スダジイ 学名 Castanopsis sieboldii

 ブナ科シイ属の常緑高木。本州(東北地方南部以南)・四国・九州・沖縄・済州島に分布し、照葉樹林を構成する代表的な樹木。樹高は20mにもなります。

<有度山での分布>
 成木は急斜面に多くみられます。周辺の神社には幹周囲300cm以上の大木があります。

SUDAJII-EDASAKI.JPG - 47,180BYTES

 葉は互生し、長さ5〜15cmほどの卵形で、先端は長く伸びてとがっています。全縁の葉が大部分ですが、低い鋸歯のある葉も混在しています。厚くて堅く、いかにも照葉樹といった感じの葉です。

 

2009年 2月上旬
 駿河区 静岡大学付近にて

SUDAJII-FRONT.JPG - 37,444BYTES

葉の表側の様子


・濃い緑色で光沢がある
・毛は生えていない

 葉が裏側に反っているので、上から見ると寸詰まりに見えますが、すぐ下の写真の葉と同一のものです。

SUDAJII-BACK.JPG - 35,093BYTES

 

葉の裏側

 ・茶色の微小な鱗片が密生し、金色に見え、光沢がある


写真の葉の大きさ
 葉身の長さ85mm、幅35mm
 葉柄の長さ10mm

2006年 11月下旬
 駿河区 大谷にて

SUDAJII-TRUNK.JPG - 44,200BYTES

幹の様子

 直径40〜50cmほどの幹です。樹皮は明るい褐色で、縦に割れ目が入ります。スダジイによく似たものとしてツブラジイ(コジイ)があるが、ツブラジイのほうの樹皮はあまり裂けません。


2006年 8月中旬
 駿河区 静岡大学付近にて

SUDAJII-STYLE.JPG - 49,624BYTES

樹形

 直径50〜60cmほどの木。自転車と比較すると、高さは15m以上だと思われます。

 

2006年 8月中旬
 駿河区 静岡大学付近にて撮影。

  スダジイは雌雄同株で、5月ころ強烈な臭いを出しながら開花します。

 フサフサとしているのが雄花序で、微小な雄花がびっしりとついています。


2018年 5月中旬
 駿河区 大谷不動尊にて
 フサフサの正体は雄しべ。

 雌花序は枝の先端近くの葉の腋につき、微小な雌花が間隔をおいて並びます。

 雄花と雌花は、ふつう別の枝につきますが、ひとつの枝に着く場合は下側に雌花、上側に雄花が付くようです。


2023年 5月中旬
 駿河区 大谷不動尊にて 

 果実は堅い殻に覆われた堅果で、総包 に全体が包まれています。

 写真左上には、大小の総苞が写っています。堅果が熟すのは受粉した翌年の秋ということなので、大きい方は前年に受粉しこの年落下するもの、小さい方はこの年に受粉し翌年に成熟するものだと思われます。


2019年 10月上旬
 駿河区 大谷不動尊にて


SUDAJII-DONGURI.JPG - 28,196BYTES

 堅果の長さは1.5〜2cm強で、ツブラジイに比べて大型です。古い木では小さくなる傾向があるように思われます。


2006年 11月上旬
 左…駿河区 静岡大学北側にて採取
 右…駿河区 池田山自然公園にて採取

 

樹木の一覧表に戻る     トップページに戻る 

 

 

inserted by FC2 system