サッカーボールネットを作った!&小3用の中学受験塾の問題をいきなり解いてみた。 | mippiのブログ

mippiのブログ

日常のブログです

少し前にワークショップで作ったサッカーボール入れを改良して作ってみました!!

今度習い事を辞めちゃう友だちにプレゼントしようと思いますニコニコ

真ん中の輪っかに通して、6cmの所で結んで(1回目)8cmの所で結んで(2回目、3回目、4回目)そして3本ずつをまとめて10cmのところで結びました。
そしてビーズに通して三つ編みして完成~!(ビーズはただの飾り)

持ち手はかなり長いです。
友だちの好きな長さに調節して貰えばいいかなと。
色んな作り方の動画を参考に作りました。
簡単に出来る方法もあるんですが、ワークショップで作ったサッカーボール入れは網目が大きすぎて、サッカーボールが落っこちそうになったり、入れるのが難しいから、網目は多い(細かい)方がいいと思います。
あと、ワークショップではTシャツヤーンで作ったのですが、オシャレで伸縮性があっていいですが、息子が使ってみると網目からサッカーボールがすぐにポロンと出て来てしまいました。

持ち歩かずに家の中で吊るすだけとか大人が使うのはいいと思いますが、サッカーボール入れをこのように持ったら蹴りながら歩いてしまうような少年には、伸縮性のない頑丈な紐がいいと思います。笑
靴紐もいいかも!!
最初に紐を通す輪っかは無くてもいいけど、輪っかがあった方が中心がどこか分かりやすいと思います。


材料はセリアで買ってきました!!
DAISOとキャンドゥも見ましたが、私の近所の店舗では一番紐の種類と色が多かったのはセリアでした。
材料は3メートルの紐×6です。持ち手を肩にたすきがけにしなくて手に持つだけなら、3メートルなくても2メートルでもいいかな?と思います。
クールでカッコイイ友だちに合わせたカラー!
息子に見せたら、自分にも欲しい!と言ってくれました。息子には自分で選んで貰お!もうちょい明るい色にするかなと思います笑ううさぎ

食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン

少し前に買った雑誌に、中学受験する子向けの計算問題がありました。

101×13

これを筆算ではなく暗算で解きます。
旦那に一緒に解いてと頼んで私はアイロンがけをしていたら、数分後…
息子が、泣いている赤ちゃん泣き

しまった…このレベルならいいかと思ったけど、息子は一発で解けなかったようで、旦那は間違えると「なんで分からないの?」とイライラモードになるんだった。
これ、私も親にされてすごい嫌でした。

くどくど説明してやっと解けた息子。
こんなの、算数が嫌いになってしまう!
「この展開問題は5年生で習うらしいよ!」とすぐフォローしました。

テキストを見たら「101を100として考えてみよう!」とヒントが書いてありました。

旦那は
101×10=1010 101×3 =303 
1010+303=1313
と教えたそうです。

私は
100×13=1300  1×13=13
1300+13=1313
と教えました。

暗算ならこっちの方が簡単?

100として考える方法で99×13もやってみました。
100×13=1300 1×13=13
1300-13=1287

もちろん息子は全然泣いてません。
私、教えるの上手い指差し
でも暗算は出来ません。紙に書きました。
速かったら筆算でいいじゃないか!?

中学受験、私向いてないかも真顔

明日は幼稚園の時の英会話の先生とのトライアルオンライン英会話!久しぶりに喋れるのが楽しみ飛び出すハート