広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家内の沖縄旅行に対抗、第2弾です。<br /><br />1934年3月16日、現在の雲仙天草国立公園、霧島屋久国立公園と共に日本初の国立公園として指定された瀬戸内海国立公園の当時の指定区域は小豆島の寒霞渓、香川県の屋島、岡山県の鷲羽山、広島県の鞆の浦・沼隈町周辺備讃瀬戸を中心とした一帯のみでした。その後区域の拡張がなされ西は北九州市、東は和歌山市にまで及ぶ広大な公園となりました。<br /><br />今回の目的地は鞆の浦です。<br />早朝、岡山を出発して時間的にゆとりがありましたので少し寄道して行くことにしました。<br /><br />●行程<br />岡山(comeva邸)==早島IC==山陽自動車道==福山東IC==福山==田島==横島(展望)==阿伏兎岬(磐台寺観音堂)==鞆の浦SS~~仙酔島~~鞆の浦==福山東IC==山陽自動車道==倉敷IC==倉敷美観地区==岡山<br /><br />今昔物語ではありませんが、鞆の浦と言えば今年1月に訪れた岡山県の「牛窓」同様、朝鮮通信使ゆかりの潮待ちの港として栄えてきた所ですが、幕末の頃になりますと龍馬ゆかりのいろは丸事件や京都の「8月18日の政変」で長州へ下らなければならなくなった三条実美等七卿落ちゆかりの地としても知られています。<br /><br />最近では宮崎アニメ「崖の上のポニョ」のモデルの地としてまた埋立て架橋計画問題の裁判等で知名度アップの鞆の浦ですが、たまたま私が話を聞かせて頂いた方は反対派の方でしたが、これについては余所者の私はコメントを控えておきます。<br />いずれにしても鞆の浦が将来ある形で進化変貌してもらいたいですね。<br /><br />●鞆の浦map<br />http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=IBupveTEmNMLPtqGatTQ5FxaZuyqMpko9w--<br /><br />写真:阿伏兎岬の磐台寺観音堂(阿伏兎観音/国の重文)

瀬戸内海国立公園(横島~龍馬ゆかりの鞆の浦)

119いいね!

2010/03/21 - 2010/03/21

393位(同エリア13009件中)

6

62

comeva

comevaさん

家内の沖縄旅行に対抗、第2弾です。

1934年3月16日、現在の雲仙天草国立公園、霧島屋久国立公園と共に日本初の国立公園として指定された瀬戸内海国立公園の当時の指定区域は小豆島の寒霞渓、香川県の屋島、岡山県の鷲羽山、広島県の鞆の浦・沼隈町周辺備讃瀬戸を中心とした一帯のみでした。その後区域の拡張がなされ西は北九州市、東は和歌山市にまで及ぶ広大な公園となりました。

今回の目的地は鞆の浦です。
早朝、岡山を出発して時間的にゆとりがありましたので少し寄道して行くことにしました。

●行程
岡山(comeva邸)==早島IC==山陽自動車道==福山東IC==福山==田島==横島(展望)==阿伏兎岬(磐台寺観音堂)==鞆の浦SS~~仙酔島~~鞆の浦==福山東IC==山陽自動車道==倉敷IC==倉敷美観地区==岡山

今昔物語ではありませんが、鞆の浦と言えば今年1月に訪れた岡山県の「牛窓」同様、朝鮮通信使ゆかりの潮待ちの港として栄えてきた所ですが、幕末の頃になりますと龍馬ゆかりのいろは丸事件や京都の「8月18日の政変」で長州へ下らなければならなくなった三条実美等七卿落ちゆかりの地としても知られています。

最近では宮崎アニメ「崖の上のポニョ」のモデルの地としてまた埋立て架橋計画問題の裁判等で知名度アップの鞆の浦ですが、たまたま私が話を聞かせて頂いた方は反対派の方でしたが、これについては余所者の私はコメントを控えておきます。
いずれにしても鞆の浦が将来ある形で進化変貌してもらいたいですね。

●鞆の浦map
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=IBupveTEmNMLPtqGatTQ5FxaZuyqMpko9w--

写真:阿伏兎岬の磐台寺観音堂(阿伏兎観音/国の重文)

PR

  • 沼隈半島の南に位置する田島(左)は本土側(右)より写真の内海大橋が架けられています。

    沼隈半島の南に位置する田島(左)は本土側(右)より写真の内海大橋が架けられています。

  • 更にその西隣に位置するのが横島(切石山展望所より)<br />正面は本土、右が田島<br /><br />少しアップにしてみましょう〜

    更にその西隣に位置するのが横島(切石山展望所より)
    正面は本土、右が田島

    少しアップにしてみましょう〜

  • 写真上部が本土、右が田島、現在立っている展望所が横島<br /><br />田島と横島の狭い海峡にも小さな橋(睦橋)が架かっています。<br />

    写真上部が本土、右が田島、現在立っている展望所が横島

    田島と横島の狭い海峡にも小さな橋(睦橋)が架かっています。

  • 石切山展望所(横島/現在は福山市)

    石切山展望所(横島/現在は福山市)

  • 船の左手一番手前に見えるのが、百貫島、その後方が高井神島、右手の細長い島が豊島

    船の左手一番手前に見えるのが、百貫島、その後方が高井神島、右手の細長い島が豊島

  • 少し西寄りにずらせば、左手に見える島が弓削島、右手の大きな島が因島になります。(現在は尾道市)

    少し西寄りにずらせば、左手に見える島が弓削島、右手の大きな島が因島になります。(現在は尾道市)

  • 因島大橋<br /><br />左が因島で右が向島であってるでしょうか?・・

    因島大橋

    左が因島で右が向島であってるでしょうか?・・

  • 左端は沼隈半島の南端、阿伏兎岬付近(田島より)

    左端は沼隈半島の南端、阿伏兎岬付近(田島より)

  • ●阿伏兎岬の磐台寺観音堂(阿伏兎観音/国の重文)<br /><br />安藤広重(歌川広重)の浮世絵や志賀直哉の「暗夜行路」などにも紹介されており、また昭和14年に発行された瀬戸内海国立公園の記念切手のモデルにもなっている場所です。<br /><br />海難除け・安産・子育ての観音様<br /><br />これから出産予定の女性の方にお薦めです!

    ●阿伏兎岬の磐台寺観音堂(阿伏兎観音/国の重文)

    安藤広重(歌川広重)の浮世絵や志賀直哉の「暗夜行路」などにも紹介されており、また昭和14年に発行された瀬戸内海国立公園の記念切手のモデルにもなっている場所です。

    海難除け・安産・子育ての観音様

    これから出産予定の女性の方にお薦めです!

  • 磐台寺観音堂より

    磐台寺観音堂より

  • 磐台寺観音堂より

    磐台寺観音堂より

  • 磐台寺観音堂より

    磐台寺観音堂より

  • 鞆の浦へ到着です。(医王寺(医王寺からの眺め))<br /><br />

    鞆の浦へ到着です。(医王寺(医王寺からの眺め))

  • ●福禅寺(平安時代建立:鞆では3番目に古い)<br /><br />備後33ヶ所第2番の霊場

    ●福禅寺(平安時代建立:鞆では3番目に古い)

    備後33ヶ所第2番の霊場

  • 対潮楼・福禅寺<br /><br />朝鮮通信使が毎回宿泊した所で日本で一番素晴らしい景勝地と絶賛「日東第一形勝」と書き残している場所です。<br /><br />また「いろは丸事件」の時に龍馬が紀州藩の重役と交渉をした場所でもあります。

    対潮楼・福禅寺

    朝鮮通信使が毎回宿泊した所で日本で一番素晴らしい景勝地と絶賛「日東第一形勝」と書き残している場所です。

    また「いろは丸事件」の時に龍馬が紀州藩の重役と交渉をした場所でもあります。

  • ●圓福寺・大可島城跡からの景観<br /><br />弁天島(手前)と仙酔島

    ●圓福寺・大可島城跡からの景観

    弁天島(手前)と仙酔島

  • 圓福寺内の芭蕉の句碑<br /><br />「疑なうし保のはなも浦の春」<br /><br />●圓福寺・大可島城跡<br /><br />南北朝の古戦場跡。<br />「いろは丸事件」の際、紀州藩の宿舎になった場所。

    圓福寺内の芭蕉の句碑

    「疑なうし保のはなも浦の春」

    ●圓福寺・大可島城跡

    南北朝の古戦場跡。
    「いろは丸事件」の際、紀州藩の宿舎になった場所。

  • この辺りは船番所跡の南隣に位置する場所です。<br />宮崎駿氏がその船番所跡の邸宅へ宿泊され作られたアニメが「崖の上のポニョ」と言われています。<br /><br />正面は仙酔島ですが、この辺りから眺める景色がアニメの原風景になっているんですね。

    この辺りは船番所跡の南隣に位置する場所です。
    宮崎駿氏がその船番所跡の邸宅へ宿泊され作られたアニメが「崖の上のポニョ」と言われています。

    正面は仙酔島ですが、この辺りから眺める景色がアニメの原風景になっているんですね。

  • 宮城道雄の春の海とポニョの原風景が重なってたんですね。<br /><br />鞆の浦の戦いの舞台

    宮城道雄の春の海とポニョの原風景が重なってたんですね。

    鞆の浦の戦いの舞台

  • 鞆の浦の港

    鞆の浦の港

  • ●鞆まちづくり工房/御舟宿いろは

    ●鞆まちづくり工房/御舟宿いろは

  • いろは丸事件談判跡<br /><br />龍馬と紀州藩の間でいろは丸事件の賠償交渉がこの場所で行われました。<br />日本初の海難審判です。

    いろは丸事件談判跡

    龍馬と紀州藩の間でいろは丸事件の賠償交渉がこの場所で行われました。
    日本初の海難審判です。

  • ●鞆の津の商家(市重文)<br /><br />主屋は江戸時代末期の建築で、内部は通り庭(土間)に面して、店の間、中の間、奥の間が一列に並ぶ古い商家の間取りです。土蔵は明治の建築で、商品の収納場所として使用され、床を高くし、登り梁とするなど機能的にすぐれています。<br /><br />町並みひな祭りでは内部を公開

    ●鞆の津の商家(市重文)

    主屋は江戸時代末期の建築で、内部は通り庭(土間)に面して、店の間、中の間、奥の間が一列に並ぶ古い商家の間取りです。土蔵は明治の建築で、商品の収納場所として使用され、床を高くし、登り梁とするなど機能的にすぐれています。

    町並みひな祭りでは内部を公開

  • ●澤村船具店<br /><br />ガラスの浮玉や銅製のランプなどさまざまな船具が並ぶ店内。<br />ベンガラの格子のこの建物は創業300余年で備後地方で一番古い歴史を持つと言われています。

    ●澤村船具店

    ガラスの浮玉や銅製のランプなどさまざまな船具が並ぶ店内。
    ベンガラの格子のこの建物は創業300余年で備後地方で一番古い歴史を持つと言われています。

  • 狭い路地に古い町並み

    狭い路地に古い町並み

  • 鞆の浦名物と言えば16種の薬草から作られる保命酒<br /><br />◎保命酒に含まれる薬草の効用<br />高麗人参(コウライニンジン)健胃、強壮、強精剤<br />菊花(キクカ)目まい、頭痛など<br />黄精(コウセイ)滋養、強壮<br />山椒(サンショウ)湿性、整腸<br />枸杞子(クコシ)滋養、強壮剤<br />甘草(カンゾウ)胃痛、関節痛など<br />丁子(チョウジ)健胃など<br />肉桂(ニッケ)頭痛、発熱等々

    鞆の浦名物と言えば16種の薬草から作られる保命酒

    ◎保命酒に含まれる薬草の効用
    高麗人参(コウライニンジン)健胃、強壮、強精剤
    菊花(キクカ)目まい、頭痛など
    黄精(コウセイ)滋養、強壮
    山椒(サンショウ)湿性、整腸
    枸杞子(クコシ)滋養、強壮剤
    甘草(カンゾウ)胃痛、関節痛など
    丁子(チョウジ)健胃など
    肉桂(ニッケ)頭痛、発熱等々

  • ●大田家住宅・鞆七卿落遺跡(国指定重文)<br />http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10444147/<br /><br />その保命酒等の醸造や貯蔵のための付属の建物が残されているのがこちらの施設です。<br /><br />利用時間 10時〜17時<br />料  金 中学生以上400円、小学生以下200円 <br />定 休 日  火曜(祝日の場合は翌日)<br /><br />&#9742;  084−982−3553

    ●大田家住宅・鞆七卿落遺跡(国指定重文)
    http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10444147/

    その保命酒等の醸造や貯蔵のための付属の建物が残されているのがこちらの施設です。

    利用時間 10時〜17時
    料  金 中学生以上400円、小学生以下200円
    定 休 日 火曜(祝日の場合は翌日)

    ☎  084−982−3553

  • 大田家住宅・鞆七卿落遺跡<br /><br />三条実美ら7人の公家が公武合体派に追われ長州に下る途中、立ち寄った所です。

    大田家住宅・鞆七卿落遺跡

    三条実美ら7人の公家が公武合体派に追われ長州に下る途中、立ち寄った所です。

  • いろは丸展示館(右の白い建物)<br /><br />潮の干満の差が大きい瀬戸内海の港では、いつでも積荷の揚げ下ろしができるように、雁木と呼ばれる階段状の船着場を造っています。(展示館手前の所)

    いろは丸展示館(右の白い建物)

    潮の干満の差が大きい瀬戸内海の港では、いつでも積荷の揚げ下ろしができるように、雁木と呼ばれる階段状の船着場を造っています。(展示館手前の所)

  • ●常夜燈<br />船の出入を誘導する燈台は鞆の港のシンボル<br />鞆の浦では燈籠塔と呼ばれて親しまれてきました。

    ●常夜燈
    船の出入を誘導する燈台は鞆の港のシンボル
    鞆の浦では燈籠塔と呼ばれて親しまれてきました。

  • ●いろは丸展示館<br /><br />※いろは丸沈没事件<br />1867年5月26日)23時頃、海援隊の武器などを積載したいろは丸と紀州藩の軍艦・明光丸が現在の広島県福山市鞆の浦沖の六島付近で衝突した。いろは丸は大破し自力航行不能となって、鞆港へ曳航される途中に宇治島沖で沈没した。<br /><br />龍馬が暗殺される約半年程前に起こったいろは丸事件を知りたければこちらへ・・<br /><br />利用時間 10時〜17時 <br />料  金  小学生以上200円 <br />定 休 日 12月28日〜1月1日 <br />   <br />&#9742;084−982−1681

    ●いろは丸展示館

    ※いろは丸沈没事件
    1867年5月26日)23時頃、海援隊の武器などを積載したいろは丸と紀州藩の軍艦・明光丸が現在の広島県福山市鞆の浦沖の六島付近で衝突した。いろは丸は大破し自力航行不能となって、鞆港へ曳航される途中に宇治島沖で沈没した。

    龍馬が暗殺される約半年程前に起こったいろは丸事件を知りたければこちらへ・・

    利用時間 10時〜17時
    料  金  小学生以上200円
    定 休 日 12月28日〜1月1日

    ☎084−982−1681

  • 鞆の浦歴史民俗資料館付近からの景色<br />

    鞆の浦歴史民俗資料館付近からの景色

  • 宮城道雄像<br /><br />♪image〜♪春の海<br />http://www.youtube.com/watch?v=KxwpwqgROzg<br /><br />●鞆の浦歴史民俗資料館<br /><br />資料館2階には宮城道雄の愛用琴等の遺品が展示されてました。<br /><br />利用時間  9時〜17時<br />入 館 料 一般150円(高校生までは無料)<br />定 休 日  月曜日(祝日の場合は翌日) <br />   <br />&#9742;084−982−1121

    宮城道雄像

    ♪image〜♪春の海
    http://www.youtube.com/watch?v=KxwpwqgROzg

    ●鞆の浦歴史民俗資料館

    資料館2階には宮城道雄の愛用琴等の遺品が展示されてました。

    利用時間 9時〜17時
    入 館 料 一般150円(高校生までは無料)
    定 休 日 月曜日(祝日の場合は翌日)

    ☎084−982−1121

  • 再び医王寺からの眺めですが、今通って来た場所をここから振り返ってみましょう。

    再び医王寺からの眺めですが、今通って来た場所をここから振り返ってみましょう。

  • 沼名前神社(能舞台:国指定重文)<br /><br />元々は伏見城内にあったものを福山城へ、その後こちらへ寄進されたと言われています。<br /><br />

    沼名前神社(能舞台:国指定重文)

    元々は伏見城内にあったものを福山城へ、その後こちらへ寄進されたと言われています。

  • ●坂本龍馬宿泊跡(江戸時代の回船問屋・桝屋清右衛門宅)<br /><br />いろは丸事件の時の龍馬はじめ土佐海援隊の宿舎となった所です。

    ●坂本龍馬宿泊跡(江戸時代の回船問屋・桝屋清右衛門宅)

    いろは丸事件の時の龍馬はじめ土佐海援隊の宿舎となった所です。

  • 平成いろは丸<br /><br />せっかくですから乗ってみる事にしましょう。

    平成いろは丸

    せっかくですから乗ってみる事にしましょう。

  • ●平成いろは丸(市営渡船場 )<br /><br />仙酔島までの往復 大人240円 小人120円<br />営業時間 7:10〜21:40 <br />&#9742;084−982−2115<br />

    ●平成いろは丸(市営渡船場 )

    仙酔島までの往復 大人240円 小人120円
    営業時間 7:10〜21:40
    ☎084−982−2115

  • さあ、仙酔島へ出発です〜(龍馬気分(^^♪)

    さあ、仙酔島へ出発です〜(龍馬気分(^^♪)

  • 弁天島<br /><br />左に見える建物は弁財天福寿堂

    弁天島

    左に見える建物は弁財天福寿堂

  • 弁天島

    弁天島

  • 龍馬気分も何のその、あっという間に仙酔島へ到着です。

    龍馬気分も何のその、あっという間に仙酔島へ到着です。

  • そして到着するやいなや港で待っていてくれたのはこちら・・<br />人慣れしているのか近寄っても逃げようとしません。

    そして到着するやいなや港で待っていてくれたのはこちら・・
    人慣れしているのか近寄っても逃げようとしません。

  • 皇后島

    皇后島

  • ●龍馬といろは丸展<br /><br />龍馬伝で使用された龍馬の衣装がこんな所に・・(国民宿舎仙酔島 1階展示室)<br /><br />開催期間 2010年1月9日(土)〜11月30日(火)※無休 <br />時  間  9時〜17時(入場16時30分まで) <br />入  場  無料<br /><br />国民宿舎「仙酔島」&#9742;084−970−5050 <br /><br />

    ●龍馬といろは丸展

    龍馬伝で使用された龍馬の衣装がこんな所に・・(国民宿舎仙酔島 1階展示室)

    開催期間 2010年1月9日(土)〜11月30日(火)※無休
    時  間  9時〜17時(入場16時30分まで)
    入  場  無料

    国民宿舎「仙酔島」☎084−970−5050

  • 豆腐アイス<br /><br />黒蜜がかかっていて美味でした。

    豆腐アイス

    黒蜜がかかっていて美味でした。

この旅行記のタグ

119いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • アイガーさん 2010/07/25 10:47:32
    いつか行ってみたい鞆の浦
    comevaさん、こんにちは。鞆の浦の景観、国内では他に中々無い素晴らしいものがありますよね。関東からでは鞆の浦や瀬戸内には中々行きづらいですが、いつかは行ってみたいものです。

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/07/25 16:21:33
    RE: いつか行ってみたい鞆の浦
    > comevaさん、こんにちは。鞆の浦の景観、国内では他に中々無い素晴らしいものがありますよね。関東からでは鞆の浦や瀬戸内には中々行きづらいですが、いつかは行ってみたいものです。

    アイガーさん こんにちは。
    御訪問にコメントと有難うございます!

    今年も龍馬ブームにあやかり、高知はじめ長崎や京都同様ゆかりの地と言う事でこの鞆の浦にも大勢の観光客が訪れているのではないかと思います。

    そうですね、そちらからでしたら新幹線で福山まで一気に来られて、福山駅南口ロータリーの10番乗場から鞆鉄のレトロなボンネットバスが運行してますのでこれに乗って情緒ある鞆の浦を目指されるのが良いかと・・・

    ブームは過ぎ去ってもこの光景は消えませんので是非一度ご訪問下さい。

    C
  • 野宿さん 2010/04/14 09:31:57
    横島
    お久しぶりです

    横島は昔私の祖父祖母が隠居してて、私が小学生の頃(田島と繋ぐ橋は有りましたが当然本土とは無し)
    港には桟橋が無く櫓で漕ぐ伝馬船で船に乗り降りしてた事を思い出しました

    3年くらい前行った事が有りますが、山の上に展望台が有るのは知りませんでした。
    車で登れるのなら是非訪れてみたいです。

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/04/14 20:45:45
    RE: 横島
    > お久しぶりです
    > 横島は昔私の祖父祖母が隠居してて、私が小学生の頃(田島と繋ぐ橋は有りましたが当然本土とは無し)
    > 港には桟橋が無く櫓で漕ぐ伝馬船で船に乗り降りしてた事を思い出しました
    > 3年くらい前行った事が有りますが、山の上に展望台が有るのは知りませんでした。
    > 車で登れるのなら是非訪れてみたいです。


    野宿さん

    こんばんは。
    野宿さんのルーツがこんな所にあったのですね。のんびりとした良い所ですね。
    当日は鞆の浦へ立ち寄る前、朝一にこちらの方から先回り、立派な橋が出来てますね。

    展望所はPCからの情報です。
    瀬戸内のきれいな海が見たくて訪れましたが、さすがに島の道は狭いですね。展望所への山道も対向車が無かったので助かりました。

    C
  • たらよろさん 2010/04/03 18:03:55
    鞆の浦に行きたくなりました
    こんにちわ〜〜

    岡山の海、瀬戸内海、、、
    牛窓は日本のエーゲ海??って言われるだけあって
    本当に素晴らしく青くて綺麗な海ですね〜

    表紙のお写真を見てすごく鞆の浦に行きたくなりました。
    ポニョ、見ていないので舞台がここだとは知らなかったのですが、
    いろいろある土地なんですね〜
    ちょっといろいろ調べてみたいと興味を持っちゃいました(笑)

      たらよろ

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/04/03 19:24:18
    RE: 鞆の浦に行きたくなりました
    > こんにちわ〜〜
    > 岡山の海、瀬戸内海、、、
    > 牛窓は日本のエーゲ海??って言われるだけあって
    > 本当に素晴らしく青くて綺麗な海ですね〜
    > 表紙のお写真を見てすごく鞆の浦に行きたくなりました。
    > ポニョ、見ていないので舞台がここだとは知らなかったのですが、
    > いろいろある土地なんですね〜
    > ちょっといろいろ調べてみたいと興味を持っちゃいました(笑)
    >   たらよろ


    たらよろさん

    こんばんは。
    4トラのブログ、だいぶ桜カラーに変色しつつありますね。
    そして見頃を迎えている京都の醍醐も今週末あたりの人出、凄いでしょうね。
    以前のフットワークが無く今年はまだ行けてませんが、そろそろ行かないといけませんね。

    牛窓と言い鞆の浦と言い天候に恵まれ瀬戸内の綺麗なブルーを見る事が出来ました。
    鞆の浦へ寄られる時は観光センターのマップが役に立ちました。
    今年は龍馬ブームの中、まだどこにも行けてなかったので先ずは近くからと言う事で鞆の浦を訪れてみました。
    もし行かれる事があれば、仙酔島(いろは丸で5分程)へも立ち寄って見てください。

    ポニョは私も見たことがなくて、予備知識ゼロ状態だったんですが、直前にPCチェックしてましたら宮崎駿の滞在先(ポニョ誕生の地)とかポニョのモデルになった金魚のお店(海彦)等ゆかりの場所も色々知る事が出来ました。

    京都の龍馬ゆかりの地も宿題になっていますが、直前にまたたらよろさんの旅行記でチェックさせて頂きます。

    では・・

    C

comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP