このページをdel.icio.usに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをlivedoor クリップに追加このページを含むlivedoor クリップ このページをYahoo!ブックマークに追加

考察投稿抜粋/碑文階段説

考察投稿抜粋

  • 投稿時の発売済み作品:EP1/EP2/EP3


[編集]碑文階段説

うみねこのなく頃に part134


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:12:51 ID:pTxCqX4E
 碑文って爺さんが懐かしがる故郷が分からないと解けないじゃん!


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:19:15 ID:t8uq8RHJ
 >>299
 故郷というのが金蔵の故郷とは限らない。

 懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
 黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
 ここで鮎の川の『鮎』が、『川は上ったり下ったりするもの』であることを示すためのヒントであると考える。
 つまり、『故郷を貫く上ったり下ったりするもの』……
 碑文の『川』とは、親御さんたちの故郷である六軒島の、それもお屋敷の真ん中を貫く正面階段のことだったんだよ!!


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:20:35 ID:YDdXRkhy
 >>337
 その場合は玄関から外へ向かい港へ向かう途中か


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:48:27 ID:t8uq8RHJ
 碑文の謎に挑戦。
 故郷・六軒島説にしたがい、さらに鮎の川=上ったり下りたりする物=階段説をとる。

 ・川を下れば、やがて里あり。
 里=人口密集地、人が集まる場所。港か?
 ・その里にて二人が口にし岸を探れ。
 その里にて『ふたりがくちにしきし』を探れと解釈。『ふたりがくちにしきし』が場所を示すヒント
 ・第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
 『ふたりがくちにしきし』から六文字削除。
 きし=KNIGHTで六文字。削除
 ・第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。
 『ふたりがくちにし』から二人を引き裂く。『ふたり』を削除
 ・第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
 ベアトリーチェまじすげー
 ・第四~第八
 残った文字は『がくちにし』でちょうど五文字! つまりこれこそ黄金の郷へといたる答え! そして碑文では頭、胸、腹、膝、足の順に抉られる!
 抉られる場所をひらがなに直し、アイウエオ順に並べ替える!

 あたま が 2
 むね  く 5
 はら  ち 3
 ひざ  に 4
 あし  し 1

 そして出た答えは『しがちにく』! つまり!

 ……『死が血肉』
 魔女だ! 魔女の仕業だ!


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:51:58 ID:47shtmpY
 >>522
 ・第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
 ベアトリーチェまじすげー
 モニタがたこ焼きまみれになったじゃねーか!!!


572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:59:13 ID:fE7UHzqT
 >>522
 自説もないのに意見するのもあれだけど>>522の推理だと辞書なんかいらないとおもうんだよね。
 川を下りて→海~で、思い出せそうなワードを思い出せずに
 辞書引きにいったんだから「屋敷の道」だと辞書要らないと思うんだよね。


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:00:38 ID:d6JXkE/A
 >>522
 これ、前の段から「ぶ」を導いてこれれば
 「がくぶちにし」=「額縁(の)西」=肖像画の西側の壁ってことにならない?


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:04:41 ID:M8KvmP8u
 >522
 「ふたり」を引き裂くならば
 たがくちにし  か  ふりがくちにし  もありじゃねーの?


634 名前:337、522:2008/08 /20(水) 00:14:41 ID:EpSicG0A
 故郷=六軒島説と、鮎の川=上ったり下ったりするもの説を出した時点でかなり自己満足したが、
 まさか>>522のネタ書き込みが真面目に検討されるとは思わなんだ。


707 名前:337、522:2008/08 /20(水) 00:32:41 ID:EpSicG0A
 ってか>>522の
 ・第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
 の『我が名』というのを、碑文の書き手=金蔵と考える
 ・第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。
 の『黄金の郷』を、黄金郷の『黄金』に類する言葉と続く言葉を分けろというヒントだと考える。

 そうすると、  『がくちにし』+『金蔵』
 さらに金と続く言葉を分けて  『がくちにし金の蔵』
 さらにアナグラムって  『西口が金の蔵』  エウレカ! エウレカ!  そして、   【ここで書き込みは終わっている】



お名前:
  • ベアトリーチェまじすげーは反則 -- 山田一郎? 2012-02-24 (金) 15:14:27
  • こういう考え方であるとは思うんだが・・ -- 2010-05-31 (月) 09:33:21
  • 里=階段を下りたとこにある広間、二人が口=広間にある観音開きの玄関、岸=旗幟、なんて解釈はどう? -- 2010-05-22 (土) 15:38:20
  • 考察関係ないが「ベアトリーチェまじすげー」でコーラ吹いたw -- 2010-05-17 (月) 17:24:47
  • いや、なかなか鋭いと思うよ -- 2010-05-16 (日) 00:17:51
  • なんだこれ -- 2010-05-15 (土) 20:17:41

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照