[HOME] [VineLinux] [J-Docs] [Cygwin] [Freesofts] [GMT] [Meadow/Elisp] [pLaTeX/DVIOUT]
[History of This Page]

[Cygwin本体] [メッセージ国際化] [XFree for Cygwin 4.1.0] [tex2im 1.3] [ImageMagick 5.4.0] [GSL 1.0] [ACK 1.39] [CBK 1.2] [guile 1.4] [TeXMACS 0.3.3.15] [UW-IMAP 2001a] [FunnelWeb v3.2] [nuweb 0.93] [bdfresize 1.5] [Compface 1.4]

Creation Date: 2001-10-02
Last Upate: 2001-12-17

UW-IMAP 2001a


本当は UW-IMAP for Cygwinなんてものがあるんですが, これって窓2Kなんですよ ね. そのせいかどうかはよく知りませんが, うまく動きません. ってことで, 一からコンパイルしてみました. inetd を使って動かして, それなりに快適. ちなみに UW-IMAP ってが POP3 にも対応しているので, 窓な IMAP/POP サー バのできあがりです.

インストール方法

  1. imap.tar.Zをダ ウンロード.
  2. make cyg で os-dependent なファイルをコピーさせる.
  3. c-client/flcksafe.c の l.25 に return 0; を追加. flock() が未実 装なため、flock を迂回するための措置.
  4. c-client/env_unix.c の l.929 の sleep を 1 から 0 に修正. メール ボックスがロックされているときの回避ルーチンがあると, 毎回タイムアウ トを待たないとメールが流れてこないのです.
  5. 以上の変更をした後, 次のようにして make する.
        make cyg; cp imapd/imapd.exe /usr/local/sbin/
        make cyg; cp ipopd/ipop3d.exe /usr/local/sbin/
  6. /usr/bin/iu-config を実行することにより各種ファイルの設定. ま, 普通の人はこんなことでもない限りこんなツールは使わないでしょう.
  7. /etc/inetd.conf に以下の行を追加:
        imap stream tcp nowait root /usr/local/sbin/imapd imapd
        pop3 stream tcp nowait root /usr/local/sbin/ipop3d ipop3d
  8. //c/WINDOWS/SERVICES に追加:
        imap 143/tcp
  9. /usr/sbin/inetd により inetd を起動.

inetdの設定

inetdをスタートアップに登録する前に, Cygwin な窓から起動してみてちゃん とIMAPが動くことを確かめておきましょう.
  1. inetd のショートカットを作成.
        (リンク先) D:\cyg\usr\sbin\inetd.exe -d
        (作業フォルダ) d:\cyg\bin
        (実行時の大きさ) 最小化
  2. ショートカットをスタートアップに登録.

POP3dの動作チェック

  1. パスワードがないと読めないので、crypt で生成されたパスワー ドを /etc/passwd に書き込む.

Source for this page, title, and macros used in this source.
Powered by nuweb
MailMe!