さて、どうにもこうにも使えないSSDを積んでいるMINI 1000ですが…

二つの方法があると思いました…

1、HDDを購入して換装
2、SSDを購入して換装


…本当は、3、金がかかるから使わないことにする。4、我慢してそのまま使う。という選択もあるんですが、これは考えないこととします…

ネット検索してみると、ZIF 1.8インチのHDDはアマゾンで新品を探すと3500円~。ヤフオクや店舗での中古で1980円~。

この1.8インチのZIF接続のHDDについてネットで調べてみると、
兎に角遅い!!    と評判のようで…
流通している東芝の1.8インチのデータを見ると…

シーケンシャル Read:17.33MB/s、Write:16.10MB/s
ランダム512K Read:12.67MB/s、Write:12.55MB/s
ランダム4K Read:0.337MB/s、Write:0.770MB/s

…というとんでもない結果…
ウインドウの切り替えに2秒以上かかる事もあるとのこと…

結果
$基本的にPC
これを購入しました。
SOLIDATAって、初めて聞いたメーカーで、あまり評判も聞きません…大丈夫だろうか??
一応、リード100MB/S ライト70MB/Sです。
32GBと今更の容量ですが、ドキュメントはSDカードに移動させて使う事とすればいいでしょう。フラットケーブルが付いてきましたが、使うかな…??


$基本的にPC
バッテリーを外したところにある、二本のビスを外すと、キーボードは外れるので、あとは
$基本的にPC
左右の引っかかっている爪を外して、パームレスト側に挿し込みがあるので、引き抜きながらキーボードをめくります。
$基本的にPC
このフラットケーブルがキーボードに繋がっているので、爪を起こしてケーブルを抜きます。

$基本的にPC
このフラットケーブルで繋がっているのが元のSSDですね。
$基本的にPC
爪を起こしてフラットケーブルを外して

$基本的にPC
SSDを外すと、こんなです…

$基本的にPC
SSDの下には、この機種には使っていない、ミニモバイルドライブがあります。これはケーブルを抜いて、両面テープで止まってるだけなんで外します。

$基本的にPC
スッキリしました…



$基本的にPC
以前のSSDと違ってネジ止めができず、ちょっと、SSDが浮くので、フェルトを敷きました。


$基本的にPC
もとのSSDのようにフラットケーブル面が上にくるように置いてみたら、ケーブルの部分がズレます…  おまけに元々付いていたフラットケーブルはSSDの端子部には厚すぎてささらないので、SSDに付いてきたフラットケーブルをつけました。
あぁ… フラットケーブル付いてて良かった…!


$基本的にPC
接続。


ところが、起動すると全くSSDが認識されません…
何度接続しなおしても認識しません…
…やっぱり、良くわからんメーカーだから???

エーイと、SSDの端子が裏向きになるよう付けてみました…

$基本的にPC
$基本的にPC
ケーブルも最初に付けたのとは裏向きの付け方になります。
ところで、このフラットケーブルの付き方、初めてのパターンだったのですが、差し込んだ奥にロックする爪がありますね…
当初、これもフラットケーブルの付け方がよくわからなかったのです…

すると…  ちゃんとSSDを認識しました…  ホッ…

OSは元々のSSDにインストールされていたXP HOMEを使おうとも思ったのですが、前のSSDからコピーしようとするとエラーだらけになっていたので、手元にあったプロフェッショナルをクリーンインストールしました。

SSDの速度を測ってみると

$基本的にPC
この数値なら、十分でしょう。

次回は持ち歩いて使い心地を試してみましょう。