・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●兼六園 庭師さんの雪吊りが始まりました。唐崎松 霞が池に映り込み 紅葉

2018年11月03日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅


毎年恒例の冬の風物詩 兼六園の雪吊りが始まりました。 午後からは雲が多くなり、青空が見られるか心配したのですが、到着したころには青空が拡がっていました。

毎年一番最初に雪吊りがされる唐崎松ですが、あと一本を残してほとんど出来上がって。多分、今日はもう完成していると思います。

アートのように美しいですね。


兼六園 雪吊り 兼六園HPより

2 兼六園の雪吊り
(1) 作業開始日時
  11月1日 午前9時から
   
(2) 作業開始樹木
   雪吊り作業は、毎年「唐崎松」から始めます。
園内随一の枝ぶりを誇るこの松は、5本の芯柱が建てられ、総数約800本の縄で枝を吊ります。
 ただし、雨天や強風の場合は、作業員が芯柱に登ると滑り落ちる危険がありますので、低い樹木から作業を開始しします。
   
  ■唐崎松 
  ・高さ9.0m、枝張り20.0m、幹周り2.6m 
・芯柱    アテ丸太5本(最大高さ16.0m)
・藁縄(荒縄) 径6、8mmの縄を50~200本(/芯柱)使用  合計約800本。
   
(3) 雪吊り作業期間
  11月1日~12月中旬の予定
なお、雪吊りの取り外しは、3月15日頃から約1週間で完了します。
「唐崎松」を一番最後に取り外し、北陸の春を迎えます。
   
(4) 作業人数
  兼六園の庭師(5名)が中心となり、委託業者も含めて、延べ人数約500人で作業を実施します。
3 園内雪吊りの種類と本数等
(1) 種類、本数
  ・りんご吊り(唐崎松、巣籠り松ほか)  54 本
・幹吊り (根上松、播州松ほか)     60 本
・その他 (ツツジほか)         700 箇所
   
(2) 使用材料
  ・ワラ縄: 径6、8m/mの2種類使用 総重量4,000㎏
・芯柱 : アテ丸太、真竹
   
(3) その他
  ・芯柱、真竹、支柱などは、劣化したものを除き翌年、再使用します。
   


霞が池に紅葉と青空の映り込みも綺麗でした。 左は蓬莱島

奥の方の徽軫灯籠のところには沢山の観光客が見えます。

トリミング拡大しました。


ススキ

 

蓬莱島


映り込み








カラスが2羽 出来上がった雪吊りのてっぺんに、庭師さんの真似をして⁇乗っていました。70-300㎜レンズだったので庭師さんも一緒に撮ることはできず、カラスはすぐ飛び立ちました。


松の上に3人?の庭師さんが  天辺は、加賀飛びのハシゴ登りに匹敵するくらい怖そうでした。長時間登ったままの作業です。



ズームで撮りました。 w(゚o゚)w 

観光客が見守る中、大変な作業で目が回りそう。(◎_◎;)

下の方



雪吊りと太陽


落ち葉




内橋亭の屋根の工事中


SONY  α6500

SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS [SEL70300G]  

SONY 単焦点レンズ E 30mm F3.5 Macro ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL30M35

↑広角レンズを持って行かなかったので、小さな短焦点レンズを一個バックに入れていてよかった。途中からレンズをこちらに交換して撮りました。

(α7sはセンサークリーニングに出しました。)


一年前の記事

 
●立山室堂から紅葉 夏の称名滝(日本一の落)・・・過去にアップした動画+スライドショー 
雨が降り、ほとんど撮っていないのでネタ切れなので過去の動画をアップしました。家のお花は同じものばかりなので飽きてきました。これからも、ネタ切れの時はブログをお休みしたり、一年......
 

 

11月3日のアクセス数    閲覧数3,487   訪問者数497   順位:1,083位 / 2,845,515ブログ中



最新の画像もっと見る