シニア自然大学校環境科 1月度野外活動
UP 2011.1.7 HRY
京都御苑・鴨川の冬鳥観察
◇日時:2011.1.7(金) 10:00〜15:00
◇行事:冬の野鳥観察
◇集合:京都御苑間ノ町口(京都地下鉄丸太町下車)
◇場所:京都市上京区 京都御苑10:00〜14:00
               鴨川東岸14:15〜15:00
◇参加者:環境科39名
◇講師:京とおうみ自然文化クラブ 5名

雪景色の大文字
定番行事となった野鳥観察。昨年は海辺の冬鳥の観察でしたが、今回は内陸部の冬鳥を観察します。京とおうみ自然文化クラブ 5名の講師の案内で京都市の中心部京都御苑での野鳥および鴨川での水鳥の観察を行いました。
京都御苑マップ
・ 10:00〜 京都御苑 間ノ町口に集合 A,B班に別れて御苑内を西回り、東回りに周回し野鳥観察
寒波襲来、風は冷たく、御苑の日陰にも年末年始の雪が残っています。完全装備の出で立ちで集まった科員を出迎えてくれたのは京とおうみ自然文化クラブの5名の皆さん。佐々木リーダーのご挨拶と観察の注意などの説明を受けた後、A、B2班に分かれて御苑内を西回り、東回りに周回することにします。双眼鏡や図鑑、環境科のために作成いただいたチェックリストを手に、スコープを持った指導者についていきます。
この時期、木々は落葉し見やすく、また野鳥の多くは地上におりていて観察しやすい状況であったので多くの野鳥を身近に観察できました。
また、トラツグミ、シメ、イカルの群れ、などめったに観察できない鳥にも出会えました。なお、今年飛来していると聞き期待したオオタカ、アオバトは残念ながら出会えませんでした。最後の鳥あわせでは、班で若干の差はありますが、京都御苑で31種を観察できました。
京都御苑で観察した鳥 31種
天気:晴、風 北西3.7m、気温3.0℃ (10:00 京都)
科名 NO 種名 チェック 出現確度 科名 NO 種名 チェック 出現確度
タカ 1 トビ A エナガ 21 エナガ A
2 オオタカ   D シジュウカラ 22 シジュウカラ A
ハト 3 キジバト A 23 ヒガラ   C
4 アオバト   C 24 ヤマガラ A
カワセミ 5 カワセミ   C メジロ 25 メジロ A
キツツキ 6 コゲラ A ホオジロ 26 ホオジロ   B
7 アオゲラ D 27 カシラダカ   C
セキレイ 8 ハクセキレイ A 28 ミヤマホウジロ D
9 セグロセキレイ A 29 アオジ A
10 ビンズイ A アトリ 30 アトリ   A
11 キセキレイ B 31 カワラヒワ A
ヒヨドリ 12 ヒヨドリ A 32 シメ B
モズ 13 モズ   B 33 イカル A
ツグミ 14 ルリビタキ B ハタオリドリ 34 スズメ A
15 ジョウビタキ B ムクドリ 35 ムクドリ B
16 トラツグミ D カラス 36 ハシブトガラス A
17 シロハラ A 37 ハシボソガラス A
18 ツグミ A          
ウグイス 19 ウグイス   A          
20 キクイタダキ   X          
リスト外:マヒワ、マガモ、カルガモ、アオサギ
A:普通に喜びましょう B:ちょっとうれしいですね C:手をたたいて喜びます D:飛び上がるほど嬉しい X:赤飯ものです

・ 14:00〜 神宮丸太町の鴨川移動  全員で鴨川東岸を京阪三条付近まで水鳥の観察
鴨川で観察した水鳥 7種
1.オナガガモ 2.コガモ 3.マガモ 4.ヒドリガモ 5.ダイサギ 6.アオサギ 7.ユリカモメ
穏やかな晴天で、京都の北山が前夜の雪で白く輝いて美しい風景の中で良い観察会が出来ました。京とおうみ自然文化クラブのメンバーによる丁寧な指導の下に全員熱心に且つ楽しく冬鳥観察会を実施できました。佐々木さん、塚田さん、辻さん、藤田さん、宮さんありがとうございました。
瑠璃鶲木の間に映えて日に色を     二三弥
観察スナップ

講師 京とおうみ自然文化クラブの皆さん

トラツグミを観察

観察風景

お正月の京都御所

京都御苑間ノ町口で京とおうみ自然文化クラブの皆さんと
鴨川堤にて

鴨川 川端二条付近

ユリカモメの群れ
苑内の野鳥はうまく撮影ができませんでしたので、京とおうみ自然文化クラブ提供の写真を掲載させていただきます。ここをクリック。 
文/衣本、俳句/鈴木、資料/京とおうみ自然文化クラブ、 写真・編集/平山、
企画:衣本、前中

環境科トップへ戻る
inserted by FC2 system