第102回 歯科医師国家試験:A問題

第102回 歯科医師国家試験:A問題

A1〜A20

102A1
薬物の経口投与で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 緊急時に用いる。
b 即効性が期待できる。
c 作用の持続性がない。
d 初回通過効果を受ける。
e コンプライアンスが悪い。

解答:表示

 

102A2
出生後の造血器官はどれか。1つ選べ。
a 胸 腺
b 肝 臓
c 脾 臓
d 副 腎
e 骨 髄

解答:表示

 

102A3
50%有効量(ED50)で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 薬物危険性の指標である。
b 安全域の計算に使用する。
c 動物数の50%に死をもたらす。
d 血中濃度曲線下面積と同じである。
e 最大有効量の1/2量と同じである。

解答:表示

 

102A4
ポーセレンラミネートベニアの装着に用いるのはどれか。1つ選べ。
a リン酸亜鉛セメント
b 接着性レジンセメント
c カルボキシレートセメント
d グラスアイオノマーセメント
e 強化型酸化亜鉛ユージノールセメント

解答:表示

 

102A5
歯の動揺が生じるのはどれか。1つ選べ。
a 慢性潰瘍性歯髄炎
b 急性単純性歯髄炎
c 慢性単純性根尖性歯周炎
d 急性化膿性根尖性歯周炎
e 急性壊死性潰瘍性歯肉炎

解答:表示

 

102A6
ポケットプロービングで分かるのはどれか。1つ選べ。
a 骨レベル
b 新付着量
c 上皮性付着量
d 結合組織付着量
e アタッチメントレベル

解答:表示

 

102A7
打診音が高くなるのはどれか。1つ選べ。
a 骨性癒着
b 内部吸収
c セメント質肥大
d 垂直性歯根破折
e 慢性化膿性根尖性歯周炎

解答:表示

 

102A8
プラークが原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 歯肉線維腫症
b 萌出性歯肉炎
c 疱疹性歯肉炎
d 慢性剥離性歯肉炎
e アレルギー性歯肉炎

解答:表示

 

102A9
発熱がみられるのはどれか。1つ選べ。
a 急性壊疽性歯髄炎
b 急性単純性歯髄炎
c 急性化膿性歯髄炎
d 急性壊死性潰瘍性歯肉炎
e 急性単純性根尖性歯周炎

解答:表示

 

102A10
抗凝血薬療法を行う疾患はどれか。1つ選べ。
a 肝硬変
b 胃潰瘍
c 糖尿病
d 脳梗塞
e 肺線維症

解答:表示

 

102A11
発熱が重要な徴候となるのはどれか。1つ選べ。
a Addison病
b Quincke浮腫
c 急性骨髄性白血病
d 甲状腺機能低下症
e 特発性血小板減少性紫斑病

解答:表示

 

102A12
バイタルサインはどれか。1つ選べ。
a 腫 脹
b 体 温
c 疼 痛
d 肺活量
e 心拍出量

解答:表示

 

102A13
病理組織検体を固定する際のホルマリン濃度はどれか。1つ選べ。
a 1%
b 10%
c 30%
d 50%
e 70%

解答:表示

 

102A14
ウイルス感染が原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 髄膜腫
b 甲状腺腫
c 腎細胞癌
d 肺小細胞癌
e 成人T細胞白血病

解答:表示

 

102A15
顎関節雑音の発生に直接関与するのはどれか。1つ選べ。
a 関節包の拘縮
b 外側靱帯の弛緩
c 関節結節の平坦化
d 外側翼突筋の過緊張
e 関節円板の復位性前方転位

解答:表示

 

102A16
下記の文は歯科医師法第1条である。(  ) に入るのはどれか。1つ選べ。
「歯科医師は、歯科医療及び保健指導を掌ることによって、 (  )の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする」
a 地域保健
b 歯科保健
c 口腔衛生
d 公衆衛生
e 社会福祉

解答:表示

 

102A17
疾患と検査項目との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 貧 血 ―――― 白血球
b 肝 炎 ―――― γ-GTP
c 紫斑病 ―――― 赤血球
d 糖尿病 ―――― AST
e 腎盂腎炎 ――― 空腹時血糖

解答:表示

 

102A18
「自らの健康をコントロールし、改善できるようにするプロセス」を戦略とするのはどれか。1つ選べ。
a リハビリテーション
b ノーマライゼーション
c ヘルスプロモーション
d クオリティーオブライフ
e プライマリーヘルスケア

解答:表示

 

102A19
歯周病のリスク評価法で環境関連因子を調べるのはどれか。1つ選べ。
a 口腔細菌検査
b 口腔乾燥度測定
c 歯周ポケット測定
d 唾液潜血反応検査
e 喫煙習慣の聞き取り

解答:表示

 

102A20
下顎完全水平埋伏智歯抜去時の操作で誤っているのはどれか。1つ選べ。
a 粘膜骨膜弁の形成
b 被覆骨の削除
c 歯の分割
d 根尖相当部の掻爬
e 抜歯窩の洗浄

解答:表示

A21〜A40

102A21
口内法エックス線撮影と得られる情報との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 咬翼法 ―――――― 上下顎歯の隣接面齲蝕
b 咬合法 ―――――― ひずみのない歯の形態
c 平行法 ―――――― 下顎埋伏歯の頬舌的位置
d 二等分法 ――――― 歯槽頂の頬舌的な吸収状態
e 歯頸部投影法 ――― 根尖病変の状態

解答:表示

 

102A22
フイルムを用いた口内法エックス線撮影で適切なのはどれか。1つ選べ。
a 管電圧を60~70kVにする。
b エックス線グリッドを使用する。
c 焦点皮膚間距離を15cm以下にする。
d スクリーンタイプフイルムを使用する。
e 照射筒の先端で照射野を直径6cm以上にする。

解答:表示

 

102A23
パノラマエックス線撮影で生じる可能性がある放射線の影響はどれか。1つ選べ。
a 不 妊
b 白内障
c 悪性腫瘍
d 胎児の奇形
e 皮膚の紅斑

解答:表示

 

102A24
乳児が腹式呼吸を行う理由はどれか。1つ選べ。
a 肺活量が少ない。
b 心拍出量が少ない。
c 酸素消費量が多い。
d 胸郭が未発達である。
e 体温調節機能が不十分である。

解答:表示

 

102A25
一語文の標準的な出現時期はどれか。1つ選べ。
a 生後 2か月
b 生後 8か月
c 生後14か月
d 生後20か月
e 生後24か月

解答:表示

 

102A26
臨床研究に参加する被験者への説明事項で必要なのはどれか。2つ選べ。
a 研究者の住所
b 他の被験者名
c 起こり得る危険
d 期待される成果
e 成果が公表される学会名

解答:表示

 

102A27
体液の電解質濃度を一定に保つのはどれか。1つ選べ。
a 肝 臓
b 腎 臓
c 牌 臓
d 膵 臓
e 副 腎

解答:表示

 

102A28
介護保険法で新予防給付の対象となるのはどれか。すべて選べ。
a 要支援1
b 要支援2
c 要介護1
d 要介護2
e 要介護3

解答:表示

 

102A29
装置の写真(別冊No.1)を別に示す。

この使用目的はどれか。2つ選べ。
a 誤飲の防止
b 呼吸の補助
c 咀嚼障害の改善
d 発語明瞭度の改善
e 鼻咽腔閉鎖運動の賦活

解答:表示

 

102A30
支台築造で歯根破折の防止に有効なのはどれか。2つ選べ。
a ポストを太くする。
b メタルコアを用いる。
c 歯冠部歯質を保存する。
d 接着性レジンを用いる。
e ポストの先端を平らにする。

解答:表示

 

102A31
局所麻酔薬に含まれるアドレナリンの作用で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 不安の除去
b 呼吸促進の防止
c 血圧上昇の抑制
d 悪心・嘔吐の防止
e 麻酔効果時間の延長

解答:表示

 

102A32
打撲によって健全歯の歯冠が破折し露髄した。
歯髄に対する治療方針決定で考慮するのはどれか。2つ選べ。
a 歯 種
b 経過時間
c 歯冠の変色
d 露髄部の大きさ
e 露髄部からの出血量

解答:表示

 

102A33
乳歯のインレー修復で保持溝を付与する理由はどれか。2つ選べ。
a 裂溝が複雑である。
b 髄角が突出している。
c 歯頸部が狭窄している。
d 歯帯の発達が著明である。
e 歯質の厚さが永久歯の1/2である。

解答:表示

 

102A34
唾液に粘性を与えるのはどれか。1つ選べ。
a ムチン
b アルブミン
c アミラーゼ
d グルコース
e リゾチーム

解答:表示

 

102A35
縦断研究はどれか。1つ選べ。
a 定期管理患者群と非管理患者群とのDMFT指数の変化の比較
b フッ化物洗口実施小学校における6年生DMFT指数の経年的比較
c 歯科疾患実態調査での第1回と第9回との12歳児DMFT指数の比較
d 2007年度の1歳6か月児と3歳児との歯科健康診査のdft 指数の比較
e 学校保健統計調査での2000年と2005年との12歳児う蝕有病者率の比較

解答:表示

 

102A36
患者に提供すべき医薬品情報はどれか。2つ選べ。
a 価 格
b 薬局名
c 保管方法
d 製造会社名
e 飲み忘れ時の対応

解答:表示

 

102A37
手術中の写真(別冊No.2)を別に示す。

この手術法の利点はどれか。1つ選べ。
a 後戻りがない。
b 歯を犠牲にしない。
c 骨接合の必要がない。
d 顎関節症状が生じない。
e 下顎神経損傷の危険がない。

解答:表示

 

102A38
吸唇癖を伴うAngleⅡ級1類で小さい値を示すのはどれか。2つ選べ。
a 顔面角
b Y軸角
c ANB角
d FMIA
e IMPA

解答:表示

 

102A39
学校保健法に基づく保健学習はどれか。2つ選べ。
a 体育授業での「病気の予防」の教育
b 学級での「歯の健康学習展」の開催
c 保健体育授業での「健康と環境」の教育
d クラブ活動での「むし歯予防の研究」の実施
e 児童保健委員会での「歯の健康学習展」の開催

解答:表示

 

102A40
重合反応によって硬化するのはどれか。2つ選べ。
a 寒天印象材
b 石膏系印象材
c モデリングコンパウンド
d ポリエーテルゴム印象材
e ビニルシリコーンゴム印象材

解答:表示

A41〜A60

102A41
薬物と受容体との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a アドレナリン ────────────GABA
b サルブタモール硫酸塩───────β1
c モルヒネ塩酸塩水和物───────オピオイド
d ジフェンヒドラミン塩酸塩───────H2
e スキサメトニウム塩化物水和物────ムスカリン

解答:表示

 

102A42
WHOの齲蝕の検出基準で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 二次予防を目的として設定している。
b 裂溝部の濃い着色は齲蝕と判定する。
c 象牙質齲蝕とエナメル質齲蝕とを区別する。
d 診査者間誤差が少なくなるように設定している。
e エナメル質の脱灰が疑われる白斑は齲蝕と判定する。

解答:表示

 

102A43
二点弁別閾の最も小さいのはどれか。1つ選べ。
a 鼻 尖
b 舌 尖
c 頬粘膜
d 頬部皮膚
e オトガイ部

解答:表示

 

102A44
根管充塡後の経過観察で有効なのはどれか。2つ選べ。
a 打 診
b 温度診
c 電気診
d 麻酔診
e エックス線検査

解答:表示

 

102A45
口唇・口蓋裂患者にみられるのはどれか。すべて選べ。
a 吸啜障害
b 構音障害
c 中耳疾患
d 咬合異常
e 心理障害

解答:表示

 

102A46
βラクタム系抗菌薬にアレルギー既往のある患者に対して投与できないのはどれか。1つ選べ。
a 塩酸ミノサイクリン
b アモキシシリン水和物
c 塩酸クリンダマイシン
d レボフロキサシン水和物
e アジスロマイシン水和物

解答:表示

 

102A47
臼歯部開咬の原因となるのはどれか。2つ選べ。
a 変形性顎関節症
b リウマチ性顎関節炎
c 非復位性関節円板後方転位
d 前歯接触型スプリントの常時使用
e 下顎前方整位型スプリントの常時使用

解答:表示

 

102A48
水酸化カルシウム法による断髄で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 幼若永久歯に用いる。
b 断髄面は凝固壊死する。
c 1回法と2回法とがある。
d デンチンブリッジが形成される。
e アペキシフィケーションである。

解答:表示

 

102A49
う蝕の疫学に横断研究が有効である理由はどれか。2つ選べ。
a 疾患の進行が遅い。
b 視診で診断が可能である。
c 治療後に罹患の痕跡が残る。
d 再石灰化によって自然治癒する。
e 初期の段階では自覚症状がない。

解答:表示

 

102A50
言語に関与するのはどれか。2つ選べ。
a 海 馬
b 扁桃体
c Broca 領域
d 大脳基底核
e Wernicke 領域

解答:表示

 

102A51
嚢胞の腫脹部にみられるのはどれか。1つ選べ。
a 発 赤
b 熱 感
c 圧 痛
d 潰 瘍
e 波 動

解答:表示

 

102A52
矯正装置と大臼歯への作用との組合せで正しいのはどれか。すべて選べ。
a ヘッドギア───────近心移動
b 咬合挙上板───────挺出
c Fränkel装置──────舌側移動
d リップバンパー─────遠心移動
e クワドヘリックス────頬側移動

解答:表示

 

102A53
口蓋裂患者の検査中の写真(別冊No.3)を別に示す。

この検査はどれか。1つ選べ。
a 肺活量検査
b 吸引力検査
c 耳管機能検査
d 呼気流量検査
e 呼気鼻漏出検査

解答:表示

 

102A54
酸性基としてCOOHが関与するのはどれか。2つ選べ。
a シリケートセメント
b リン酸亜鉛セメント
c カルボキシレートセメント
d グラスアイオノマーセメント
e 酸化亜鉛ユージノールセメント

解答:表示

 

102A55
唾液の主要な緩衝系はどれか。1つ選べ。
a 酢酸塩
b 酒石酸塩
c ホウ酸塩
d 重炭酸塩
e クエン酸塩

解答:表示

 

102A56
口腔内写真(別冊No.4A)と同部位の口内法エックス線写真(別冊No.4B)とを別に示す。

歯周基本治療後の再評価検査で深いポケットが認められやすいのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

102A57
老化の影響を受けにくいのはどれか。1つ選べ。
a 視 覚
b 聴 覚
c 筋 力
d 基礎代謝量
e 反射(刺激)唾液

解答:表示

 

102A58
抜髄を行う理由で正しいのはどれか。すべて選べ。
a 疼痛の緩解
b 瘻孔の閉鎖
c 内部吸収の停止
d 歯根破折の防止
e 根尖性歯周炎の防止

解答:表示

 

102A59
ペリクルで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 歯質の脱灰を抑制する。
b 厚さは約100 μmである。
c 形成に24時間程度を要する。
d バイオフィルムの一種である。
e Streptococcus属が優勢である。

解答:表示

 

102A60
一重歯肉圧排法で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 圧排糸を水で湿らせて挿入する。
b 圧排糸全体を歯肉溝内に挿入する。
c 印象採得の直前に圧排糸を除去する。
d 歯肉溝のスペースよりも太い圧排糸を選択する。
e 圧排糸を周囲歯肉側へ回転させながら挿入する。

解答:表示

A61〜A80

102A61
歯周基本治療後の再評価検査結果で、フラップ手術を行わないのはどれか。1つ選べ。
a 1度の動揺
b 深いポケット
c ポケットからの出血
d ポケットからの排膿
e 顕著なプラーク付着

解答:表示

 

102A62
小児期に発症した顎関節強直症にみられるのはどれか。すべて選べ。
a 反対咬合
b 開口障害
c 小下顎症
d 下顎頭肥大
e 耳珠前方の陥凹

解答:表示

 

102A63
DAIで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 咀嚼能力を調べる。
b 骨格性の異常を分類する。
c Angleの分類を基本とする。
d 前歯部の叢生状態を調べる。
e 臼歯部交叉咬合の有無を判定する。

解答:表示

 

102A64
HIVで正しいのはどれか。2つ選べ。
a 逆転写酵素をもつ。
b AIDSの病原体である。
c 唾液を介して感染する。
d キラーT細胞に感染する。
e 成人T細胞白血病を引き起こす。

解答:表示

 

102A65
Bednarアフタの原因はどれか。1つ選べ。
a 真 菌
b 抗菌薬
c 先天歯
d ウイルス
e 機械的刺激

解答:表示

 

102A66
フラップ手術時に縫合糸が軟組織の接合面を通過するのはどれか。1つ選べ。
a 単純縫合
b 懸垂縫合
c 8の字縫合
d 水平マットレス縫合
e 垂直マットレス縫合

解答:表示

 

102A67
混合歯列期の治療で正しい組合せはどれか。1つ選べ。
a 歯槽性開咬────リップバンパー
b 骨格性開咬────咬合斜面版
c 機能性交叉咬合──クワドヘリックス
d 機能性反対咬合──上顎前方牽引装置
e 骨格性反対咬合──ヘッドギア

解答:表示

 

102A68
根管充填材(剤)に使用されるのはどれか。すべて選べ。
a 酸化亜鉛
b ユージノール
c ヨードホルム
d ガッタパーチャ
e 水酸化カルシウム

解答:表示

 

102A69
関節突起の形成異常がみられるのはどれか。 2つ選べ。
a Gardner 症候群
b Goldenhar 症候群
c Treacher─Collins 症候群
d Papillon─Lefèvre 症候群
e Beckwith─Wiedemann症候群

解答:表示

 

102A70
歯科疾患実態調査に基づいた近年の我が国の口腔保健状況はどれか。1つ選べ。
a 永久歯の処置歯率は減少している。
b 12歳児のDMFT指数は1以下に低下している。
c フッ化物歯面塗布の経験者の割合は減少している。
d 1日2回以上歯磨きをする者の割合は減少している。
e 40歳以上で20歯以上を有する者の割合は増加している。

解答:表示

 

102A71
下唇・オトガイ部の知覚麻痺が生じるのはどれか。すべて選べ。
a 顎関節脱臼
b 下顎角部骨折
c 下顎智歯周囲炎
d 慢性下顎骨骨膜炎
e 急性下顎骨骨髄炎

解答:表示

 

102A72
内毒素で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 熱に弱い。
b 補体を活性化する。
c 生きた細菌が放出する。
d 宿主の受容体に作用する。
e ホルマリンで無毒化される。

解答:表示

 

102A73
垂直性骨欠損の原因となるのはどれか。2つ選べ。
a 口呼吸
b 歯肉退縮
c 食片圧入
d 咬合性外傷
e 歯肉縁上歯石

解答:表示

 

102A74
全部床義歯の咬合平衡を得るために調節彎曲を強く設定するのはどれか。2つ選べ。
a 矢状顆路傾斜角が大きい。
b 臼歯に解剖学的人工歯を選択した。
c オーバーバイトを大きく排列した。
d オーバージェットを大きく排列した。
e 仮想咬合平面をカンペル平面と平行に設定した。

解答:表示

 

102A75
ある歯磨剤の配合成分を表に示す。

この歯磨剤で表示できる効能・効果はどれか。2つ選べ。
a 歯を白くする。
b 口臭を予防する。
c 歯肉炎を予防する。
d 知覚過敏を予防する。
e むし歯の発生を予防する。

解答:表示

 

102A76
前歯部の開咬を主訴として来院した患者の初診時の口腔内写真(別冊No.5A)、手指の写真(別冊No.5B)及びエックス線写真(別冊No.5C)を別に示す。

考えられる疾患はどれか。1つ選べ。
a 大理石骨病
b Marfan 症候群
c 慢性関節リウマチ
d Treacher − Collins症候群
e 多骨性線維性(骨)異形成症

解答:表示

 

102A77
我が国の再興感染症はどれか。1つ選べ。
a 結 核
b 天然痘
c 白癬菌症
d カンジダ症
e インフルエンザ

解答:表示

 

102A78
正しい組合せはどれか。1つ選べ。
a 院内感染────破傷風
b 内因感染────カンジダ症
c 飛沫感染────AIDS
d 病巣感染────虫垂炎
e 垂直感染────口唇ヘルペス

解答:表示

 

102A79
ある疾患の特徴を表に示す。

考えられる疾患はどれか。1つ選べ。
a 粘表皮癌
b 腺房細胞癌
c 腺様嚢胞癌
d 扁平上皮癌
e 多形(性)腺腫由来癌(多形性腺腫内癌)

解答:表示

 

102A80
乳歯咬合関係の図(別冊No.6)を別に示す。

第一大臼歯の咬合に異常が生じる可能性が高いのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

A81〜A100

102A81
初診時の口腔内写真(別冊No.7A)を別に示す。潰瘍周囲には硬結を触知する。悪性腫瘍を疑い生検を行うこととした。採取部位(別冊No.7B)を図に示す。

適切なのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

102A82
側面セファログラムのトレースで咬頭嵌合位と下顎安静位とを重ね合わせて検査するのはどれか。1つ選べ。
a 口呼吸
b 異常嚥下癖
c 口唇閉鎖不全
d 下顎の運動障害
e 下顎の機能的偏位

解答:表示

 

102A83
23歳の男性。下顎左側水平埋伏智歯の抜去中に、左側顎下部から頸部にかけて疼痛と急激なび漫性の腫脹とを認めた。

考えられる原因はどれか。1つ選べ。
a 広範囲の粘膜骨膜弁形成
b エアータービンによる歯の分割
c 抜歯挺子の滑脱
d 舌側歯槽骨の骨折
e 生理食塩液による強圧洗浄

解答:表示

 

102A84
国民健康・栄養調査で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 成人の1日の食塩摂取量は6g未満である。
b 喫煙者の割合は男女ともに5割を超えている。
c 成人の鉄摂取量は食事摂取基準を上回っている。
d 成人男性のBMI25以上の者の割合は減少している。
e 成人のカルシウム摂取量は食事摂取基準を下回っている。

解答:表示

 

102A85
ヒツジ赤血球浮遊液に抗ヒツジ赤血球抗体と新鮮モルモット血清とを加えると溶血した。
この反応に関与した抗体はどれか。2つ選べ。
a IgG
b IgM
c IgA
d IgD
e IgE

解答:表示

 

102A86
急性下顎骨骨膜炎の診断で試験穿刺を行うこととした。
その目的はどれか。2つ選べ。
a 骨欠損の診査
b 冷罨法実施の決定
c 抗菌薬の感受性検査
d 抗炎症薬投与の決定
e 切開排膿処置の決定

解答:表示

 

102A87
56歳の女性。下顎右側側切歯の動揺を主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊No.8A)とエックス線写真(別冊No.8B)とを別に示す。咬合調整を行うこととした。

根拠はどれか。1つ選べ。
a 切縁の咬耗
b 歯肉の炎症
c 歯根膜腔の拡大
d 歯周ポケットの存在
e 歯肉縁下歯石の存在

解答:表示

 

102A88
部分床義歯製作中の写真(別冊No.9)を別に示す。

この操作で決定するのはどれか。1つ選べ。
a 着脱方向
b 鉤尖の位置
c リリーフ部位
d ブロックアウト部位
e ガイドプレーンの位置

解答:表示

 

102A89
セファロ分析で上顎骨の重ね合わせに用いる基準平面はどれか。1つ選べ。
a SN平面
b FH平面
c 口蓋平面
d 咬合平面
e 顔面平面

解答:表示

 

102A90
13歳の女子。鉄棒から転落し、上顎左側中切歯が脱落したと母親から連絡があった。汚れた歯は水道水で洗ったとのことで、来院には30分程かかるという。
脱落歯の持参方法で適切な指示はどれか。すべて選べ。
a 牛乳に漬ける。
b ティッシュに包む。
c アルコールに漬ける。
d 患者の口腔内に含ませる。
e 付着している軟組織を除去する。

解答:表示

 

102A91
顔面打撲時に冷罨法を行う目的はどれか。2つ選べ。
a 疼痛の緩和
b 腫脹の抑制
c 代謝の亢進
d 筋緊張の緩和
e 壊死組織の吸収促進

解答:表示

 

102A92
原核生物に存在するのはどれか。1つ選べ。
a 核 膜
b ゴルジ装置
c リソソーム
d リボソーム
e ミトコンドリア

解答:表示

 

102A93
地球温暖化に影響すると考えられている温室効果ガスはどれか。2つ選べ。
a メタン
b ハロン
c 硫化水素
d 一酸化炭素
e 二酸化炭素

解答:表示

 

102A94
レジン系仮封材に含まれるのはどれか。1つ選べ。
a 酸化亜鉛
b ヨードホルム
c ガッタパーチャ
d 水酸化カルシウム
e 過酸化ベンゾイル

解答:表示

 

102A95
口腔由来の病的口臭で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 原因は歯周病が多い。
b 官能検査が必要である。
c 主な原因菌はVeillonellaである。
d 治療の第一選択は抗菌薬による洗口である。
e ジメチルサルファイドが硫化水素よりも優位である。

解答:表示

 

102A96
エックス線写真(別冊No.10A)とトレース図(別冊No.10B)とを別に示す。

記号で示す部位と名称との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a ㋐───前頭洞
b ㋑───上顎骨
c ㋒───頬骨弓
d ㋓───下顎頭
e ㋔───眼 窩

解答:表示

 

102A97
異常嚥下癖で強い緊張がみられるのはどれか。2つ選べ。
a 咬 筋
b 側頭筋
c 口輪筋
d オトガイ筋
e 顎二腹筋後腹

解答:表示

 

102A98
ビスホスホネートを服用している患者の抜歯で留意すべきなのはどれか。1つ選べ。
a 出血傾向
b 知覚異常
c 顎骨壊死
d 骨性癒着
e 歯槽骨骨折

解答:表示

 

102A99
2型糖尿病で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 若年者に好発する。
b 肥満と関係が深い。
c 島細胞抗体が陽性である。
d 組織のインスリン抵抗性が存在する。
e ケトアシドーシスを随伴することが多い。

解答:表示

 

102A100
感覚温度が低下するのはどれか。1つ選べ。
a 気圧の上昇
b 気湿の上昇
c 気流の増加
d 輻射熱の低下
e カタ冷却力の低下

解答:表示

A101〜A130

102A101
パノラマエックス線撮影法で前歯部の画像が不鮮明な理由はどれか。2つ選べ。
a 断層厚が薄い。
b 散乱線が多くなる。
c 偏心投影になりやすい。
d 頸椎の障害陰影が重なる。
e 金属アーチファクトが出やすい。

解答:表示

 

102A102
6歳の女児。歯の動揺を主訴として来院した。 3年前から治療を受けていたが症状は改善しないという。手掌と足蹠とに過角化症を認める。初診時の口腔内写真(別冊No.11A)とエックス線写真(別冊No.11B)とを別に示す。

考えられるのはどれか。1つ選べ。
a Down 症候群
b 先天性好中球減少症
c 低ホスファターゼ症
d Chédiak─Higashi 症候群
e Papillon─Lefèvre 症候群

解答:表示

 

102A103
金属床義歯製作中の写真(別冊No.12)を別に示す。

矢印で示す部位の目的はどれか。1つ選べ。
a レジン床の維持
b 隣接面板の設置
c 人工歯排列スペースの確保
d メタルフレーム試適時のガイド
e レジン重合時のメタルフレームの安定

解答:表示

 

102A104
上顎洞根治術の目的はどれか。2つ選べ。
a 犬歯窩の開窓
b 原因歯の抜去
c 病的洞粘膜の除去
d 肥厚鼻粘膜の切除
e 上顎洞の排泄路確保

解答:表示

 

102A105
画像検査法と造影剤との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 造影CT────────バリウム
b 造影MRI────────ヨード
c 超音波検査───────ガドリニウム
d 唾液腺造影───────ガリウム
e 顎関節腔造影──────空 気

解答:表示

 

102A106
配偶子病はどれか。1つ選べ
a 血友病
b 先天性梅毒
c Down症候群
d 鎖骨頭蓋異骨症
e 家族性大腸ポリポージス

解答:表示

 

102A107
う蝕予防の介入研究から得られたのはどれか。1つ選べ。
a 地域フッ素症指数が0.6の地域はう蝕が少なかった。
b フッ化物を水道水に添加することでDMF指数が低下した。
c 天然飲料水中のフッ化物濃度とDMF指数とは相関していた。
d 天然飲料水中のフッ化物濃度と歯のフッ素症発現とは相関していた。
e 高濃度のフッ化物が井戸水に含まれていた地域に着色歯が多かった。

解答:表示

 

102A108
細胞毒性が最も大きいのはどれか。1つ選べ。
a Al
b Au
c Ni
d Si
e Ti

解答:表示

 

102A109
混合歯列期に負のアーチレングスディスクレパンシーを改善できるのはどれか。2つ選べ。
a 連続抜去法
b 切歯の舌側移動
c 乳犬歯の隣接面削除
d 第一大臼歯の遠心移動
e リーウェイスペースの確保

解答:表示

 

102A110
公衆被曝の線量限度が職業被曝よりも低い理由はどれか。すべて選べ。
a 妊婦や小児が含まれる。
b 被曝から利益を受けない。
c 職業被曝を受ける人が多い。
d 医療被曝を受ける人が多い。
e 個人の被曝が管理されていない。

解答:表示

 

102A111
象牙質知覚過敏症の診断に有用なのはどれか。2つ選べ。
a 擦 過
b 送 気
c 光照射
d 電気刺激
e レーザー照射

解答:表示

 

102A112
顎下部の断面模式図を示す。

顎下隙に到達するためのメスによる切開で適切な深さはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

102A113
顎下隙に到達するための切開部位の写真(別冊No.13)を別に示す。

適切なのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

102A114
多形(性)腺腫で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 男性に多い。
b 多発性に生じる。
c 高齢者に好発する。
d 口腔では口蓋に多い。
e 唾液腺腫瘍で最も多い。

解答:表示

 

102A115
デキストラナーゼ配合歯磨剤の効果を短期間で評価できるのはどれか。2つ選べ。
a CFI
b CPI
c PHP
d OHI
e RID

解答:表示

 

102A116
口内法エックス線撮影でフイルムを用いる撮影よりもデジタル撮影が優れているのはどれか。2つ選べ。
a 被曝線量
b 画像拡大率
c 空間分解能
d 画質改善処理
e 被写体コントラスト

解答:表示

 

102A117
隣接面歯肉縁下の窩洞形成で歯肉損傷を防ぐために用いるのはどれか。2つ選べ。
a 圧排糸
b ウッドウェッジ
c ガムリトラクター
d ラバーダムクランプ
e サービカルマトリックス

解答:表示

 

102A118
全部床義歯における頬舌的な臼歯部排列位置の基準はどれか。2つ選べ。
a アーライン
b 歯槽頂間線
c パウンドライン
d 上下顎堤の平行性
e レトロモラーパッドの高さ

解答:表示

 

102A119
ある小学5年生の学校歯科健康診断の結果を示す。
歯科受診を勧める根拠はどれか。1つ選べ。
a 抜歯の検討
b 齲蝕の治療
c 喪失部位の補綴
d 齲蝕リスクの検査
e 未萌出部位のエックス線撮影

解答:表示

 

102A120
顎骨に生じる非歯原性嚢胞はどれか。1つ選べ。
a 歯肉嚢胞
b 鼻歯槽嚢胞
c 含歯性嚢胞
d 甲状舌管嚢胞
e 術後性上顎嚢胞

解答:表示

 

102A121
ある地域の有歯顎者総数に対するCPI最高コード所有者の割合を年齢群別に表した図(別冊No.14)を別に示す。

正しいのはどれか。2つ選べ。
a 歯石のある者の割合は高年齢ほど低い。
b 65〜74歳の歯周炎有病率は約30%である。
c プロービングで出血がある者は高年齢ほど少ない。
d 4mm以上の歯周ポケットのある者は高年齢ほど多い。
e 15〜19歳で6mm以上の歯周ポケットのある者は約5%である

解答:表示

 

102A122
水平断CT(別冊No.15A)とその10の位置における再構成CT(別冊No.15B)とを別に示す。

矢印が示すのはどれか。1つ選べ。
a 前頭洞
b 篩骨洞
c 鼻 腔
d 上顎洞
e 蝶形骨洞

解答:表示

 

102A123
生体内に埋植されるのはどれか。2つ選べ。
a 純チタン
b 銀錫合金
c 銅亜鉛合金
d 18K金合金
e コバルトクロム合金

解答:表示

 

102A124
AngleⅡ級2類の所見で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 過蓋咬合
b 口唇閉鎖不全
c 下顎近心咬合
d 上顎中切歯の舌側傾斜
c コンケイブタイプの側貌

解答:表示

 

102A125
キシリトールで正しいのはどれか。すべて選べ。
a 血糖値を上昇させる。
b 糖アルコールである。
c 多量摂取によって便秘が生じる。
d 甘味度は砂糖とほぼ同じである。
e ミュータンス連鎖球菌が酸を産生しない。

解答:表示

 

102A126
ポリマーの分子量が大きくなると変化する性質で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 強度の向上
b 流動性の増加
c 接着力の増大
d 残留モノマー量の増加
e ガラス転移温度の上昇

解答:表示

 

102A127
腺上皮細胞と腫瘍性筋上皮細胞とからなるのはどれか。2つ選べ。
a Warthin 腫瘍
b 多形(性)腺腫
c 粘表皮癌
d 腺房細胞癌
e 腺様嚢胞癌

解答:表示

 

102A128
口腔に関するQOLの評価に有用なのはどれか。1つ選べ。
a CPI
b OHI
c PCR
d 質問紙法
e 咬合力測定

解答:表示

 

102A129
ワイヤークラスプの特徴はどれか。すべて選べ。
a 反復屈曲しても破折しない。
b 深いアンダーカットに利用できる。
c 維持力はキャストクラスプよりも強い。
d 把持力はキャストクラスプよりも強い。
e コンビネーションクラスプの維持腕として利用できる。

解答:表示

 

102A130
陶材焼付用金合金にインジウムを添加する理由はどれか。1つ選べ。
a 酸化膜の形成
b 結晶粒の微細化
c 熱膨張係数の低下
d 合金の融解温度の低下
e 銅による陶材の変色抑制

解答:表示