USB 接続しないでデバッグができる! | 終末プログラマ とみさんのメモ帳

Windows Mobile のデバイスでのデバッグは、通常、『ActiveSync』 (Vista 以降は、『デバイスセンター』) で、デバイスとホスト PC を USB で接続して行います。


しかし、デバイスとホスト PC を USB 接続できない事情がある場合は、デバイスを使ったデバッグはできないのでしょうか?


いえ、そんなことはありません。


ホスト PC とデバイスを USB 接続しなくても、デバイスでのデバッグができるのです!


その方法を説明します。


Visual Studio と Windows Mobile SDK がインストールされていることは前提です。


まず、


C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\CoreCon\1.0\Target\wce400\armv4i


の下(長っ!)にあるファイル


tomisamのブログ-デバイス用ファイル

を、デバイスの \Windows フォルダの下にコピーします。


\Windows フォルダは、同名のファイル(ROM ファイル)が存在している場合、コピーできないことがありますが、幸い同名のファイルは、存在していませんので、microSD でも ActiveSync でも OK です。


コピーしちゃってください


次に、Visual Studio の設定です。


ツール→オプション を選択します。


tomisamのブログ-ツール→オプション


すると、“オプション”ウィンドウが開きます。


これの デバイスツール→デバイス を選択します。



tomisamのブログ-デバイスツール→デバイス


Windows Mobile 6 の開発を行うので、


デバイスを表示するプラットフォーム』のプルダウンメニューで、


Windows Mobile 6 Professional SDK』を選択。


デバイス』は『Windows Mobile 6 Professional Device』を選択します。


tomisamのブログ-デバイス選択


そこで、“プロパティ”をクリック。


すると、“Windows Mobile 6 Professional Device のプロパティ”ウィンドウが開きます。


tomisamのブログ-デバイスのプロパティ


ここで、図のように、


トランスポート』を『TCP 接続トランスポート』に。


ブートストラップ』を『ActiveSync プロバイダ』にします。


そして、『トランスポート』の右にある『構成』をクリック。


すると、“TCP/IP トランスポートの構成”ウィンドウが開きます。


そこで、『デバイス IP アドレス』で『特定の IP アドレスを使用』を選択。


tomisamのブログ-トランスポートの構成


そうそう、言い忘れ(書き忘れ)ていましたが。


前提として、無線 LAN 等で、ホスト PC とデバイスがネットワーク接続している必要があります。


HYBRID W-ZERO3(WS027SH) の場合は、標準で『無線 LAN ツール』や『WiFiSnap』といった、無線 LAN による、PC との接続手段が用意されていますので、それを利用します。


その上で、デバイスの IP アドレスを調べておく必要があります。


無線 LAN ルーターを使用しているのなら、それで調べることはできますし。


WiFiSnap でしたら、標準では 192.168.2.1 となっています。


で、上記の『特定の IP アドレスを使用』のテキストボックスに IP アドレスを入力します。


入力したら、『OK』をクリック。


そうすると、“オプション”ウィンドウに戻ってきます。


ここで、『名前を付けて保存』をクリックします。


tomisamのブログ-名前を付けて保存


名前を求められますので、適当に名前を付けてあげてください。


私の場合は、『Windows Mobile 6 Professonal Wireless Remote Device』としました。


あとは、ビルドして、デバッグ実行させるときに、ターゲットデバイスに先ほど作成した、


Windows Mobile 6 Professonal Wireless Remote Device』を選択します。


tomisamのブログ-ターゲットデバイス選択



これで、ホスト PC 側の準備は完了です。


次は、デバイス側。


さきほど、コピーしたファイルの中で、


ConmanClient2.exe

CMAccept.exe


を順に実行します。


これで、デバイス側の準備完了。


さあ、F5 キーを押して、実行です!