Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

Docomo SO-01B「Xperia」に使える携帯充電器!

2010-09-23 15:23:32 | 【PDA】Docomo SO-01B Xperia
今日の東京は朝からずっと雨ですっごく寒いですね

昨日が33度で今日は21度とかですので、ちょっと気温差がありすぎですorz

みなさんの所はいかがでしょう?

こういう季節の変わり目の時って本当に風邪を引きやすいですので、みなさん暖かくしてお過ごしくださいね♪


MicroUSB専用の携帯充電器「QTBX-01BK」

前の記事でeneloopからXperiaに充電できるアイテムを紹介してましたが、実はあの後実際にeneloop Mobile Boosterを持ち歩いてて色々と困った場面があって、それは「電池の充電し忘れ」でした(ダメすぎる…orz)

充電池は経済的だし使い捨てじゃないのでとてもエコなチョイスなのですが、あくまで充電状態を保っていられれば使えるモノで、充電し忘れてるとただの重い金属でしかありませんorz

そういう状態でも大丈夫なように乾電池式…出来ればそれも4本駆動で電圧降下してもゴリ押し充電できるのがあればなぁ…って思ってたら本当にありました(笑)

クオリティトラストジャパンの「QTBX-01BK」です♪♪

Amazonのは店舗売りよりもちょっと高めですね…
秋葉原の店舗売りとかだと1280~1380円で買えますよ♪♪


写真で見るQTBX-01BK

…っていうコトで実際に写真で追ってみたいと思います


↓ブリスターパックになってて家電量販店とかだとXperiaコーナーに沢山下がってたりします。




↓パッケージにはちゃんとXperia対応の文字が入ってますね♪




↓パッケージ裏は説明書みたいになってます




↓使用時間の目安とか…



…って言うか充電しながら使うコトを推奨してるのですね…Xperiaを爆発させる気でしょうか…非常時に1回とか2回くらいならいいと思いますが、毎回これしてたらすぐに電池は膨張して爆発しますよ…orz


↓パッケージから本体を取り出してみました




↓側面にはON/OFFスイッチが付いてます



このON/OFFスイッチは本当に便利で、例えば電池と充電器は別々に持ち歩くのが一般的ですが(充電器に回路をOFFにしておく機能がないモノは、電池ボックスに電池を入れておくとその中でどんどん電池が自然放電していくため)、こうして本体に完全に回路をOFFにする機能がついてると電池を入れっぱなしで持ち歩くコトができます♪


↓ケーブルは本体から直に出されてます




↓ケーブルの先はXperiaのMicroUSBの形状になってますね。




↓Xperiaと繋いでみました




↓スイッチON!




↓充電が開始されるとブルーのLEDが光ります。




↓あ、ちゃんと充電ランプが点いてますね



設定から充電状態を見てみます♪



ぉぉっ
ちゃんと充電されてるみたいですね♪♪


↓次にサポート外ですが、ニッケル水素充電池を入れてみます。






↓スイッチON!



ぉぉっ
これもちゃんと充電されてますね♪♪

実は電池4本以上の充電器は2700mAのニッケル水素なら余裕で充電が出来たりします♪

電池2本タイプだと、2700mAのニッケル水素充電池の初期電圧が1.5v付近、それのx2で約3vくらいからの昇圧でMicroUSBの5vにしてますが、これはかなり効率が悪くて不安定になりがちですorz

これが4本だと約6v付近からの降圧になりますので、かなり高効率な充電ができたりします


充電してあれば充電地で、忘れてたら乾電池で

…っていうコトで今回のまとめですが、非公式ですが充電池も使えるので電池の充電を忘れてなければニッケル水素充電池でパワフル充電、充電を忘れちゃってたら外で乾電池を買ってフツーに使える充電器として役に立ってくれそうです

ケーブルを取り替えればMiniBタイプのUSB充電もできるeneloop Mobile Boosterと比べると完全にXperia専用になってしまいますが、持って出るデバイスの数とかにあわせて充電器も選んでいかれれば便利になりそうですね♪♪


関係がありそうな他の記事

Docomo SO-01B Xperiaに関するブログリンク
記事が膨れ上がりそうですのでこっちで一括ターミナルしてますorz


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2010-09-23 22:18:48
充電し忘れ、よくやりますよねー(笑)
バッテリーならともかく、
私の場合は、ケータイ充電し忘れたりよくしますorz

ところで、管理人さんは電池のeneloopって嫌いなんです?
なんか、普通の充電池にこだわっている感じなので。
なんか、デメリットがあるんでしょうか……?
ですよね…充電って意外に忘れますよねorz (Trancend(管理人))
2010-09-24 00:54:17
TKSさんこんばんは~


> 充電し忘れ、よくやりますよねー(笑)

でっっですよね
ぁぁ私だけかと思ってましたが、ちょ…ちょっと
安心しました(笑)


> 私の場合は、ケータイ充電し忘れたりよくしますorz

ぁぁぁ…
じ…実は私もです…orz

朝、Xperiaを見た時に充電し忘れのせいで
電池表示が少ししかありませんでした時の、
あの…何とも言えません悲しさが…ぅぅ…orz

しかも忙しい朝とかに限って忘れてるんですよね


> ところで、管理人さんは電池のeneloopって
> 嫌いなんです?
> なんか、普通の充電池にこだわっている
> 感じなので。

ひーーーっっ
い…いえっっいえ…orz

た…単純にうちに大量にあの2700mAの電池が
余ってましたので、ここぞとばかりに
使ってますだけ…でしたりしてますorz

こだわり…早くこのニッケル水素充電池を
使いきりましてeneloopに換えたいです…ギギギ…


> なんか、デメリットがあるんでしょうか……?

え…えぇと…も…もし「あえて」後付けな理由を
つけようとしますと、いくつか挙げられまして、
eneloop自体のデメリット…って言いますより
大容量ニッケル水素充電池のメリットですが

1.寒さに強い

2.電圧降下がeneloopよりずっと少ない

3.みんながあんまり持ってない


辺り…でしょうか(最後のはどーでも良さそうですねorz)

1の理由についてですが、ニッケル水素充電池
(eneloopも含めて)は寒い時には出力が
どうしても落ちてしまいますorz
でも前にテストしてた感じだと寒い時に出力を上げる
いくつかの方法がありまして…

1.電池の容積を上げる(単三から単一とか)

2.電池の容量を上げる(1200mAから2700mAとか)

3.電池の電圧を上げる(直列2本を直列4本とか)

のどれかが有効で、ボックスの容積や仕様から
1と3は無改造では無理なので、必然的に
2番の電池容量を上げた方が寒い時の出力が
ちゃんと得られる…みたいな理由になりますorz

2の電圧降下…に関しましては、
eneloopは単三サイズで最大1900mA、
ニッケル水素充電池は単三サイズで最大2700mA、
電池の出力は緩やかな弧を描くようにして
時間の経過と共にある一点までゆっくり出力が
落ちていきます。
この時に容量が大きい方が(SANYOに限って言えば)
eneloopの弧よりもっとゆっくりと落ちていくので
安定して電圧を取り出せる時間が長いことにも
繋がってきます。

特にXperiaみたいに入力電圧が結構厳密な
デバイスだと、より安定した電圧を取り出し続けられる
ニッケル水素充電池(2700mAは特に)は
意外にいいチョイスになる…かも…かも…orz

でもこの2700mAがちゃんと取り出せるのは
1日以内だけなので、朝満充電にして出かけて
その日のうちに使い切らなければまた
放電して充電しなおして…ですので、
早くeneloopに換えたい…です


な…長々とスミマセン

いつもブログに来てくださって本当に本当に
ありがとうございます♪♪

コメントを投稿