X



【ROM焼き】au IS01 by SHARP root12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 21:06:16.98ID:MEvZbG3W
ドロップボックス使いたかったんだが、サポートして無いね。
Cyanogenmodの入れたんだけど結構もっさりしてるね。
これで、2.3だとかなりきっついだろな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 16:12:53.75ID:MM7Oxd7f
2.2でBT使えなかったのがis01使わなくなったきっかけだったな。懐かしい
お外で音楽聞く俺にとってbluetoothないのは拷問だったw
有線だと自分がからまってっちゃうんだよな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 09:50:02.48ID:J4GwTxBC
自分はロースぺでもいいと思うけど再起動病とかは辞めてほしかった
バッテリ用量が小さいのはUSB充電可能だから許せる
Vaio type P(通称QP)とかはバッテリお漏らしの不具合があってモバイルに向いてない

キーボード付の小さな端末で何とか使えそうなのはNetWalkerくらいだ

なお一応この考えの前提は別にそこそこのスペックのスマホ持ってるってことね
もうこれで動画なんて見るつもりはないから
冷静に考えるとクラムシェルの携帯端末を頻繁に続ける会社は
市場のニーズを理解できなくていずれ傾くと思うから
5年に1回くらい出してくれればいいと思ってた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 13:52:59.97ID:9ZMUDyx4
ネトウォカ前のSLC持ってるが久々に使うと全く理解出来なくなってたwww
既にCFカードでWi-Fiが認識してくれんなった………
中にあるプログラムも完全にマニアック過ぎて今の完全にぬるま湯に使った体には酷だったよw
当時はスゲー勢いで使ってたんだけどねぇ〜
ポチポチキーボードって馬鹿にされながら
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 15:48:06.30ID:9ZMUDyx4
>>184
あのポチポチキーボードが???
01のパンタグラフはスゲー思ったけどなぁ〜
まー小さすぎで打ちづらいけど^^;
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 15:58:46.68ID:x+4LO74y
>>185
キートップが小さくて出っ張ってるおかげでキーの境目がわかりやすくてキーピッチの割りに押せる範囲が広くなるから親指で押すのに最適だった
IS01はキーがまったいらで隣接してるから回りのキーをいっしょに押しちゃうことが多かった
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 17:08:56.64ID:3EmxBVeF
>>186
アイソレーションでないなら、Loox Uみたいなキーだと押しやすかった
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 18:15:51.66ID:RnFhGs+2
>>188
ソレソレ❣
ルークス持ってた持ってたw
小型PCでありゃー楽しんだ
マヂでウルトラマンPCの後継機的な存在だったし
リナザウの後はソレしか無かった。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 09:33:37.00ID:uEMaxZ9h
4.0.4_r1.2 tablet buildの最終版持ってる人いないかな?
グラフィックドライバとかは保存してたけどRomを無くしてた
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 05:55:51.88ID:3SwSuHlf
本スレの150宛

>| がTerminal Emulatorで入力できないため

使ってるTerminal Emulatorにもよるけど、Jack PalevichのTerminal Emulatorの場合
Menuキー→その他→設定で
コントロールキー→なし
Fnキー→トラックボール
にして、トラックボールを押しながら L で入力できる。

>PCで解凍したsystem-110927.tar.gzのフォルダを

PCで解凍しちゃダメだったはず。

>→ISseriesロゴが10秒表示→消える→30秒表示→消える、の無限ループになってしまいました

ロゴが消えたタイミングでadb接続できるはずなので、そのタイミングでadb接続して
adb reboot
で1.6側から起動できたと思う。
その後、ちゃんとした手順でやりなおし。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 05:52:09.83ID:qLVIaHx+
ありがとうございます。インストールと起動に成功できました。
やっぱりsystem-110927.tar.gzの解凍と移動を端末内で実行するのが重要だったようです。

早速次の問題が…
色々動作を試していたんですが、何回目かの再起動からWifiをオンにしようとするとエラーで弾かれるようになってしまいました。
元々再起動のたびにオフになっているのが不思議だったんですが、自動でONにする方法を聞いてみる前にこの症状が…

入れているアプリはSambaFilesharingとCoolTool(CPU使用率チェック)です。
reboot recoveryを掛けると繋がる場合とエラーのままがありますが、ファイルコピーで
予期しないエラー 8007045D I/O デバイスエラー と返されて接続不能になります。
そこからドライブは認識されてもディレクトリが空に扱われたり、sambaかなあと思うんですが不可解なエラーが多くて。
USBでストレージとして接続するモードも見当たらないので、現在2.2でローカルネットワークに繋がる手段がありません。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 11:24:57.27ID:Mv2nwisz
>>195
wifi安定化パッチを当てないとwifi周りが不安定になるらしい。
ただ、wifi安定化パッチはソースに当てるパッチで、そのパッチ自体も
どこで入手できるのか判らない。
自分はIS03のGPUを使うパッチを使っていて、それにwifi安定化パッチが
含まれていたので安定してるみたい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 19:20:55.80ID:qLVIaHx+
>>196
反応ありがとうございます。
IS03のGPUは…導入の敷居が色々厳しそうなので考えない方向で行きます。
WiFiが繋がらなかった問題は、理由の一つにSambaFilesharingがあるようでした。
先も言ったように常にWiFiオフから起動されるのですが、オンにしないままSambaFilesharingを起動させようとすると塞がってしまうようです。
そこに気が付いて今は何とか安定を維持できています。

今度は有線、無線共にPCとファイル共有ができない問題が起きてしまいました。

有線は単純に、USBケーブルで繋いでもCM4IS01が全く反応せず、設定項目も見つからないため打つ手なし…

なので無線に頼るためにSambaFilesharingを入れたのですが、CoolToolでCPUをモニタリングしながら動作を試したところ
ファイルを転送使用とした途端にCPUが100%天井したままファイルサイズに比例して長時間硬直、
数十MBまでなら支障は無かったのですが、160MBの動画辺りでは応答が止まってしまうばかりでなく
IS01端末自体がSDカードを見失うなど、半分クラッシュして再起動しなければ治らない状況になります。
バージョンは140525ですがそれ以前を試してもダメでした。

他のアプリにsamba server、sambadroidなどがあるのですが、インストール不可だったりディレクトリを検出できなかったりで
唯一少しだけ実用できたのがSambaFilesharingだけのため、詰んでしまいました。
繰り返すと、有線無線ともに安定したローカル接続が出来ない状態なのですが、他の方はどのように克服しているのでしょうか…?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 00:58:55.22ID:bXWPbzuQ
SambaFilesharingは、俺も使ったことがあるけど、わりと重いアプリだと思う。
samba自体が重いし、IS01には、キツいと思う。

それと、SambaFilesharingは、内部エラーが発生すると自力で復帰することができないので、
アクセスできないときに、いちいち端末の様子を見ないといけない。

メモリが512MB以下の泥端末では、FTPserverをいれて、
portを1000以上の俺ルールで決めて、ファイルのやりとりをしてる。

FTPServer - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=lutey.FTPServer&;hl=ja

これ使ってる。めちゃくちゃ軽いアプリで、広告もない。
SSIDごとや、提供するインターフェースを個別に指定できる。
テザリングインターフェースや有線LANでもサービスの提供ができる。

端末起動時に自動で起動させることもできるし、
どんなにゲテモノ端末でも、このアプリが動かない事例は無かった。
遠隔地に固定設置した泥端末のメンテで重宝してる。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 12:08:36.23ID:l5VDu2gj
自分もsamba使わずにIS01をFTPサーバーにして使ってる。
「SWiFTP_日 Server」ってアプリだけど、いま見たらplayストアから消えてた。
Windows側をサーバーにするときは「sHTTPd」っていうソフト使ってる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 23:35:01.97ID:Ud5lMFD7
ありがとうございます。
FTPの事は考慮しておきます。
ESファイルエクスプローラーのsambaクライアント機能が上手く使えたので、暫くこれで何とかしてみようかと。

WiFiが完全に沈黙してしまいました。
1.6では動作するのでハード自体に異常は無いはずなんですが…
有線のUSB接続も使えない(多分)CM4IS01では、予期しないタイミングでこうなられる事が一番厳しいかもしれません。
/data/cm4is01にsystem-110927.tar.gzを再度展開し直して、クリーンインストールします。
時間の余裕が無くなってきたのと、初心者的な話題で長文を投稿し過ぎた感じがあるので、少し休もうと思います。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 04:57:05.59ID:4A7kgl03
「FTPsever」は1.6でも動くんで俺も他機種とのファイル転送に使ってる。

ROM焼き自体は未だ文鎮化が怖いんで
たまにツールや情報拾いに来る程度だが・・・
 
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 15:55:30.02ID:qpKDs6kn
オールリセットで文鎮化したのと、ノーマルの2台があります
ノーマルの方から中のデータ抜き出して
文鎮化した方に書き込んで修理みたいな方法ありますか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 17:06:58.00ID:Z3U6QL8h
IS01に限らず、ほとんどのスマホが、ハードの保守方法の解明がされてないので
メーカーの中の人ならできるだろうけど、普通は無理じゃないかな

LGの端末では、基板の特定のピンをショートさせると、SoCがテストモードに移行して、
内蔵メモリのパーティションが全部、マスストレージデバイスとして丸見えになる裏技がある。
F-11Dの初期バージョンも、これと似たモードがあり、起動時のボタン同時押しで呼び出せた。

IS01では、こういう技は聞いたことない。

ただ、シャープの中の人だって、修理を依頼された端末に対して、
なんらかの方法で文鎮端末を修理してるはず。
ダメ元で分解してみて、あやしいピンを探すのは、有りだと思う。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 20:36:48.17ID:e45VMGRe
すくなくとも起動ロゴループはOSレベルの話じゃないから
イメージ吸い出して入れたところで改善しないはず
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 20:44:10.77ID:Z3U6QL8h
いや、OSレベルでしょ

・bootあるいはrecoveryのカーネルが正常に起動
・設定を読み込んで、リカバリから起動させる用事があるか調べる
・オールリセットするためにリカバリから起動し直す指示を見つけ実行
・reboot recoveryでリブート

を繰り返してる状態。改変が可能であれば修理は可能。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 09:09:24.54ID:2pVz6lAy
PSPでも似たような事あったよな
改造に失敗して起動できなくなったけど
特殊なバッテリーを使うと直せるってやつ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 07:03:04.91ID:Uz8DboNC
あと症状はまちまちみたいだけど自分のロゴ再起動ループは
裏蓋空けてリセットすると一時的に直るんだな
直らない人とはたぶん原因が違うんだろう
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 10:02:23.22ID:DWJ0mtuy
ノーマルの1S01だが、オールリセットしたら数時間もISシリーズのロゴのままで壊れたかと思ったが
何十回も電池はずしたり、リセットボタン押したりしてたら、なんとか正常に戻った
気になったのは、ISシリーズのロゴが一瞬消える事が数度あったんだが
その時縦に白い1本線が入る
この場所がその時々によって場所がまちまち
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 15:21:30.30ID:7cuJ1ec8
パーミッション644以外の、たとえば777のファイルをsystem配下に1つでも置くと起動できない件は、
だれが、どんな目的で起動を阻止してるの?
dmesgなどで警告が出てるのだろうか。

これのせいで、CWMを入れられない別端末を文鎮化させてしまった。
IS01はリカバリキットを入れてたので、救うことができた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:12:42.16ID:yFfFmZMb
>>213
え?そんなんあったっけ?
やってるとすればinit.rcとその派生あたりかと思うけど
そんなの書いてあるの見たこと無いな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:39:51.92ID:7cuJ1ec8
>>215
ごめん、もしかしたらファイルのownerがroot以外、たとえばsdcardなownerのファイルを
systemに入れたら起動不能になる、という条件かもしれない。これって起動不能になる要素かな?

文鎮になった端末 softbank 101SH は、パーミッション不備と、owner不備と、なりそうな要素が2つあった。

sdcardに仮置きした置き換え用ファイルを/system配下へcpして、rebootしたら、文鎮になってしまった。
rebootする直前に、改変したディレクトリを ls -l をしてたログが残ってたので、
それをみたら対象ファイルのownerが sdcard sdcard パーミッション777 になってた。
が、後の祭り。変更したファイルは、カメラのシャッター音だった。

いまは起動ロゴで止まり、なにもできない。約30分ごとに、softbankのロゴが消えて再起動される。
このへんは、>>211の状態と似てる。ウォッチドッグタイマーが動いて自動再起動をしているのだろうか。
ロゴのまま3日ほど放置したが起動することは無かったので、あきらめた。

この文鎮の原因を探るためにIS01でわざと壊れるかどうか実験したときは、
777でbuild.propを入れたら動かなくなった。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 17:03:17.37ID:yFfFmZMb
>>216
ああ、実際に使われるファイルのパーミッションか
なにかを自前で追加してもかと思った
build.propのパーミッション違いは確かに止まる気がした

initのバイナリ内でプロパティ設定するとこあたりで
チェックしてる可能性はあるな
aospのinitのソースをサーチしてみるとか
まぁ気をつけるだけでいい気もするが
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 22:02:22.63ID:ISNHAzte
今更こんなの作っても意味があるとは思えないが...
recovery_kitとandroid 1.6をデュアルブートっぽくできるようにしてみた
recovery_kitでsdカードマウント出来たのでその機能も入れてみた
http://www1.axfc.net/u/3684726
recovery_kitってHOME+電源よりもALT+Lのほうが入りやすいね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 22:28:16.46ID:bIhKc+so
おおおっこれは感謝

って、いきなりbootに焼くのが怖い場合は、とりあえずrecoveryに焼いといて、
reboot recoveryして、なんか押したらadbいじりモードに、
タイムアウトになったら1.6が正常bootする、という理解で合ってますか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 22:32:37.62ID:bIhKc+so
ファイルを落としたらreadmeに丁寧に書いてありました、これは失礼

busyboxのシンボリックリンクを通してくれたのもありがたいです
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 09:41:43.87ID:wPMIjrU5
219ですが、正常に焼けました。完全に操作手順を忘れてたので、思い出しながら。

現在の自分の端末は、recoverykitがbootに焼かれていて、recoveryパーティションには
CM6の2.2が焼かれていて、2.2が立ち上がる状態になっている。2.2が立ち上がった状態で、

# ./flash_image boot mtd0_boot.img
# ./flash_image recovery is01dwrk_v130_v143.img

これで、bootが純正に、recoveryが今回のハイブリッド版に。
boot領域に、わざわざ純正のbootを焼いた理由は、万が一recoveryが
起動しなかったときに、1.6で復旧作業ができると思ったため。

reboot recoveryして、ハイブリッド版が正常に起動できてカウントダウンが始まった。
タイムアウトになるまで5秒放置する。放置後、なつかしの1.6が立ち上がった。

1.6が立ち上がった状態で、以下を実行し、本番の焼き込み
# flash_image boot_wr is01dwrk_v130_v143.img

さいごに、1.6上でreboot recoveryしたときに2.2を起動するようにするために、CM6の
ブートイメージをrecoveryに焼く。せっかくなので、recoverykit上で、作業してみる。

bash-4.1# flash_recovery_image cm6.img
flash_recovery_image cm6.img
Check file size
1+0 records in
1+0 records out
6291456 bytes (6.0MB) copied, 0.610726 seconds, 9.8MB/s
Before : 2f969057b33c92c075f93868bdfe7352 /dev/mtd/mtd2ro
After : 0080067befbe42176edd79544499d75f /dev/mtd/mtd2ro
Image : 0080067befbe42176edd79544499d75f cm6.img
Congratulations!

改変後のIS01は、flash_imageを毎度使うことなく、1.6と2.2を自由に切り替えできるように。
1.6側で、無茶な改変をしても、recoverykitで修正できるようになった。

218さん、便利なイメージを作っていただきありがとうございます。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 23:29:02.69ID:PRhoBkW6
あぁ、久々だがこのスレはまだ生きていたんだな。
職人さんには当然として、報告者さんにも感謝しないとな。
ありがとうございます。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 08:31:21.39ID:NjamYQlA
まだIS01関連の開発をしてる人がいて感動した
ttp://www.suke-blog.com/android1-6-is01-with-rfcomm/
どうもこの機種(というか1.6世代)Bluetoothの実装は特殊らしい
1.6で動くはずの唯一のBluetoothGPSが繋がらなかったのはこういうことか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 09:07:41.23ID:WogOK9tm
自分も手元にあるIS01とSH-10Bがまともならやるんだけどなあと嘯いてみる
両方数台あるけどIS01は再起動病だし
SH-10Bはバッテリ持たないしバッテリの請ってるのにいきなり再起動するし
さすがに普通使いで萎えて寝てる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 09:11:35.76ID:WogOK9tm
バッテリの請って→バッテリ残って

せめてMicrosoft製のリモートデスクトップが入るバージョンまで
OS上げられて無線LANが使えたらと思う
Vaio type Pとかも持ってるけどあれもバッテリお漏らしとかあって微妙なんだよな
(しかも放置すると過放電でバッテリだめになる・・・)
そのあたりまともなら遅くても使い続けるのに
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 15:46:10.73ID:dQr30ArS
SH-10Bは使ったことが無いけど、IS01とはバッテリーの形状は違うの?
ってか悩んでるなら、たぶん違うんだろうね。

いっそのこと、他機種のバッテリーを直接半田付けしたら?
もはや、この世代の端末って売却してもいくらにもならないし、
復旧不能な工作をやっても痛くもない段階だと思う。

俺は、バッテリーのダメになった端末に他機種のバッテリーを半田付けして延命とか、
よくやってる。基本、純正よりも形状が小さければ何でも使える。

ただ、いきなり再起動の症状の原因が、本当の再起動病であれば、
本体の不具合になるから、バッテリーを延命工作してもダメだと思う。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 18:51:41.65ID:g5OFxRV7
バッテリは互換あるよ
実際交換して使ったことは無いけどサイズも端子の位置も同じ
(今差し替えてみたけどぴったり、でも起動してシャットダウンするの面倒だから起動させなかった)
ちなみにバッテリの蓋はIS01のほうがちょっとだけ短いけど基本的な構造は同じ
SH-10Bの蓋は開けにくいけど爪で押さえつけるところ押さえつけながら
蓋にガムテつけてずらせる方向にずらすとすんなりと取れる(と教えてもらったけどマジだった)
IS01用にドコモでSH-10Bのバッテリ買った人がもうひとつのスレに居たはず
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:02:22.53ID:g5OFxRV7
ちなみに自分は>>230だけどミニノート、クラムシェル、物理キーボード好きで
いろいろ持ってるけどLifeTouch NOTEを入手しなかったのはちょっと後悔してる
IS01/SH-10Bの方がUSB充電できるから選んだんだけど結局NetWalker買っちゃった
一応Linuxでシェルが使えるメリットってのはあるからさ・・・
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:29:02.45ID:eU+a9K7A
詳しくないのだけど、バッテリーのT端子(プラスでもマイナスでもない端子)って、どの機種でも共通の仕様なのかな?
もしそうならチャレンジしてみたい話ではあるね。
0235234
垢版 |
2016/10/15(土) 19:57:21.96ID:eU+a9K7A
この疑問は、兄弟機種での話じゃなくて全く別の機種同士ではT端子の互換性があるかないかという意味の話ね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 20:15:21.92ID:dQr30ArS
T端子はサーミスタが繋がってるだけで、よほど特殊な仕様で無い限り、ほぼ共通。

Dと書かれた端子は、I2Cなどのプロトコルを使って充電回数やバッテリーのメーカー名、
3セルか6セルかなどをデータ通信として使ってる。これは互換性がほぼ無い。

まとめると、 - T + の3端子のバッテリーであれば、置き換えができる。
ノーパソなどDの含まれた端子の改変は、それなりの知識と技術が要る。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 22:02:31.19ID:trZmPkMu
>>230
以前は純正のRDPもfroyoに対応してたんだが
ハードキーボードからの入力に対応しないという話にならない仕様だった…
0238234
垢版 |
2016/10/15(土) 23:58:48.73ID:eU+a9K7A
>>236
まさに欲しかった情報を提供してくれてありがとう!
なるほど、T端子への疑問は解決したし知らなかったD端子の概要もわかりました。
あとは自己責任で試してみますー。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:33:39.23ID:JZGx0dQk
なんとか使い道を見つけたいが、ファイル転送に手間かかるのが痛いんだよなー
OS側にUSBホストが無いからメモリ挿すとかもできない

本体ストレージが3GBくらい空いてるのが勿体ない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 09:22:25.75ID:T2xbB9X3
ずいぶん前にここに降臨してた女人って某タブレット系のブログで一時期書いてた人と同一人物だよな?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:19:02.73ID:oWzMwBSM
>>250
他機種のスマホだが樹脂か木片切り出して
端子部分を規格に沿ったショートのさせ方するダミーバッテリを自作して
microUSB給電オンリーで動かすブログ記事があった。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:24:50.34ID:oWzMwBSM
…でもシャープ機はIS11shの1台目のバッテリーほぼ0%に消耗し切るまで使い倒したがはっきり目立つ妊娠とかならなかったけどな…
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 10:27:22.63ID:yJXVYeuP
>>255 >>256
すまん。ありがとう。確認不足だった。
今、現状1.6なんだけど、オールクリアせずに2.2しちゃったら不都合かな。

オールクリアしたいんだけど、普段はキーロックなんだが
当時なにをトチってたのか格好つけてたのか指リストでロックしてたらしく、
案の定、解錠パターンを忘れてしまった。。。

wifiで接続してるにもかかわらず、マーケットすらログインできない
(サーバーに接続できないという謎のポップアップ表示)現状です。

apkパッケージをインストールできるアプリは入っているので、
2.2化できなくもないと踏んでるんだけど。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:27:31.84ID:yJXVYeuP
http://d.hatena.ne.jp/urzatron/20111031/1320028776

ココのサイトを参考に2.2化しようとしてますが、うまくいきません。
本体はBB13になります。
カーネルバージョンがlove@marijuanaになっておりますので、
ここまでの手順は問題ないかと思います。

「端末情報でカーネルバージョンがlove@marijuanaになっていることを確認」

adb reboot recovery

install.cmdを実行。
1
と入力しエンター

再起動

端末エミュレータ起動

pu:not found となってしまい、root有効化できません。

ご教示お願いします。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 17:03:37.25ID:yJXVYeuP
2.2化失敗 文鎮化しました('、3_ヽ)_
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 22:58:29.91ID:hbYqd1K+
>>261
諦めるな、まだ何か手があるはずだ
0263261
垢版 |
2017/08/20(日) 22:01:23.11ID:Xzu/HenZ
リカバリ領域にimg書き込んで再起動させたんだけど
10分待っても起動せず。

待ちかねてバッテリー抜いて、電源入れて立ち上がったのは1.6…

最初からやり直そうとオールリセットしたら…
ISシリーズの画面が何度か切り替わる動きするけど
結局、ISシリーズの画面のままフリーズしっぱなしになった。

正直惜しいが、もうわけわかんね。
救出方法あれば教えてください…

ちなみにrecovery kitは未導入です。。。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 12:00:45.16ID:to4b6ulP
>>263
リカバリ領域に本来のリカバリイメージ以外を焼いたらオールリセットは禁忌だよ
残念ながら手の施しようが無いと思う
auショップで今でも持ち込み修理対応してるかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:48:53.88ID:v82EMdEY
今更だがIS01買ってきた
Android 4にしたいんだけど、どのサイトを参考にするのが一番安全?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 17:03:18.31ID:xjiRmS/N
>>273
4.x(ICS)は実質使い物にならなかった覚えがある
2.3(Froyo)なら結構使い物になるけど
結局一番使えるのはワンセグ使えるデフォの1.6だったり
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:47:48.30ID:p2+pXo4X
Android1.6でも起動できるファイラーのapkはあるのに、これをどうインストールすればいいかわからない。メールの添付ファイルから開こうとしてもエラー吐くし、ウェブサイトから直接と思っても「安全な接続を確立できませんでした」とか出てきて殆どのサイトが開けない。
誰かapkの入れ方を教えてください… マーケットストアはもう使えないらしいです…
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:04:37.93ID:vt0npbR/
IS01にAndroidGo入れられないかなー
めちゃくちゃ期待してるんですが
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:57:28.20ID:/zTa2KCz
2.2で久しぶりに使おうとしたらjota+が非対応になってたw
なんか良いテキストエディタある?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:33:58.65ID:tgxC7MS7
まじ?
cynagen modで2.3だかAndroidマーケットで見れない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:43:55.13ID:khoi9PiH
IS01のガワのままメモリ4GB以上の最近のスペックで出てほしいわあ
GeminiPDA持ってるけど全然違う
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:47:07.74ID:khoi9PiH
>>298
なぜか分からないけどGeminiPDAは未完成品をいじってるようで使ってて全然たのしくない
パカパカも閉じる力が強すぎで壊れそうで気持ちよくない
IS01は何もしなくてもパカパカしてトラックボール回して楽しかったなあ
3.11の震災のときに感度のいいワンセグが映るから避難所で近所の人とみんなでIS01のぞき込んでた
仕事中もキーボードの横に開いて置いててチラチラ見ながら仕事してたなあ
Android2.1にバージョンアップを断念って発表があったときは本当にがっかりしたw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 02:30:44.28ID:Uwx4kSS3
もうちょっと基板の小型化が進めば金積めば中国あたりの業者でキーボードの結線全部乗っ取って中身詰め替えられるんじゃね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:12:54.11ID:lPcrz/rR
そういうまともじゃなさそうなのって、作業員が
国に全部貢がされてる北朝鮮からの出稼ぎとかだったり…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:08:36.59ID:cj/KDtjA
鴻海の役員さんがis01見かけてプリティーキュート言いながら新モデルの開発を命じたりしてくれないだろうか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:04:28.16ID:oA/AQOO5
IS01からBTで外部スピーカーに出力って出来たよね?
Amazon Echoでやろうとしたら出来ないんだけど、BTの規格の問題かな?
あと無線ルーターを新調してつなごうとしたらつながらないのも暗号方式とか古いから?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:31:18.57ID:4E36xyJQ
IS01もWPA2は使えたと思うから規格的にはつながると思う
WPA2無効にしてるとかならつながらない可能性はあると思う

ちなみに自分の経験だとSH-10Bになるけど
アクセスポイントをステルスにしてると初期設定が通らなくて
一時的にステルス解除してつながるようにしてステルス有効にしたりしたなあ
普通の機器ならそんなことないから何か間違ってた可能性は高いけど
不具合なのかどこか間違ってたのかとか検証してない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:46.89ID:EIbj8Qju
端末をSIMフリーにして3G速度で足りるサブSIMを入れてテザリングで使おうかなと思ったんだが
SIMロック解除ってどうやってできる?
auIDまた取得すれば料金不要なのかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:36:00.52ID:aaR57MMm
すまん
誰かIS01のファクトリーリセットのやり方教えてくれ
中古買ったら、指リストパターンが設定されてて、オールリセットできん〜
つながってるし、adbでもかまいません
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 05:01:56.44ID:PDdMezFd
リカバリー領域を書き換えてあったらオールリセットをすると文鎮になる
自分なら中古を買った先に返品だな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 21:00:54.26ID:kRxzL+O3
みんなありがとう
ちょろっと読んでやってみたけど、うまくいかんかった
もう、ちょっと熟読して頑張ってみる
ほんとにありがとう
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:17:50.70ID:OkE18jv7
この世代のWi-Fiチップセットって早期故障の持病あるよな
チップメーカーのリコールになってたけど顧客向け案内は無かった
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:08:07.29ID:SCVJOs/A
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況