hp mini1000 ドライブ換装 | takasanのデジ物日誌

hp mini1000 ドライブ換装

前回のhp mini1000ですが SSDモデルで容量が16GBしかないいんですが
用途的にはネット閲覧、メール、スカイプ、twitter程度の使用と考えて 容量的には
まあ いいかなって思っていたんですが 
やっぱり 弄ってしまいました
アキバのPCShopを散策してたら 東芝のZIFタイプ60GB 1.8インチHDDがかなり
相場より安く売ってたんで あんまり流通してない物だし まあ Thinkpad X40にでも
使えるしと思って 一個購入し 自宅に帰り 夕飯を食べた後 気がついたら
このhp mini1000をバラシテました
そうです SSDからHDDに交換です (逆が巷では流行ってるのに)(-。-;)
どうせ この16GBのSSDは低スペックだし 思ったよりWindws7で普通に動いてるhpを
余裕を持って運用したくなり16GBから60GBに変更です

takasanのデジ物日誌-hp1

まずは裏返してバッテリーを外し 2本の小さなネジを取ります(長さが違うんで注意)


takasanのデジ物日誌-hp3

表に返し、キーボードを外します 左右に爪があるんで丁重に
自分はフラットケーブルは外さないで作業を進めてます


takasanのデジ物日誌-hp4

細く白いフラットケーブルは外したほうが作業しやすいですよ
キーボードのフラットケーブルを切らないように

takasanのデジ物日誌-hp5


こらが SSDとマザーを接続してるZIFケーブルです 
小さな黒いプラスチックパーツがケーブルストッパーです(乱暴に扱うと簡単に折れます)


takasanのデジ物日誌-hp6

この金属のプレートがSSDホルダーです (HDDの場合は形状が多少違います)


takasanのデジ物日誌-hp7


ホルダー裏側にSSDがネジで留まってます


takasanのデジ物日誌-hp9


SSDをホルダーごと取り外すとSSDモデルだけにある8GBのミニドライブ(USB)の
ホルダーがあるんで これがあると1.8インチHDDは入りませんから 取り外します
両面テープで貼りついています


takasanのデジ物日誌-hp13


使わなくなったパーツです 気が変わったらまた戻すかもなんで ちゃんと保管します


takasanのデジ物日誌-hp8


左側が今回、換装する東芝のZIF HDDです
HDD用のマウンターはhpよりパーツ購入出来るんですが 思いつきで作業を始めたんで
勿論、用意はしてなくこのまま装着しちゃう事に


takasanのデジ物日誌-hp12


このようにスッポリ収まります 一応、クッションテープの類は貼っておきましたが(;^_^A
後は、分解した逆に戻すだけです。


takasanのデジ物日誌-hp14


ミニドライブを外したんで その部分から新しいHDDが見えちゃいます
取り合えず、埃なんかの対策でテープでも貼っておきますが
ここの部分もhpからパーツ購入出来るようですから あとで手配する積もり

SSDからHDDに変えた感想はHDDの動作音があるって事ですね(当たり前か(*^.^*))
起動の時間はSSDに比べ若干、遅いかなって思いましたが 殆ど変わらずって所ですね
当然、プチフリは有りません
Win7でSSD運用の時もそんなにプチフリが出なく相性がいいのかも
以前、同じモデルでXP運用の時はプチフリ多発マシンでしたが

動作自体はSSDもこのHDDも体感出来る程の違いは感じられず まあ容量に
余裕が出来たんで動画とかファイル等を入れて使えるのがメリット
youtube、GYAO.・・・はストレスなく見られます

2GBに変えたメモリーもXPよりは効果があるようです

*初めから HDDモデルを買っておけばいいって言われそうですがね*

☆1.8インチのちゃんとしたHDDがもう少し価格が安くなれば いいんですが☆