2008/11/12

iPhone でマインドマップ "iThoughts"

画像 121

有料アプリ第三弾はマインドマップ ツールです。
マインドマップ自体よく知らないので、そこら辺から手探りです:p

 

image
iTunesで開く

iPhoneアプリでマインドマップと言えばMindMakerの方が有名です。
さらに有名ならZeptoPadですか(笑)

iTunesでMindMakerの評価が★3つで、このiThoughtsが★5つというのが最大の理由です。
しかし、MindMakerの値段が600円なので200円高いことに価値があるか…その辺は今後使っていって…

 

iThoughtsとMindMakerの機能比較をするのが一番解りやすいと思います。
あと、iThoughtsも使い込んでいる訳ではないですし、MindMakerを購入して使ったわけではないので間違いがあるかもしれません。
ご了承ください。

 

MindMakerと比較してiThoughtsに無い機能は

  • 画像での書き出し
  • 画像の貼り付け
  • FreeMind形式のメールでの転送

大体こんな感じだと思います。

画像の貼り付けというのはmonkeyish studio: iPhoneだけでブック・マッピングを実践する - Apple iPhone 3G「最強の手帳」計画(24)に書いてある内容です。もしかしたら、別のアプリの機能かもしれません。

ちなみにMindMakerはMindMakerが凄すぎる - しおんの日記によるとメールでPC/Macに送ることが出来るみたいです。

 

FreeMindはオープンソースのマインドマップ作成ツールで、無料で利用することが出来ます。
Main Page - FreeMind - free mind mapping software

 

MindMakerと比較してiThoughtsにある機能は

  • 横書き(もちろん縦書きも)
  • PC/MacとiPhoneの双方向でFreeMind形式のファイルのやりとり

もしかしたら横書きはMindMakerでもサポートされているかも…
しかし、PC/MacとiPhoneを双方向でやりとりする機能は無いと思います。

image

これは同じWiFi環境下の場合、bonjourで双方向にアクセス出来ます。
PCではiThoughtsで作成されているマインドマップをFreeMind形式でダウンロードすることが出来ます。逆にiPhoneにアップロードすることも可能です。

FAQ and Tips/Tricks

(注:残念ながら無線LANを持っていないのでこの機能がちゃんと動くか解りません…)

 

WiFi以外にも、3G回線からWeb経由でiPhoneにマインドマップをダウンロードする時は、

http://xxx.xxx/xxx.mm

を少し改変し、

mm://xxx.xxx/xxx.mm

このURLをsafariで開くと、iThoughtsが起動して読み込んでくれます。

画像 130

ノード総数57のマインドマップ。
問題なく操作できました。

文字が小さいですが、「くぱぁ」すれば拡大縮小出来ます。
画像で書き出し出来ないのにここに画像があるのは、iPhoneのスクリーンショット機能を使っているからです。

 

 

画像 123

基本的な使い方。

  • 現在選択されているのが、青のノードがアクティブです。
  • + で子ノードを追加
  • > でアクティブノードの文字を修正
  • はさみ でアクティブノードから下のノードを消去
  • 紙2枚 でアクティブノードから下のノードをコピー
  • 回覧板 でアクティブノードの部分にコピーしたモノを貼り付け
  • 緑の曲がってる矢印 で現在の状況をメール
  • Done で編集終了

こんな感じ。
大体は見たままです:p

 

メールで送信ですが、ちょっと形式が変わって

ithoughtsについて
. . マインドマップ
. . . . スッキリ
. . . . FreeMind
. . . . 実は初めて
. . 有料
. . . . 800円
. . . . . . 高い
. . . . MindMaker
. . . . . . 600円
. . . . . . メールでPCに送れる
. . Wifi
. . . . 無線LAN
. . . . . . 持ってない
. . . . . . PCと相互連携

一番上のマインドマップをメールで送信すると本文にこれが書かれます。
残念ながらFreeMind形式での添付はiPhoneの制約上できません。この、箇条書きもFreeMindでは取り込めません。

 

3G回線で、MindMakerのようにメールでPC/Macに送信できて、iThoughtsのようにWebからMindmapファイルをダウンロード出来るのが一番良いんですが、なかなかそんな製品はありません:p

WiFiならiThoughtsは双方向でFreeMind形式のファイルをやりとりできるので、便利だと思います。
無線LANを買いに行かなきゃ:p

 

 

何より、マインドマップというモノについて知らないと宝の持ち腐れです。
今、自分にどれくらいマインドマップが必要かというと、この記事のまとまりのなさを見ていただければお分かり頂けると思います。

iPhone さいすけ の無料版登場

画像 133
iTunes で開く 

ちょうど今日、日経エレクトロニクス2008年11月03日号を読んで、Google Chromeのjavascript処理部のV8ってこんなにすごいのかぁ~ って思っていたら、"ひと"のコーナーで

副業で作ったiPhone向けソフトがヒット
米Mobile Saysoft, Inc. President
森 紀幸氏

が、登場していてびっくりしました。
この人がこんなアプリを作っているのかと納得?です。

 

家に帰ってみるとなんとまさに”さいすけ”の無料版が登場してるじゃないですか!!
なんという巡り合わせ!
もしかして、プロモーションの一環なのでしょうか:p

 

自分はiPhoneで一番使っているのはカレンダー機能なので、それを大幅に拡張してくれる”さいすけ”には前々から興味はあったのですが1200円という価格がネックでした。
もしかしたら、自分のしたい機能が無いのではないか…そうだったら、1200円が無駄になってしまうので…

無料版には一部機能制限あり

  • iPhoneで更新した内容はGoogleカレンダーに反映れません。
    逆は出来ます。しかし、Googleカレンダー側で複数のカレンダーを登録していても、最初にユーザー名で作られる1つだけがiPhoneに更新されます。
  • バックアップ機能など その他

このソフト自体を知るだけなら、問題ないと思います。

 

機能はすごい豊富なので、全部は到底書ききれませんが、面白いなと思った点は

画像 134

スケジュール名を入力する際に、”記事作成”の部分は普通にiPhoneのキーボードで入力したのですが、下のドラムの部分から選択することも出来ます。
しかも、ドラムの部分は過去入力した履歴で学習してくれるらしいです。
(打ち合わせ とかはプリセット)

 

画像 135

カレンダーの表示方法だけでもこんなにあります!

 

スケジュールを入力したり、Googleカレンダーと連携させてチームワークを行うときなどに実力を発揮しそうなアプリです。

 

本当に無料版が公開されてよかったです。
自分は一番使っているiPhoneのカレンダーですが、ライフログとして使っているので、自分の思っていたソフトとは少し違いました。

 

アプリ制作者がこうやって体験版を用意してくれるのは非常に嬉しいです。

 

via 「さいすけ 無料版」が出ています | iPhone 3G Wiki blog

Gmail で Video チャットが出来るようになりました。

 

GmailでVideoチャットと音声チャットが出来るようになりました。

ちなみにFlashプラグインではなく、専用のプラグインをインストールする必要があります。
Windowsでは、Firefox/IE/Chromeが、Mac OSではFirefoxがサポートされています。

Gmail ボイス&ビデオチャット

びっくりしたのは”ボイス&ビデオチャットをインストール ”のボタンを押したら即座にインストールされて、ダウンロードして~みたいなのは無かったです。

専用プラグインにしたのはおそらく、Flashのように機能豊富で重たくなりがちなのと違い、非常にシンプルな機能を提供することでAndroidなどでも活用できるように配慮したのでは無いでしょうか?
データは一度Googleのサーバーを通るようなので、そこで帯域や端末に合わせた処理をしてくれているのでは…?

ただ、Skypeのように録音機能などはなく非常にシンプルです。

 

ここ最近だと、米国に限られますが、Gmilのテキストチャット機能が拡張され携帯に対してSNSが送れるようになりました。

Gmailがオンラインコミュニケーションのハブになる! そんな時も遠くないのではないでしょうか。

 

via Gmailで音声と動画チャットが使えるようになった

2008/11/11

Microsoft 「シェアがなければ、お金を払えばいいじゃない」


MICROSOFT CORP. LIVE SEARCH CASHBACK on Flickr - Photo Sharing!

世界の富の1%は持っていそうな笑顔です。

 

別段Microsoftがお金で釣ろうとするのは今回が初めてではないのですが、25%という割合はなかなか魅力的に見えます。

今回はLive Search cashback経由でオンライン決算の最大手のPayPalを利用して、一括で支払われたら最大200ドルまで25%の払い戻しを行いますよ というもの。もちろん、米国在住が条件です。(その他細かい条件もあるみたい)

最大限利用しようと思ったら、800ドルの製品を購入出来るわけですね。

どこぞの1万2000円よりもよっぽど経済効果が期待できそうです:p

 

帝国の逆襲―Microsoft Live Searchのキャッシュバック・プログラムを分析する
Live Search cashbackが始まったときはGoogleの根本から反するシステムで、Live Searchのシェア拡大が約束された見たいに書かれていますが、実際は消費者はバカではなかった模様。

MicrosoftのLive Search キャッシュバック・プログラム、市場シェア獲得に役立たず
キャッシュバックを多くした期間はよかったが、それ以降は元に戻ってしまった。

 

払い戻し以外にも、特殊なソフトをインストールしてIE6/7でLive Searchを利用するとポイントが貯まっていき、ある程度になるとグッズと交換できる! なんて事もやっています。もちろん米国在住限定です。

むしろアジアで始めた方が効果良さそうなキャンペーンだと思うんですが…

 

こういったキャンペーン以外にも着実にシェア拡大の方法をとっています。

Sun、Java実行環境と一緒に「MSN Toolbar」を提供 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

javaランタイムをインストールするときにはMSN Toolbarをインストールしませんか? と表示されるようです。
この前まではGoogle Toolbarでした。

これと関連あるのか解りませんが、StarSuiteがGoogle パックから消えています。

Google パック
2007年8月から商用(3790円)のはずのソフトが無料で入手出来ていたのに…

現在、OpenOffice 3ベースのStarSuiteはまだ、β版です。

 

特にLive Searchを使う気は無いですが、Googleのより一層の進化を促してくれるのなら…
Web版Officeに注力して欲しいです:p

一年前の今日 2008/11/11

Googleからの贈り物 | itFun.jp

Google様の寛大なご意志に感謝です。

 

ニコニコリストも昔と比べると随分変わりました。

ニコニコリスト (SP1)

 

ニコガジェ 登場! | itFun.jp
ということで公式にガジェットを出したので、そちらに乗り換えてみては??

 

そんなことよりも、Google Page Creator サービス終了 | itFun.jpの方が自分にとっては切実です;(

Adobe CS4 日本語版は12月19日発売

image

まだ、Googleでは更新されていないけど大丈夫。
ちゃんとAdobe - Creative Suite 4ファミリーのさいとにジャンプします。

 

Adobe CS4 ファミリー発表 | itFun.jp

前に書いたときは英語の情報しかありませんでしたが、今度は日本語です。
大体気になる点は同じでしょうか。

ちなみに12月19日というのは某サイトで見ただけなので確証は無いです:p

 

でも、MicrosoftもOfficeをWebで提供するなんて言い出したんですから、AdobeもCSをWebで提供するようにすればいいのに。

基本的な機能だけを持ったものを1度ダウンロードして、普段使わないような機能は逐次Webからダウンロードしてくる仕組みで、年間契約の月額払い(2年契約で4,200円/月)とかすれば初期投資を大幅に減らせて、利用者はアップデートの必要性が無くなる。サイトにアクセスしないと機能が利用できない仕組みなら違法コピーも減るんじゃないでしょうか?

中堅企業や教育機関にはAdobe CS Serverとか言って数百万/年で提供すれば、1カ所をアップデートするだけでいい。

ついでにシンプルなホスティングサービスも始めて、アクセス制限やドメインなんかも手軽に利用できるようにすれば、バックエンドで何かしらの仕組み(メールフォーム程度はホスティング側で提供して)を利用しないサイトに対するニーズを独占できるんじゃないかな?
Dreamweaverのこれらの機能に組み込んで、更新したり管理をする場合は顧客にContributeを買わせる…シェア拡大にもつながるんじゃ!!

動画や3Dで時間がかかりそうな処理は、オンラインにアップロードして1CPU/$1くらいで提供すればそれなりにニーズはありそう。これこそクラウドコンピューティング!!

…そんな夢を見た (´・ω・`)

 

via 「Adobe Creative Suite 4」日本語版ついに発表! | クリエイティブ | マイコミジャーナル

わぁ~ MacBook Nano だ!


R0021745s on Flickr - Photo Sharing!

わぁ~ MacBook Nano だ!
わぁ~ MacBook Nano だ!

 

スペックは

Intel Atom N270 1.6GHz
2G DDRII
10" WSVGA LED (1024x600)
320GB SATA
1kg
MMC/SD/MS 4

どこかで聞いたことのあるようなスペックですが、これでさくさく動くMacBookが本当に登場したら買いですよね:p
ネタ晴らしも何も無いですがMSIのWind Notebook U100です。


R0021732s on Flickr - Photo Sharing!

後ろ姿だけなら…後ろ姿だけなら、何とか!!

 

mm2570bc7
なんという違和感のなさ!

Wind Notebook U100は一応Mac OS Xは動くらしいです。
Cheap Mac OS X: MSI Wind Running Mac OS X Also Thinks It's a Mac Pro

 

Appleからお手頃価格のminiノートが登場する可能性は低いですが、Appleらしさ満載のノートが出てきてくれれば、万々歳です:p

2008/11/10

モバイルWiMAXは4000円台の定額制


YouTube on a Nokia via WiMAX Baltimore on Flickr - Photo Sharing!

画像はすでに出回っているNOKIA N810 WiMAXエディションです。

 

KDDIが筆頭株主のUQコミュニケーションズが来年7月にも商用サービス開始するモバイルWiMAXですが、大体4000円強程度の価格で定額サービスにする計画のようです。

来年2月から試験サービスを開始し、エリア内の人は正式スタートまで無料で利用できるとか…出来ないとか…

 

当初はノートPC向けのUSBやらPCカードやらを出してくるようです。

 

KDDIの場合、下り最大37.4Mbps、上り最大12.1Mbpsというデータ転送速度を計画している。
【CEATEC】KDDI、次世代通信方式の本命「モバイルWiMAX」を実演:ITpro

安定して数Mbpsが出せるんなら固定回線もいらないかな:p
実際そこまでヘビーな使い方はしていないので、平均的にそこそこ出るならそれでいいッス

 

ちなみに米国ではSprint Nextelが商用サービスをすでに開始しており、下りで平均2〜4Mbpsの通信速度を出せているみたいです。

ただ、この後に控えているLTEは100Mbpsからスタートして同規格内で250Mbpsまで高速化、拡張規格で1Gbpsまで予定されていますからWiMAXの最高75Mbpsと比べるとどうしても…
2012年までのつなぎとしてWiMAXを使うのが賢いのかな:p

 

イーモバイルも未だに入らない田舎だから、都会は進んでるなぁ~ とつくづく思う。

HP Mini 1000 台湾で発売

hp-mini-1000-top-1

HPはminiノートの分野でIntel のAtomプロセッサーを待たずにVIA C7を採用して先行しました(HP 2133 Mini-Note & Willcom Atom | itFun.jp)が、結局Intel Atom搭載のminiノートを販売するようです。

 

前の2133はVistaが採用されていましたが、今回はWindows XP Homeが採用されるみたいです。
ただ、その代わりにMicrosoftの出した制限のため2133での特徴だった8.9インチWXGA(1280 x 768)ディスプレイという素晴らしい点がランクダウンし、8.9インチまたは10.2インチの1024 x 600へ落ちています。

  • Atom 1.6GHz
  • 512MB / 1GB / 2GB メモリー
    Windows XPは1GBまで
  • 1.8インチ 60GB HDD / 8GB または 16GB SSD
  • HP Mini Mobile Drive (2GB / 4GB / 8GB)
    本体にすっぽり入るUSBメモリーみたいです
  • その他IO

 

選択出来るOSはWindows XP と HPカスタムUbuntuが選択出来ます。
価格は8.9インチXPが399ドルで台湾先行発売。Ubuntuが379ドルで来年発売ということだそうです。

真っ赤なヴィヴィアン・タム デザインモデルは699ドルだそうです。
あまりにもショッキングなピンクなので…

 

解像度は低いけど、他のminiノートに比べてスマートなデザインかな?
1kg程度の重さというのも良いですよね。

 

実は2133の特徴でもあったマグネシウム製のボディーからプラスティックに変更されたようです。
さらに、生産をアウトソーシングすることでコストダウンを計っている様子。

製品のかっこよさや品質に問題が無ければ、安い方が良いです:-P

このminiノートブームのおかげでかなり台湾は元気のようです:-)

2008/11/09

2008年 10月のアクセス解析

10月の投稿総数は87
非常に景気が悪くなったという印象の月でした。

 

個人的に印象に残っている記事

  • 新OS "Windows Cloud" ??
    この段階ではPC上のOSのことを言っているのか分かりませんでしたが、実態はクラウドインフラ Windows Azureでした。
  • HTC Touch HD はアメリカでは販売されない?
    直接的なiPhoneの本土決戦か!? なんて思っていたら発売は延期かも…ですって。
    イギリスのOrangeという通信会社から年内に発売するというアナウンスがありました。
  • iPhone が1000万台間近
    すごいよね。
    そのうち携帯通信事業者から「インフラのただ乗り!」なんてこと言われなようにしてください:p
  • "OLO" iPhone 内蔵 ノートPC が登場する?
    皆さんもうお忘れでしょうが、OLOです。
    久しぶりにサイトに行ってみるとなにやらPDFが追加されていました。英語の読める人プリーズ!
  • 新しい MacBook シリーズ!
    アルミニウムを採用したMacBookシリーズです。
    実際にappleストアで触ってきましたが、写真じゃ解らない上品さ:P
    こいつはすごいです
  • ネットで借金"maneo"
    ある意味衝撃的ですよね。
    開始から3週間近く経ち、うまく回っているようです。
    ローン総額 ¥2,910,000
  • Byline は Google Reader を持ち運びたい人向け
    初のiPhone有料アプリ。
    欠点はiPhone版のWeb Google Readerの出来が良いのでわざわざローカルのアプリを起動しなくても良いこと:p
  • HiCon は写真撮影したくなるアプリ
    有料アプリ第二弾。
    正直、一回購入しちゃうとあまりの手軽さでどんどん欲しくなっちゃいます。
    なんせ、無料アプリを購入するのと手間数は変わりませんから:p
  • Android の最初の携帯 G1 発売!!
    ついにG1が発売されました。
    正直な感想は初代iPhoneが発売されたときのような感じ。
    すごいんだろうけど、海の向こうで実感がわかない…
  • Amazon EC2 が正式サービスに!
    小さな一歩かもしれませんが、クラウドコンピューティングにとっては大きな一歩です。

 

アクセストップ10

  1. iPhone NES Emulator
  2. Androidのアプリは24時間以内なら返品可
  3. 右クリックメニューからターミナルを起動 : Ubuntu
  4. HTC Touch HD はアメリカでは販売されない?
  5. Touch Diamond (S21ht) の価格が発表
  6. Sony Ericsson の新型携帯が docomoから?
  7. HP 2133 Mini-Note & Willcom Atom
  8. EFiX : Mac OS X on any PC
  9. HTC Touch HD の動画レビュー
  10. b-mobile 3G の時間制はお得か?

2008年 11/02 ~ 11/09のアクセス解析

今週は正直、すいませんでした。

投稿数 20

  1. iPhone向けOpera mini開発中止は誰が考えても当たり前!
  2. Remember The Milk for iPhone App
  3. SH-01A は 8Mピクセルカメラ搭載!
  4. EFiX : Mac OS X on any PC
  5. EeePC + 20GB オンラインストレージ
  6. HTC Touch HD の動画レビュー
  7. Sony Ericsson の新型携帯が docomoから?
  8. CTR500
  9. HTC Touch HD はアメリカでは販売されない?
  10. PHS300 が国内で販売

Samsung innov8

 INNOV8_5

サムスンのデジカメですか?
いいえ違います。

サムスンの新しい携帯電話です。

 

日本でもすでに8Mピクセルの携帯の販売がアナウンスされていますが、こいつの後ろ姿はまさにデジカメといった感じです:p

 

INNOV8_2-tb

スライドモデルで、日本で販売されても違和感が無いような気がします。
でも、知り合いでもスライドは画面に傷が付くから絶対嫌!って人もいるので、日本だとスライドは受けが悪いのかな?

Samsung INNOV8 (i8510)のスペックは

  • 8Mピクセルカメラ
    VGA動画撮影なら30fps / QVGA動画撮影なら120fps
  • 厚さは17.2 mm
    w54saは18.9mm
  • ディスプレイは2.8インチ QVGA
  • GPSサポート
  • 内蔵16GBメモリー
    microSD搭載
  • HSDPA 7.2M
    GMS
    Bluetooth
    WiFi
  • 3.55 mmオーディオジャック
  • OS は Symbian S60 3rd Edition らしい。

 

すでにヨーロッパで8月に、9月にはその他地域で販売されています。

価格はHK$6380でN96並み!

ということなので、日本円で約8万弱程度です。
最近の日本の高性能端末を見ていれば納得できる値段ではあります。

ちなみに日本のメーカーが販売するかですが…
Nokiaなら他の地域で一定の支持を受けている端末を日本に持ってくることはありましたが、サムスンはどうなんでしょ?

 

via パーム飲茶blog » Samsung innov8 i850H香港登場

2008/11/08

2012年の携帯電話はこんなスペック

ericsson-2012-vision

2012年まで考えてみれば3年ちょっとしかないんですよね。
でも、なんだかすごい遠い未来の感じです:p

エリクソンという会社が想像する未来です。
ちなみにエリクソンはモバイル技術開発、そして、世界最大の携帯向け基地局メーカーです。
有名なのはおそらくSonyと合弁企業である端末製造会社のSony Ericssonだと思います。

 

  • デジカメの性能は 12~20 Mピクセル
  • ビデオカメラの性能は フルHDを撮影可能
  • スクリーン解像度は XGA(1024x768)
  • CPUは 1GHz
  • 通信速度は 100Mbps以上

こんな未来が3年後にやってくる?

 

でも、あながち嘘じゃないかもしれません。
現在の携帯電話のスペックは

  • デジカメの性能 8Mピクセル機種も登場
  • ビデオ解像度はちょっと解りかねますが、1秒間120フレームの高速動画撮影と言う機能を持つ機種が登場。
  • スクリーン解像度は HXGA(1024×480)という機種が登場
  • CPUは一概に言えませんが、Sony Ericsson Xperia X1なら520MHz
  • 通信速度は 7.2Mbps

 

CPUの性能はムーアの法則的に考えればすぐに向上しそうです。
3年あるわけですから、約4倍近くになっているのではないでしょうか。

何よりも通信速度ですね。

日本大手3社はLTD導入で決まりました(と言っても獲得できるのは2社です)が、3社とも2011~2012年の開始をめどに検討しています。
ぎりぎり2012年には間に合う形ですね:p

 

すごいなぁ~
便利な未来だなぁ~

でも、法律の規制でインターネットに自由がなかったら、別に…

 

via 'Mobile Phones Will Shoot Full HD Video in 2012,' Ericsson Says -- Tech-On!

iPhone で CoverFlow を実現する

 

正直たまげた!

inside looking out » Blog Archive » Building CoverFlow for Safari on iPhone

 

もちろんiPhoneなのでFlashは利用できません。
ですので、javascriptとCSSによって実現されています。

画像 115

safariのWebKitはCSSをかなり独自に先行実装していますので、なんとCSSを用いるだけで3D表現が可能です。
3Dのような表現も可能ですが、この場合は<canvas>を利用しているようです。 

使用してみた感じは、まさにCoverFlow。変にFlashで実装したよりかはレスポンスが良いような気がしました:p
このデモはFlickrから動的に画像を取得し表示するというモノです。

CSS VFX Example - 3D Coverflow | Flickr

PCで見ても全然なにも起きませんが、iPhoneでみるとまか不思議!!

 

CSS-VFXなるモノがコアに使われているらしく、それはオープンソースで開発されています。修正BSDライセンスという一番緩いやつです。

css-vfx - Google Code

 

Introduction - css-vfx - Google Code - Introduction to CSS Visual Effects

基本の説明記事もありますが、どうやってダウンロードするのか解らず…
そのうちiPhone系のBlogで解説されると思うので、そのときを待ちましょう:+

 

画像 113

縦にしたときはちゃんとURLバーは隠れてくれますよ。

 

MacやFlashで実装しているのと違って、使い所が難しい気がします。
写真のギャラリーというのが無難ですが、やっぱり一捻りした使い方で「あっ!!」と言わせて欲しいです:p

.日本 ドメイン。あなたは取得しますか?


The Thin Green Line on Flickr - Photo Sharing!

 

お金さえ払えば、誰でもTLD(トップレベルドメイン .com や .net など)が自由に取得できるようになるように話が進んでいますが、それに前もって国別TDLの多国文字化が2009年春にも導入されるそうです。

 

TDLの自由化というのは、例えばSonyなら自分のサイトをhttp://ちょめちょめ.sony/で公開してもよくなります。
これの取得に関しては第三者機関が審議を行い、申請料は18万5000ドルを支払うことで認可されます。

あるいはこれまでサブドメインを利用していた部分をTDLで代用するなんて贅沢なことも…
Googleなら、http://news.google.com/で運用していたサイトをhttp://google.news/なんてことも可能です。

大手企業にとっては悩みのタネで自社のブランドを守るためには取得しておいた方が賢明ですが、大半のトラフィックは.comを中心としているので非常に高価な効果のない買い物になる可能性が高いと懸念されています。
実際に.asiaなど…

Appleは全てのTDLを.comに集約し、日本ならApple.com/jp/という非常に分かりやすい方式になっています。

 

今回の国別TDLというのは.jpなら日本、.cnなら中国といふうにそれぞれの国に割り振られたドメインです。
.meや.laなどの個性的なドメインもそれぞれの国から解放されています。
例えば.tvはテレビ番組やオンライン放送などのサイトで主に使われますが、これの所有国ツバルは、ドメインを解放した事で海外よりドメイン購入によってお金がもたらされて、国連加盟を果たした なんて話もあります。

国によっては国内の業者・機関にのみ解放している場合があるので、誰もが自由にというわけにはいきません。
原則、その地域の人が利用するようになっているようです。

 

2001年の段階でTDL以外の部分は日本語で表記しても良いようになっています。

日本語JPドメイン名の登録、運用、seoなどの最新情報 / 日本語.jp

上のサイトのドメインは 日本語.jp です。
日本人にとってはカタカナ英語よりかは分かりやすいかもしれませんが、同時に対応の問題もあります。

  • ブラウザによってはサポートされていない場合がある
  • 変な表記に変換される
  • わざわざIMEを変えてまで入力してくれるだろうか?

現在の所各種ブラウザの最新版、携帯の比較的新しい機種が日本語ドメインに対応しています。

また、日本語.jp にアクセスした際もブラウザによっては xn--wgv71a119e.jp に変換されます。
同一のサイトですが、解りやすいはずの日本語ドメインが、一切訳の分からない文字列に変換されます。

http://xn--wgv71a119e.jp ← 日本語.jp にジャンプするはずです。

 

そして、今度は国別TDLの部分も日本語OKという話になっているそうなので、総務省は.日本を取得を検討しているんだとか…

 

第一回の会合は11月10日に開かれるようです。
誰が儲かるのか。本当に必要なのか。 という点を考えて欲しいです。

すでに 日本語 + .jp というモノがどれだけ効果があるか、実証しているような気がします。

 

SEO的にはどうなんだろう??

 

via 国ドメインに漢字表記--「.日本」が来夏にも解禁へ:モバイルチャンネル - CNET Japan 

 

 

宣伝じゃないですが、びっくりしたので。

ドメイン取るなら お名前.com 年間480円~

.cnドメインがどういう訳か480円/年です。
11月12日までなので、もしも欲しいモノがあったら購入してみてはいかがでしょうか?

.cnは.comを上回る勢いで増殖しています。
中国という超大国がインターネットに流れ込むと、基本その物が変わってしまいそうです;p

あと、中国は「.中国」の設立に前向きだそうな。

2008/11/07

iPhone がオカリナになります。

まずは何も言わずに、この動画を見て欲しい。

衝撃過ぎてびっくりしてしまった!!

iPhoneがオカリナになってしまうのです。
吹いている曲はゼルダの伝説でしょうか?

 

指で押さえて、マイクに息を吹きかけるというDSの初期のゲームのような感じですが、びっくりしてしまった。
自分の使い方のiPhoneはスケジューラーとしてが主なので、見慣れたモノが全く違う使われ方をして…言葉にならなかったです。

 

DSはゲーム機というのが基本にあるので、初期のメイドインワリオみたいなゲームも面白く出来ましたが、まさかiPhoneにびっくりさせられるとは…

 

 

みんなでセッションなんて事も!
スピーカーがこっちを向いてますが音は大丈夫かな?

 

image
iTunes Storeへ 

レビューも面白いです。
これぞまさにiPhoneらしいアプリだと思います。

マルチタッチだから出来る、本当の革新的なアプリです:p

なぜMicrosoftはIEにこだわるのか?


Bugged Internet Explorer on Flickr - Photo Sharing!

元記事はAppleInsider | Microsoft considers adopting WebKit for Internet Explorerです。
自分は英語が全く出来ないので翻訳サイトやフィーリングです。

タイトルは「MicrosoftはInternet ExplorerにWebKit採用を考える」でしょうか?
たぶん、数日中にちゃんとした日本語記事になると思います。
ちょっとばかりタイムリーな話題なので…

 

Microsoft CEO Steve Ballmer said the idea of using WebKit as the rendering engine within its web browser was "interesting" and added "we may look at that."

スティーブン・バルマー CEOがWebkitを採用することを「面白い」と言い、「それを見る事になるかもしれない」 と言い足した。

なぜ、バルマーCEOがそんなことを言ったかというと、学生に「Webの変化・準拠に迅速に対応出来るオープンソースのレンダリングエンジンを採用せずに、開発に大金をつぎ込む理由は?」 こんな感じな事を問われて、

「生意気だが、言い質問だ」と バルマーCEO。
それに続けて、

There will still be a lot of proprietary innovation in the browser itself so we may need to have a rendering service

意味が分からないですが、翻訳で

  • Google翻訳
    「まだ、ブラウザ自体に独自の技術革新のサービスをしているので、レンダリングする必要がありますが多くなるだろう」
  • エキサイト翻訳
    「それでも、ブラウザ自体における多くの独占革新があるので、私たちはレンダリングサービスを必要とするかもしれません」

新規の独自拡張の部分でしょうか?
それとも後互換性?

「オープンソースは面白い。Appleは我々がWebkitを採用すると見ているかもしれないが、しかし、我々はIE8の機能を構築し続ける」

(中略)

いまやWebkitはNokiaの携帯、Google Chrome、iPhoneのモバイルSafariに採用され、Webの基盤としての役割を担うまでになりました。

次世代IEにおいてWebkitを採用することで、素早く標準に準拠し、それは同社に利益を生むでしょう。
AppleのブックマークシンクやDashboard Widgetなどのユニークな機能のように。

また、Windows MobileのIEは古いIEがベースになっている。
ほとんど使い物にならないそれから、本物の携帯ブラウザの機能を提供するだろう。

そして、IEにWebkitを組み込むことはWebデベロッパーにとっても非常に負担を軽減することになるでしょう。
Microsoftは次世代のjavascriptエンジンも手に入るのだから。

 

大体こんな感じ。

間違いはあると思います。

こうなってくれると非常に嬉しい。
バラ色の未来ですね:p

Oh god, this would be a wet dream come true. Never gonna happen though.

 

これがプロの翻訳兼要約です。
Microsoft、「IEへのWebKit採用に興味ある」―多分本気ではあるまいが

非常に分かりやすい。

iPhoneという統一されたWebプラットフォーム

iPhone 3G Wiki管理人さんや前の記事を読んで下さった方に不快な思いをさせてしまって、誠に申し訳ございません。
自分自身が一晩寝て、相手の気持ちやその意味を考えて書くべきでした。
インターネットで聞きかじった程度の知識で大きな顔をして書いてしまい、醜態を晒してしまいました。
今後はこういったことをしないように反省の意味を込めて、前の記事は残しておこうと思います。

Operaをリジェクトしても守るべきもの | iPhone 3G Wiki blog
疑問に思っていた点をとても詳しく解説していただきました。

iPhone SDKに学ぶUIデザイン | iPhone 3G Wiki blog という一番大事な面を忘れていました。
使いやすさ/使い心地という忘れて、機能面ばかりに目が行ってしまっていました。

 

1500万台以上のiPhone/iPod touchで全く同じWebの表現が出来るということは非常に素晴らしいことだと思います。
それ以上の出荷台数を誇るWindows PCですが、全く同じというのはないと思います。

ディスプレイのサイズ / 解像度 / 画面の色温度 / 使用しているブラウザ / 全画面表示かそうでないか / ツールバーは出ているか / サイドバーは出ているか / Fontの設定は / 適切に表示されるFontがインストールされているか…

書き出してみると本当に沢山の違いがあります。

iPhoneはそれらに対して同一環境以上のモノを提供してくれていると思います。
自分自身もそれに対して興味を惹かれiPhone向けのサイトを作る方法を調べていたにもかかわらず、一番肝心な部分を見落としていました。

 

iPhoneヒューマンインターフェイスガイドラインや、その他のAppleの製品に対するモノの考え方というのを理解せずに自分の想像で勝手な事を書いてしまい、iPhone 3G Wiki管理人さんなどに不快な思いをさせてしまって、申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

追記:

もしも、これをiPhone 3G Wiki管理人さんが見てくださっていたら、自分が一番引っかかっている点に答えていただけたらなぁと思います。

それを殊更このように騒ぎ立て、ましてやOperaユーザー層に訴えかけてまでiPhoneSDKを攻撃するというのは、何か政治的な要因があるのではないかと勘ぐられても仕方ないでしょう。

実はiPhone 3Gが発売される前(2008年6月26日 日本語の記事になる)にMozilla CorpのJohn Lilly CEOに対してiPhone版Firefoxは開発されないのかと質問されたことがありました。

iPhoneは非常に競合的なライセンスを打ち出している。そのためSunがJavaを、AdobeがFlashを、我々がブラウザを組み込むことができない。Appleはセキュリティの問題と言っているが、我々はビジネスの問題だと思っている
iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判:ニュース - CNET Japan

このように発言されていますが、もしも、この時にiPhone 3G Wiki管理人さんがBlogをしていたら「政治的な要因」というように書いていましたか?
EUに加盟していないノルウェーに本社のあるOperaという企業だから という意味でしょうか?

この部分が自分の中では"次世代Web標準準拠"などよりも一番引っかかっています。

イーモバイル もデータ通信中心に5機種発表

H12HW-1 H12HW-2

今回一番携帯らしい "E.T." です。 EMOBILE TALK で E.T. だそうです。
携帯電話 H12HW | イー・モバイル

このH12HWは昔のNokiaのようなフォルムで意外と握りやすそうです。3.5mmオーディオジャックが採用されていますので、平型コネクタを利用する必要もありません。

もちろんイーモバイル端末ですので定額でPCモデムとしても利用できます。

Touch Diamond級に軽量(90g)なので、小回りが効くのではないでしょうか。

価格もお安く

  • ベーシック(一括) 33,980円
  • 新にねん(二年契約) 9,980円

となっています。

 

 H11LC-1 H11LC-2

かなり際物なモデルですが "H11LC" です。
データ通信カード H11LC | イー・モバイル

H11LC単体ではメールもWebブラウジングも出来ません。基本的には音声通話のみです。
8GBまでのMicroSDに対応するのでミュージックプレイヤーとしても使えます。

PCと接続することで定額モデムとしても利用できます。

機能を割り切った代わりに57gと非常に軽い音声端末になっています。
(イーモバイルって機種変が出来ましたっけ??)

価格はかなり安く

  • ベーシック 29,980円
  • 新にねん 5,980円
となっています。

 

20081106d21lc-03 20081106d21lc-04

イーモバイルではおなじみのデザインのデータステックの新型 "D21LC" です。
データ通信カード D21LC | イー・モバイル

当然ですが定額PCモデムとして機能しますが、本体にmicroSDを挿入できるのでデータを保存することも出来ます。

価格は

  • ベーシック 36,980円
  • 新にねん 12,980円

となっています。

 

20081106d21ne-02

PCカードタイプの "D21NE" です。
データ通信カード D21NE | イー・モバイル

価格は

  • ベーシック 36,980円
  • 新にねん 12,980円

となっています。

 

20081106d21hw-02

今回目を引くのは変わった形のUSB "D21HW" でしょう。
データ通信カード D21HW | イー・モバイル

ローテーター方式なる、クルッと回す事によってキャップレスを実現。さらに、USBタイプだと横に出っ張っていましたが、角度を調節することで邪魔にならないように出来ます。

価格は

  • ベーシック 36,980円
  • 新にねん 12,980円

となっています。

 

 

今回発表された機種の特徴は

  • ゼロインストール対応
  • HSUPA規格への対応

この2点があります。
全機種が対応というわけではありません。

 

ゼロインストールとは

国内初!※1ゼロインストール対応の簡単高速モデム機能
端末本体にモデム通信に必要なソフトウエア※2を収録、USBケーブルでPCと接続するだけで簡単にセットアップができる「ゼロインストール」機能に対応。付属のUSBケーブルや Bluetooth®で接続すれば、受信最大通信速度3.6MbpsのHSDPA通信サービスに対応の高速モデムとして利用可能です。
※1:2008年11月6日現在、当社調べ
※2:Windows®2000 SP4以降, XP SP2以降, Vistaの各日本語版に対応(32bit)

こんな機能だそうです。
これは地味に便利かも。

 

HSUPA規格というのは、これまでの規格では送信速度が384kbpsしか出ませんでしたが、従来の3倍以上の最大送信速度を1.4Mbpsとかなり高速になります。

ですので機種によっては下り7.2Mbps/上り1.4Mbpsというかなりすごい事に…

ただし、端末が対応していてもHSUPA対応エリアとは限りません。
順次、HSUPAに置き換えていくそうです:)

 

今回は新規プランやキャンペーンは発表されませんでしたが、最薄のEeePCである S101 とセット割が行われるとのこと。

2008/11/06

一年前の今日 2008/11/06

new MacBook Performance | itFun.jp

当時のMacBook性能比較です。

今のとたいして変わっていな気もします:-P
新しい MacBook シリーズ!

実際はNVIDIA GeForce 9400M が採用されているので、かなり違うんでしょうが。
(もしかしたら家のデスクトップより性能良いかも…)

 

MacBookシリーズってApple史上最も売れたMacなんでしょうか?
個人的にはそんな風に思います。

映画とかだと、Dellに次いでよく見かけるのはAppleのNoteBookですからね:p
(まぁ、MacBookよりかはPowerBookですが…)

Remember The Milk for iPhone App

画像 100

すでに、Webアプリ版は登場しており、かなり好評だったタスク管理の決定版! Remember The Milkですが、ついにiPhoneのネイティブAppとして登場しました。 Remember The Milk - Services / Remember The Milk for iPhone and iPod touch

Proユーザーは無料でダウンロードと書いていますが、実はProじゃなくてもダウンロード出来ました:p

image iPhone App Storeで Remember The Milk を入手

画像 097

まずはアカウントを入力する必要があります。 Proユーザーじゃなくても問題ないです。

が、しかし

Proユーザーで無い人は自動的に15日の無料体験版になるので注意して下さい。

年額$25ドルですので、iPhoneでしか利用しないという場合は実はTo Do(1200円)などの有料アプリの方が安くて済むかもしれません。
実はTo DoはRemember the Milkと連携できるのですが、結局Remember the MilkのProアカウントが必要になります。
(コメントで教えていただきました。Thank you !

Remember The Milkの便利な点はあらゆるデバイスと同期出来る点でしょうか。 PC/Mac/iPhone/Windows Mobile/BlackBerry/携帯… それだけでなく、各種Webサービスとも連携が出来るので、見逃しが少ない…らしいです。 Remember The Milk - Services

画像 102 何気に今日の所の日付もちゃんとしています!

ネイティブAppなので使い勝手はすこぶる良好です。 以下スクリーンショット

画像 096 3種類の表示設定が出来ます。 今日のタスクの数を表示 / 未完了のタスクを表示 / 表示しない

画像 110 タスクの追加画面

画像 101 画像 098 画像 104 タスク追加の期日の3種類の入力の違い

画像 111 タスク追加のフィールドを追加の項目

GPSによる位置情報も追加できます。 この位置情報を元に近くのタスクを検索したりも可能です。

画像 112

ちなみに横画面にも対応していますので、QWERTYキーじゃないといやだという人も問題なく利用できると思います!

普段タスク管理するほどタスクもないですが、21日までのトライアルがあるので利用してみようと思います:P