アジの泳がせ釣りのやり方をご紹介!大きな魚を手軽に狙うことができます!-1

アジの泳がせ釣りのやり方をご紹介!大きな魚を手軽に狙うことができます!

【五島市公式釣り特集】
大物狙いの泳がせ釣りといえば、「強い竿」「大きな釣り針」そんなイメージがありますが、それだけが大物狙いの泳がせ釣りの手段ではありません。魚種、釣り環境の豊かな五島列島では泳がせ釣りの種類も多様です。そんな五島列島の泳がせ釣りの広く深い世界の入り口をご紹介します。

特集INDEX

泳がせ釣りの魅力

泳がせ釣りは初心者でも大型魚を手にできる可能性の高い釣りです。
「動」の大物釣りであるルアーフィッシングは花がありますが、相応の大きさのルアーを扱うため、体力勝負が必要な側面もあります。「静」の大物釣りの代表格である死に餌のブッコミ釣りも大物と出会える釣りですが、魚が餌に触れて竿にアタリが出るまで、竿を手に取ることはなく、退屈しやすい釣りでもあります。
活き餌を扱う泳がせ釣りは、基本的には餌が勝手に動いてくれるため誘いがあまりいらない「静」の釣りですが、活き餌に捕食魚が近づくと餌が暴れ出し、一転していかにして餌を食い込ませるかの「動」の釣りになります。この「静」と「動」の両側面が、釣り人を惹きつけてやまない泳がせ釣りの魅力です。

コラム

圧倒的釣果の五島の泳がせ釣り動画はこちら-1

圧倒的釣果の五島の泳がせ釣り動画はこちら

・突撃!ヨネスケの釣り旅ch【日本一周編】さん
離島の堤防から小アジを泳がせたら一瞬で凄まじい釣果に…

堤防でのアジの泳がせ釣りで、青物を狙う動画です。アジに本命の青物が食いついてからアワセるまで、目を離せない激戦を繰り広げます。泳がせ釣りにこれから挑戦したい方の気持ちを駆り立てるような内容となっています。

YouTube動画はこちら

まずは餌の確保から。

泳がせ釣りは餌がないと始まりません。今回は五島列島のメインベイトであるアジの釣り方について説明します。五島列島では年中アジが釣れますが、傾向的に小アジは夏、大アジは冬が釣りやすいです。使用する泳がせ仕掛けに合ったサイズのアジを釣りましょう。港でのアジ釣りに苦戦する時は、河口などにポイントを移すのも一つの手です。活き餌用のアジを数釣るためにはサビキ釣りが最も効率的です。五島列島を含む西日本エリアでは手返しを重視した下カゴ仕掛けがメインの仕掛けになります。アジのサビキ釣りの餌となるアミエビは、島内ほとんどの釣具店で入手可能です。

【アジのサビキ釣り手順】
①カゴにコマセを8分目ほど積め、投げずに岸壁の真下に落とす。
②コマセの帯にサビキの仕掛けが入っていることを確認し、仕掛けをゆすっては止めるを繰り返す。
③アタリがあったら合わせずゆっくり巻いて取り込む。

①〜③を繰り返しアジを釣っていきます。アタリがなければ釣る水深を深くしていきましょう。

コラム

アジのサビキ釣りの実践動画はこちら!-1

アジのサビキ釣りの実践動画はこちら!

・釣りします。/ 五島列島に家族で移住さん
アジのサビキ釣りの映像です!五島列島らしい魚種魚影の濃い釣りシーンの中で、YouTuberのご夫婦の対話形式で、わかりやすくサビキ釣りのコツや要領を知ることができます。釣りだけでなく、釣ったアジを調理してお酒のアテにするところまで、ゆったりとした暖かい雰囲気を楽しめます。

YouTube動画はこちら

泳がせ釣り仕掛け紹介

「泳がせ釣り」と呼ばれる釣りは、仕掛けや対象魚、釣り場によってさまざまな釣法に細分化されています。
そんな泳がせ釣りのなかでも、五島列島で代表的な釣り方を紹介していきます。
五島列島には記録級の大型魚や未知の巨大魚がいます。ヒラマサ狙いの場合はロッドはH以上、リールは8000番以上の物を使用しましょう。PEラインは6~8号、リーダーは120ld以上の物を摩擦系ノット(FGノットやミッドノットなど)で結束。針は20号~30号近くの物を使用すると良いでしょう。
小型の青物やヒラメや根魚を対象にする場合はPE2号クラスのタックルに下げ、ライトタックルで狙うと楽しめるでしょう。針は10号程度で問題ないですが、大物が来た際には柔軟なファイトが求められます。

  • 完全フカセ仕掛け-1

    完全フカセ仕掛け

    【対象魚】青物をはじめ全魚種
    道糸に針一本のみでウキやオモリをつけずアジを泳がせて魚を狙います。魚の泳ぎを妨げにくいため、青物など中層の魚の食いが良いです。

  • エレベーター仕掛け-1

    エレベーター仕掛け

    【対象魚】全魚種
    オモリのみをつけた道糸を投げ込み、後から道糸を伝ってアジをつけたハリスを送り込んでいきます。前述の完全フカセに比べ魚の泳ぎの自由度は下がりますが、餌を投げなくて良いため遠投性に優れている、潮流や風の影響で仕掛けが手前に寄ってしまうことが少ないなどの利点があります。

  • 胴付き仕掛け-1

    胴付き仕掛け

    【対象魚】根魚、ヒラメ、青物
    オモリを使い魚を定点で泳がせる釣り方です。幹糸、捨て糸、ハリスと三種類の糸を使うため仕掛絡みが多い面がありますが、エサのアジはオモリから離れずに泳ぐので、オモリを地面につければ底狙い、ウキでオモリを浮かせれば中層狙いと、狙うポイントや水深を限定できる強みがあります。

  • ヤエン仕掛け-1

    ヤエン仕掛け

    【対象魚】アオリイカ、コウイカ
    前述の完全フカセ仕掛けでイカを狙う釣り方です。イカにアジをある程度食わせてから、ヤエンと呼ばれる掛け針を道糸を伝って投入し、イカを掛ける釣り方です。季節やポイントによっては死んだアジをエサに使うこともあります。

  • ドゥイングオサダ福江店(上大津町)-1

    ドゥイングオサダ福江店(上大津町)

    住所:五島市上大津町182-81
    TEL:0959-75-0885

    ドゥイングオサダ福江店
  • ブルーマリン(吉久木町)-1

    ブルーマリン(吉久木町)

    住所:五島市吉久木町1179-11
    TEL:0959-72-4200

  • フィッシング五島モリタ(東浜町)-1

    フィッシング五島モリタ(東浜町)

    住所:五島市東浜町1-9-3
    TEL:0959-75-0001

    フィッシング五島モリタ

泳がせ釣果!

写真は、五島列島での岸からの泳がせ釣りの釣果です。五島列島の泳がせ釣りでは釣り場、季節によって様々な魚種を狙うことが可能です。春、秋の青物狙いは花形ですが、年中堤防から狙えるヒラスズキやクエ、ハタ類も見逃せません。外洋に面した堤防、湾に面した堤防、日中、夜間等釣り場環境を変えながら釣っていくと、様々な魚種と出会う機会が増えていきます。地形の変化が大きく様々な釣り場が混在する五島列島ならではの楽しみ方です。

船からの泳がせ釣り

写真は五島列島での船からの泳がせ釣りの釣果です。
魚種の多さに加え、船から釣れる魚は型も大きいです。釣船によって使う仕掛け、エサが大きく変わるので、事前に釣り船の船長に問い合わせ、確認しておきましょう。五島列島は早い潮が流れるため、傾向的に重たいオモリを使うことが多いです。船の泳がせ釣りの重たいオモリや竿掛けは遠征の荷物の大きな負担になるため、釣り船側が準備してくれる場合もあります。こちらも問い合わせして確認してみましょう。

コラム

船からの泳がせ釣りの実践動画はこちら!-1

船からの泳がせ釣りの実践動画はこちら!

五島列島での船の泳がせ釣りの動画です。親子の釣りYouTuberが港内で泳がせ釣りの餌の小アジを釣り、アジを泳がせ大物を狙い、調理、実食するまで一本の動画になっています。大型魚や高級魚が数多く生息する五島列島では、子供でも記録に残る大物を釣る可能性があるため、画面から目が離せません。

YouTube動画はこちら

釣り特集記事一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。