通信。

純国産規格・技術で開発されたPHSは、モバイル通信の夜明け。
電話とは言え、モバイルと切っても切れない関係に思うよ。
当時、開発に関わった中のヒト的には。(@今は民間人…)


837 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 08:42:21 ID:???P
そういえばスレタイの96年の由来ってなんだろ?
スレが立ったときの10年前かな、と思ったら04年のスレ立てだし。


838 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 12:18:06 ID:???0
今のモバイルに夢がないのは、
携帯電話で大概のことは出来るからだw


839 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 12:21:57 ID:???P
そうかもしれない。
携帯電話に出来そうな事をつぶされているのが、夢のない理由だな。



840 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 13:24:24 ID:???P
確かに。今の携帯って便利だもんねっ。
「ガラパゴス」とか呼ばれちゃうけど、
日本以外の地域では携帯は、主に通話用。
使えてもメールはSMS。MMSが実装なら
色々添付して送れるけどね。
それ以前、携帯向に作られた専用サイトや
携帯に特化したコンテンツがないので、
モバイルコンピューティングが必要と。

でも、携帯で全てのことができるとか、
調べた情報の真偽も含め多角的に見る力。
これらは当面、携帯では無理なこと。
UP接続サービスが利用できる携帯電話であって
まだまだ、モバイルやPCとは別物だと思う。
通信技術・インフラストラクチャの面では
進んでいるが、端末性能は限界を感じる。
高速で大画面なら、先ず電池がネックになるし。


841 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 20:05:04 ID:???0
>>837
ピンポイントで96年にした理由は知らんけど
時期的には様々なモバイル機器がそれぞれ勢力持って乱立していた頃だね
Palm、WindowsCE、Zaurus、HP200LX、その他各社独自のPDA
それにサブノートPCが普及し始めたのもその頃じゃない?


842 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 20:09:15 ID:???P
それだけじゃなく、インターネットの普及期でもあるよね。
これ以前のモバイル機器は、スタンアローンが基本で、せいぜいパソコン通信までだった。
モバイルネットワーキングが始まったのがこの頃と言えるな。


843 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 20:27:11 ID:???0
>>840
一応海外の携帯でもPOP/IMAP対応機はだいぶ増えてきてるし、Java積んでればOpera miniが走るよ


844 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 01:01:58 ID:???i
正確には1997年春かもしれんが、DDIポケットの京セラの、
PHSだけど単体でパソコン通信ができて、
PCカードスロットに差し込めばモデムになる電話使ってた。
なんちゅう機種名か忘れたけど。。。
発売日初日に池袋のビックカメラ本店で買った。
あの頃はポイントが5%でした。
友人につられて衝動で購入。5万円くらいしたかな?
結局、重たいことや、まだ携帯を使っている人が少なく
メリットが感じられなかったので、自然に使わなくなりました。



845 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 06:34:40 ID:???0
>>837
一応「95年頃の~」と言うスレがあったんだよ


846 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 10:04:09 ID:???0
>>844
DataScopeな。俺も初代のPHS版は使ってた。SDKも有ったり、途中でInternet接続関係拡充されたり、おもしろいきかいだった。
Docomo版も有ったね


847 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:48:27 ID:???P
フリップ部分がPCカードスロットみたいなんだっけ。
もう記憶の彼方だわ。


848 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 14:22:02 ID:???0
フリップ部分がPCカードといえばパルディオの321Sってのもあったね
現役引退後はコードレスホンの子機にしてたけど
先日ついにヒンジがめげてそのまま引退



849 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 19:31:19 ID:???i
>>848
>ヒンジがめげて
広島県人だなw


850 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 21:14:49 ID:???0
>>847
フリップ部のカバーを外すとPC cardになっててPC card slotに差込めるようになってた。
PC card部はキーパッド

>>848
パルディオはフリップ部はCFになるんだよね。だから、普通のPHSサイズ


851 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 14:45:14 ID:???0
>>847
あー一時期使っていたよ。
結構重宝したな。


852 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 23:33:40 ID:???0
リブレット20


853 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 11:25:05 ID:???0
裏切り者め


854 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 12:54:29 ID:???0
懐かしいな
8.45mm の換わりに 9.5 (12.7?) 入れるために切ったんだっけ?


855 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 15:07:57 ID:tVS6f6dJ0
「裏切り」とか言ってたような。


856 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 15:16:39 ID:???0
マカだった俺はPB2400cを使ってたな
これもマニアが多くてカットシート貼り付けてデザインしたり
挙げ句の果てには透明な交換用カバーパーツが売り出されたり
こいつはPCカードスロットのイジェクトが電動でかなり感動した



857 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 23:19:52 ID:???0
チチブが一番輝いていたころか。
今はもはや家賃収入モードって感じだけど。

押入れの奥深く探せばLib20出てきそうだな。
裏切りやって20G位のHDD付けてWtermでNiftyによく繋いでいたな。
DDIポケットの奴使っていた。
外でこんなに自由に通信できるなんて凄い時代になったなとか思っていた。
定額以前だから注意して使っていたけどな。


858 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 23:32:15 ID:TmBGHoMo0
戻りたい、でも戻りたくない、
ネットブックと3Gがあれば快適だもの


859 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 14:27:29 ID:???0
あの頃はまだ正社員でいられた、、、


860 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 14:39:29 ID:???P
そういうなんて声かけていいのか困るのはやめてくれ


861 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 15:42:28 ID:???0
いやいや、モバ板が枯れ気味なのは、散在する余裕も無いし、企業も道楽製品は出せない、今日この頃ww


862 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 16:12:48 ID:???0
いや、競合が増えたからだろう。ユーザが散ってしまった。
システムも複雑になったし、アプリはむしろ共通化されたけど


863 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 16:22:00 ID:???P
職場の部署替えで打合せも外出も激減したので
最近は設定をいじって遊ぶぐらいなんだよなぁ。
以前はデバイスがなければ死ぬぐらいの勢いだったけど。


864 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 08:12:19 ID:???0
思えばスレタイの時期が一番モバイルしてたよーな気がする
今は>>863と同じく設定を弄るくらい
PCもPDAもここ5年ほど買い替え、買い足し無しだ
景気が悪くなって散財できなくなったってのもあるけど
一番大きな理由はモバイルの需要がほとんど無くなったことかな
ケータイすら持ち忘れても不便に感じなかったり


865 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 00:28:06 ID:???0
会社のデータ管理が厳重になったのも痛い。
以前は新幹線車内とかで報告書を作成したものだが
今では割り切ってマターリしてるよw
もしくはPMでネットラジオ聴きながら居眠りとか。


866 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 10:15:14 ID:???0
社内ネットへのアクセス自体が非常に厳しくなった
以前は専用APに繋いで一般的だったものが
今はMACアドレス認証、指紋認証、更にIDカード認証
しかも電車内とか喫茶店等での業務ファイルの閲覧禁止
ま、移動中は大人しく寝とけってことですなw


867 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 12:46:50 ID:???0
>>866
データ管理が厳重になるのは、まぁ分からんでもないんだが、そう言うのを声高に叫んでる所に限って、紙の手帳には無頓着だったりして脱力感に苛まれる事がある。
セキュリティ対策キチンとした端末の方が安全だろうに。
そう言う意味じゃ、端末やシステムは96年当時から進化したが、人間側は変わってないって事かもね。


868 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 09:20:32 ID:???0
それはあるね
いろんなサービスのセキュリティが厳しくなって面倒になったからと
年配の社員の中にはアカウント情報をポストイットに書いて
ノートPCのパームレストに貼っているのもいたりw
本人曰く、ノートPCを閉じていれば他人には見られない、、そうな

所詮この程度の認識なんだよな
だから業務情報が詰まったノートPCを抱えたままで平気で呑みに行けるし
電車の網棚に乗せたまま居眠りも出来る



869 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 18:46:21 ID:???i
ウチのオヤジ(1946年産)はNokiaのE71を見ると未だに「最近のハンドヘルドは小さくなったな」と言うなぁ。
30代の頃には自力で海外産の「PET」を並行輸入してみたり、最近までZaurusを使ってたりとデジモノに強いオヤジですが、PDA=ハンドヘルドという図式は消えていない様子。
微妙にスレチなのでsage…


870 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 19:54:05 ID:???P
>>869
そういう親父さんがいるの、なんか羨ましい。いいなぁ。


871 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 21:08:44 ID:???0
まぁPDAは今も昔もふつーハンドヘルドだよな
むしろハンドヘルドでないPDAとかあったらそれはそれで凄いよな


872 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 02:18:43 ID:???P
どん引き


873 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 20:00:06 ID:???0
タイムマシンがあったなら
当時の俺にiPhoneを見せびらかしに行ってやるw
お前が嬉し気に持ち回っている御大層な有象無象なんて
この手のひらにすっぽり収まる小物に遠く及ばないだぞ、と

あ、通信できないからあまり意味ねーか


874 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 20:43:48 ID:???0
そこへ更に13年後の873が現れてiPhoneよりもっと凄いモバイル端末を見せびらかすんですねわかりまs


875 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 01:56:03 ID:???P
まさか10年後どころか23年後でも無職だったとはねぇ


876 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 10:17:32 ID:???0
無職という層w


877 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 08:37:20 ID:???P
96年に比べて、iphone等のスマートフォンがどう進化したかといえば、
自分的には、
高速の無線通信が使えるようになった。
動画も扱えるCPUになった。
全体的に値段が安くなった。
だな。
極めて正常な進化だけど、思ったほど楽しくないのはなぜ?


878 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 08:45:35 ID:???0
分母が減って、在り来たりな機種ばかり~プ


879 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 10:20:47 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/330/131/html/sb06.jpg.html

損氏が例示された2024年のiPhone  ww


880 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 10:34:08 ID:???P
15年も経ってるのに、メモリー大きくなっているだけなのか!
電脳メガネになっていてもいいのに。



881 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 15:18:06 ID:???P
Windows Mobile 6やPocketPC 200xとか名前は変わって来たが、
結局、Windows CEと何が違うのか分からないんだが。
Windows Phoneで何かが起きるのだろうか?

一部のマニアを除く一般層に「これは電話機です」と
言って販売しても大丈夫だろうか?
普通の電話機だと思っていたら相当ガックシだろな。
特にカスタマイズを知れないと…。


882 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 15:18:51 ID:???P
15年経つとここまで大きくなるのか。
B全ポスターぐらい?


883 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 15:22:34 ID:???P
>>881
どうなんだろうねぇ。
一般層にもだいぶスマートフォンが認知されてるし
知らないで飛びつく人はもういないんじゃないかな。

良くも悪くも知られてる。
自分には関係ないモノと思ってる。

そんな状況じゃないかな。


884 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 16:30:36 ID:???0
>>890
空を飛ぶ車は無いし銀色の全身タイツを着た奴もいない
風景だけ見れば13年前どころか20年以上前ともほとんど変わらんな
いや、30年前とも大差無いかもしれない


885 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 16:31:21 ID:???0
×>>890
○>>880


886 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 20:37:26 ID:???P
>>883 このヒトのBlogとか。
ttp://www.blackcatlab.com/index.php?topic=WILLCOM

笑っちゃいけないけど、標準アプリを使ってんだろね。
「教えて知恵袋」辺りを見てると、アプリが終了せず
バックに隠れる仕様が、あまり一般的でないみたいな。
しかも、標準では終了する手順が面倒。


887 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 21:08:46 ID:???0
>>884
せめて”1996”とMicrogramma Bold Extendedで書いてみるかw


888 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 07:11:04 ID:326FE2zUO
ジャンボメビウス


889 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 21:44:07 ID:???0
ま、なんやかんや言うたかて後三年や


890 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 23:29:39 ID:???0
>>889
ノストラダムスも信じてたクチかい?w


891 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 23:48:43 ID:???P
信じてた。
子供ながらに、人生長くはないと思っていた。



892 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 05:52:08 ID:???P
俺も普通に信じてた。
それ以来宿題忘れて怒られても平気になったよ。


893 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 10:18:30 ID:???0
1999年の大王イカの時は
仕事で地獄の真っ只中だったから
マジで天変地異起これ!って思った


894 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 21:13:47 ID:???0
この頃のモバイラーは殆どバックパック背負ってた気がする


895 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 21:47:31 ID:???0
いまじゃバックパックはヲタクの象徴に・・・

ところで2012年って何が起きるの?


896 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 06:11:03 ID:???P
>>895
movaが停波する


897 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 09:25:37 ID:???0
dnsも、何とか汁!ww


898 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 13:33:44 ID:???0
http://www.kingjim.co.jp/news/0911/n-pomera.html

価格 34,650(税込)  発売日 2009年12月11日(金)  また通信無しかあ~~ww


899 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/06(日) 02:22:51 ID:5ANaCp1m0
age


900 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/10(木) 09:47:40 ID:cbQft2i0O
今も昔も手帳とペン


901 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 12:42:19 ID:???0
手帳を紛失したトラウマから俺はポストイットに変えちゃった。
なくしても痛手がない方向で。


902 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 15:58:19 ID:???0
>>901
俺も4x6cmくらいのポストイットにToDoとかスケジュール書いたりしてる
結構便利よね


903 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 05:36:03 ID:???P
>>902
さてはスタイル カード・ノート。お主できるな。


904 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 09:03:11 ID:???0
ああ云うのって、後で綴るの?w


905 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 10:34:22 ID:???0
ふ、海外周りが続いていたオレはカードモデム接続がまだまだ主流だったぜ。

各国電話ジャック(というよりもコンセント)に対応する変換アダプタと電源コンセントアダプタ20個以上を
スーツケースに入れて持ち歩いてたぜ。

RJ11なんてグローバルスタンダードは由緒ある(笑)オンボロホテルには関係無さ過ぎたぜ。

日本ぢゃ考えられないようなばかでかい電話コンセントが多くてアダプタも種類が凄かったぜ。

イスラム国の税関でおとなのオモチャと疑われて焦ったぜ。


906 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 10:54:26 ID:???P
インターナショナル!
由緒あるオンボロホテルって(w


907 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 22:09:56 ID:4zIj965t0
あけおめ


908 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 22:37:03 ID:???0
フィレンツェのホテルで繋ごうと思ったら
ジャックどころかコンセントどころか
レトロなビジネスホンにぶっとい布巻電話ケーブルが直付け。
ドライバーとニッパー持ってきてて部屋の壁の端子盤開けて、
持ってきてたモデム用のRJ-11ケーブルをバラして裸線むき出して
端子から線を分岐させてモデムカードまで引っ張った。
しかしさすがはルネサンスで名高いフィレンツェ。
電話線もそのころの時代からのものらしく凄まじいノイズ。
かろうじて繋がりはしたが300bpsで3回に2回は途中で切れた。
この時代のモバイルにドライバーとニッパーは必須アイテムだった。
アクセスポイントはサービスが始まったばかりのISPの方のMSN。


909 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 23:54:22 ID:???0
>>908
正月から犯罪自慢乙


910 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 02:20:32 ID:???P
>>908 うん、さすがにソコまでやると十分犯罪のカホリ。


911 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 05:48:28 ID:???0
今じゃあ、即タイーホだなww


912 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 16:11:54 ID:???i
>>911
その前に、ネットにつながんない宿の方が淘汰されちゃう気がするな。


913 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 20:44:33 ID:???0
野良がもう這入ってるww


914 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 16:10:35 ID:???0
フィレンツェのホテルで繋ごうと思ったら
ジャックどころかコンセントどころか
ヤクザなビジネスマンのぶっとい疣付電話ケーブルが直付け。



915 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 21:50:20 ID:6Axf+OKH0
age


916 :は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/26(火) 10:58:26 ID:WK5CGg8V0 ?2BP(1004)
>>908
日本なら電気通信事業法に違反しそうなことをやってるなw
ニッパーなんぞ持ち出すより蓑虫クリップの方が良かったんじゃないかw?


917 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:05:06 ID:???P
>>916 蓑虫クリップは、公衆電話にダイオードブリッヂ。
   転極させない = 課金信号キャンセル。
   ピンク電話なら普通の電話機並列接続。
   勿論、やっちゃダメ!


918 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/17(水) 22:57:43 ID:rgqs0Ktl0
あげ


919 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/23(火) 12:13:23 ID:???0
国内ケータイメールのはしりのPメールがスタートしたよ。
漏れも、友人との連絡に使っていたよ。


920 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/23(火) 22:30:50 ID:???P
>>919 カタカナ シカ ツカエナイ メール ?
甘い甘い。数字しか送れなかった時代のページャ(PB)。
"1919072159063" とか "45454106" とか。


921 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/27(土) 19:20:24 ID:kjZgXCB2O
そんなことより>>1さん聞いてよ。
昨日は仕事が休みで外出してました。いつもなら暗くなるまで帰らない私が...まだ明るいうちに家に着いた。
もちろん...そこからもう1度外出するつもりで...いつもなら玄関を開けると飛んで出てくるうちのかわいい子が出てこない...まぁ2...3日前から調子悪そうやったから寝てるんやと思って着替えて外出しょうとしました...
玄関まで行ってやっぱり気になるから寝室を覗いてみたら...やっぱり寝てるけど...不安になって名前を呼んでみた...
「ポーちゃん!」ピクリとも動かない...何度も何度も名前呼んで揺すって見た...動かないの...全然...
まだ温かいのに...誰も居ない寒い部屋で1人きりで息を引き取った..うちの愛犬が...いとおしくて...
昨日から涙が出っぱなし...すぐにペット葬儀社に連絡して...今日荼毘に臥してきました本当は今日仕事だったけど…会社にムリを言って早退させてもらって..
会社の皆さん迷惑かけてごめんなさい...たかが犬なのにと怒らないで...
14年間一緒に過ごした大切な家族なんです。他人から見たら...ただの犬だけど...
うちにとっては我が子も同然なんです。最後を見取ってあげる事が出来なかったのが唯一の心残りです。
もう..2度とペットを飼うことはないと思う沢山癒してくれた分..いなくなった時の反動は計り知れない...
ってことです。


922 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/27(土) 19:25:02 ID:???0
>>921
14年も一緒にいたら、そりゃ家族も同然っすね。つらい気持ちわかります。

って、どこのコピペ?


923 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/27(土) 22:35:49 ID:???0
1996年つうと丁度ポーちゃんを家族に迎えた頃か
コピペじゃなくてスレ夕イ見て堪らず書き込でしまったのかもな


・・・と思いつつ文章でググってみたらやっぱりコピペでした


924 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 18:13:35 ID:9JcTXujr0
age


925 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 19:08:29 ID:???0
96年から1年後,リブレット50を投入。「日経モバイル」を定期購読し,CEになったモバイルギアを立て続けに買い,携帯につないで通信したのはいい思い出。今じゃ携帯ですべてできるんだもんな。


926 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 19:15:14 ID:???0
携帯は嫌いww


927 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 19:48:05 ID:???0
どこにいてもネットに繋がる環境がここ迄お手軽になったのはデカいな。ケータイにしろ、WiMAXにしろ、機器に内蔵の通信機能でそれが実現出来るのは夢みたいだ。
ザウルスにアナログモデムつけてPHSのヘッドセット端子に繋いだり、データースコープに感動してたあの頃からすれば。


928 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 21:02:29 ID:???0
モバイル環境も99年頃に飛躍的に改善されたな
FIVA101にP-in付けて今のカミさんとポストペットでメールしてたわw


929 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 21:14:44 ID:???0
いや、ハードが枯渇してるw


930 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/14(日) 23:14:51 ID:???0
>>928
すぐ帰るので、あわてて「なでなで」してやろうと思ったら、殴ってた…そういうこともありました。


931 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/16(火) 23:44:37 ID:BAs79BgX0
今、まさにどこでモバイルしてますかに書き込むのが楽しみだった。
今じゃiPhone一台で事がすむ。
というか1996の頃じゃなくて2chがあるから2000年以後の話だね。

orz


932 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/16(火) 23:46:06 ID:???0
>>931
iPhone


933 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/06(火) 22:56:36 ID:NNhNUG+m0
あげ


934 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 00:51:19 ID:???0
来年くらいには1997年頃のモバイルスタイルに移行できるんだろうか


935 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 00:59:59 ID:???0
「おっさんが昔を懐かしむスレ@モバイル板」
でいいんじゃない?


936 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 05:47:01 ID:???0
そうw 年代はその都度入れれww


937 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 09:21:01 ID:???0
>>931
まさに、iPhoneでツイッターってのがソレなんだけど
なんだかあっさりできすぎて味気ないというかなんというか

PCカードスロットにパルディオ321s差し込んで通信してた頃が懐かしい
いかにもネットアクセスしてます~って感じがw


938 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 09:33:44 ID:???0
次スレの題名は以下のなんてどう?

【xx年頃】昔を懐かしむスレ【モバイルスタイル】




939 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 09:36:26 ID:???0
それで、もう起てとけ!ww


940 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 11:50:14 ID:???P
勃った、勃った、ティンポが… _| ̄|○
スレタイは任せます。

俺、今も自宅のコードレス電話にPHS使ってる。
親機:SHARP JD-B7 子機:パルディオ203S(NTT-P,SHARP)
電池が死にかけてるんだけど、既に在庫なしで購入不可。
オークションで入手可能で、自営3版対応端末はどれ?
ギリギリ生き残ってるWillcomは、DDI-Pの時代から
そもそも独自規格だし。まぁ、中古端末が入手しても
電池は寿命来てるだろなぁ。


941 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 16:45:27 ID:???0
ん? ウィルコム端末ってもう三版対応機ないんだっけ?
ひとつふたつくらいあったような


942 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/16(金) 03:19:43 ID:???0
950で新スレ立てた方がいいね


943 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/16(金) 07:40:57 ID:???0
>>942
今でも善いよw


944 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 21:38:07 ID:TTX9G1oo0
あげ


945 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 22:44:00 ID:???0
そろそろチンコシナシナ団がうずうずしてる頃だなwwwww


946 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 02:07:03 ID:???0
>>941
確か個人向けは二版のみだと思われす。


947 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 22:30:50 ID:rnwykgPK0
あげ


948 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 22:54:37 ID:???0
iPad発売目前にしてこのスレを読みかえすとちょっと感慨深いものがあるな


949 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 23:04:41 ID:???0
アイホンとアイパドの中間機なら、糒けどなw


950 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/31(月) 18:17:59 ID:???0
スレ起て依頼

 スレタイ
【****年頃の】昔を懐かしむスレ【モバイルスタイル】

 >>1の本文
友人はHP200LX+音響カプラ、
私はカラーザウルス+携帯電話でモバイルしてました。
皆さんはどんなモバイルスタイルでした?
(1996年頃、2004年時点)

1996年頃のモバイルスタイル     前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076024297/1

詳細は、>>2-31 >>31-50にて。


951 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/31(月) 18:47:04 ID:???0
>>950
【**年頃】昔を懐かしむスレ【モバイルスタイル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275299059/

一応、起ったw


952 :ちんこシナシナ団@宣伝部長 ◆CSSxmTPoOs :2010/05/31(月) 18:48:11 ID:???0
新スレを立てたですよ。とりあえずこのスレが埋められてから移行するとグーかもです。
あと、スレタイが長すぎた為、短くしました。ご了承をプリーズ

【**年頃】昔を懐かしむスレ【モバイルスタイル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275299059/


953 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/31(月) 18:57:47 ID:???0
>>952
詳細は、>>2-31 >>31-50にて。

shine ww


954 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/31(月) 20:02:27 ID:???0
懐かしいな。
オアシスポケット(ワープロ)にオムロンの小型モデム使い
ホテル近接のアクセスポイント調べてアクセスしてた。
乾電池も使えたが消耗激しいんでACを使うようにしてた。


955 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/02(水) 11:16:48 ID:/TopDuJ90
会社のぼろ寮住まいだったんで
phs(キャロッツ)+チャン銅鑼PCで頑張ってたな




956 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/02(水) 18:10:01 ID:???0
中古のmicro vax11でuucpでjunetにつないでた時代と自宅のマシンへprovider経由でssh接続して悪さする時代のちょうどあいだくらいなのか1996って




957 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/03(木) 10:43:35 ID:???0
そんなに大昔ではあるまい


958 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/03(木) 16:19:38 ID:???0
世間の流れより早いしなww


959 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/03(木) 16:23:40 ID:???0
1996年ってドメイン取って自宅サーバの公開を始めた年だ
それから環境もコンテンツも全然進歩していないな


960 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/03(木) 16:36:50 ID:???0
閉鎖だしなw


961 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/03(木) 18:10:00 ID:???0
すべてがみな懐かしい


962 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/03(木) 20:28:44 ID:???0
96年つーと14年前、俺がPC雑誌でVAX11の名前を目にしたのが30年弱前(確かCGアニメ作品「P-Report」のレンダリングにVAX11とPC-98を使って~みたいな記事だったと思う)だから、>>956の言ってることは大体合ってんじゃね?


963 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/04(金) 19:48:15 ID:4ZflcHXZ0
まだ終わらんよ。


964 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 14:34:58 ID:???0
草プへの苦情は以下のスレで

草プって何者?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273628604/


965 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 04:20:58 ID:???0
Newtonに2400bpsのモデムをつないでISDN公衆電話から
当時AppleのやってたeWorldっていうネットにつないでた。
ずいぶん先進的で夢のような世界だと思ったなあ。



966 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/11(金) 14:34:50 ID:???0
ノキアNM502iとノーパソを赤外線で繋いでダイアルアップしていたのは
96年頃じゃなかったかな?
今はiPhoneとノーパソを青歯で繋いでネットアクセスしてる


967 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 00:30:43 ID:???0
本屋で何気なく見つけてしまった本
「文化系ユーザーのためのHP100LX/200LX活用ハンドブック」
という本を夢中になり、200LXを買おうかどうか本気で悩んでたのが
この頃だった。
地方では手に入れようがなくて秋葉原まで買いに行った。
扱うのに苦労したけど、こいつのおかげでパソコンの勉強させてもらった。
この間ブックオフで、偶然上記本をまた見つけて思わず買ってしまった。
価格は100円だった。
200LXなんてもう使ってる人はほとんどいないから仕方ないのだろうけど、
時の流れを感じたよ。
ちなみに、私の手元にある200LXは、まだ現役で動いてます。
パソコンとしてではなくて電卓としてが主な用途だけどね。
HP Calcが使い勝手よくて中々手放せない。
かれこれ14年近く動いてる。
考えてみるとすごいことだと思う。
やっぱこれ神機だわ。
なんか話が趣旨とそれてしまってごめん。
つい昔を思い出すと話が長くなる。逸れる。
年はとりたくないのうw





234 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー 877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :





[19622] callandcalled
Name: amorfati◆b3c70617 ID:26b12960
Date: 2010/06/21 13:39
ロベルト・アレクサンダー・シューマン(Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)はドイツの作曲家、音楽評論家。ロマン派音楽を代表する一人。名ピアニスト、クララ・シューマン(Clara Josephine Schumann, 旧姓ヴィーク Wieck)は妻である。

目次 [非表示]
1 生涯
2 作品
2.1 ピアノ曲
2.2 歌曲
2.3 室内楽曲
2.4 管弦楽曲
2.5 大規模な声楽曲と劇音楽
2.6 晩年の作品
2.7 その他
3 評論
4 主要楽曲一覧
4.1 管弦楽曲
4.2 協奏曲
4.3 室内楽曲
4.3.1 弦楽四重奏曲
4.3.2 ピアノと弦楽器
4.3.3 ピアノと管楽器
4.3.4 その他の編成、あるいは2台ピアノのための楽曲
4.4 ピアノ曲
4.4.1 独奏
4.4.2 連弾
4.4.3 ペダルピアノのための作品
4.5 歌曲
4.6 大規模な声楽曲と劇音楽
5 参考書籍
6 関連項目
7 外部リンク


生涯 [編集]
ドイツ、ザクセン王国のツヴィッカウに生まれる。5人兄弟の末っ子であった。父は出版業者で、著作も行っていた。シューマンはそのような環境の中で、早くから音楽や文学に親しみ、作曲や詩作を試み、豊かな才能を示した。息子の音楽の才能を認めていた父は1826年に亡くなり、安定した生活を願う母の希望で法学を学ぶことになり、1828年にライプツィヒ大学に入学した。

しかし、シューマンは音楽家への夢を捨てることができず、1830年に高名なピアノ教師、フリードリヒ・ヴィークのもとに弟子入りし、ピアノの練習に励んだ。同年、シューマンの作品『アベッグ変奏曲』作品1が初めて出版された。1831年には改めて正式に作曲も学び始め、ハインリッヒ・ドルンに師事した。しかし、過度のピアノの練習により手を痛めたため、ピアノの演奏を諦めなくてはならなくなり、音楽評論家、作曲家として生計を立てる決意をした(近年の研究では、ヴィークらの証言する「手を痛めた」点は疑問視されている。薬指関節部分の腫瘍が元で指が動かなくなったことが直接の原因であると見られる)。

評論家としては、1834年に創刊された『新音楽雑誌』の編集を担当。1836年には主筆となり、1843年まで務め、活発な活動を行った。

一方、1834年の夏には、エルネスティーネ・フォン・フリッケンとの恋愛事件があり、それは『謝肉祭』と『交響的練習曲』が生まれるきっかけとなった。その後、ヴィークの娘の名ピアニスト、クララとの恋愛が進行し、2人は婚約した。それはヴィークの激しい怒りを買い、シューマンとクララはつらい思いをせざるをえなかった。そのような日々の中で『幻想小曲集』(作品12)、『幻想曲』、『クライスレリアーナ』などが作曲された。1839年、2人は遂に訴訟を起こし、翌年結婚が認められた。2人の間には8人の子供が生まれた。

それまでピアノ曲ばかりを作曲してきたシューマンだったが、1840年には歌曲の作曲に熱中し、1年ほどの間に『詩人の恋』、『リーダークライス』作品24と作品39、『女の愛と生涯』などを続々作曲した。いわゆる「歌の年」と呼ばれる。

1841年は「交響曲の年」と呼ばれ、交響曲第1番『春』や交響曲第4番の初稿が書かれた。このうち第1交響曲は3月31日にすでに親友となっていたフェリックス・メンデルスゾーンの指揮でライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の演奏会で初演され、大成功をおさめた。

1842年には『ピアノ五重奏曲』などの室内楽曲が集中して書かれ、さらにその翌年にはオラトリオ『楽園とペリ』が書かれるなど、年を追うごとにシューマンの作品の幅は広いものとなっていった。

1844年、ドレスデンに移住。ピアノ協奏曲などの作曲に励んだが、この頃から徐々に精神の均衡が崩れる兆候が出てくるようになり、その危機を脱しようとバッハの研究に没頭、オルガンやピアノのためのフーガを書き、また、1845年から翌年にかけて、交響曲第2番を作曲した。1848年には唯一のオペラ『ゲノフェーファ』が書かれた。

1850年、デュッセルドルフの音楽監督に招かれて移住。同地の明るい風光はシューマンに良い影響を与え、交響曲第3番『ライン』やチェロ協奏曲、多数の室内楽曲を作曲するとともに第4交響曲の改訂をおこなった。大規模な声楽曲『ミサ曲 ハ短調』や『レクイエム』も手がけた。しかし、1853年には余りに内向的なシューマンと楽員の間が不和になり、11月には指揮者を辞任することとなった(これにはシューマンの指揮者としての能力の欠如も影響している)。『ヴァイオリン協奏曲』はこの頃の作品である。

1853年9月30日、シューマン家に当時20歳であったヨハネス・ブラームスが訪問し、彼は自作のソナタなどをシューマンとクララに弾いて聴かせたが、これに対してシューマンは久しぶりに評論を書き、「新しい道」という表題でその若者を強く賞賛し、未来を予言した。ブラームスは晩年のシューマンの希望の星であった。

しかしブラームスと出会ってから半年もしない1854年に入ると、本人も自覚していた元々の躁鬱、音楽監督時の精神的疲労に加え、青年期に娼婦より罹患した梅毒に起因するとされる精神障害が著しく悪化し、2月27日にデュッセルドルフのライン川に投身自殺を図った。間もなく助けられたが、その後はボン・エンデニッヒの精神病院に収容され、面会謝絶のためクララにも殆ど会う機会は与えられなかった。1994年に当時のカルテが公開され[1]、梅毒の症状が認められた上[2]、シューマンは『デュッセルドルフが消滅した』と真剣に語ったという(医師は病名を巧妙に書き換えていた)。クララは医師に告知されてショックを受けた。

シューマンは病床でも作曲を試みるなどした(この時期に書かれた作品や手紙はクララによって後に破棄された)が、回復しないまま1856年7月29日に梅毒による衰弱が原因の肺炎で死去。最後の言葉は、ワインを指につけて夫にしゃぶらせるクララを腕に抱いて囁いたという「俺は知っている」(Ich weiß)であった(クララがその様子を日記に書いている)。これがクララが解釈したように「君が来てくれたことは分かっている」という意味だったのか、ブラームスとクララ・シューマンが不倫をしているのではないかという疑惑を言葉にしたのかどうかまでは、ついに決定的証拠が残されることがなく、現在でもシューマン研究の論争の種である。なお、かつてシューマンの8人目の子供フェリックス(1854年 - 1879年)はブラームスの子供ではないかとの憶測を呼んだが、現在は否定的な見解が多い。しかしこの件でシューマンは、自分に似ていないということでクララと喧嘩をしている。

作品 [編集]
鋭い感性と知性に恵まれていたシューマンは、ホフマンやジャン・パウルなどのロマン主義文学からも深い影響を受け、その作品は、ドイツ・ロマン主義の理念を、音楽家として最も純粋な形で表現し、その精髄を示しているとみなされる。

シューマンの旋律はそれまでのどの作曲家の作品とも違う、鋭い表現力をもったものであった。和声的にも、法則を最大限に活用して、斬新な響きを作り出した。また、リズムにも特徴があり、付点音符やシンコペーションを多用して、力強さや浮遊感を表現した。さらに、しばしば微細な動機を「モットー」として取り上げて、曲全体に関連性の糸を張りめぐらし、楽曲構成の基礎にした。それはときおり隠されたものであった。

シューマンはまずルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの音楽から大きな影響を受けた。ベートーヴェンの交響曲のような作品を書くことが少年シューマンの夢であった。また、フランツ・シューベルトの詩的情緒にも魅了された。ヨハン・セバスティアン・バッハの対位法は彼にとってロマンティックで神秘的なものを感じさせた。

ピアノ曲 [編集]
シューマンは最初はピアノ曲の作曲家として世に出た。作品番号1番から23番まではすべてピアノ曲である。その特徴として、管弦楽的な豊かな響きを求めていることがあげられる。バッハの影響を受けた対位法的な音の動きが見られることも大きな特徴である。そのためしばしば全体として複雑な外観を示すものとなっている。また、表題を持ったロマン的組曲や、短編小説を意味する「ノヴェレッテ 独:Novellette」というジャンルを創始した。

歌曲 [編集]
シューマンは文学的教養が深く、詩の内容を深く理解することができた。作曲する詩の選択にも細心の注意を払っており、ハイネ、アイヒェンドルフ、リュッケルト、ゲーテなどの詩に付曲したものが多い。またシューベルト同様、ピアノ伴奏がしばしば伴奏の域にとどまらない重要な役割を担っている。『詩人の恋』の終結部のピアノ・ソロの扱いが典型例である。

室内楽曲 [編集]
室内楽曲でも印象的な作品を残した。弦楽四重奏曲も作曲したが、後のブラームスのように、どちらかといえばピアノが入った編成でロマン的な香気の高い作品を書き、その本領を発揮した。特にピアノを協奏的に扱った『ピアノ五重奏曲』は名作として知られる。また、『ピアノ三重奏曲』や『ヴァイオリンソナタ』は後期シューマンの充実した内容を示した作品である。管楽器や弦楽器のための性格的な小品が数多くあるのも特徴的で、それぞれの楽器の奏者にとっての貴重なレパートリーとなっている。

管弦楽曲 [編集]
シューマンの交響曲でもっとも興味深い構成上の試みは、交響曲第4番でみられる[要出典]。この作品の外形は通常の4楽章構成でまとめられている一方、主題が循環して用いられ、あたかも全曲で一つのソナタ形式を目指すかのごときである。また、交響曲第3番は5楽章構成である。

また管弦楽法の構成では、ホルン群を除けば各楽器を独奏で扱うことが少なく、弦楽器と管楽器を重ねて同時に全合奏で演奏させることが多い。大改訂後に出版された交響曲4番で改訂前に比べてオーケストレーションは全般的に分厚くなっているなど、シューマンは意図してそのようなオーケストレーションを行っているが、くすんだ響きになって機能的でないとして(人によっては「ピアノ的」「楽器の重ねすぎ」と称する)、後世に非難の対象となっており、手を加えられることが多い。特に指揮者としてシューマンの曲を自身で演奏する機会も少なくなかったグスタフ・マーラーが、楽器編成はそのままに指揮者としての観点からオーケストレーションに手を加えた編曲はよく知られており、今でも一部を採用する指揮者が少なくなく、またマーラー版として全面的に採用した録音もある。しかし、これらはシューマンの『謝肉祭』におけるピアノから管弦楽の多くの逆編曲例(ラヴェル作も含む)にもあるように、必ずしも成功したとは言いがたい[要出典]。また交響曲第1番では冒頭部分をバルブなしの金管楽器では意図通りに吹けないことをリハーサル時に知ったシューマンが改訂したと言うエピソードや、交響曲第3番4楽章冒頭の金管楽器のコラールはアルトトロンボーンが最高音域を最弱音かつレガートで演奏するため、テナートロンボーンが一般的な現代オーケストラにとって至難であったり、「4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック」のホルンの過剰な高音域の指定は、現在ではトリプル・ホルンでないと対応できないなど、シューマンの活躍した時代は管楽器の性能の向上がリアルタイムで著しかった時期であり、転調進行に伴う効果的な音色や音量バランスなどを見つけづらい時代でもあった。

今日では原典こそシューマンの最もオリジナルの意図であったとして、再評価する動きが見られる。近年では多くの指揮者が実演ではパート間の音量バランスやフレージングの工夫を主にして対応しており、作曲家でも黛敏郎や佐藤眞らも「あの書き方で無いとあの音はでない」と、この見解を支持している。しかし朝比奈隆が指摘したように特に弦楽器では弓の返しを考慮したフレージングの指示がパート譜にすら皆無なことや、先の交響曲1番のエピソードから、個々の楽器の扱いや響きについては意外と無頓着であった可能性も否めない[要出典]。

後にシューマンのオーケストレーションをパウル・ハインリヒ・メルテンが1975年に論文に仕上げた。この研究結果を、ルイージ・ノーノが実作に用いている。

ピアノ協奏曲は、『ウルトラセブン』最終回の最もドラマティックな場面で挿入されていることから、クラシック・ファン以外にも知られている[要出典]。「チェロ協奏曲イ短調 作品129」には、ドミトリー・ショスタコーヴィチが再オーケストレーションしたものが存在し、「作品125」が付されている。

大規模な声楽曲と劇音楽 [編集]
劇的であるより叙情的で、誇張を嫌ったシューマンは、劇音楽の作曲家としては必ずしも成功しなかった。しかし、その中には注目すべきすぐれた音楽が含まれている。とりわけ、1844年頃から晩年にかけて作曲された『ゲーテのファウストからの情景』は、シューマンの内面性が原作の深さと呼応して比類の無い内面的迫力を生み出しており、近年評価が高まっている傑作である。完成には1844年から1853年まで足掛け10年を要しており、その間、他の作品の創作の背後に常に控えていたいわば別格性をもった作品として、作品番号は付されていない。

晩年の作品 [編集]
晩年(ほぼ1850年以降)になると、かなり簡明で節約された手法によると同時に、一種重厚な響きを持つ作品が増えていった。従来これらの作品はシューマンの健康の衰えと関連付けられ、否定的な評価が下されることが多かった。一例として、『ヴァイオリン協奏曲』の場合、クララやヨアヒムなど、シューマン周辺にいた人たちが、演奏不可能であるとして、公開演奏も出版も行わなかったために、ゲオルク・クーレンカンプが1937年に初演するまで埋もれたままになっていたのである。

現在、これらの作品群はこの時期のシューマンならではの価値ある作品として、徐々に光が当てられつつある。しかし『ミサ曲』や『レクイエム』は往年のシューマンの輝きからはあまりにも遠く、演奏や録音頻度は多くない。

その他 [編集]
シューマンは子煩悩で、子供、もしくは初心者のための作品が比較的多いことも特徴である。これは他の同時代作曲家に例を見ないもので、後世にいたるまで価値を失わない、音楽教育の分野での大きな貢献であるといわれている。

評論 [編集]
評論家としてのシューマンはまず、1831年に『作品2』という表題の評論を発表し、「諸君、脱帽したまえ、天才だ!」と、同い年のフレデリック・ショパンの才能を早く見出したが、ショパン自身はシューマンが自分の作品に対して見せた熱狂に困惑していた。この熱狂振りは、「ショパンの主題による変奏曲(遺作)」が書きかけで残されていたことにも現れていた。

シューマンはその評論の中に架空の団体『ダヴィッド同盟』を設定し、この団体のメンバーによる架空座談会という形での音楽評論を多用した。この架空座談会に登場する「フロレスタン」と「オイゼビウス」という人物が最も良くシューマンの意見を表しているとされる。「フロレスタン」は活発で行動的、「オイゼビウス」は物静かで瞑想的で、彼らはシューマン自身の2つの面を表した分身であったとも言う。なお、この『同盟』は音楽作品にも顔をのぞかせている(op.6、op.9など)。

こうしてシューマンは、ドイツ観念論哲学の影響を強く受けながら、当時の音楽界に支配的であった享楽的な空気に敢然と戦いを挑み、自身が理想と信ずる旗印を高く掲げた。また自分とは違う方向性を見せていた場合でも、すぐれたものには惜しみない賞賛を送るなど、極めて公平かつ鋭い批評をしたというのが専らの評価である。ただしロッシーニやマイアーベーアなどの当時の流行オペラ作曲家に対する低い評価や、ショパンやブラームスに比べ、同じジャンルで作品を発表していたアルカンに対しての批判的な批評など、公平を欠いているものも少なくないと批判する意見もある。

他にもショパンのほかに、メンデルスゾーンを擁護し、若き日のブラームスを発掘、また、ベルリオーズをドイツに紹介、シューベルトの器楽曲を賞賛し『大ハ長調交響曲』を発見、バッハ全集の出版を呼びかけるなど、ドイツ音楽の地位向上と忘れ去られていた過去のドイツ音楽の名作の再評価に決定的な役割を果たした。

主要楽曲一覧 [編集]
詳細は「シューマンの楽曲一覧」を参照

管弦楽曲 [編集]
ツヴィッカウ交響曲 ト短調 WoO.29
交響曲第1番変ロ長調 『春』 op.38
交響曲第2番ハ長調 op.61
交響曲第3番変ホ長調 『ライン』 op.97
交響曲第4番ニ短調 op.120
序曲、スケルツォと終曲 op.52
序曲『メッシーナの花嫁』 op.100
序曲『ジュリアス・シーザー』 op.128
序曲『ヘルマンとドロテア』 op.136
協奏曲 [編集]
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 op.86
序奏とアレグロアパッショナート ト長調 op.92 (ピアノと管弦楽)
チェロ協奏曲 イ短調 op.129
幻想曲 ハ長調 op.131 (ヴァイオリンと管弦楽)
序奏と協奏的アレグロ ニ短調 op.134(ピアノと管弦楽)
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1853年、作品番号無し)
ピアノ協奏曲 変ホ長調(未完)
ピアノ協奏曲 ヘ長調(未完)
ピアノ協奏曲 ニ短調(断片)
室内楽曲 [編集]
弦楽四重奏曲 [編集]
弦楽四重奏曲第1番イ短調 op.41-1
弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 op.41-2
弦楽四重奏曲第3番イ長調 op.41-3
2つの弦楽四重奏曲(草稿、作品番号無し)
ピアノと弦楽器 [編集]
ピアノ五重奏曲変ホ長調 op.44
ピアノ四重奏曲変ホ長調 op.47
ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 op.63
ピアノ三重奏曲第2番ヘ長調 op.80
ピアノ三重奏曲第3番ト短調 op.110
ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調 op.105
ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調 op.121
ヴァイオリン・ソナタ第3番イ短調(2つの楽章をF.A.E.ソナタから転用)
チェロとピアノのための民謡風の5つの小品 op.102
ピアノとヴィオラのための4つの小品『おとぎの絵本』op.113
ピアノと管楽器 [編集]
アダージョとアレグロ op.70 (ホルンとピアノ)
幻想小曲集 op.73 (クラリネットとピアノ)
3つのロマンス op.94 (オーボエとピアノ)
その他の編成、あるいは2台ピアノのための楽曲 [編集]
アンダンテと変奏曲 op.46 (2台ピアノを含む室内楽、あるいは2台ピアノ)
『おとぎ話』 Op.132(ヴィオラ、クラリネットまたはヴァイオリン、ピアノ)
ピアノ曲 [編集]
独奏 [編集]
アベッグ変奏曲 op.1
パピヨン(蝶々)(12曲) op.2
パガニーニのカプリスによる練習曲(6曲) op.3
6つの間奏曲 op.4
クララ・ヴィークの主題による10の即興曲 op.5
ダヴィッド同盟舞曲集(18曲) op.6
トッカータ ハ長調 op.7
アレグロ ロ短調 op.8
謝肉祭 (20曲)op.9
パガニーニのカプリスによる演奏会用練習曲 (6曲) op.10
ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 op.11
幻想小曲集(9曲) op.12
夕べに(第1曲)
飛翔(第2曲)
なぜ(第3曲)
気まぐれ(第4曲)
夜に(第5曲)
寓話(第6曲)
夢のもつれ(第7曲)
歌の終わり(第8曲) 
交響的練習曲 op.13
ピアノソナタ第3番 「管弦楽のない協奏曲」 ヘ短調 op.14
子供の情景 (Kinderszenen) op.15
知らない国々 (Von fremden Ländern und Menschen)
珍しいお話 (Kuriose Geschichte)
おにごっこ (Haschemann) (かくれんぼ という訳もあり)
おねだりする子供 (Bittendes Kind)
満足 (Glückes genug)
大変なこと (Wichtige Begebenheit)
夢(トロイメライ) (Träumerei)
炉端 (Am Kamin)
木馬の騎士 (Ritter vom Steckenpferd)
むきになって (Fast zu ernst)
びっくりさせる (Fürchtenmachen)
眠る子供 (Kind im Einschlummern)
詩人のお話 (Der Dichter spricht)
クライスレリアーナ (8曲)op.16
幻想曲 ハ長調 op.17
アラベスク ハ長調 op.18
花の曲 変ニ長調 op.19
フモレスケ 変ロ長調 op.20
8つのノヴェレッテ op.21
ピアノソナタ第2番ト短調 op.22
4つの夜の曲 op.23
ウィーンの謝肉祭の道化 (5曲)op.26
3つのロマンス op.28
ユーゲントアルバム op.68(54曲。『楽しき農夫』など)
4つのフーガ op.72
4つの行進曲 op.76
森の情景 op.82
入り口 (Eintritt)
待ち伏せる狩人 (Jager auf der lauer)
寂しい花 (Einsame Blumen)
気味の悪い場所 (Verrufene Stelle)
なつかしい風景 (Freundliche Landschaft)
宿 (Herberge)
予言の鳥 (Vogel als Prophet)
狩の歌 (Jagdlied)
別れ (Abschied)
色とりどりの小品(14曲) op.99
幻想小曲集(3曲) op.111
アルバムの綴り (20曲)op.124
フゲッタ形式の7つのピアノ曲 op.126
暁の歌 (5曲)op.133
以下は作品番号の無いピアノ作品。

ベートーヴェンの主題による自由な変奏曲形式による練習曲 WoO31
ショパンの夜想曲による変奏曲
スケルツォ ヘ短調(ピアノソナタ第3番(初版)の第2楽章)
プレスト・パッショナート ト短調(ピアノソナタ第2番(初版)の第4楽章)
パガニーニのカプリスのためのピアノ伴奏
連弾 [編集]
東洋の絵(6曲)op.66
小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲集 op.85
舞踏会の情景(9曲)op.109
子供の舞踏会(6曲)op.130
ペダルピアノのための作品 [編集]
ペダルピアノとはオルガンのような「足鍵盤」のついたピアノである。シューマンはこれらの作品にもかなり力を入れたようだが、現在では楽器とともに忘れられている。

練習曲(6つのカノン風小品) op.56
4つのスケッチ op.58
バッハの名による6つのフーガ op.60
歌曲 [編集]
「リーダークライス」 op.24(ハイネの詩による。全9曲)
「ミルテの花」 (Myrthen) op.25(全26曲)
『君に捧ぐ(献呈)』op25-1(リュッケルト詩)
『くるみの木』op25-3(モーゼン詩)
『はすの花』op25-7(ハイネ詩)
『君はまるで花のよう』op25-24(同)
「リートと歌 第1集」op.27(全5曲)
「3つの詩」 op.29(重唱曲)
『流浪の民』op29-3
「3つの歌」 op.30(ガイベル詩)
「3つの歌」 op.31
「二重唱曲」 op.34(全4曲)
「12の詩」 op.35(J.ケルナー詩)
『誰がおまえを悩ませる』op35-11
『古いリュート』 op35-12
『6つの詩』 op.36
『愛の春』 op.37(全12曲)
「リーダークライス」 op.39(アイヒェンドルフの詩による。全12曲)
『異郷にて』 op.39-1
『森の対話』 op.39-3
『月の夜』 op.39-5
「5つのリート」 op.40
「女の愛と生涯」 op.42(シャミッソーの詩による。全8曲)
「ロマンスとバラード第1集」 op.45全3曲
「詩人の恋」 op.48(ハイネ詩。全16曲)
『美しい5月に』op.48-1
『恨みはしない』op.48-7
『私は夢の中で泣いた』op.48-13
『古い忌まわしい歌』op.48-16
「ロマンスとバラード第2集」op.49(全3曲)
『二人の擲弾兵』op.49-1
「リートと歌 第2集」op.51(全5曲)
「ロマンスとバラード第3集」op.53(全3曲)
『ベルザツァール』op.57(ハイネ詩)
「ロマンスとバラード第4集」op.64(全3曲)
悲劇 op64-3(ハイネ詩)
「スペインの歌芝居」op.74(全9曲)
「リートと歌 第3集」op.77(全5曲)
「子供のための歌のアルバム」 op.79(全28曲)
『ジプシーの歌 I・II』op79-7(ガイベル詩)
ニコラウス・レーナウによる6つの詩とレクイエム op.90
「ヴィルヘルム・マイスター」からの歌曲集 op.98a(全9曲)
「女王メアリー・ステュアートの詩」 op.135(全5曲)
スペインの愛の歌 op.138
うたびとの呪い op.139
4つの歌 op.142
ドイツなるライン川 Woo.1
兵士の歌 Woo.7
初期の6つの歌 Woo.21
変容
×××のための歌
らば追いの歌(消失)
白い鹿(草稿)

大規模な声楽曲と劇音楽 [編集]
オラトリオ『楽園とペリ』 op.50
オペラ『ゲノフェーファ』 op.81
ミニョンのためのレクイエム op.98b
オラトリオ『ばらの巡礼』 op.112
劇付随音楽『マンフレッド』 op.115
ミサ曲 ハ短調 op.147
レクイエム 変ニ長調 op.148
『ファウスト』からの情景(独唱、合唱、管弦楽のための作品)
オペラ『海賊』(断片のみ)
参考書籍 [編集]
『音楽と音楽家』(岩波文庫 ISBN 4-00-335021-9)
『若き日の手紙』(音楽之友社)
ローベルト・シューマン、クラーラ・シューマン著、ハンス=ヨーゼフ・オルタイル編『愛の手紙』(国際文化出版社 ISBN 4-87546-024-4)
酒井直隆が執筆した『ピアニストの手―障害とピアノ奏法』(ムジカノーヴァ叢書)に、シューマンの手の障害に関する事情が詳しく述べられている。
『ドイツリートへの誘い』、梶木喜代子著(音楽之友社 ISBN4-276-1423-7C1073 )
関連項目 [編集]
Category:シューマンの楽曲
外部リンク [編集]
ウィキメディア・コモンズには、ロベルト・シューマンに関連するマルチメディアがあります。IMSLP - 国際楽譜ライブラリープロジェクト内のロベルト・シューマンのページ。無料で楽譜PDFが入手可能


感想掲示板 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.03442907333374