日本経済新聞 関連サイト

日経Gooday TOP  > からだケア  > スゴイカラダ  > あくびは何のためにするの?
印刷

スゴイカラダ

あくびは何のためにするの?

あくびの起源は「性」に関係があった

 北村 昌陽=科学・医療ジャーナリスト

あくびは気持ちいいですね。でもなぜか、人前でははばかられることになっています。だけど体の素直な欲求なのだから、きっと深い意味があるに違いない。そう思って話を聞いてみると思いも寄らなかったあくびの起源が浮上してきました。それは何? かなり意外な展開です。

(イラスト:江田ななえ)
(イラスト:江田ななえ)

 あくびも不思議な現象だ。深い呼吸と、口を思いっきり開ける動作、腕や脚を伸ばす動作などが連動して起きる。それらがあたかも自動的に、降って湧いたように生じる。

 これらの動作は意識的にもできるけれど、そうやって動きをマネしても、本物のあくびのあの心地よい感じは出てこない。

 あくびってそもそも何なのだろう。あくびの生理に詳しい脳生理学者、東邦大学名誉教授の有田秀穂さんにたずねてみた。

 「あくびの機能は、いまだに謎が多いのですよ」

あくびをすると覚醒の脳波が出る

 人間以外の動物たちもあくびをする。ペットを飼っている人なら、犬や猫、インコ、カメなどがあくびする姿をよく目にしていると思う。それだけ広い範囲の生き物があくびをするということは、あくびの起源もかなり古いのだろうか。

 「その通り。あくびの中枢は、脳の視床下部の中にある室傍核という場所です。ここは脳の中でも原始的、つまり進化の過程で古い時代から残っている場所なので、かなり遠い祖先にあたる生き物もあくびをしていたと考えられます」

 室傍核が発するあくび指令シグナルは、脳のいろいろな部位に届く。多数の部位を同時に働かせることで、「あくび」という複合的な動作が成立する。なかなか複雑なのだ。

図1◎ あくびの指令を発信するのは 脳の奥にある「室傍核」
あくびの指令を発信するのは 脳の奥にある「室膀核」
[画像のクリックで拡大表示]

 このときに脳波を測定すると、β波に代表される覚醒時の脳波が観察される。

 「あくびが体に与える作用として確実にわかっているのは、この覚醒作用です」

1/2 page

最後へ

次へ

日経Gooday春割キャンペーン

RELATED ARTICLES関連する記事

からだケアカテゴリの記事

カテゴリ記事をもっと見る

FEATURES of THEMEテーマ別特集

  • 年を取っても朝までぐっすり眠るための生活習慣

    朝すっきりと目が覚めない。目が覚めても疲労感が残っている。夜眠ろうとしてもなかなか寝付けない。夜中にトイレで目が覚めてしまう。こうした睡眠に関する悩みは、年齢を重ねると増えてくる。そのメカニズムや対策を紹介しよう。

  • 骨を強くして健康寿命を3年延ばす 必要な3つの栄養と3つの運動

    丈夫な足腰を維持することは健康寿命の延伸につながる。足腰の維持には、十分な筋肉や滑らかに動く関節はもちろん、強い骨も欠かせない。どうしたら強い骨をつくれるのだろうか。本テーマ別特集では、骨を守り、強くするための3つの食事と3つの運動についてコンパクトに紹介していく。

  • 男性特有の「前立腺肥大症」と「前立腺がん」は50代から急増!

    男性特有の臓器である「前立腺」。年齢を重ねるほど前立腺のトラブルは増加し、前立腺肥大症を発症して尿のトラブルに悩む人や、前立腺がんが見つかって治療を受ける人が増えてくる。本テーマ別特集では、多くの男性が直面する、この2つの病気の最新事情をコンパクトにまとめていく。

テーマ別特集をもっと見る

スポーツ・エクササイズSPORTS

記事一覧をもっと見る

ダイエット・食生活DIETARY HABITS

記事一覧をもっと見る

からだケアBODY CARE

記事一覧をもっと見る

医療・予防MEDICAL CARE

記事一覧をもっと見る

「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に会員登録すると...

  • 1オリジナルの鍵つき記事鍵つき記事がすべて読める!
  • 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
  • 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定
日経Gooday春割キャンペーン

お知らせINFORMATION

SNS

日経グッデイをフォローして、
最新情報をチェック!

RSS

人気記事ランキングRANKING

  • 現在
  • 週間
  • 月間

NIKKEICopyright © 2024 Nikkei Inc. All rights reserved.