←2010年6月 2010年7月 2010年8月→


2010年7月27日(火)「b-mobile」
SONY VAIO P VPCP11ALJに付属するb-mobile もしもしDoccicaの速度を自宅で測ってみた。

NTT西日本 フレッツADSL 47M(距離約2.8km、伝送損失38db)
20100727_1.png

NTT DoCoMo FOMA(アンテナ2/5本)
20100727_2.png

日本通信 b-mobile もしもしDoccica(アンテナ1/3本)
20100727_3.png

b-mobileは速度があまり安定せず何度か測ってみたら下り側が100〜500kbps前後をうろうろ。
やはりb-mobileは300kbps帯域制限のせいでFOMAと比べると落ちるか。
さらにあんまり通信しすぎると20kbps程度まで帯域制限を食らう模様。
ダイヤルアップ56kbpsよりさらに低い20kbpsまで帯域制限食らわされるのはちょっと微妙だ。



2010年7月17日(土)「ハンファ・ジャパン Pocket GPS S1 (PG-S1)」
今まで車載簡易ナビ用途でGPSアダプタにI-O DATA USBGPS2を使ってたんだがGPSロガーのハンファジャパン PG-S1に乗り換えた。
USBGPS2はSiRF Star III/LPでPG-S1はMTK MT3329を採用しているんだが受信感度は後者のほうが若干高い感じ。
受信感度に定評があるHolux M-241もMTKチップ採用みたい。
PC不要でログが取れるし色々と遊べそうだ。



2010年7月16日(金)「NEC VersaPro VY11F/GL-Rのリカバリ」
iodd 2501の仮想光学ドライブ機能を使ってインストールしようとしたんだがリカバリCDでドライブを認識したところで停止。
iodd 2501とMATSHITA UJ-840Sと同時に接続していても止まるしMATSHITA UJ-840Sだけだったら問題なし。
どうやら松下製のドライブ以外の光学ドライブが接続されているとダメらしい。
iodd 2501が使えればディスク5枚出して入れ替えしなくて済むから楽なのに。



2010年7月13日(火)「Mtron」
今になってMtron MSD-PATA3018032-ZIF2の最新ファームウェアがある事を知ったんだがMtronのサイトに行ってもアクセスできず。
どうやら倒産したみたようで他のサイトに転載されているという事も全然なし。
手持ちのSSDのファームウェアは0.18R1なんだが・・・
0.19R1だとランダムリード4kが35MB/s程度出るようになり0.20R1だとSSDが起動時に認識しない問題が改善する模様。
PhotoFast G-Monster V4シリーズやMach Xtreme Technology MX-NANOシリーズに乗り換えてもいいんだがMtronのSSDはランダムリード4kに関しては他社より2〜4倍速く敵無しだからなあ。
後者は出たばかりでまだ未知数ではあるがIntel製MLCチップ採用だしどうかなあ。
しかし性能重視だと5万円近い120GB以上のモデルを選択しないといけないというのが辛い。
認識しなくなったら困るし低速にはなるがSAMSUNG MCBOE32G8APR-0XAに載せかえてMtron MSD-PATA3018032-ZIF2は売るかなあ・・・



2010年7月7日(水)「SONY VAIO P届く」
SONY VAIO P VPCP11ALJが届いた。
現物見てみると別に黒じゃなくてもよかったかなあと思った。
VGN-Pシリーズのようにソフトのインストールを最小限に抑えたリカバリーインストールができないみたいだしOSを軽量化するにはちまちま不要なソフトを消していくしかないか。
VPCP11シリーズが発売されてもうすぐ2ヶ月になるけどVGN-Pシリーズではよく取り上げられていたXP化の方法は全然情報がない模様。
7の方がドライバの完成度が高いはずなのにXPの方が動作するゲームとかが多いのが困るのよねえ。
Oak Trailが出てもGPUはPowerVR SGXベースだからドライバの出来が良くならないと状況はあまり変らないだろうな。
PowerVRって携帯端末や組み込み向けでは評判いいのにPC向けでは10年以上前からダメな扱いを受けているよな・・・



うっち〜のほ〜むぺ〜じへ戻る