SSブログ

Windows7 64bitでPT2を使用する Part3 番外編 XPでTVRockを利用する [地デジチューナー]

パート1を見れば64bit環境で動くソフト・ドライバがわかるようになっていたのですが
まだまだXPを利用していたり、サブPCもあるし録画なんてあまったXPでさせればいいさ!と思っている方などの参考になればと。(新規ユーザーの方にもわかりやすくなっているかも?)
一番は友人がXP環境で使えるためにというのと覚書のメモ程度のことなのですが記入していきたいと思います。

VLC_PSP_Skin.jpg
XP環境ではVLCのスキンを使用すれば見た目もそれなりに楽しめます。

まずはアンテナの配線が終わったらドライバをインストール
ICカードリーダライタ
SCR3310-NTTCom ドライバ
http://www.ntt.com/jpki/data/download2.html

PT2公式ページのドライバをダウンロード
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/download.html

SDKのインストール
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/download.html

PCの再起動

一通りドライバのインストールが済んだらTvRockを落としてきます。直リンクがなくなっている場合はそのときの最新をダウンロードして下さい。
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/#lastupdate <----ここをクリックして最新をダウンロード

次にhttp://tvtest.zzl.org/から必要な物を落としてきます。
TVTest 0.7.19r2 (x86)が最新の32ビット版になりますのでダウンロードします。
http://tvtest.zzl.org/TVTest_0.7.19r2.zip <------ここをクリック

RecTest ver.0.3.1が録画用のソフトになりますのでダウンロードします。
http://tvtest.zzl.org/RecTest_0.3.1.zip <-------ここをクリック

TvRockOnTVTest (Mod 9.1)がTVTestからTVRockを扱うためのソフトになりますのでダウンロードします。
http://tvtest.zzl.org/TvRockOnTVTest_9.1.zip <------ここをクリック

デコーダがなにもないといけないのでついでに落としておきましょう。
MPV Decoder Filter (Compiled by ICC)
http://tvtest.zzl.org/MPVDecoderFilter.zip <------ここをクリック

C:\PT1というフォルダを作ります(名前はPT2など後から見てわかりやすいものがいいです)
Cドライブを開き新規フォルダでPT1という名前のフォルダを作ります。
そこに今ダウンロードした
TvRock09u2.zip
TVTest_0.7.19r2.zip
RecTest_0.3.1.zip
TvRockOnTVTest_9.1.zip
MPVDecoderFilter.zip
を解凍してPT1というフォルダの中に入れます。
TvRock09u2をTvRockというシンプルな名前に変えます。
TVTest_0.7.19r2はTVTest_x86という32ビット対応とわかるように名前を変更します。
他のは名前はそのままでいいですがデコーダーはあまり削除するものではないので今後は消さないほうが無難です。

次にファイルを移動します。
RecTest_0.3.1の中のRecTest.exeをTVTest_x86のフォルダへ移動

TvRockOnTVTest_9.1の中のTvRockOnTVTest.iniとTvRockOnTVTest.tvtpをTVTest_x86の中のPluginsフォルダに移動。(x64ではないほうです)

次にチューナーごとの視聴アプリと録画アプリの設定をします。
DTune.batを起動すると初期のチューナー設定が行われます。
チューナー数をまず設定し次へを押すと1つ目のチューナーから順に設定していきます。
地デジのA>B>C>D BS/CSのA>B>C>Dと最大8チューナーまで設定が可能ですが
家のアンテナが地デジのみでチューナーが1枚の場合は
地デジのA>Bまでの2チューナーまでになります。
BS/CSのみで4枚という設定も可能です。

Dドライブに「TS録画」という名前で録画フォルダを作ります。システムとは別のドライブがいいですので2TBほどのHDDを追加してください。(*XPでは通常2TBの単体HDDは認識しません。過去ログにあるような方法が必要になりますのでAsusのマザーとソフトなど新規で用意するよりは1TBを2台足してRAIDに設定するのが無難です。うちではインテルのRAIDにてHDDの500GBを4台で1ドライブ化してますが問題ないです。)まぁそれほど同時録画しないのであればUSB2.0接続で十分です(5番組まで確認済み)

下を参考にコピペすると楽だと思います。
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダ
C:\PT1\TVTESTx86
チューナータイプ
地上波デジタル

実行アプリ名(視聴用)
TvTest.exe
オプション
/d Bondriver_PT-T.dll /DID A
/d Bondriver_PT-T.dll /DID B
/d Bondriver_PT-T.dll /DID C
/d Bondriver_PT-T.dll /DID D
実行アプリ名(録画用)
RecTest.exe
オプション
/tvrock /d Bondriver_PT-T.dll /min DID A
/tvrock /d Bondriver_PT-T.dll /min DID B
/tvrock /d Bondriver_PT-T.dll /min DID C
/tvrock /d Bondriver_PT-T.dll /min DID D

録画先フォルダ
D:\TS録画
----------------------------------------------------------
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダ
C:\PT1\TVTESTx86
チューナータイプ
BS/CS

実行アプリ名(視聴用)
TvTest.exe
オプション
/d Bondriver_PT-S.dll /DID A
/d Bondriver_PT-S.dll /DID B
/d Bondriver_PT-S.dll /DID C
/d Bondriver_PT-S.dll /DID D
実行アプリ名(録画用)
RecTest.exe
オプション
/tvrock /d Bondriver_PT-S.dll /min DID A
/tvrock /d Bondriver_PT-S.dll /min DID B
/tvrock /d Bondriver_PT-S.dll /min DID C
/tvrock /d Bondriver_PT-S.dll /min DID D

録画先フォルダ
D:\TS録画

ここまで出来たら番組表を取得するので最後の次へを押していくとしばらく待つ必要があります。

10分ほどでしょうか、しばらく待つと終了しました。次へ進んでくださいとでますので押します。
外部からも予約出来るようにログイン・パスワードの設定画面が出てきます。

アカウント:nobody
ID:guest
Pass:0123
などとして次へ

番組表がブラウザで表示されたら終了です。

おつかれさまでした。

うまく動かない場合は
http://freesoft.tvbok.com/tidegi/tvrock.html
こういったところで設定をチェックしてください

TvRockチューナー設定後に行う設定
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2009/11/tvroc.html

デジタル移行期ということでアンテナ周りの経験談ですが・・・・・。(過去ログにもありますが値段がかなり安くなってるので改めて)

アンテナやパラボラというのはアナログとデジタルの違いがわかりやすいのですが、ケーブルや混合器、分配器や壁のコンセントは見過ごしがちです。
特に分配器はCS放送を受信する場合に差を感じるものです。実際うちで使っていたアナログの分配器では1880MHzまでしか対応していませんがデジタル放送向けの製品では2600MHzまでは対応しています。e2のスカパーを見る予定でしたら屋根裏などにある分配器も交換が必要です。が、値段にかなり差がありますので下を参考にして5~10倍近い出費をするのを抑えることが出来ます。また、ケーブルの加工が出来る方は室内でも分配器や分波器として使えますのでいろいろなショッピングサイトを探索すると量販店よりは安く購入することが出来ます。



たぶん最安な8分配 送料80円



業販しているようなところでもメーター50~100円の5CとF栓が60~100円2個でも170~300円掛かるので手間を考えれば端子は金メッキだしネジるタイプだし送料込みでも十分安価ですね。ケーブルが細くやわらかいのも配線しやすいです。このケーブルというのが意外と重要でCSでは周波数が高いので粗悪品ではノイズが出てしまいます。最近では分配器は安くなったのですがケーブル付きの安い分配器はかえって高くつきますのでこういったバラ売りで安い店で買うのが無難です。

アマゾンでも8分配が1200円ほどF栓ケーブルはメーター500円ほどしているので楽天のほうが安かったがメーカー品の8分配が6000~12000円ほどしているのでそれと比べればほとんど変わんないレベル。
一応、壁のアンテナのコンセントをネジるタイプにすることで結構損失が減りますので交換するほうがいいですね。検索すると600~1000円ほどであるはずです。

で、ここからはレビューになりますが最近機器が増えたため分配器を購入する必要があったため実際にお店に行って物を見ながら良さそうな物を選びました。どうみても厚さが倍あるし値段も安いし変換名人よりはルーメンという銘柄のほうがしっかり感がありました。変換名人は30センチで2本の4Cケーブルが入っているものが580円と安かったです。これが結構お気に入りになりました。まぁ分配器のほうはDXの製品などと違ってアルミダイキャストではないのですが以前アサヒデンキで購入した当時1500円ほどの4分配からTV-SP8というルーメンの8分配の製品に付け替えたところなんと信号が強くなってました。PT2の表示上での話しなので目安でしかありませんが32dBから35dBと上がっているのにはびっくりです。お店では1180円でしたのですがアマゾンでも1251円とそれほど変わりません。分配数が増えているのでかなり下がってるかなと予想してみたのですがいい意味で裏切られました。(DXなどの製品カタログを見るとかなり損失が大きい表示になっていたので・・。)

接続はブースターから屋根裏のDXの8分配で各部屋へ>スキマケーブルで屋根裏から室内へ>スキマケーブルから1メートルでルーメンの8分配へ>すぐにPT2用に購入した4分配へと結構長い経路なのでさすが業務用の強度計で計測して5時間掛けてアンテナ設置しただけはあります。コネクタを全てねじるタイプにはしていますが減衰も最小限といったところでしょうか、アンテナの馬もマンションクラスを使用してますしBS/CSアンテナも強風でもずれてないですね。また、今回感じたのは安いからだめという先入観もなくしたほうが得になりそうです。


ルーメン 地上デジタル対応TVアンテナ分配器 1:8 TV-SP8

ルーメン 地上デジタル対応TVアンテナ分配器 1:8 TV-SP8

  • 出版社/メーカー: Lumen
  • メディア: エレクトロニクス



ルーメン 地上デジタル対応TVアンテナ分配器 1:4 TV-SP4

ルーメン 地上デジタル対応TVアンテナ分配器 1:4 TV-SP4

  • 出版社/メーカー: Lumen
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。