『もしもXmini以降のKCP+機がクイックレスポンスだとしたら?』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『もしもXmini以降のKCP+機がクイックレスポンスだとしたら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信58

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

(似た様なスレタイありますが板ズレ著しく新規、Xmini以降全てで失礼いたします)
巷ではXminiからKCP+が速くなったという情報が飛び交っています。
私も実際にXminiのホットモックを操作してみましたが確かに速いです。
非接触のスイッチならレスポンスが落ちる傾向であっても不思議で無いのに、もしその影響があるとすれば体感的にかなりレスポンスが良くなっていることを示しています。
しかも、外部メモリのmicroSDを持ち合わせないコンセプトであることから、内蔵メモリが4GBであるためにこの影響があるとすれば、何らかの機会に遅くなってもしかりだと言うのに。。。
(単にメモリが空で速く、フルなら遅いのかもしれない)

最近の公式なITメディアのレビュー記事でも言われています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/17/news050.html
「現時点でも素早いキー入力にも十分耐えうる」とされたS001に対するW61Sはいったい何だったのか?(苦笑

何ゆえ至近のKCP+?が速いのか?

(1) KCP+のケータイソフトで速い?
→従来機種にも適応出来る?(して欲しい)
(2) MSM7500のリビジョンが上がった?
→従来機種には適応出来ないか困難?
(3) (1)(2)の両方?
→従来機種には適応出来ないか困難?

(2)(3)であれば諦めもつきますが、(1)であれば大規模にアップデートしてもらいたいですね。
たとえそれで少々副作用が出たとしても、ほとんどのユーザは笑ってくれる様な気がします。。。(爆

書込番号:9142814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/02 03:56(1年以上前)

確かに早いです。

短絡的に考えれば、キャッシュを多く積んでいるから(KCP+に手を入れる必要ない)あるいは、電源の供給をレスポンス側に割り振るよう手を入れた(その分、電池は持たないけど)、もしくは大幅に手を入れて大きく改善した(可能性は低いような…)

携帯のアップデートの余白(メモリ内)に収まるのであれば、アップデートはあるかもしれませんが、期待薄かと。

入力時の2アクション目が遅いという特徴がKCP+にはあるようですが、直近の機種はほぼ解消されているようです。

書込番号:9178483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/03/02 07:47(1年以上前)

キャッシュ説はイメージ的に合っていますね。
それですとハード変更ですね。

電源の割り付けは設計的にイメージが湧きませんが、電池の持ち自体はそれほど投稿が上がって来ないところを見ると、同等かそれ以上なのではないでしょうかね。

「入力時の2アクション目が遅い」の対策なのかもしれませんね。
KCP+のソフト的なスイッチモニタリングシーケンスの改善だけでしたら従来機種へも適応出来そうな気もします。

あとそれに絡んであるとすれば、(プチ)フリーズにも絡みそうなマルチタスクの受け渡しの改善とか?
ソフト的な物なら期待出来なくも無いですね。

ただ、ソフトの更新って「差分ダウンロード」>「マージ」>「書き込み」みたいなルーチンですから、そうなるとかなり時間が長くなる様な気がしますし、何らかの容量制限が引っかかりそうな気がします。

書込番号:9178692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/03/11 12:02(1年以上前)

補足の自己レス。
W62CAでは旧KCP+に高速化改善?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=9222262#9222262

ケータイアップデートでは直らない?とすると、実はケータイアップデートの本来書き変わらないブートブロック?の様なエリアがあって、それがレスポンスに影響していて、その部分を書き換えた上にケータイアップデートの表面部分を載せた?
それが新KCP+なのか?

書込番号:9227740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/06 02:12(1年以上前)

新KCP+なるものがあるのかどうか解りませんが、レスポンスを比較するのであれば、電源オンしてからシステムが立ち上がり、待ち受け表示されるまでの時間を比較するのはどうでしょうか?

劇的に短縮されているのであれば、システム自体が高速化されており、大きく書き換えられている。
さほど代わらないのであれば、キャッシュ(もしくはワークスペース部分のメモリ)を増やしただけ…

シンビアンOS(富士通、904,905, F-01A)利用していますが、技術部門の人にF-01Aは90Xシリーズとは別物だと機種変する際、言われました。(サポート部門併設のDSをいつも利用しているので、疑問等は直接問い合わせています)

90Xに比べて、起動時間は劇的に短縮されていますし、レスポンスも大きく向上しています。
(キャッシュの量は905から変更ないようなので、チューンアップされていると思います)

感覚的にですがレスポンスは 54SA(代替機の代替機)>61SA(代替機)>63SA(解析修理中)なので、アップデートの内容が適切?ならレスポンスも多少改善されるのかもしれないですね。

そういえば54SA(代用機の代用機)で、電源オフして充電完了後の電源オンで二度押ししないとシステムオンにならない事象は発生しています。



書込番号:9355451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/06 08:20(1年以上前)

立ち上がり時間の比較は面白いアイデアですので、とりあえず全体とかどの表示でラップとかちょっと考えてみましょうかね。
結構、スタート基準の取り方も考えないといけない感じですが。。。

ご提案がもう少し早ければ、Sportio初期、ケータイアップデート後と取れたのですが、そういったことはまたの機会に。。。

あと、Sportioを入手して、「電源スイッチの認識のタイミング」がW61Sと違うことに気付きました。
目立って違うのは、W61Sの電源オフ検出タイミングです。

(W61Sスレでも書いたことで)通常の機器は誤電源断を考えて、普通オン検出は短く、オフ検出は長くするのが常識(フリーズパソコンの長押し4秒でオフの様な感覚)なところ、W61Sでは全く逆でオフがコンマ数秒で入るのに対し、Sportioでは3秒近くかかって極めて長くなっています。
これが単に機種ごとなのかKCP+に何らか依存するのかわかりませんが、もし前期後期などKCP+の世代と相関があれば面白い様な気がします。

(あと全然関係の無いかもしれませんが、ケータイアップデートには2種類以上とかのパターンがある様で、Sportioのケータイアップデートは、ダウンロード>アップデート>再起動>ダウンロード>アップデート>再起動と2回繰り返しましたが、W61Sの2台目をアップデートした時には、多数あるのに1回しか再起動しなかった様な気がします。(気のせいかもしれませんが。。。))

docomoの富士通とシャープの905、906に対しその次以降のF-01Aなどが別物であるのは、ルネサスのチップセットがSH-mobile G2に対するG3ですから当然と言えば当然だと思います。
(不思議なことに全くどこのメディアも表向きに報道してはいませんが、富士通とシャープのdocomoの新モデルはG3(PRIMEとPRO)以外がG2の3.6Mbpsまでで、オリジナルチップセットの他社に引き離されているのが目立つ結果となっていて、かつG3から開発に参画したとされるソニエリが奇しくも三菱とともに否定報道されたウワサ通りに撤退という意味ありげな展開になっていることがありますよね)

KCP+の初代当時には私はあまり注目していませんでしたが、このネタ以前にも徐々に高速化していたのかもしれませんね。

W54SAの「電源オフして充電完了後の電源オンで二度押ししないとシステムオンにならない」は旧世代の仕様に近い物なんじゃないでしょうか。
W61Sでも、そこで電池を抜かないと電源が入らない(おみくじ携帯・しかもその時の消費電流が上昇していたらしい)ところまで起こってケータイアップデートである程度回避されましたが、二度押ししないと入らない場合は微妙に残っている感じです。

書込番号:9355845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/08 00:16(1年以上前)

SH-Mobile G3 フォーマハイスピード(7,2)、確かにおっしゃるとおり別モノですね。

いくらシンビアンが歴史のあるOSとはいえ、同じデュアルコアでこうもレスポンスが違うとは
KCP+の凄さ?が際立ちますね。

再起動2回のアップデートは気になりますね(しかも東芝機)

幸い代用機の54SAは未アップデートだったので、何か起きないか期待しつつアップデートしました。

1時間弱かかりましたが、残念なことに正常に終了(再起動は1回)しました。

提供されるアップデートは無線経由なのでサイズの制限もあると思います。
ダウンロード時間から考えても大きくて数MB程度でしょうから、基本システムの書き換えは危険性も考えれば、提供されないと思います。

電源管理がアバウトな機種だと、アップデート中にシステムが落ちて…なんてこともあり得ますしね。

今、解析修理中の63SAですが、依頼内容にレスポンス関係の疑問(不具合)も申告しておいたので、どんな返事が帰ってくるのか興味津津ですが。

書込番号:9363753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/17 00:45(1年以上前)

まーくろさん

「新しいバージョンのシステム」?
W63SAの話ですよね?
コレ行きましょう。
ハードウェアのチップのリビジョン?(同じ機種で保守品など途中からあり得るのか?)
ソフトウェアのバージョン?(どの階層のソフトか?)

書込番号:9405106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/17 00:55(1年以上前)

ソフトウェアですよ。

基盤は以前のままのようなので、新KCP+?なのでしょうかね。

ソフトの書き換え依頼をして再度、修理に出しましたので、これでレスポンスが改善していれば、ユーザーにとって明るい光が見えるかもしれません。

ショップにきた詳細解析報告書ごと、もらってきたのですが、興味深いことがいくつか書かれていました。
詳しくは後日に。

ついでにいくつか質問もお願いしてきました。

書込番号:9405150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/18 00:01(1年以上前)

システム丸ごと書き換えです。

62CAのユーザーさんの書込みは貴重な情報だったということになります。

よってケータイアップデートでの提供はありえませんね。
メーカー依存、機種依存もあると思います。

私の場合、修理に出す前に外堀を埋めていたので、AU側が今できる最善の方法を提案してきたのだと思います。

店員さんが私の話を何枚もメモして、きちんと伝えてくれたことも大きいと思います。
(ブルートゥースも含めて、ソフトの問題に絞って解析調査に出したので)

書込番号:9409282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/18 08:25(1年以上前)

なるほどなるほど。

ちょっと漠然とした部分があるのですが、もう少し具体的に言うと、たとえば「システムROMの中に、通常は書き換わらないコア(BIOSのブートブロック的な物?)の部分と書き換わるその他(ケータイアップデート)の部分がある」ということなんでしょうかね?
そして、たとえば預かりメンテやパスカルによるアップデートの場合のみにそのコアの部分を書き換えることが出来るとか?

話し飛んで参考ですが、本スレにピシャリ関係した春モデルのレスポンスの総括的な記事がTIメディアで上がって来ました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/17/news065.html
「モッサリ」も聖域?とは言っていられなくなったのかと。
掲示板でどの機種からとかQVGAだからとか何だかんだ議論されていましたが、記事の機種選択からすると、正規では?まさに本スレで言う「Xmini以降」が差が無く同列という形です。
興味深いのは、比較的客観性を重んじられるメディアが「どちらかといえば速いが、さすがに旧プラットフォームのKCP端末の快適さには及ばない」と明言したことではないかと思います。

書込番号:9410267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/18 08:27(1年以上前)

(誤)TIメディア>(正)ITメディア

書込番号:9410275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/18 22:22(1年以上前)

AUのケータイアップデートについて、残念ながら知識も情報も持ち合わせていなので、よく解らないというのが現状です。

提案内容が 基盤交換してシステムを上書き なのです。

ドコモのアップデートは、織り込み済みのアップデートなのに対して、AUのアップデートはシステム部分に手を入れた上で提供しないと、効果がないのではと感じています。
不安定な土台の上をいくら改築しても安定はしないといった意味です。

ドコモの場合、902(確か?)でシステム部分の修正は終了し、以後の機種はその上に機能を足していく方法が取られているので、アップデートはバクの修正程度であり、携帯電話として大きな問題がでることはない仕組みになっていると思います。(アップデート部分は決まっているということです)

それに対してAUは、KCP+と呼ぶ新システムを一から開発、しかも機能てんこ盛りで最初から搭載する方法では、何が起きても不思議じゃない(何が起こるかAUでもわからない)状態で、ユーザーに我慢を強いることになったのでは?

携帯電話の基本機能(通話、メール、電池の持ちなど)については、積み重ねでしか改良されない部分なのに、いきなりREV.A対応を謳っていますが、ネットワーク側との接続自体大丈夫なのかと疑問に思います。(携帯の通信部分も一から開発?なのでしょう)

よく書込みがあるWEBでのプチフリーズは、携帯の問題なのかネットワーク側の問題なのかについて素朴な疑問は、どちらも問題有り ではないのかなと。

確かにアップデートで2度ブートは気になりますが、東芝機ゆえ深い部分を書き換えるテストとして実施されたのかもしれません。

リンクのサイトは私も読みましたし、操作の動画も見ました。
別物としか思えませんが、すると直近の機種からはバージョンアップされた?KCP+が搭載されていると考えるのが妥当ではないでしょうか。

非難轟々だった初期のKCP+機種ユーザーに、等しく新しいシステムを提供(店頭、預かり)するかわりに、直近の(まっとうな)機種への買い替えを推し進める方針ではないのかなあと個人的には思っています。

増設0円や、シンプルお勧めはその表れではないのでしょうか。

修理から戻ってきたら、どんな風にシステムが変わっているのか、どの部分が変わっているのか質問してみたいと思います。

書込番号:9413537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/21 23:25(1年以上前)

AUのサイトにある、KCP+の概念図を観ていたら、KCP+は基本OSがあって、その上に通信部分(ミドルウェア)と
BREW、その上にアプリで表面がメーカー独自のUIになっていました。

以前62Sで通信部分のアップデートがあったと思いますので、ミドルウェア、BREW、アプリはアップデート提供されるのではないかと思います。

各部はそれぞれモジュール化されていると思いますが、基本システム部分は預かり修理での書き換えのみ可能ではないかと予想されます。

概念図の中に、差別化デバイスと記載があり(メーカー独自の部分)差別化デバイス?で頭に浮かんだのがカメラです。

サイバーショット携帯は、カメラ特化の携帯なので、カメラのソフト部分は通常よりサイズが大きくなるのではと想像されます。

それに伴ってカメラの電気消費、待機中に必要な電気量もKCP+が想定する以上のものであったら…
利用できるメモリもKCP+側で決まっているとしたら…

妄想の域を出ませんが。


書込番号:9429287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/22 00:26(1年以上前)

コノ右ですよね?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36740.html

レスポンスについて言えば、このブルー(BREWで無くw)の増えた部分が曲者なんじゃないかなと思います。

ケータイアップデートがどの範囲なのかはわかりませんが、イメージからするとケータイアップデートは極めてアプリケーションの部分で、システム書き換えという分は少なくともミドルウェア無線通信制御より奥、もしかするとBREW以下で、本当に更新を実行すると結構効くのカモしれませんね。

ケーススタディとして、実働するSportio3台体制で検討しようと端末準備中です。

で、中間報告しますと、auICカード無しで、(1)アップデート無しと、(2)オンラインアップデート実施を比較すると、アップデート無しの方が途中から1秒ほど速くなり立ち上がります。
あと、気のせいか十字キー押しっ放しのスクロールが(1)の方が速いですね。
これで、もう一台パスカルアップデートを用意して比較すると(2)と同じなのか何か違うのか?

余談ですが、先日SO905iCSのソフトウェアアップデートを3つ分を同時にかけたところ、メニューボタンの応答速度が格段に遅くなった(メニューを押した後、あるいはメニューを押して表示した後にクリアしてキャンセルした場合に、ブラックアウトする時間が長い)様に思いますので、これもショップアップデートしてみようかと考えています。(苦笑

書込番号:9429721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/23 00:32(1年以上前)

それです。

ケータイアップデートの情報がないと書き込んでから、そういえばKCP+、KCP+って何度も書き込みしてるくせに、実際は何もわかっていないと気づいて、概念図とかあればと思い、検索したらAUのサイトに載っていたという、お恥ずかしい話でした。

リブート2回は、一度アプリの下部分(通信部分)をアップデートしてから続いてアプリのアップデートかな?と思います。

もしくは、ロットによるものなのか。

リンクの記事が事実なら、アプリのメモリはすべて共有と理解していいのではないかと思いました。
とすると、レスポンスの悪さは単なるメモリ不足の可能性も高そうです。(メモリ処理がまずいのかも)

どうも最新のシステムだけでは、レスポンスの改善はなさそうな予感がしてきました。
直近の機種は、バグ修正+メモリ増量ではないのかなあと。
KCP+の総量は大きそうなので、基盤に載っている総メモリを増やす方が手っ取り早い気もします。
(通信部分は、国内、国外切り替えなので、2種類のソフトが載っていそうですし)

それと、54SAのアップデート前と後で、電源キーの感度が変わっていますね。
前はオンもオフも(特にオン)は敏感で1秒程度、後は鈍感でオンもオフも2秒程度。
それとセンターキーの感度も変わっています(後の方が鈍感)

電源キーで気になるのは、深い階層で電源キー長押しすると、電源オフではなく、連打と見なされるようで、待受画面へ戻ってくれることです。

書込番号:9434510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/23 05:24(1年以上前)

この概念図はかなり以前から知っていました。
あまり深くは考えていませんでしたが、「KCP+っていったい何だろう?」と思った時に、クワルコムのショーのプレゼン記事だったか含めて見ました。

MSM7500チップセットでハード的に包含するのが、マルチコアや通信部分に加えてグラフィックアクセラレータまであるんですよね。
まずは、そもそも歴史の長いWindowsでさえ未だにデュアルコアのやり繰りは微妙(むしろカーネル自体がマルチコア対応の初期のBeOSの方がスムーズ)ですから、いくらマルチコアCPUのノウハウが蓄積して来たとは言え、やはりデュアルコアを効率良く動かすのは言うほどに一筋縄ではいかないのではないかという気がしています。
(考えてみると、同じデュアルコアであるdocomoのSH-Mobile G2にしても挙動にヨチヨチ的なところがある様な気がします)
そこへ通信だのグラフィックアクセラレータだのと加わる訳ですから、話だけでも電池を消耗しそうで、熱くなるというのもうなづけてしまうところがあります。

まぁそれはそれとして、メモリと言うかキャッシュですかね?
KCP+のキー応答の遅さは、Windowsの感覚で言うと一時キャッシュとかメモリキャッシュが効いているかいないかの差という感じはありますね。
Windowsで言うと、キーバッファが効いていないかうまく連携していない感じがしますが、そもそも1発目の応答が遅いですから基本的な受け渡しにも問題がある様な気がします。

起こっている基本は実に素朴な疑問なんですが、事実起こっているからには何か理由があるはずです。

54SAの電源スイッチ応答も参考ですね。
W61SとSportioの差は既出の通り、Sportioが鈍感、W61Sの方がオフがコンマ数秒の敏感で目立つといった感じです。
ともにアップデートによる変化が無かった様に思いますが、W61Sの方で気付いたことで、「電源オフ時の充電開始後14〜15秒で液晶のバックライトが一瞬瞬く」?という挙動が、私の交換前の端末や当時掲示板で話し合っていた方の間では無かったのに対し、交換後と追加購入の端末では起こる(仕様?)様に変化していたことがあります。

深い階層からの連打認識は、「電源落ち」をエマージェンシー的に考えてのことで、リーズナブルだと思います。

書込番号:9435026

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/25 04:15(1年以上前)

スピードアートさん

まーくろさんの言及しているのがほぼ正解です。
Xminiから春モデルは、OS、BREWの手直しを大幅に行っているようです。
コアのMEM7500は変ってません。メモリは若干増えてますが。
BREW-APIの手直しがレスポンスに大きく貢献しているようです。
開発が5年前投入が3年前のMEM7500チップセットでは、春モデルが
限界だと思います。また、ベースが同じなので修理等で早くなったのは
BREWのバージョンアップ版がメーカーに1昨年供給されているので、
それをインストールした可能性が高いです、コアチップが同じでアップ
コンパッチブルですから(APIの記述は旧バージョンを包含してます)

さて、auの夏モデルのいくつかは、BREWの時期バージョンを採用か?
Adobe Flash LiteからネイティブFlashへ、タッチパネルも標準装備、
3Dアクセラレーターもパワーアップ、KCP+は何処まで進歩するか、
au携帯の動向に注目ですね。SDHCが採用になるかは腕しだいかな?
本気でメーカー、au本体・研究所が力を出せば他事業者が驚くレスポンス
を出せると思います。情報は英語圏までググればいくらでもリークして
ますので、興味があれば調べて下さい。

書込番号:9443712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/26 00:35(1年以上前)

nagesidaさん、いらっしゃいませ!
(何だか申し合わせた様な顔が面白いw)

なるほどなるほど。なるほどガッテン。
そうなるとW62CAとか旧機種によってはBREWのバージョンアップ版が投入された場合があって速いんですね。。。
実は先日W61Sで機械的なスライドの調整(電装・機能の不具合では無い)で修理に出したんですが、何も言っておかなかったら、わざと旧のソフトのままに留めておいたのを勝手にアップデートされたんですよ。
恐らくネットのケータイアップデートでは無くモニター機器などによるアップデートなのでしょうが、見たところ早くとかはなっていない様ですので、W61Sの場合は、W62CA的な新バージョンの投入は無いのかもしれません。

残るは再起動を2回繰り返したSportioのショップアップデートでどうなるかとかを見てみたいと思います。
(そもそもまだSportioの初期・最新の単純動作比較も行っていませんが。。。)

BREWの次期バージョンどうなんでしょうね。
期待はあるものの、JAVAやFLASHがアップデートするたびに重くなっていくWindowsOSが被ってしまいますが。。。

あとは2012年以降の800MHz帯の停波・再配置とか端末・通信方式共通化を睨んでの話になるのでしょうね。

書込番号:9448624

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/26 03:48(1年以上前)

スピードアートさん

何時も、するどい的確なアドバイスや意見を読まさせて頂いてます。

KCP+の扱いはau本体よりメーカ側での判断部分が大きいと思います。
スライド連動の着信応答も、BREW4.0でオプションとなったとたんに
盛り込まないメーカが出てきてますから・・・・メーカが日立やNECへ
わずかな特許料を払い、自社で対応すれば良いのですから。
決してKDDIが決めた共通仕様なんかではありません。スピードアート
さんが以前に指摘していた通りです。

さて、時期BREW Mobile Platform対応のチップセットも昨年の10月
頃各メーカに行ったようなので、開発の進み具合でBREW4.1搭載の新
KCP+が6月に出てくるかですね。データベースへのアクセスもサポート
との事ですので複雑なファイル操作も早くできると思います。

修理に出した後の動作が変るとの事、メーカ作成部分のUIのバグフィ
ックス版を入れている場合が多いと思いますが、劇的に早くなって
いるようですと、OSのバージョンアップですね。

新800Mの設備投資もこの一年で落ち着くでしょうから、端末開発に本
腰を入れてもらって、ユーザー本意の機種が出る事に期待したいと
思います。
一応企業は卒業していますが(プロフィール参照)、学会の会員ですの
で国際会議なので黙っていても色々な話が入って来てます、各事業者も
苦労が絶えないようですよ。

書込番号:9449170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/26 21:40(1年以上前)

nadesidaさん

ほとんどのユーザーが興味を持たないであろうスレ(スピードアートさん ごめんなさい)に書込みいただいて、正直嬉しいです。

次期機種に新しいチップセット搭載、BREWも安定してくるのであればかなり期待が持てそうですね。

AU一本のソニエリあたり気合が入った機種を投入してくるのか…
AUの社長さんの決算発表の内容(現行機種ではユーザーの皆さんにご不便をかけた云々)が以後、ご満足いただけるのではないか といった発言はそういった意味なのですね。

ただ、LTEになると、機種買換えを迫られるのではないかと予想しますが、端末の通信部分の書き換えで対応可能なものなのか、買換えを迷う次期でもあると思います。

スピードアートさん

メモリといったのは基盤に載っているフラッシュメモリの容量です。

深い階層からの電源キー長押しが連打認識は、操作ミス対策もあるかもしれませんが、ショートカット画面までしか戻れないのはなぜか?

各アプリの上位にショートカット登録(管理)アプリがあり、このアプリに登録されている(登録できる)アプリまではキャッシュに読み込まれているのではないか?と考えました。
2アクション目が遅いのは、キャッシュが利いていないからなのでは?

それとアプリ用のメモリが共有だとすれば、メモリ不足(処理がまずい?)と考えれば、動作自体、納得がいくものだなあと。(素直に考えました)

そこからKCP+のサイズがかなり大きいのではないか?→フラッシュメモリの容量は?→2、4、8G のどれか →結論として、Xmini以前は4G、以降は8Gと予想しました。

2Gを消去した理由は、ワンセグなしのドコモ903が2G+αなので、消去。
Xminiは本体メモリのみ(データ用メモリが4G)なので、8G。
それ以前が4G(+α?)

KCP+の総体が4Gに近いため、アプリ用のメモリを増やしたくても増やせない(Xmini以前)
xmini以降は8G(+α?)のため、結果としてメモリ増量(キャッシュ、アプリ用)という推論です。

書込番号:9452744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/26 23:31(1年以上前)

nagesidaさん

お名前間違っていました、失礼しました。

書込番号:9453518

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/27 13:57(1年以上前)

まーくろさん、はじめまして。

下記資料をごらん下されば、凡そご理解できるかと・・・・
MSM7500及びMSM7500AはAMBA3 AXI拡張バスを採用していますので、64bit
アドレッシングが可能です。ARM926EJ-Sコアは1次2次共に16KBキャッシュが
デフォルトですが、サイズは可変可能となっています。
BREW4.0では、OS+BREWで2GBぐらいの大きさでしょうから、メーカUIと共通
アプリを含めると4G近く行くと思います(正解ですね、鋭い)。

GSM対応機種はMSM7500Aとなりますので、クロックスピードが400MHzから
528MHzへアップしていますので、若干レスポンスはあがっていると思います。
まあそれより、KDDI拡張部分の手直しが大きいはず。

アメリカから評価用に貸し出されたMSM7501Aボードには8GBのメモリが搭載さ
れSprint版のTouch Proが標準サポートされていました。Windows+BREW4.1で
3Gチョイ。なお、auのE30HTにもMSM7501Aが搭載されているはずです。

参考先
http://www.brewjapan.com/seminar/report2007/2007_higashiyama.pdf
http://brew.qualcomm.com/brew_bnry/pdf/brew_2008/TECH-103.pdf
http://www.3gafrica.org/graphical/images/winning%20with%203g/Tom_O%27Neill_QCT%20Roadmap%20(ACF%20Workshop).pdf
なお BREW+Flash版のMSM****は未公開ですね。関係者からは評価版
とSDKは届いているとお聞きしてますが。さてさてauは本気でやる気
あるやら。



書込番号:9455565

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/27 15:57(1年以上前)

ついでに、
去年のBREW ConferenceからのKCP+の資料

http://brew.qualcomm.com/brew_bnry/pdf/brew_2008/CP-804.pdf

価格COMでの幾つかの話題から
@ スライド連携は、
System middlewareとKDDI Extensionに仕様があり、オプション扱いに
なった途端にメーカが盛り込まなくなったと聞いている。
可能なら入れなさいのスタンス(KDDIサイド)。
A SDHCは
同様にSystem middlewareにSDC-SDIOがあり、元々は機能はありだが、
KDDI Extension(OEM Extension)ではオプション扱い、DeviceDriverの
変更と若干のAPIのパッチをすれば対応可能。技術的には携帯アップデート
でも出来るはずですが・・・やらないですね。
B レスポンス向上は?
・MEM7500からMEM7500Aへの変更(単純に1.32倍)
・OEM LayerとOEM Extension KDDI Extensionの見直し(仕様変更、追加)
・OS及びSystemmiddlewareのKCP+向けVer.UP

ここまで、書いてて、なんだかKDDI拡張の作りが元々のプラットフォームの
機能を理解してないのが明白ですね、メーカも少し工夫すれば仕様の足りない
部分はカバー出来るのに・・・・開発費用上乗せしてくれないご時勢じゃ無理か?
ということで、ユーザーが希望している部分やレスポンス向上は全て可能
って言う事になります。ふぅ。auカンバ!

書込番号:9455938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/04/27 17:36(1年以上前)

急に中身が濃くなってレスをすればさらに長文な感じ。。。
下手なネット検索情報よりためになります。
(念のため、上記3連続リンクの3番目は特殊文字で断裂していますので、文字列のコピペで改行を取って最後のpdfまでリンクさせないといけません)

まーくろさん、メモリ・フラッシュメモリの件了解です。

どんどん進んでいますが、キャッシュをフラッシュに割り振ったら全然ダメなんじゃないかと思います。
そもそも、スタティック・ウエア・レベリングを行っていて、HDD比でも期待するほどのパフォーマンスを得られていないのが現実です。
安価になったからと言ってMLCのフラッシュをてんこ盛りしたところで、それこそオモチャ、昔のSRAM的キャッシュとかCPUのよりダイレクトな一時キャッシュを持たねば高速化にはならないでしょう。
(感覚的に例えるとDVD-RAM?)

まぁそれは極論ですが、MIPSでMSM6550より3倍速いはずのMSM7500が現実的に体感で遅いのは、OSよりアプリケーションレベルがオーバーロードだからか、構成要素の連携が悪いからがメインだと思います。
と言うのは、旧KCP+から至近KCP+への高速化が目覚しかった現実があるからです。
そういった観点からは、MSM7500からMSM7500Aと言うより、まだまだ使いこなしであるOS中心のソフト的なリファインが効く状況なのではないかと思います。
(限界はあるにしても、ハードの処理能力から考えてまだまだダイエット出来るのでは?ということです)

いずれにしても、新たなる多額のアブク銭(アーキテクチャのライセンス・ロイヤリティ?などの投資)は、LTEなど将来的な動向を睨みながらの投入になるでしょうね。

あと、エニーキーで逃げられるスライド連携はともかく、SDHCはフラッシュ価格の暴落によって完全にお尻に火が点いていますから、Windows Mobileとは言えE30HTでmicroSDHCと来たからには、絶対に夏モデルでは外せるタームでは無いと思います。

そこで更なる高速化があったらいいのですが、その前に互換性で蚊帳の外なE30HTが桁違いのレスポンスだったら笑っちゃいますよね。。。
(ところで、E30HTがMSM7500AならGSM対応なんじゃないですかね?)

書込番号:9456251

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/28 00:21(1年以上前)

スピードアートさん

ナイスです。m(_ _)mずばりです。

その通り、KDDIにはAPI(nagesidaは古いので)レベルでソケットが書けたり
要求仕様まとめる人材が居ない=Qualcommに物申す何て出来ない見たいですよ。
酷い話、スライド連携なんて黙ってても入っているものって思ってたふし
がありますから。SDカードに128ビットのIDが入っていて、このうち12ビットがメモリクラスタの数(1〜4,096)で、3ビットがブロック数(4〜 64, 128, 256, 512)を表しるなんて仕様知ってないですからね。当然当初SDHC未対応なんて全然蚊帳
の外じゃないかな?

キャッシュより事前の処理やパラメータ渡しなどソフトの根本で無駄な処理
が多いです。わざわざ機能的にあるファンクションを使わずに前処理して、
APIに渡したり、ちゃんとメーカに指示すれば済むことを指示しないで、
二度手間取らせたりなんて・・・・事業者としては?。
手厳しく言うと、夏秋モデルの段階では仕様をはっきり理解してなくて、
一人走りして、手直しが多かった(結果ケイタイアップデート連発)です
よ。研究所の有能な人材には商品開発のサポートは廻ってきませんから、
素人集団では後手になります。(何だ言ってくれれば対処したのになんて
頻繁に聞きます。この点DoCoMoだけは煩い・・・ちょっと抜けてるが。)
auの移動機開発(コンシューマ)部とモバイルアクセス部と研究所の関係は
複雑です。あっこれは社外の一般の場での話しでメーカ関係者や一般的に
既知なのでOKでしょう。
反省、auばかり書いちゃいけませんね?

あと、E30HTはグローバルパスポート対応ですよね。どれだけレスポンスよく
仕上がっているかは楽しみですね。海外の同じ構成のスマートホンより
遅くなる要素が無いから結果が楽しみですが・・・KDDI縛りの仕様が如何に
効くかです。もっさりなら・・・・(;;)

書込番号:9458529

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/28 21:37(1年以上前)

お詫びと訂正します。
かなり荒れた書き方して反省しております。すみませんでした。

E30HTですが、スペックダウンしたんですね。
MSM7500 400MHz GSM未対応 当然TouchFLO (3Dでない)
同じスペックだと2007年後半に出た機種と同等ですね。
これにはがっかりしたauファンが多かったのでは?
料金体系も、欲を言えばもう少しリーズナブルにして
欲しいです。

さて、先の発言の手元資料によると
MSM7501A以上、クロック600MHz以上 GSM対応 TouchFLO3D
SDHC32G ROM768M・RAM512M以上 WB6.5
とあります。これって後発機種の事なんですかね。
この時期に、E30HTを出さずに一発勝負に出れば良かったの
にと思うのは私だけでしょうかね。
開発状況が聞こえてこないのも、だいぶ苦戦しているかも
しれませんね。戦略的にミスった感があります、E30HT。

さて、話はもどってKCP+の件ですが Qualcommからのメール
でBREW+Flash →BRASH(通称)の開発はほぼ完了したとありま
したので、現場に投入は近いと思います(ESは昨年配給済)。
ではでは、今後は動向を静観したいと思います。
大変失礼致しました。

書込番号:9462235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/28 22:19(1年以上前)

nagesidaさん

リンク先の内容で凡そ理解できました と言いたいのですが、普通のユーザーなので半分くらいしか理解できませんでした。(ゴメンナサイ)

それでも、ソフト部分の詳細図はとても参考になりました。
これだと、メーカーってKDDIの下請け?みたいに思えますね。

共通システム採用で開発の負担が大きく減った代わりに、メーカーの独自性や技術の蓄積がされるのか疑問に思います。
メーカーがアイディアや技術でアピールできる部分がほとんどないので、携帯の見た目や、カメラ性能を競うことになるのでしょうね。

個人的にはEZ NAVI DRIVE ?とでも呼ぶような、カーナビのように音声案内してくれる機能があれば、喜んでパケット代お支払いします。

スピードアートさん

キャッシュの件は、ご指摘のとおりフラッシュメモリーに割り振っても逆効果でしょうね。
それと、修理が終わったと連絡があったので、最新のシステムによってどれだけレスポンスが改善されているのか、確かめてみたいと思います。

書込番号:9462535

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/29 06:26(1年以上前)

まーくろさん、

KCP+の故障(不具合のスレ)でのプログラムエリアがどの程度
フラッシュにあるのか発言の裏を少し。
先のリンク先のPDF(TECH-103.pdf)の11ページにある、緑色の部分が
HardCode(内臓ROM)となっていてChipSetに焼かれています。
その殆どが通信関係(色々な標準化準拠)の仕様部分となっていて、
パラメータの一部しか変更出来ません(CDMAやEVDOの基本処理にバグが
ある場合は、その他のシーケンスかオプションで逃げるしかありません。)

その他の青色の部分が変更可能な部分となります、BIOSの様な基本部分の
Kernel以外はすべて書き換えが可能となっています。
当然KCP+といわれている(BREW4.0)部分はすべて書き換え可能となります。
ですから、同じChipsetでスマートホンが構成できる。
ほかのPDFを見ればその担当部分がわかりますから・・・・すべて仕様によって
諦めて下さいなって言うのは不適切です。サポートセンタやコンシューマ
関係者には仕様によるものと回答事例が渡されているのでしょうから、
ユーザーにはその部分しか見えないですからね。
すでに商用品に大幅なVerUPは、規模的に無理でしょうし、商品を引き上げて
の改修では総務省も黙っていない(認証関係で)。仕様的に対応可能だが
(ケータイアップデートで1時間単位で数回)現実的ではないって言うのが
正直な所だと。

しかし、IT関連のマスコミの方々も昨年のアメリカのconferenceに多数来て
居ましたし、理解しているはずですが。ある意味口止めか約束事があるのかも
知れませんね(仕様の不備不出来ではなく、仕様の範囲だと)。

書込番号:9464152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/29 21:43(1年以上前)

nagesidaさん

ありがとうございます。

目の前の霧が晴れた気分です。感謝感謝です。(ナイスボタン連打したいくらいです)
色分けされているのに気づけって話でした。

ケータイアップデートはドコモと同じ方法(DL→作業用メモリに展開→書込み→再起動)と考えていいのですね。
リンク先はひとつずつ、理解していきます。

>サポートセンタやコンシューマ関係者には仕様によるものと回答事例が渡されているのでしょうから

この部分(仕様なのかどうか)についてはユーザーが知ることはできない仕組みになっているようです。
携帯電話やネットワークについて、仕様についてはお答えできません がKDDIの正式回答です。
特に携帯電話の仕様に関しては、質問自体を一切受け付けないようです。

仕様と認識されるのは、サポートセンター、ショップサポートが仕様だと思う とユーザーに返答するため、仕様になる(ユーザーも仕様だと諦める)、そもそもサポート部門にはKDDIから仕様の内容は全くおりてこない状態だそうです。(サポート部門から聞いても返答がないと言っていました)

私がレスポンスについてもらった回答は、携帯の処理能力の範囲内であれば正常に作動する ですから…

書込番号:9467615

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/02 01:53(1年以上前)

スピードアートさん
まーくろさん
とても、感謝しております。特に、スピードアートさんの様々なスレやレス
は大変参考になりました。

さて、漁師をやってますので、昼間時間がたっぷりあるので、
実機(Xmini(個人所有)、W61S、S001、G9(借用品))での検証を行ってみ
ました。

Xminiで起きた現象
@ 自作のメインメニューを自前サーバーから、落とした後に、データフォルダ
を開くと「該当データがありません」となる現象。ちなみにLismoPlayerからだ
と曲データが参照出来る。回復させるには一旦電源をOFFとする。
A 着信中に(弱電界でまだ呼び出し音が出ないタイミング)にEメール作成を
していて絵文字を「お好み」から選択して→で早送りすると、勝手にカーソー
ルが動いて止まらない。終了キーで回復。
B LismoPlayerで再生中に、マルチタスクでメインメニューに行ってEメール
作成をした後に、LismoPlayerに戻り早送りすると止まらない。一度、スライド
を閉めると回復。

BはLismoPlayerのある機種(Premier3とかで)で後から再現させてみます。

さて、@とAについてW61S、S001、G9ですべて再現できました。
@については、4機種ともに発生確率は10回に1、2回。
Aについては、4機種ともに100%再現。
さて、原因なんですが、まずは次のリンク先を参照して下さい。

BREWのメモリについて注意事項
http://www.s-cradle.com/developer/brew/tqbr/memory/
CPUのアライメントについて
http://www5d.biglobe.ne.jp/~noocyte/Programming/Alignment.html

以前にとあるデベロッパへ「アラインまたぎってどうなるの?」
と質問したら「新しいのには、リカバリーが入っていて、完全には
止まらないと思うけど・・・・」と言う回答がありました。
また、SDKには、Extension側で終了時とサスペンド時もメモリの開放を
行って下さい(メモリーリークが起こる)と書いてありますし、常識。

で結論はマルチスレッド(タスク)時のメモリ管理に問題がある様です。

リカバリー処理が完璧でないVerでは、アラインまたぎでCPUストップで
電源断か再起動。またメモリーリークが起きた時にリカバリー処理が
走るとプチフリーズか長いフリーズ。
また、新しいVerでもメモリーリークかワークエリアの二重取得か上書き
でキー操作およびファイル参照失敗(データフォルダの該当データがあり
ませんメッセージとか)。
但し、実機のみで起きる(開発側のBREWエミュレータでは出ないと思う)
ので搭載アプリ、KDDIExtensionとOEMExtensionの問題でクアルコムの
ChipSetやBREW4.0のコア部分には問題が無い。

KDDIに状況を説明してあります。特定のメモリ使用状況下で特定のURLを
マルチスレッド環境下で呼び出すと再起動になる件や、特定のファイルを
ダウンロードしたり、再生するとフリーズしたりキー操作が機能停止と
かすべてメモリ管理の問題で認識して対処を進めているようです。
はっきりした回答は言えないみたいなので、言葉の端々に・・・・。
また、すべてのケースを検証するのには凄いパワーと時間が必要であって
なかなか対策が実施出来ない状況らしいです。

ケイタイアップデートでは、申告数の多い順から対処しているので、
なかなか問題すべてが解決しない、半年とか1年ごとの大きなバージョン
アップ時にまとめて対処(改良)するって感じになっているようです。

では長々と失礼しました。また情報があった時に報告します。

書込番号:9478589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/03 16:42(1年以上前)

nagesidaさん

今回のリンクは、イメージしやすかったので理解できました。(御礼)

2のパターンは携帯する電話としてはどうなんでしょう。
通話、通信+他のアプリで不具合発生なんですよねえ。

端末側で複数のデータ通信(変調方式)にきちんと対応できているのかも疑問です。

それと、電源落ち(再起動)の際、システム側に影響はないのでしょうか?
起動中のアプリで利用されているユーザーデータは保護されるのか、疑問は尽きません。

従来のKCP+で、数字キーで電話番号入力→発信しないで電源ボタンオン→待受けに戻る前に、一瞬ブラックアウト→待受け になるケースがあり、メモリの開放に時間がかかっているのかと思っていましたが、再起動が起こる原因と同じと考えるべきなのでしょうか。

上記の手順は、通常の発話手順からみれば、手順を完了しない操作なのですが、店舗で確認したところ、カシオ系(日立も)は再現性100%のようです。

KDDIにとってよろしくない話ばかりでもなんですので、一応?頑張っているお話を書込みしますが、現行のKCP+は従来比20%程度のレスポンス向上が見られるとショップの店長さんが言っていました。
従来のレスポンスが悪すぎるっていう突っ込みは、やめときました(笑)

書込番号:9485498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/04 09:13(1年以上前)

皆さま。疎レスですが、大漁のため満腹です。
某難題通信添削の解が見つかった様な感じ。。。(笑

何時も重要なのは多様な発想で「問題意識を持つこと」でしょう。
狭視野で「問題無い」と思うのは現状KCP+の愚策と同じ、何も解決もせず、生まれず、発展せず。(閉塞あるのみ)

話飛んで、昔よくシステムをPEEKしてPOKEするなどしてましたが、最新のKCP+コアを読んで旧の端末に書き込んでやりたいものですね。。。

> 現行のKCP+は従来比20%程度のレスポンス向上が見られる

時と場合によっては、もうちょっといい場合もあるんじゃないですかね。
(ただ、最近の投稿を見ていると、G9チップの質が良く無い様にも思えますが。。。)
Xminiは速いんで、手元のW61SかSportioをネタに何か改善しないかと思っています。(笑

書込番号:9489012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/09 21:20(1年以上前)

釣られた雑魚です(笑)

直近のバージョンでレスポンスが改善されたか?ご報告を。

あくまで体感ですが、概ね改善されています。
特に、データフォルダ、外部メモリのアクセススピードは上がっています。
キー操作の感覚も 耐え難い→我慢できるかも? くらい違います。
システム起動時間には変化ありません(1分弱)

ただ気になる点があって、以前は全般的にキャッシュが効いていないかのような動きだったのが、何度か同じ操作をすると妙に早く操作を受け付けるようなります。

もしかしたら最新バージョンって少しサイズが大きくなってその分、作業用メモリが減っているのかもしれません。

最新システムって何? のメーカー回答はお答えできません でしたが、それが答えだと考えています。

修理の際、申告内容を工夫?すれば良いことがあるかもしれませんよ。

書込番号:9518880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/09 22:41(1年以上前)

おおよそ憶測通りの状況だと思います。

> 修理の際、申告内容を工夫?すれば良いことがあるかもしれませんよ。

これもそうじゃないかな?と思いつつ、じゃぁいったいどういう切り口で?って感じですね。
認証の必要な通信機器である以上、制御ソフトが更新されたことは厳密に把握しなければならないはずですから。

いっそダイレクトに行った方がいいカモですね。(笑

とりあえずは、ケータイアップデートしていないSportioをショップへ持参してどうなるかをトライしたいと思います。
(せっかくのW61Sは修理で勝手にアップデートされて[9448624]計画はおじゃん、ボタン長押し問題は解消するも、EZムービーバグまで追加される始末ですから。。。)

書込番号:9519390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/10 20:29(1年以上前)

アプローチの方法として、KCP+共通仕様であるブルートゥースから入っていくのはどうでしょう。

初期設定のペアリングに癖があるあたりとか、ハンズフリー機器の再接続手順が途中までで出来なくなる不思議とか。

再接続手順はソフト的には手順を踏んで進めるのに、最後の段階でプロファイルを選択できないため、再接続不可になるAUの独自仕様あたり…

システム自体に疑問をぶつけるうるさいユーザーを演じると効果的?

書込番号:9524005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/10 20:52(1年以上前)

なるほどなるほど。

まーくろさんの更新でBluetoothの癖で明確に変わった所は何かありますかね?

W61Sのスレなどで少し書いたのですが、W61SではIBM・ThinkpadのCambridge Silicon Radioのチップをワイヤレス機器では無くハンズフリー機器と逆誤認する癖があるんですよね。
ゆえに、接続相手リストからで無いと検索・登録出来ない。。。
(もしかするとKCP+共通)

たとえば、これが新BREWで(良くなっていなくてもいいがw)弄って何か変わっているとすれば、コジツケで繋がりますね。

書込番号:9524131

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/11 10:31(1年以上前)

手元にCambridge Silicon RadioのBluetooth Dongleがあったので、
東芝のノートに挿して、S001、G9、Xminiで認識させたら、いずれも
ハンズフリー機器になる・・・・・直ってないみたい。
Bluetoothって、MSM7500チップに埋め込みみたいだからかな?
メーカExtensionで修正出来ると思うけど、なんもしてないのですね。
トホホ。
念の為に、P001とSH001もやってみたけど、やっぱり誤認する。
駄目だね。もしかしたら、CSRの方が悪かったりして?
でも、タワーPCに内臓のBluetoothではSCRは正常にBluetooth Dongleとして
認識するのよね(^^;
これから、修理終わったG9受け取りに街まで行ってきます。エコー治ったか?

書込番号:9526659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/11 20:53(1年以上前)

いやぁ、漁師さんにCSRが通じるんですかぁ。。。
(ブレッドボードなんて話も出て来るしぃ。。。)
サポートもらってますが、英文なんで全然読んでましぇん。。。(汗

あちゃ〜、で、やっぱ直ってないっすか。。。
CSRと苦ある混むとで仲悪いんですかね?

で、本日Sportioの販売店アップデートを実施しましたが、今のところ実用応答の差はわかりません。

ただ、差が無いかというと起動時間には明らかに差があって、
(1) 何もしないアップデート未実施品(基準)
(2) 店頭アップデート品(あまり変わらないがコンマ台で若干遅いか)
(3) オンラインのケータイアップデート品(明らかに0.5〜1秒ほど遅い)
(全てauICカード無しで統一して数回確認)
と、(2)でコアが書き換わっていない?にしては(3)と差がある(キーレスポンスこそ変わらないが、何がしか処理応答が速い様な気がしないでもない)という少々不思議な結果。。。

G9、やっぱ直ったのはエコーだけでしたか。。。
ということは(エンコーダ)デコーダ部分がBBDってたのを直したんでしょうか?
感じからすると、かすれとプツプツ音飛びもエコー絡みの改善が効いてそう感じるだけで、実は全く直ってないんじゃないですかね?

書込番号:9528897

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/11 22:06(1年以上前)

スピードアートさん

昔々あるところにお爺さんと・・・・ちがった。すみません。
昔、日本のBluetooth標準化委員をしてた時からの問題で
プロファイルの陳腐化がありまして、設計が古ければ古いほど
認識できる機器が少なくて接続ミスや誤認識がおきる問題が
あります。ましてや最近は搭載するプロファイルが増えたので
マスター側とスレーブ(クライアント)側での誤認識は当たり
前みたいになっています。一時期にBluetoothが流行らなかった
のはこのプロファイルの扱いが煩雑なせいもありました。

KCP+の動向については、もう少し本腰を入れて調べてみないと
いけませんね。今、LTE関係の仕事が落ち着いたらauの移動機
一台分解してICEにつないでトレースかけてみる予定です。

G9は予想通り、エコーしか直りませんでした。書類には部品の
容量不足による回り込みって書いてありましたら、アナログ回路
のバイパスコンデンサの容量不足だと思われます。
内蔵音声再生機能の音のカスレは基本的な不具合かもしれません、
多かれ少なかれ全部で再現してます、借りた5台、手持ち1台、
ショップのお姉さんの1台も。PIN1パスの件で本日5台修理依頼
する時に、音のカスレも直すように頼みました。結果が楽しみ
です。では、明日は特別にカサゴの注文が入っているので、仕掛け
を作ってから寝ます。

書込番号:9529370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/11 23:05(1年以上前)

このスレにいるのが場違いだと認識していますが、めげずに書き込みます。

修理後、ブルートゥース接続を試そうと思っていたら、修理前に出ていた症状が悪化して再発したため、再修理に出しましたので何か変わっているのか確認できない状態です。

KDDI回答がブルートゥースについては何もお答えできない、共通ソフトで正常に作動していると認識しているので… そのまま返却されたので、何も変わっていないはずです。

ショップ情報で52Tのブルートゥースは何度修理に出しても治らず、メーカーから直せない?と言われたそうです。(常に初期設定が必要になる不思議)
52Tのブルートゥースに若干手を加え、その状態のまま使われ続けているのではと考えていたのですが、KDDIの返答で質問すらできないのが残念です。

nagesidaさんの書き込みで、漠然と考えていたことがあながち間違いではないとわかり少し安心?しました。

食い下がってワイヤレス機器とハンズフリー機器を区別している理由はなんですか?と質問したら、ワイヤレス機器はデータが一方通行、ハンズフリー機器は双方向(KDDIより)だそうです。

複数プロファイルの同時利用を想定していないかのような回答でした。
ソフトの問題を認識していて、ブルートゥース機器のサポートをしない方針なのかと。

書込番号:9529863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/11 23:05(1年以上前)

一言で言うと、Bluetoothはなまじプロファイルというくくりを設けてしまったがゆえに、その呪縛で柔軟性が損なわれているという感じでしょうか。。。

あと、もう一つSportioの差を見つけました。

それは、待ち受けからのシャットダウン挙動で、暗い所でよ〜く見ていると最後の液晶のバックライト消灯タイミングが3台とも違います。

←速 遅→
(2)-約2秒-(3)-約1秒-(1)
なんだろな〜?

なお、繰り返してみた限り(1)(2)の起動時の差は無いと言っていいカモしれません。
(ちなみに(2)はPIN1テスト機w)

エコーは中のコイルが緩んでバネになってびよ〜んと鳴っていたのでは?(冗

いずれにしても複数台は確信を持つのにいいですね。

書込番号:9529874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/12 10:00(1年以上前)

まーくろさん、ニアミスでしたね。。。
ネタが繋がる限り、議論の厚みが増すことはあっても、場違いは無いということで。。。

と申しますか、ここのそれぞれのメンバーの言うコアな部分を真剣に詰めれば、かなりクレームは抑えられる様な気がします。

中身がわかれば難しい話では無くて実にシンプル。
(全てはビットが0か1か(動くか動かないか、問題があるか無いか)だけの差なのに、それをあ〜でも無いこ〜でも無いと直接関係の無い話に持って行くから難しい様に思えてしまう)
で、単にキャリアやメーカが取り組んでいないだけですね。

「ワイヤレス機器はデータが一方通行、ハンズフリー機器は双方向」って言われると、なるほどと思えなくもない(ワイヤレス、ハンズフリー(=パソコン)のワードの誤用?)のですが、これがソニエリ(だから当然VAIOのBluetooth)でやると文字通りワイヤレス機器になってCSRのThinkpadと逆だそうですから、やはり「言ってることおかしんじゃない?」ということになります。。。orz

書込番号:9531590

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/12 10:38(1年以上前)

追伸
CSRドングルでちゃんと認識する機種が1つあります。
W41Tです。かすかな記憶では、W41TはCSRチップを使っていて、
Bluetoothプロトコルスタックは、東芝スタックを使っていた
と思います。それが、MSM6800搭載のW47Tからは組み込みになって
クアルコムスタック?になって誤認識になったと思われます。
いずれにしろ、MSM6800以降(MSM7500も)は、ハードコアですから
auや移動機メーカでは、プロファイルには手出し出来ないのだと
思われます。パソコンの場合は、Windowsスタックというのが載っ
ていて、ドライバーソフトで修正や解釈が効くはずなので、
IBMさんが無関心なのかも知れませんね。では。

書込番号:9531687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/12 12:18(1年以上前)

逆にKCP+ってKDDIコモンなんだから、Windowsみたいな物で何とかなるべきなんじゃないの?と突っ込みたくもなりますが、よほどかそういった音頭をと取れるやる気のあるカリスマ的な人がいないのか、どんなもんなんでしょうね。
メバルばかりで、いざカサゴかと思ったらミノカサゴだったとか。。。(謎

書込番号:9531988

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/12 13:52(1年以上前)

スピードアートさん
ほぼ正解だと思いますよ。最近の機種ではK001とW65KがBluetooth関連充実して
いますから、BREW3.1ならメーカ主導で機器判断の修正が出来ているので、やる
気次第のような。
KCP+の方が制約事項が多いのが推測できますね、あとauさんの内部はご指摘の
通りだと思いますよ・・メーカとチップメーカに任せているのでサービスコンテ
ンツばっかりに。共同開発とは名ばかりですね。
 スレとは関係ないですが。
>メバルばかりで、いざカサゴかと思ったらミノカサゴだったとか。。。(謎
あれー何で判ったの?(^^;見てたなー
メバルばかりで、注文主の料亭の親方になんて謝ろうかと…最後の最後に
尺オーバーのカサゴが釣れて、冷や汗かきながら沖上がりしました。トホホ。

書込番号:9532275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/12 23:37(1年以上前)

書き込むのに気合が必要でえす。

ワイヤレス機器とハンズフリー機器の話にはその先があって、ソフトはKCP+すべて一緒だとされていますが、63SAだけ?挙動不審なのですが。

再接続で検索されず→かまわず接続作業→パスキー画面で入力→認証されず(63SA)

再接続で検索されず→かまわず接続作業→パスキー画面で入力→認証されました(63SA以外)

思わず何が認証されたのって63SA以外の機種に突っ込みたくなりました。

他機種と同じソフトに直して欲しいとダダこねようと思ったのですが、間に入った店長さんが困るだろうと思い、引き下がりました。

それと運悪く?手元にある62CAですが、やたら速いです。
画面の切替がスキップされても、入力を取りもらすことがありません。
うーん、確認する方法ってあるのでしょうか。

書込番号:9534888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/15 20:12(1年以上前)

クイックレスポンス関係をフォローすると、相変わらずW62CAでは色々出ていますね。
状況を見ていると、いくら「ネット情報話半分」にしても、何らかのバージョン違いのベースが存在しそうな感じ。
(一度でもメーカ修理あるいはショップアップデートを行った場合とかにBREWのマイナーチェンジでも入ったのか?)

2009/04/24で高速化?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=9441747#9441747
2009/04/24の問題発生で2009/05/12アップデート
ところが、中には解消しない項目あり?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=9504104#9504104

ところで、まーくろさん
「63SA以外」はどれだけ以外(その他)、「再接続で検索されず→かまわず接続作業」とはどういう操作なんでしょう?

書込番号:9547860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/05/15 20:16(1年以上前)

書き漏らしました。(汗
その後のまーくろさんとこの借り物のW62CAはどんな感じなのでしょう?

書込番号:9547887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/15 22:04(1年以上前)

F01-Aのブルートゥース問題?にも手をつけてしまったため、大変ですう。

AUのブルートゥース再接続の話ですが、初期設定のペアリングを済ませ、接続状態から#キー長押しで接続解除後、#キー押して本体側から検索かける際の出来事です。

ハンズフリー機器を検索できない状態で、かまわず接続をかけるとパスキー入力画面が出て、パスキー入力すると63SAは認証されず、他機種(61S,64SH,65T?)は認証されましたと画面に表示されます。

どちらも最終的には接続待ち状態なのですが、パスキー認証がされてしまう不思議です。
本体側から再接続できないのはAU仕様(ソニエリ確認済み)なのですが、そもそも検索できない機器を認証する結果が出てしまうのが謎です。

最初の状態の63SAが激遅なので、それと比較してもしょうがないのですが、63CAより速いと思います。
データ量に関係ない操作でいえば、待ちうけ画面(フラッシュなし)でセンターキー→メニュー画面→下十字キー連打の結果は、画面を見ないで最速連打しても、下十字キー連打した分だけ受け付けて、該当のメニューにカーソルが止まっています。

もちろん画面表示は操作についてきておらず、全く表示されませんが、入力はすべて受け付けられています。(キャッシュが効いてる感じ?)

それとCメール起動せずのスレで気になったことがあるので、そちらにも書き込みします。
(24日のアップデートは通信制御部分のソフト書き換えではないのかなと)

書込番号:9548471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/10/03 16:02(1年以上前)

Xmini高速化に関連してKCP+simple導入があるという情報が上がって来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036698/SortID=10075220#10219068

ただ、もしそれが本当だとしますと、KCP+のプログラム開発システムは、少々の分岐判定ルーチンが追加されるだけで、コンパイル後に相当無駄な実行ステップを食っている可能性がありますね。
(ゆえに、何かぶら下げるとどんどんモッサリが酷くなる。。。)

書込番号:10252316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/06 22:02(1年以上前)

デバイスが少ないと早いのは当たり前でしょうね(QVGAですし)
KCP+simpleが採用されているとすれば、クアルコムが目指す方向とは真逆の機種ということになりませんか?
何故、なんの目的でこの機種が製造されたのか、気になります。

デバイスが少ないということは電池の持ちも良いのでは…(デバイスのせいなのか、元々持ちが良くないのか)
カメラレスだとだいぶ違うと思います。
(書き込みがあったのに気がつかないで、すみません)

書込番号:10270196

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/07 02:09(1年以上前)

皆さんご無沙汰です。
KCP+simpleですが、ハッキリ言ってないと思います。
XminiとG9のソフトを逆アセンブルしたところ、まるっきり一緒でした
(コア部分)。Xminiにもカメラのマクロがあり、カメラからの要求が
有れば処理できるインターフェースになってました。
基本は同じ、周辺インターフェース処理でこれでもかと動作が違うのが
KCP+の特徴かもしれません。拡張部分は各メーカーのソフトに依存するので
メーカの実力が垣間見ることが出来て面白いかも。
同様に、ヒューマンインターフェースの部分は提案式で組まれていますから
ハングアップ等はメーカの作りに依存すると思います。
KDDIからの開示資料にも不備があったのかも知れませんがバグが多いです
ね。docomoも今回の夏モデルでは酷い開示ミスで連発して発売停止をおこして
ますからOEMのOSは鬼門なのかもしれません。
事業者が決めたプラットホームが良いのか、メーカー提案のOSが良いのか
チップメーカのOSが良いのか過渡期だと思います。
一ユーザーからすると、事業者で統一して安定した移動機を供給して欲しい
ですね。

書込番号:10271595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17398件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2009/10/07 15:17(1年以上前)

皆さま毎度です。
念のため、nagesidaさんの様な客観的なコメントを頂戴したいがための収集でした。
そこにまーくろさんとかの突きが入って厚みが出るのです。

個人的には、処理ステップレベルで数種類のスイッチ類のみのルーチンが入ったぐらいで操作時間が変わるほど影響するとは思えません。
あるとすれば、開発システムに絡んだ物(大きな無駄)ですね。
DOS、Windowsの変遷を考えれば例えとしては適切かと。。。
(DOSのMIFES(80286:12MHz)とVista(Core系:2GHz台など)のメモ帳をハード込みで実現していることを比べるとか。。。)

個人的には、「究極的には高級開発言語はユーザのためならず」が持論です。
高級言語のメリットは、日々新しいシステムを売るその提供者と怠慢を望む開発者にあるのであって、出来上がった物からすれば、いわゆるアセンブラ製品(完成度が高い物)の方がメリットが多いと考えています。

昨今、パソコンに携帯とこれだけ「モッサリ」が言われているにもかかわらず、全くそういう方向に視点が向かないのは、世論全体が「裸の大様」状態なのかという気もします。
(少なくともリソース的にエコロジーでは無いですから。。。)

そうは言ってもトレンドが変えられる訳でも無く、KCP+の動きから考えると、毎度フラッシュメモリのご機嫌を伺う様な動きだけでも止めてくれたらといった感じですね。(苦笑

SO505iSなら連続押し回数の間違いが全く無いにもかかわらず、昨今の機種では自分の能力が落ちたのかと思うほどに間違いが頻発してイライラしますので、尻拭いの戻りの#キーなどより、こんなことが無い機種が欲しいです。。。

書込番号:10273146

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/07 17:35(1年以上前)

ん〜〜ん、開発言語の高級さと汎用OS上のモジュールのもっさり動作の間に直接的関連はないように思いますが・・・・

書込番号:10273538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/12 23:04(1年以上前)

KCP+ESSENTIAL みたいな通話のみの単機能携帯があってもいいと思うのですが。
デバイス全部なし(液晶はある)、機能も通話のみ(もちろんリスモもなし)で、メールキーもEZWEBキーも省略して、数字キーを押しやすく配置、ディスプレイにでかいサイズで電話番号が表示されるような、通話に特化した携帯電話。(もちろん通話関係のソフトはブラッシュアップされた、図抜けた通話品質を実現するシステムで)
一定のニーズはあると思うのですが、キャリア側にその発想はないのでしょうかね。
(あっても商売にならないからやらないか)

あるいは、発信番号の音声入力とか、ユーザーすべてがマルチメディア機能を求めている訳ではないはずで、その分、価格を抑えた、らくらくフォン以上(機能的にはらくらくフォン以下)に使いやすく、直感的に使える携帯電話…
SIMフリーになったら、どこかのメーカーから発売して欲しいです。

ハイ/ミドル/ローとはっきりカテゴリ分けされていれば、売る方も買う方も混乱しないで済むはず。
ハイスペックなんてごく一部のユーザーが求めるだけ(PCと同じように)で、不具合の元になるマルチタスクなどどれくらいのユーザーが使っているのか疑問です(そう言いながら、便利に使っている自分がいたりしますけど)

KCP+を否定した?書き込みでした。

書込番号:10300656

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/20 11:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先日、秋冬モデルの何機種か実機を触ってきました。
すごく改善されています今度のKCP+。
スライド連携が復活(1機種のみですが)その他、SDHC16G対応。
マルチスレッド動作時のレスポンスがかなり改善しておりました。

ここで、問題なのがどうもKCP+自体は同じバージョンらしい事。
えっ何で?と質問をぶつけたら渋々・・・・・レファレンスとコンパイラ
とライブラリが更新したとの事。
簡単に言えば、使いこなしに問題があったので改善した。
サポートしていたが、使い方が開示されていなかったか時間が
無かったか、良く理解できていなかった等など。

まあ兎に角、すごく早くスムースになっています。後はフリーズや
リセットが無いことを祈るばかりです。

書込番号:10339040

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/20 13:20(1年以上前)

nagesidaさん

>・レファレンスとコンパイラ
>とライブラリが更新したとの事

と言うことは、悪の元凶はクアルコム・・・・・未完成なコンパイラやライブラリで見切り発車したのね。

書込番号:10339346

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/20 13:57(1年以上前)

海外メーカって、聞かないと答えない。
余分には答えない。欲しいと依頼しないと
開示しない、改善してと金を積まないと
直さない改良しない。
と、ないない主義はどこも同じみたいですね。
まあ、携帯電話の場合はどんぐりの背競べ
事業者、携帯メーカ、チップメーカ供にヤル気なしかな〜

auだけじゃなく、docomoもSoftBankも、端末完成度については
もう少し頑張ってもらいたいですね。

最近、auのニュースフラッシュが自動更新されないとクレーム
を入れたところでした。場所によるみたいだけど、一応改善して
います。インフラ側の問題か回答無いです(TT)。

書込番号:10339486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)