メールマガジンのバックナンバー

■PC-SOSメールマガジン 第 324 号の内容です。■

============================================================
        山口大学PC-SOSメールマガジン
                                            第 324 号
                                        2008年05月29日 発行
 ============================================================
 
 ============================================================
 
  ◆ Windows の有用なプログラム ベンチマークプログラム編
   * ベンチマークとは
   * 手軽なベンチマークプログラム
   * 本格的なベンチマークプログラム
 
 ============================================================
 
 今回はベンチマークプログラムについて紹介します。
 
 ------------------------------------------------------------
 
   * ベンチマークとは
 
 ------------------------------------------------------------
 
 ベンチマークとは、コンピュータの性能を測定するための指標のこ
 とで、そのベンチマークを測定するプログラムがベンチマークプロ
 グラムです。
 有名なところでは、スーパーコンピュータの計算速度を測るために
 使われている LINPACK というベンチマークプログラムがあります。
 このベンチマークプログラムの結果により、スーパーコンピュータ
 の1位から500位まで決定され、参照 URL[1] に掲載されています。
 この順位は定期的に更新されていて、計算機技術者の注目を集めて
 います(現在のトップは IBM の BlueGene/L というシステムだそ
 うです)。
 もっと身近なところでは Windows Vista での「パフォーマンスの
 情報とツール」というのもベンチマークプログラムの一種です
 (これはコントロールパネルより、「システムとメンテナンス」→
 「パフォーマンスの情報とツール」を選択することにより起動する
 ことができます)。このベンチマークプログラムでは、プロセッサ、
 メモリ、グラフィックス、ゲーム用グラフィックス、プライマリハ
 ードディスクのそれぞれの項目に対して、その性能値を得ることが
 できます。Windows Vista は重い(計算機能力を必要とする)OS な
 ので、これらの性能値があまりに低い計算機では快適に使うことが
 できません。このベンチマークプログラムの結果を見ることで、ど
 の項目がボトルネックになっているかを知り、その項目を強化する
 ことにより、パソコンが快適に使えるようになります。
 このように、ベンチマークには様々な異なるコンピュータの演算速
 度の比較や、1つのコンピュータの項目ごとの性能の比較などの機
 能があります。今回紹介するベンチマークプログラムを使って、あ
 なたも自分のパソコンの性能をチェックしてはどうでしょうか。
 
 ------------------------------------------------------------
 
   * 手軽なベンチマークプログラム
   ◎ CrystalMark 2004
   ◎ CrystalDiskMark
   ◎ N-bench
   ◎ スーパーπ
 
 ------------------------------------------------------------
 
 ベンチマークプログラムは実はたくさんありますが、ここではよく
 使われる有名なもののうち、手軽に使えるものをいつくか紹介しま
 す。
 
  ◎ CrystalMark 2004 (参照URL[2])
    プロセッサ、メモリ、グラフィックス、ハードディスクの性能
    を調べることができる総合的なベンチマークプログラムです。
    ベンチマークを測定する以外に、システムの様々な情報(OS,
    BIOS, マザーボード, プロセッサのID, 動作周波数, デバイス
    やディスクの詳細情報等)を調べることも可能です。わかりや
    すい解説が参照URL[3]にあります。
 
  ◎ CrystalDiskMark (参照URL[4])
    こちらはハードディスクの性能を調べることに特化したベンチ
    マークプログラムです。USBメモリやネットワークドライブの
    性能を調べることも出来ます。
 
  ◎ FFBench (参照URL[5])
    ファイナルファンタジーXI(ロールプレイングゲーム)の動作
    確認のための3Dグラフィックスのベンチマークプログラムです。
    詳しい解説が参照URL[6] にありますが、ノートパソコンでも
    動作し、初心者でも簡単に使えるベンチマークプログラムです。
 
  ◎ スーパーπ (参照URL[7])
    πの値をひたすら計算するベンチマークプログラムです。解説
    が参照URL[8]にあります。プロセッサの性能を調べるためのも
    のですが、かなり昔から有名なプログラムです。その分、デュ
    アルコアなどの最近のハードウェアには対応していない部分も
    ありますので、ベンチマーク結果をあまり過信するのは禁物で
    す。
 
 ------------------------------------------------------------
 
   * 本格的なベンチマークプログラム
   ◎ Sandra
   ◎ PCMark
   ◎ SYSmark
   ◎ 3DMark
 
 ------------------------------------------------------------
 
 通常のパソコンユーザのためには、上で紹介したベンチマークプロ
 グラムで十分だと思いますが、プロのテクニカルライターの書く記
 事(例えば参照URL[9])には、本格的なベンチマークプログラム(そ
 の多くはフリーソフトではない)が使われています。ここではそう
 いった本格的なベンチマークプログラムの一部を紹介します。
 
  ◎ Sandra
     CrystalMark 2004 のように様々なハードウェアの性能を調べる
     ことができる総合的なベンチマークプログラムです。遠隔操作
     などの機能が省かれたLite版(Sandra Lite)のみ、非営利前
     提で無料で提供されているそうです。解説が参照URL[10]に載っ
     ていますので参照してください。ダウンロードは参照URL[11]
     から行えます(Lite版のみ)。
 
  ◎ PCMark
     こちらも Sandra 同様、総合的なベンチマークプログラムです。
     CPU,HDD,メモリーの個別ベンチマークは有料版で利用可になる
     そうです(筆者は使ったことがありません)。解説記事が参照
     URL[12]にあります。ダウンロードは参照URL[13]からできます。
 
  ◎ SYSmark
   Sandra 同様、総合的なベンチマークプログラムです。「開発に
   はインテル、AMDなど業界各社が関わっており、業界標準のベ
   ンチマークと言ってよい」そうです(参照URL[14]より引用)。
     残念ながらフリーソフトではありません。参照URL[15]から購入
     することが出来ます。
 
  ◎ 3DMark
     こちらは3Dグラフィックスに特化したベンチマークプログラム
     です。グラフィックスのための標準的なベンチマークですが、
     残念ながらフリーソフトではなく、シェアウェアです。
     主に高性能パソコン向けでノートパソコンではまともに動作さ
     せることすら難しいようです。解説記事が参照URL[12]にあり
     ます。
 
 
 参照URL
 [1] http://www.top500.org/
 [2] http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se235775.html
 [3] http://www.kooss.com/pc-soft/crystalmark.html
 [4] http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se426253.html
 [5] http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark02.html
 [6] http://www.kooss.com/pc-soft/ffbench.html
 [7] http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se308868.html
 [8] http://www.kooss.com/pc-soft/superpi.html
 [9] http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0423/tawada139.htm
 [10] http://www.kooss.com/pc-soft/sandra.html
 [11] http://www.sisoftware.net/index.html?dir=&location=downandbuy&langx=jp
 [12] http://www.kooss.com/pc-soft/3dmark.html
 [13] http://www.futuremark.com/download/pcmark05/
 [14] http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/29/news017.html
 [15] https://www.bapcostore.com/store/home.php?cat=251