エロゲ開発について質問です。 エロゲの絵やスタッフを見てみると、原画を複数人が担当しているものもあります。何故複数人に依頼するのでしょうか。

1人が共感しています

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

他の方も書いている通り原画家の労力とコストの問題ですか。 一人に任せるより分けたほうがよくなる分水嶺が存在するんですね。 「時代が続いた」ということは今減ってる理由はなぜなんでしょう? 技術的な理由か、ギャラを払えないメーカーが淘汰されたのか・・・。 自分は比較的2010以前のものをプレイすることがよくあるのですがもしかしてその激しい時代なんですかね。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

複数人の方が書かれている通り労力とコストの問題が大きいんですね よくよく考えれば製作期間が仮に1か月あったとしても、シナリオの作成などでその日数丸まるを原画作業に使えるわけでもないですし。 皆さんの回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/21 21:31

その他の回答(4件)

キャラクターデザインと原画作業は別物です。 通常は、キャラクターデザインを1人置き、その人物が起こした キャラクターデザインを元に原画マンが、原画を起こすという作業になります。 ところが、エロゲ開発というのは、キャラクターデザインを起こせる人を 起用出来る予算が無いことが多く、原画マンがキャラクターデザインを 起こさなくてはならないことがあるため、キャラクターのタッチに ばらつきが発生するということがあります。 現在は、立ち絵を安くやってくれる個人に発注して制作されることもあるので 質問にあるように、統一感の無い立ち絵が並ぶという同人ゲームのような ものが出来上がるというわけです。

一人当たり描く枚数が減るので制作期間を短縮できる 場合によってはキャラデザや塗りなどを分担して特にな面に特化して作ってることもあるので良いデザインに仕上がることもあります 必ずしもそれぞれ別の絵を描いてるとは限りませんが、まぁ違和感あるので自分も複数の原画マンがそれぞれ書き上げてるパターンは嫌いです

私もキャラデザ担当が複数人いる絵柄ごちゃまぜなゲームが苦手なんですが、それが許せる人にはウケるのだと思います。 10人の絵師がいたら10人の絵師それぞれのファン(かつ、絵柄ごちゃまぜゲームが許せるファン)が買い支えてくれて、それで成り立つからああいうゲームがあるんだと思います。

戦極姫などのようなキャラが沢山いるものは絵師ファン狙いな理由もなるほどと思うのですが、ヒロインが3人しかいないとかでも絵師ファン狙いってあるんですかね?

原画家一人あたりの負担が減るからでは。

一般的な販売ペースを考えるとそんなに負担になるものなのでしょうか?原画作成の大変さがわからない身としては、他に原画の仕事があったとしてもそれは原画家がスケジュール管理ができてないだけにしか思えないのですが・・・