今こそ光る日産 ティーダの魅力と志 地味だけど上質だった!! 【偉大な生産終了車】

今こそ光る日産 ティーダの魅力と志 地味だけど上質だった!! 【偉大な生産終了車】

 毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るかげで、ひっそりと姿を消す車もある。

 時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。

 訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回は日産 ティーダ(2004-2012)を振り返ります。

文:伊達軍曹/写真:NISSAN

室内はシーマ並み!? コンパクトの“質”に挑んだティーダ

コストの制約が大きいコンパクトカーにあって「質」にこだわったティーダのインテリア。後席のレッグスペースも広く、居住性にも優れていた

 2004年から2012年まで販売された、ちょっと地味だけど、実はかなりステキな5ドアハッチバック。それが「日産 ティーダ」でした。

 登場時のキャッチフレーズは「コンパクトの質をシフト(変革)する」というもの。ティーダは「5ナンバー枠いっぱいのボディに、シーマ並みの室内空間を実現した」という趣旨の車でした。そのフレーズと意気込みに嘘はなく、ティーダはなかなかステキなコンパクトカーだったといえます。

 フロントシートのサイズは、当時の上級セダン「ティアナ」のそれとほぼ同じ。リアシートも240mmの前後スライドが可能で、いちばん後ろまで下げれば成人男性でも余裕で足が組めました。

 そして、シートの作りもちょっとフランス車っぽい感じで、そこもけっこうステキ。そしてインテリア各部の質感とタッチもなかなかのものだったのです。

 エンジンは日産がルノーと共同開発したオールアルミ製直列4気筒で、当初は排気量1.5Lの「HR15DE」のみ。これは従来型である「QG15DE」以上に低中速トルクがたっぷりの、悪くない実用エンジンでした。

 そして、2005年1月には1.8Lの「MR18DE」を搭載する「18G」を追加し、こちらには運転席パワーシートを標準装備。それだけでなく18Gは乗り味全体もぐっと上質になり、いよいよ「いい小型車だなあ……」と思わされたものです。

 2007年1月には1.5Lエンジンが環境性能を高めるべく手直しされ、2008年1月にはマイナーチェンジを実施。そして2008年3月には世界販売台数が100万台を超え、日本国内でもティーダは「決して派手ではないが、それなり以上に支持されているコンパクトカー」としての地位を固めていました。

 しかし、日産2012年7月に日本向けティーダの生産を終了。その後の2代目ティーダは世界戦略車として各国で販売されたのですが、肝心の日本では発売されませんでした。そして「ティーダ」という車名は、日本ではそのまま消滅してしまったのです。

今こそ‏魅力的に映るティーダのキャラと消滅理由

サイドからリアに向けてのシルエット。どことなくルノーっぽさもあり、安価な小型車でもチープに感じさせない気概がデザインにも表われていた

 日本市場向けティーダが1代限りで消滅したことについての、表立った理由は「2代目は5ナンバーサイズから3ナンバーサイズへと変わったから」ということなのでしょう。

「経済的で取り回しの良い5ナンバー枠でありながら、何かと上質」というのが初代ティーダの魅力だったわけですが、2代目は、世界市場を見据えてひと回り大きなボディサイズになりました。

 これにより、「いくらクラスのなかで見れば上質とはいえ、日本では3ナンバーの実用小型車なんて売れないだろう」との経営判断により、日産は2代目ティーダを日本に導入しなかったものと思われます。

 で、日産としては「もしも上質なコンパクトカーをお望みであれば、ティーダとちょうど入れ替わりで登場した2代目ノートのメダリスト(上級グレード)をお買い求めください」的な提案をユーザーに対して行ったのです。

 それもわからないではありません。売れるかどうか定かではない「3ナンバーサイズの実用ハッチバック」を導入するより、ある程度売れることはほぼ確実なモデルに経営資源を集中させるほうが、企業経営としては正解かもしれないからです。

 しかし「経営評論家」ではなく「いち自動車ユーザー」として見るならば、やはり大いに残念ではあります。

 ノートが悪い車だとは思いませんが、初代ティーダ(の特に後期モデル)と比べると、ノートからは――たとえメダリストであっても――どうしてもコストコンシャス(=価格優先)な車であることを感じ取ってしまうからです。

「本当は正常進化したティーダに買い替えたかったんだけど、なくなっちゃったから、仕方なくノートe-POWERを買った」

 日産がノートの広告で華々しくうたっている「さあ、日本一に乗ろう。2018年登録車販売台数No.1」というフレーズの陰には、もしかしたら、そんな感じの「日産党」もいらっしゃるのかもしれません。

■日産 ティーダ 主要諸元

・全長×全幅×全高:4250mm×1695mm×1535mm
・ホイールベース:2600mm
・車重:1150kg
・エンジン:直列4気筒DOHC、1498cc
・最高出力:109ps/6000rpm
・最大トルク:15.1kgm/4400rpm
・燃費:18.0km/L(JC08モード)
・価格:187万9500円(2011年式15G)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!