Linux上でH8/3069の書き込みに失敗する件 (h8write for KOZOSを実装しました)

1,643 views
Skip to first unread message

shintamainjp

unread,
May 23, 2011, 3:58:05 PM5/23/11
to KOZOS友の会
UbuntuなどのLinuxディストリビューション上でUSB-シリアル変換ケーブルを使ってh8writeを実行した時に書けなくて困っている方は
いませんでしょうか?

その際、もし可能であれば私の改良実装版h8writeをお試し頂けませんでしょうか?
http://shinta-main-jp.blogspot.com/2011/05/linuxh83069-h8write-for-kozos.html

実は私自身、「組み込みOS自作入門」の書籍購入後に「書けないなぁ。」で放置状態でした。(あの内容の書籍を放置するなんてもったいない!)

手元の環境では書けるようになったのですが、現象の起きている他の方の環境下で効果があるのかを検証したい考えです。
お忙しい所恐れ入りますが、何卒御協力のほどよろしくお願い致します。

bobchin

unread,
May 25, 2011, 9:06:59 AM5/25/11
to KOZOS友の会
ぼぶちんと申します。

内容はよく理解できていないので恐縮ですが、
Macbook Pro(Snow Leopard)+REX-USB60Fという環境で再度勉強しなおしております。

上記の私の環境で書き込みを試してみましたが、
read timeout とでて書き込めませんでした。
元のh8writeの方では書き込みで着ている環境になります。

Macなので全く参考にならないかもしれませんが、
念のためご報告させていただきます。


On 5月24日, 午前4:58, shintamainjp <shinta.main...@gmail.com> wrote:
> UbuntuなどのLinuxディストリビューション上でUSB-シリアル変換ケーブルを使ってh8writeを実行した時に書けなくて困っている方は
> いませんでしょうか?
>
> その際、もし可能であれば私の改良実装版h8writeをお試し頂けませんでしょうか?http://shinta-main-jp.blogspot.com/2011/05/linuxh83069-h8write-for-ko...

shintamainjp

unread,
May 26, 2011, 9:21:52 AM5/26/11
to KOZOS友の会
ぼぶちん様

 昨日は大変有用なフィードバックをありがとうございました。
 再調査した結果を基にKOZOS用フラッシュライタを実装してみました。
 もしお時間がございましたら、再度お試し頂くことは可能でしょうか?

 http://shinta-main-jp.blogspot.com/2011/05/h83069f-writer-for-kozos-kzh8write.html

 皆様の中に「自分のPCでは書けない。」という方がいらっしゃいましたら、追試して頂ければ幸いです。

 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

bobchin

unread,
May 26, 2011, 10:17:17 AM5/26/11
to KOZOS友の会
shinta 様

ぼぶちんです。
再度試してみましたが、以下のエラーがでました。

=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================
Bitrate sequence failed. (code=0x04)

自分の環境が果たして正常なのかどうか自信はありません。
USBシリアル変換ケーブルを挿すと
/dev/tty.usbserial-000013FA と /dev/cu.usbserial-000013FA が認識されますが、
前者では元のh8writeでも書き込みができず途中で止まってしまいます。後者では可能です。
kz_h8writeでは前者では途中で処理が止まってしまい、後者では上記エラーがでました。

自分でデバッグできればいいのですが、Cが分からないもので。。。
お役に立てず申し訳ありません。

shintamainjp

unread,
May 26, 2011, 10:25:07 AM5/26/11
to KOZOS友の会
ぼぶちん様

 お忙しい所ありがとうございます。

 ビットレートシーケンスはホストとマイコンがビットレートの合わせ込みを行う最初のシーケンスです。
 こちらで試した時も「最初の1回」失敗することがありました。

 試しに失敗した後、もう一度同じコマンドを実行するとどのようになりますでしょうか?

TY

unread,
May 28, 2011, 1:16:52 AM5/28/11
to kozos_t...@googlegroups.com
やまちゅうです、、

面白そうだったのでうちでも追試をしてみました。


0) 使用している環境

母艦:
Linux version 2.6.34.8-68.fc13.x86_64
(mock...@x86-03.phx2.fedoraproject.org) (gcc version 4.4.5 20101112
(Red Hat 4.4.5-2) (GCC) ) #1 SMP Thu Feb 17 15:03:58 UTC 2011

USBシリアル変換器:
usb 4-2: new full speed USB device using ohci_hcd and address 3
usb 4-2: New USB device found, idVendor=067b, idProduct=2303
usb 4-2: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=0
usb 4-2: Product: USB-Serial Controller
usb 4-2: Manufacturer: Prolific Technology Inc.
pl2303 4-2:1.0: pl2303 converter detected
usb 4-2: pl2303 converter now attached to ttyUSB0


1) アップされているソールをそのままコンパイルしてみた場合

** 話題のビットレート部はパスしていますが、どうもフラッシュのイレースに失敗している模様

bluesky:~/H8_TOOL/kz_h8write > ./kz_h8write kzload.mot 20 /dev/ttyUSB0


=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================

Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
Write erase failed. (code=0x0c)


** 同じmotファイルをh8writeで書き込んでみた場合、こちらは正常に書き込めている様子。

bluesky:~/H8_C/H8_3069F > ./h8write -f20 -3069 kzload.mot /dev/ttyUSB0
H8/3069F is ready! 2002/5/20 Yukio Mituiwa.
writing
WARNING:This Line dosen't start with"S".
Address Size seems wrong
WARNING:This Line dosen't start with"S".
Address Size seems wrong
......................
EEPROM Writing is successed.

:
:
kzload (kozos boot loader) started.
kzload>
unknown.
kzload>


** motファイルのサイズの大小を疑ってもう少し大きなものを書き込んだ場合。 状態に変化無し。
  (TOPPERS/JSP 付属のモニタプログラムを書き込んでみました)

bluesky:~/H8_TOOL/kz_h8write > ./kz_h8write mon3069.mot 20 /dev/ttyUSB0


=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================

Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
Write erase failed. (code=0x0c)
bluesky:~/H8_TOOL/kz_h8write > ./kz_h8write mon3069.mot 20 /dev/ttyUSB0


=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================

Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
Write erase failed. (code=0x0c)

   (念のため、シリアルの”詰まり”も考えて二度繰り返してみた)


bluesky:~/H8_C/H8_3069F > ./h8write -f20 -3069 mon3069.mot /dev/ttyUSB0
H8/3069F is ready! 2002/5/20 Yukio Mituiwa.
writing
WARNING:This Line dosen't start with"S".
Address Size seems wrong
WARNING:This Line dosen't start with"S".
Address Size seems wrong
................................................................
EEPROM Writing is successed.

:
:
H8/3069F Monitor v1.12 Copyright (C) 1999-2004 CSE Tomakomai NCT
1:db
00ffbf20 7a 7b e9 dd a7 86 f7 64-0c c8 83 03 38 57 3c c5 z{.....d....8W<.
00ffbf30 00 00 46 6a 22 be 88 dd-21 14 ac 44 d2 15 76 f9 ..Fj"...!..D..v.
00ffbf40 64 0b 1d 69 ca d8 e4 5c-9c 95 08 16 41 cd 5a 72 d..i...\....A.Zr
00ffbf50 28 10 80 90 b8 10 31 2a-53 24 23 82 ba 24 e9 03 (.....1*S$#..$..
00ffbf60 44 25 21 ec 9d 54 c6 01-82 10 d8 24 72 a2 09 b3 D%!..T.....$r...
00ffbf70 27 58 2e b8 b3 30 12 63-a3 40 08 84 90 5b 6f 86 'X...0.c.@...[o.
00ffbf80 ca 02 74 18 4e f5 56 1e-9e 19 41 e6 dc 8a 18 44 ..t.N.V...A....D
00ffbf90 d0 26 83 2e 31 bb e4 87-40 65 01 a0 8a 1a f6 be .&..1...@e......
00ffbfa0 85 92 00 d8 ae ff ec 28-61 10 02 20 91 45 9a 79 .......(a.. .E.y
00ffbfb0 04 20 07 c8 b6 d5 60 7c-00 82 41 41 5f 77 c4 2e . ....`|..AA_w..
00ffbfc0 41 01 00 00 03 07 eb 1b-88 61 14 64 cc ce db f5 A........a.d....
00ffbfd0 43 b1 b2 31 56 8a ab 43-84 35 a5 f0 9a ff fc 2f C..1V..C.5...../
00ffbfe0 dc 81 50 0c b6 51 a1 ef-40 c5 29 04 9b 3a 42 e6 ..P..Q..@.)..:B.
00ffbff0 64 47 01 c3 3a a6 cb 19-18 32 59 d2 00 00 01 00 dG..:....2Y.....
00ffc000 00 00 0f ba 00 00 00 00-00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00ffc010 00 00 00 00 00 00 00 00-00 00 00 00 00 00 00 00 ................

   (こちらは正常動作している様子)

2) 何が起きているのかソースを当たって見ました。当該の部分はこのあたり、、、
  デバッグコードを加えて実験をして見ました。


227 enum ErrorCode program(void)
228 {
229 unsigned char c;
230
231 com_putc(0x40);
232 c = com_getc();
233 printf("A1 -- %x\n", c);
///////////////////////////////////////////////
234 c = com_getc();
235 printf("A2 -- %x\n", c);
///////////////////////////////////////////////
236 if (c != 0x06) {
237 c = com_getc();
238
239 printf("AA -- %x\n", c);
///////////////////////////////////////////////
240 return WriteEraseFail;
241 }


最初は234,235行目をコメントアウトしてコンパイルして、プログラムを実行してみると、

bluesky:~/H8_TOOL/kz_h8write > ./kz_h8write kzload.mot 20 /dev/ttyUSB0


=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================

Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
A1 -- ff
AA -- 6
Write erase failed. (code=0x0c)

のような結果が帰ってきます。どうやらH8は正常にフラッシュのイレースを行っているのに
その結果の取り込みをミスっている感じ。

次に、上のコメントを外して再度コンパイルして、プログラムを実行してみると、

bluesky:~/H8_TOOL/kz_h8write > ./kz_h8write kzload.mot 20 /dev/ttyUSB0


=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================

Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
A1 -- ff
A2 -- 6
Write erase: Done.
Complete.

正常終了されています。書き込まれた内容にも問題ありませんでした。

デバイスの個体差、環境にもよるのかもしれませんが、イレースコマンド(0x40)を発行して
すかさずACK(0x06期待)を取り込もうとすると、取り込みが早すぎてミスっているようです。
スペックシートのフラッシュの項目には typical 1000ms/64kbyte Max 10000ms/64kbyte
(どちらもマージン取りすぎの気がしますが、、)と言っているので、512k全消去の場合は、
それなりのウェイトが必要かと思います。


便利に使わさせていただきます。 ありがとうございます。

2011年5月26日23:25 shintamainjp <shinta....@gmail.com>:

shintamainjp

unread,
May 28, 2011, 8:50:30 AM5/28/11
to KOZOS友の会
やまちゅう様

 お世話になります。

 テストして頂けただけでなく、詳細なレポートまで頂き感謝しております。
 データシートを再確認し、ソフトウェアを修正いたしました。

 御指摘の通り「メモリ消去時間」は最大で40000[ms]でした。
 コードをこれを前提に修正しましたので、再度お試し頂くことは可能でしょうか?

 バージョンは0.0.2です。
 http://sourceforge.jp/projects/kz-h8write/releases/

 当方環境では現象が出ませんでしたが、明らかにデータシートの要件を満たしていませんでした。
 御指摘に感謝感謝です。

 あと、書き込み側でも3000[ms]の表記がありますね。
 同時にこれに対応するコードも入れておきました。

 って、書いていて気付いたのですが、今まで「もうこのH8は書けなくなったな。」と思っている物でも、実は書き込める可能性が十分ありますね。
 使っているソフトウェアがどのような実装になっているのか再確認すると「死んでないのに眠らされているH8」を救うことができるかもしれません。

 以下にkz_h8writeとおまけソフトウェアのmotdump(motファイルの内容を表示するツール)の実行結果を示します。

■こちらでの実行結果(消去と書き込みの進捗状況も表示するようにしました)
user@ubuntu:~/Projects/kz_h8write$ ./kz_h8write mon3069.mot 20 /dev/
ttyUSB0
=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================
Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
Waiting for erase done:...
Programming:................................................................
Program: Done.
Complete.

■おまけソフトウェアmotdumpの出力例
0x0220 : 00 00 1E D6 00 00 00 00 65 77 64 77 64 62 66 62
| ........ewdwdbfb
0x0230 : 6C 64 67 6F 3F 00 00 00 55 6E 64 65 66 69 6E 65 |
ldgo?...Undefine
0x0240 : 64 20 49 6E 74 65 72 72 75 70 74 3A 20 00 2C 20 | d
Interrupt: .,
0x0250 : 53 68 75 74 64 6F 77 6E 65 64 00 48 38 2F 33 30 |
Shutdowned.H8/30
0x0260 : 36 39 46 20 4D 6F 6E 69 74 6F 72 20 76 31 2E 31 | 69F Monitor
v1.1
0x0270 : 32 20 43 6F 70 79 72 69 67 68 74 20 28 43 29 20 | 2 Copyright
(C)
0x0280 : 31 39 39 39 2D 32 30 30 34 20 43 53 45 20 54 6F | 1999-2004
CSE To
0x0290 : 6D 61 6B 6F 6D 61 69 20 4E 43 54 00 2D 2D 2D 2D | makomai
NCT.----

 なかむら

On 5月28日, 午後2:16, TY <yamac...@gmail.com> wrote:
> やまちゅうです、、
>
> 面白そうだったのでうちでも追試をしてみました。
>
> 0) 使用している環境
>
> 母艦:
> Linux version 2.6.34.8-68.fc13.x86_64
> (mockbu...@x86-03.phx2.fedoraproject.org) (gcc version 4.4.5 20101112
> 2011年5月26日23:25 shintamainjp <shinta.main...@gmail.com>:

TY

unread,
May 28, 2011, 5:31:17 PM5/28/11
to kozos_t...@googlegroups.com
やまちゅうです、、

新バージョン、テストしてみました。 所望の動作をしている様子です。
(ソースファイルの変更無し)


bluesky:~/H8_TOOL/kz_h8write-0.0.2 > ./kz_h8write mon3069.mot 20 /dev/ttyUSB0


=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================
Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.

Waiting for erase done:...
Programming:................................................................
Program: Done.
Complete.

:
:

H8/3069F Monitor v1.12 Copyright (C) 1999-2004 CSE Tomakomai NCT
1:db

00ffbf20 00 00 00 00 30 69 00 00-20 02 02 20 01 00 ff ff ....0i.. .. ....
00ffbf30 58 00 00 2c ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff X..,............
00ffbf40 58 00 02 4a ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff X..J............
00ffbf50 ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff ................
00ffbf60 5c 00 01 ee 7a 03 00 fe-e0 24 68 3a 6d f2 7d 30 \...z....$h:m.}0
00ffbf70 70 20 5c 00 02 88 7a 12-00 00 02 8e 0f 83 01 00 p \...z.........
00ffbf80 6f a3 00 a8 01 00 6f a1-00 ae f8 05 7a 23 00 07 o.....o.....z#..
00ffbf90 ff ff 58 30 00 ac f8 03-a9 00 47 06 a9 80 58 60 ..X0......G...X`
00ffbfa0 00 a0 6a 2c 00 fe e0 b5-ac aa 46 0c 7a 21 00 00 ..j,......F.z!..
00ffbfb0 1f ff 58 20 00 8c 40 0a-7a 21 00 07 ff ff 58 20 ..X ..@.z!....X
00ffbfc0 00 80 f8 41 7a 01 00 fe-e0 b0 7c 10 73 70 47 72 ...Az.....|.spGr
00ffbfd0 f8 11 6a 29 00 fe e0 b4-a9 5a 46 66 79 04 00 80 ..j).....ZFfy...
00ffbfe0 0f b5 7a 06 00 00 00 06-0a a6 7b d4 59 8f 7a 06 ..z.......{.Y.z.
00ffbff0 00 ff ff a8 7d 60 70 60-7d 60 72 40 00 00 01 00 ....}`p`}`r@....


00ffc000 00 00 0f ba 00 00 00 00-00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00ffc010 00 00 00 00 00 00 00 00-00 00 00 00 00 00 00 00 ................

2011年5月28日21:50 shintamainjp <shinta....@gmail.com>:

shintamainjp

unread,
May 28, 2011, 8:19:04 PM5/28/11
to KOZOS友の会
やまちゅう様

 貴重なレポートありがとうございました。
 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 なかむら
> 2011年5月28日21:50 shintamainjp <shinta.main...@gmail.com>:
> ...
>
> もっと読む ≫

SAKAI Hiroaki

unread,
May 29, 2011, 5:11:13 AM5/29/11
to kozos_t...@googlegroups.com, hsa...@saturn.dti.ne.jp
さかいです.h8writeの改良おつかれさまです.

最近雑誌連載とイベント出展などで忙しくお試しできてません.ごめんなさい.
こちらでも通常のh8writeでうまく書き込みできないボードが数枚あり
「書き込み回数の上限のせいかな~荒っぽい使いかたしてたからな~」と
あきらめていたのですが,kz_h8writeを一回試してみたいなあと思っています.
復活してくれたら嬉しい.(最近秋葉原に行っていなくて,見本用のサンプル
ボードが不足しているので…)


<2deb730e-deed-457a...@22g2000prx.googlegroups.com>の記事において
shinta....@gmail.comさんは書きました。

Langur

unread,
May 29, 2011, 8:40:13 AM5/29/11
to KOZOS友の会
はじめまして、Langurと申します。

kz-h8write バージョン0.0.2 を以下の環境でテストしました。

OS: FreeBSD 7.4-RELEASE i386
USBシリアル変換器:SRC06-USB

初回のみBitrate sequence failed.が発生しました。
# gmake write
/usr/local/h8300-elf/bin/h8300-elf-objcopy -O srec kzload kzload.mot
/usr/local/bin/kz_h8write kzload.mot 20 /dev/cuaU0
=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================
Bitrate sequence failed. (code=0x03)
gmake: *** [write] エラー 1
#

その後は安定して使用できております。
# gmake write
/usr/local/bin/kz_h8write kzload.mot 20 /dev/cuaU0
=======================================
KOZOS H8/3069F Flash Writer.
Copyright(C) 2011 Shinichiro Nakamura
=======================================
Bitrate sequence: Done.
Inquiry device: Done.
Select device: Done.
Inquiry clock mode: Done.
Select clock mode: Done.
Select bitrate: Done.
Waiting for erase done:.....
Programming:.........................
Program: Done.
Complete.
#

h8writeでは、これまで起動後の1回のみが確実に実行でき、繰り返し書き変えることができたり
できなかったり非常に不安定でした。
kz_h8writeを使わせていただきます。
shinta様、ありがとうございます。

以上、今後ともよろしくお願いいたします。
> ...
>
> もっと読む ≫

shintamainjp

unread,
May 29, 2011, 8:55:01 AM5/29/11
to KOZOS友の会
Langur様

 御報告ありがとうございます。
 安定して書き込めるとの御報告、大変嬉しく思います。

 実は「Waiting for erase done:」に続くドットの数が環境やマイコンなどの個体差によってかなりばらつくはずだと見ていまし
た。
 Langur様の御報告にある結果を見るとドットが5個ですね。(ちなみに私の手元では大抵3個。)

 このドットはマイコンからの消去完了報告を500ms毎に監視していて、その進捗を示すために付けてあります。
 この辺りどの程度バラつきがあるのかも個人的には興味があるところです。
 今のところ約1500[ms](500[ms] x 3[回])から約2500[ms](500[ms] x 5[回])のばらつきというところで
しょうか。

 初回のビットレートシーケンスの失敗はプログラム側で対応した方が良いかもしれませんね。
 ちょっと検討してみます。

> kz_h8writeを使わせていただきます。
> shinta様、ありがとうございます。

 こちらこそ、感謝感謝です。

 なかむら
> ...
>
> もっと読む ≫

shintamainjp

unread,
Jun 1, 2011, 5:52:50 PM6/1/11
to KOZOS友の会
KOZOS友の会の皆様

 kz_h8writeのWindows版を実装しました。
 以下からバイナリをダウンロードすることができます。
 http://sourceforge.jp/projects/kz-h8write/releases/?package_id=12151

 h8writeで起きるビットレート合わせ込みシーケンスの不具合は、ソースコードから推察するにどのプラットフォームでも起きるはずです。
 もし、「Windowsで書けない!」という方がいらっしゃいましたら、こちらもお試し頂けますでしょうか?

 動作に関する報告などを頂けると幸いです。
 何卒よろしくお願い申し上げます。

 なかむら

SAKAI Hiroaki

unread,
Jun 2, 2011, 6:43:41 AM6/2/11
to kozos_t...@googlegroups.com, hsa...@saturn.dti.ne.jp
さかいです.

Windows対応どうもです.
sourceforgeのほうも,サポートページからリンクを張らせていただきました.

ちなみにFreeBSDですが,なにも修正せずにmakeはあっさり通りました.
動作は未確認ですが….

<1166ba93-b5d1-4753...@s16g2000prf.googlegroups.com>の記事において
shinta....@gmail.comさんは書きました。

shintamainjp

unread,
Jun 2, 2011, 7:04:41 PM6/2/11
to KOZOS友の会
坂井さん

 リンクありがとうございます。

 折を見て坂井さんの方でも、うまく書けないボードでお試し頂ければ幸いです。
 かなりお忙しいようですが、色々楽しみながら拝見させて頂いております。^^;

 なかむら

On 6月2日, 午後7:43, SAKAI Hiroaki <hsa...@saturn.dti.ne.jp> wrote:
> さかいです.
>
> Windows対応どうもです.
> sourceforgeのほうも,サポートページからリンクを張らせていただきました.
>
> ちなみにFreeBSDですが,なにも修正せずにmakeはあっさり通りました.
> 動作は未確認ですが….
>
> <1166ba93-b5d1-4753-ba36-e8cf2a9d5...@s16g2000prf.googlegroups.com>の記事において
> shinta.main...@gmail.comさんは書きました。

SAKAI Hiroaki

unread,
Jun 10, 2011, 11:09:13 PM6/10/11
to kozos_t...@googlegroups.com, hsa...@saturn.dti.ne.jp
さかい@OSC北海道参加中です.

展示用ボードの動作が必要になり,kz_h8writeをFreeBSDで試してみました.

・make → なんの問題もなく通過
・書き込み → 成功.今までh8writeでダメだったボードも復活!

ということで,FreeBSDでも使えそうです.展示用ボードが復活したのが嬉しい!
(でもデモ用PCが壊れてしまってデモができない…)


<1106021943...@kozos.saturn.dti.ne.jp>の記事において
私は書きました。

shintamainjp

unread,
Jun 10, 2011, 11:37:03 PM6/10/11
to KOZOS友の会
坂井さん

ボード復活の御報告、大変嬉しいです。
やはりオリジナルのh8writeは、微妙なタイミングがありながらも動作していたのでしょうね。

北海道の生々しいレポートも楽しみにしております。^^;
ではでは。

なかむらしんいちろう

On 6月11日, 午後12:09, SAKAI Hiroaki <hsa...@saturn.dti.ne.jp> wrote:
> さかい@OSC北海道参加中です.
>
> 展示用ボードの動作が必要になり,kz_h8writeをFreeBSDで試してみました.
>
> ・make → なんの問題もなく通過
> ・書き込み → 成功.今までh8writeでダメだったボードも復活!
>
> ということで,FreeBSDでも使えそうです.展示用ボードが復活したのが嬉しい!
> (でもデモ用PCが壊れてしまってデモができない…)
>
> <110602194341.M0182...@kozos.saturn.dti.ne.jp>の記事において
> 私は書きました。
>
>
>
>
>
>
>
> >> さかいです.
>
> >> Windows対応どうもです.
> >> sourceforgeのほうも,サポートページからリンクを張らせていただきました.
>
> >> ちなみにFreeBSDですが,なにも修正せずにmakeはあっさり通りました.
> >> 動作は未確認ですが….
>
> >> <1166ba93-b5d1-4753-ba36-e8cf2a9d5...@s16g2000prf.googlegroups.com>の記事において
> >> shinta.main...@gmail.comさんは書きました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages