カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

龍安寺の見どころ5選!周辺のおすすめスポットも紹介します

龍安寺の見どころ5選!周辺のおすすめスポットも紹介します

ユネスコの世界遺産「古都京都の文化財」に登録されている「龍安寺」。1450年に創建された禅宗のお寺で、境内には有名な「石庭」をはじめ、数々の貴重な文化財や見どころがあります。この記事ではそれらのなかから、とくにおすすめの見どころを紹介していきます。

世界遺産「龍安寺」とは

数ある京都の神社仏閣のなかでも、とくに高い人気を誇る「龍安寺(りょうあんじ)」。三方を塀に囲まれた枯山水の庭「石庭」は、京都を象徴する風景のひとつとして世界的にも有名です。

この記事では龍安寺とその周辺の見どころを紹介していきます。まずは龍安寺とはどのようなお寺なのか、簡単に振り返ってみましょう。

龍安寺の歴史

龍安寺は1450年、戦国大名の細川勝元によって創建されました。その後「応仁の乱」によって焼失しますが、細川勝元の息子・政元によって復興されています。ちなみに有名な石庭が作られたのは、1500年ごろのようです。

龍安寺は有名な武将たちともゆかりが深く、とくに豊臣秀吉はたびたび参詣に訪れていたといいます。現在も、秀吉が自ら書いたとされる「庭の石、植木以下取るべからざる事」という制札(せいさつ。木札のこと)が残されています。

なお龍安寺の建物や庭園、所蔵する絵画などは、昭和から令和にかけて、国や京都府、京都市の文化財に指定されています。

世界的にも有名な石庭

龍安寺は世界的にもよく知られています。1975年にはエリザベス女王が石庭を訪れ、その様子をイギリスの国営放送が紹介したことで、知名度がさらに高まりました。

現在でも、京都を訪れる外国人の多くが“The Rock Garden”(石庭)をひと目みようと龍安寺を訪れています。

世界遺産にも指定

龍安寺は「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」のひとつとして、1994年にユネスコの世界遺産に登録されました。ちなみに古都京都の文化財は以下の17スポットで構成されています。

  1. 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
  2. 賀茂御祖神社(下鴨神社)
  3. 教王護国寺
  4. 清水寺
  5. 延暦寺
  6. 醍醐寺
  7. 仁和寺
  8. 平等院
  9. 宇治上神社
  10. 高山寺
  11. 西芳寺
  12. 天龍寺
  13. 鹿苑寺(金閣寺)
  14. 慈照寺(銀閣寺)
  15. 龍安寺
  16. 本願寺
  17. 二条城

概要・アクセス

名称大雲山 龍安寺(りょうあんじ)
所在地京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
拝観時間3月1日~11月30日:8:00〜17:00
12月1日~2月末日:8:30〜16:30
アクセス京福電鉄:龍安寺駅から徒歩約7分
路線バス(三条駅より乗車):龍安寺前下車 徒歩すぐ
路線バス(京都駅・大宮駅より乗車):立命館大学前下車 徒歩約7分
駐車場あり
URLhttp://www.ryoanji.jp/smph/

龍安寺の見どころ紹介

ここからは、龍安寺境内の必見スポットを紹介していきます。

石庭

「石庭(せきてい)」(正式名称:方丈庭園)は龍安寺を代表する見どころのひとつ。「禅の美を極めた空間」と称えられる、枯山水の庭です。三方を塀に囲まれた敷地に一面の白砂が敷き詰められ、15個の石が配置されています。この石は巧みに配置されており、どこから見ても15個すべてを同時に見ることができません。

海外でも知名度の高い石庭ですが、正確な制作時期や制作者、石の並びに込められた意図は謎に包まれているのだそう。そんな神秘的なエピソードも人気の理由かもしれません。

方丈

国の重要文化財に指定されている「方丈(ほうじょう)」。龍安寺の本堂にあたる建物ですが、もともとは別のお寺(西源院)の方丈として1606年に建てられたものです。1797年の火災で龍安寺の最初の方丈が焼失した後、現在の場所に移築されました。期間限定で貴重な襖絵を公開していることもあるので、訪れる際は観光協会などの情報をチェックしてみましょう。

鏡容池

境内の半分近くを占める「鏡容池(きょうようち)」は、平安時代に貴族たちが船遊びを楽しんだとされる場所。江戸時代には「オシドリの名所」として知られ、石庭よりも有名だったそうです。鏡容池の周囲には桜やカエデ、スイレンなどの草木が豊富で、散策をしながら四季折々の美しい姿を楽しめますよ。

蹲踞

龍安寺の茶室前には、徳川光圀(水戸黄門)が寄進したと伝えられる「蹲踞(つくばい)」が置かれています。注目ポイントは蹲踞の中央にある四角い水穴と、その周囲の「五、隹、疋、矢」という文字。それぞれの文字を水穴の四角と組み合わせると「吾・唯・足・知(われ・ただ・たることを・しる)」となり、これは釈迦が解いた仏教の神髄を表しているそうです。

龍安寺垣

「龍安寺垣」とは、龍安寺の参道や庭園に設置された「透かし垣」のこと。割竹を菱形に組んだ垣根は柱やカーブに対応しやすく、長い距離に適しているのだそう。なおこのデザインは龍安寺独特のものですが、今では龍安寺の境内だけでなく各地の日本庭園などにもつかわれています。

龍安寺周辺の見どころ

龍安寺の周辺には、ほかにも京都を代表するお寺や神社が点在しています。ここではそのなかから、知名度や人気が高い4つのスポットを紹介します。

仁和寺

「仁和寺」は龍安寺と同様、世界遺産「古都京都の文化財」の一部を構成する重要なお寺です。創建は西暦888年と非常に古く、境内には国宝指定の金堂をはじめ、国指定重要文化財の二王門や五重塔、御影堂など、数々の貴重な建物・文化財が集まっています。

仁和寺といえば有名なのが中門の内側に広がる「御室桜」です。江戸時代からお花見スポットとして人気があり、さまざまな歌に詠まれてきました。約200本が満開になる4月上旬〜中旬の時期には、春ならではの絶景を求める大勢の観光客でにぎわいます。

関連記事:京都で春を感じよう!春に行きたいオススメスポット20選

名称仁和寺(にんなじ)
所在地京都府京都市右京区御室大内33
拝観時間3~11月:9:00~17:00
12~2月:9:00~16:30
アクセス嵐電:御室仁和寺駅から徒歩約3分
JR嵯峨野線:花園駅から徒歩約15分
路線バス(京都駅・地下鉄北大路駅より乗車):御室仁和寺下車 徒歩すぐ
駐車場あり(100台)
URLhttps://ninnaji.jp/

大本山妙心寺

「大本山妙心寺(だいほんざんみょうしんじ)」は、「西の御所」と呼ばれるほどの大規模な寺院です。境内には仏殿、法堂、大方丈と小方丈など数多くの重要文化財がありますが、なかでも注目は法堂内にある梵鐘(ぼんしょう)です。「黄鐘調(おうじきちょう)の鐘」というこの鐘が作られたのは、なんと西暦698年。現在では国宝に指定されています。

なお、妙心寺では初心者向けの座禅体験を実施しています。禅に興味がある方はもちろん、日本の伝統文化に触れてみたい方も、気軽に参加してみてくださいね。

関連記事:京都で座禅体験するなら!初心者にもおすすめのお寺10選

名称大本山妙心寺(だいほんざんみょうしんじ)
所在地京都府京都市右京区花園妙心寺町1
拝観時間午前 9:00~12:00
午後 13:00~16:00(チケット販売は15:30まで)
アクセスJR嵯峨野線:花園駅から徒歩約5分
路線バス(嵐電妙心寺駅・地下鉄丸太町駅より乗車):妙心寺北門前下車 徒歩約2分
路線バス(円町駅・阪急嵐山駅より乗車):妙心寺前下車 徒歩約4分
駐車場あり(第1駐車場・第2駐車場)
URLhttps://www.myoshinji.or.jp/

金閣寺

京都のお寺といえばコレ!というくらい有名な「金閣寺」。正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」といい、世界遺産「古都京都の文化財」の一部を構成しています。一般の観光客はもちろん、海外からの観光客や、修学旅行の学生にも人気の定番スポットです。

金色に輝く「舎利殿」のイメージが強い金閣寺ですが、舎利殿の周囲に広がる「鏡湖池(きょうこち)」や、舎利殿や鏡湖池を見下ろせる「夕佳亭」という茶室、樹齢600年を超える盆栽とされる「陸舟の松」など、ほかにも見どころがたくさんあります。ぜひゆっくり時間をとって、境内を散策してみましょう。

名称金閣寺
所在地京都府京都市北区金閣寺町1
拝観時間9:00〜17:00
アクセス路線バス(京都駅・円町駅・地下鉄四条駅・地下鉄今出川駅より乗車):金閣寺道下車 徒歩約5分
駐車場あり(250台)
URLhttps://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/

わら天神宮

安産祈願で有名な「わら天神宮」。正式名称は「敷地神社(しきちじんじゃ)」といい、安産・子授けの神様とされる木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)をおまつりしています。

ちなみにわら天神宮という名前は、神様への捧げ物を入れる籠から抜けた「わら」をお守りにするという、この神社ならではの風習に由来しているのだそう。お守りのわらに「ふし」があれば男の子、なければ女の子を授かるといいます。妊婦の方はもちろん、子宝祈願をする方にも人気の神社です。

関連記事:安産祈願で有名な全国の神社・お寺11選!お参りの方法や服装についても紹介します

名称わら天神宮
所在地京都府京都市北区衣笠天神森町10
拝観時間要確認
アクセス路線バス(円町駅・西院駅・地下鉄北大路駅より乗車):わら天神前下車 徒歩すぐ
駐車場あり
URLhttp://waratenjin.com/

世界も注目!龍安寺の魅力を見つけに行こう

日本人はもちろん、海外の観光客からも人気の龍安寺。枯山水の石庭や自然豊かな鏡容池は、何度でも訪れたくなる名所です。次の京都旅行では、ゆっくりと時間をとって龍安寺の魅力に触れてみてくださいね。

関連記事:京都の紅葉鑑賞はいつがベスト?おすすめのスポットと見ごろの時期を紹介します

※ 本記事は2024年2月12日時点の内容です

Tag人気・おすすめタグ

空き時間を楽しむ

リフレッシュする

趣味を広げる

スキルアップする

先頭へ戻る